• ベストアンサー

フローターについて

最近フローターを始めたのですが、陸っぱりをしていた時は 陸っぱりでは狙えないポイントを「あの辺釣ってみたいなぁ~。」 とか思っていたのですが、いざ浮いてみると狙いたいところが多すぎて 集中力が散漫し、釣りに集中できず、結局陸っぱりより釣果が下がって しまっています。。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン フローターでも基本は陸っぱりと同じと考えていいんでしょうか? 良きアドバイスをお願い致します。 また、釣行後のフローターのお手入れ等はどうされているのでしょうか? 僕は帰ってから洗剤で洗って干してからなおしています。 また、フローターでの便利グッズなんかあったらお聞かせ下さい。

  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5ji55fun
  • ベストアンサー率9% (45/491)
回答No.6

こんにちは。 フローターを買ってから6年になります。 フローターは微妙なポイントにも、近づき易いですが、やはり最初はなるべく遠くから狙ったほうが、効果は上がると思います。また、フィンはポイント近くでは大きなモーションを減らしたほうがよいと思います。その為にポイントに近づく前に風向きなど計算をして向かう方が良いかと思います。こちらの気配を悟られる度合いを減らします。フローターはシェード下へのスキッピングにはとても向いた乗り物だと思います。 フローターの手入れですが、私は、離水後軽く水洗いして影干しします。家に着いたら、もう一度水洗いし影干ししています。そして収納ですが、私は、チューブを折ったりせずに、少し空気を残した状態(チューブに余剰な負荷が掛からないような状態。周りの気圧とほぼ等圧。)で原型を保って保存しています。 便利なグッズですが、そうですねぇ。携帯等濡れてはならないものを入れておくケース類。フローター用アンカー(錨)。風が吹いた時、木などに挟むクリップ。傘(風を受けて移動する。先の尖ったものは不可)。空のペットボトル(お守り)。フィンセーバー(フィンが抜けた時、紛失を防止する)。などです。 あと、フローター釣行は、無理は禁物です(遠距離移動。甚だしい離岸。無理なモーション。体の冷え。天候。取水口には近づかない等)。いつもどんな危険が潜んでいるか予想をたててから行動しましょう。お気をつけて。

その他の回答 (5)

  • al_6794
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.5

こんにちはm(_)m 私、フローター大好き人間です!フローターの良いところは・・・ ○おかっぱりでは攻められないポイントの攻め ○陸から離れれば離れるほどバスの警戒心が薄い ○夏は気持ちいい! などです。 ポイントが多すぎて集中できない、とありますが単純におかっぱりでは投げられないところを攻めることができるのがフローターの良いところの1つであると思います。 おかっぱりより釣果が下がるなんて私から言うと「ありえない」です。 「オーバーハングの下をシュピピピッ!」なんて水面から近いフローターならではじゃないですか! また、お手入れですが、上がったあとに天日干し→家に帰ってまた天日干しでオーケーかと。 質問者さんのケアで問題ないと思いますよ! ベンリグッズといえば、水面につけるタイプのペットボトルホルダーや、ロッドが1本以上の場合のロッドホルダーなんかよいのでは?(フローターに巻きつけるタイプの筒型のヤツ) いずれにしてもあと浮ける季節はあと少し(私以前2月に浮いた経験アリ・・)お互い快適なバスライフを!!!

回答No.4

>ps61mさん→いい歳ですね^^ 私・・・キャリアだけは永いです^^; 当時バンタム・ファントム・アブくらいしか無かったし・・・ ルアー(特に輸入物)高かったですよね ps61m→無理 わかんないや>< 車に積む時はフローターの空気は半抜きで・・・ ↑参考までに・・・

  • ps61m
  • ベストアンサー率52% (89/169)
回答No.3

>chibitakunさん ええ??バンタム??? 私も初ベイトはバンタムです!! (10SGだったかな) ボールベアリングも全くない安物ですけど、 今でも現役です。 シンプルで遠心力ブレーキ搭載でしぶいですよ。 chibitakunさんも相当なキャリアですね^^; PS61Mは何か想像できませんか? PS・・・? 61・・・? M・・・? すべてに意味があります。 最大のヒントは田辺哲男。 お分かりになりましたか?(笑) KGKO030さん、すみません。 質問と関係ない話を書き込んでしまって。 お許しください。

回答No.2

フローター 前に数回やったことありますが、 めんどくさくないですか?? まぁ、ps61mさんが言うように小さなポンドなら ボートも入らないので、岸から狙えない所を狙えますが、ほんとそれだけですよね その為だけに、オカッパリと険悪なムードになりやすいし・・・ 回答になってませんね ゴメンナサイ^^; >ps61mさん   「ps61m」聞き覚えが有るけど思い出せない    ヒントちょうだい><   ちなみに私は、バス釣りを始めて最初に買った   ベイトリールは、新品のバンタムでした   それなりの年数バス釣りをしています^^;

  • ps61m
  • ベストアンサー率52% (89/169)
回答No.1

フローターはやったことがありませんが、かなり効率が悪そうですね・・・ 私の長いバス歴から言いますと、以下の場合でフローターが非常に有効だと思います。 ・大きくない池などで、なおかつオカッパリで狙えないおいしそうなポイントがたくさんある。 ・ボートが入っていない。 (まあ、つまり小さな池などになってしまうんですけどね) 以上でない限り、オカッパリorボート釣りの方が、効率が良いでしょうね。 バスは釣れない場所で粘るより基本的にはラン&ガンですからね。 (ポイント、コンディションにもよりますけど) フローターは効率が悪すぎます。

関連するQ&A

  • 琵琶湖の陸っぱりポイント

    今、バス釣りにはまっています。琵琶湖に車で約3時間ほどかけて行くのですが釣果がよくありません。陸っぱりでよく釣れるポイントを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 家族5人で行き、内3人は子供なのでサイズは小さくてもよいので数が釣れるポイントだとありがたいです。 来週末にも行く予定なのでお願い致します。

  • 中野区からの電車釣行。ソルトルアーでお勧めのスポットは?

    中野区からの電車釣行。ソルトルアーでお勧めのスポットは?  釣り歴は小学校時代に家族で少し釣った事がある程度の者ですが、こんな初心者でも釣れる、電車釣行可能なポイントありますでしょうか?  ターゲットはとりあえず「食べられる魚」です。  数年ぶりの釣りで、まずは気軽に釣り糸をたらしてみたいので釣果にはこだわりません。  できるだけ近場で釣りを楽しみたい、というのが希望です。  できれば新宿から40分分程度圏内だと嬉しいです。  ワガママとは思いますが、良い場所をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

  • ノマセ釣り

    先月からハマチ・メジロ狙いでノマセ釣りを始めました。 しかし、5回の釣行で未だボウズばかりで悩んでいます。  ブッコミやエレベーター仕掛けも少しやりましたが、基本市販のウキ釣り仕掛けの1本針でやっています。 アジは現地調達で、ブクブクにて活かし、鼻掛けや背掛けにしたり、弱ったアジはマメに変えています。 周りでは同じような市販仕掛けで、釣れている釣り人を何回も目撃していますが、私は5回の釣行で早朝から夕方まで頑張ってもアタリの1回すらも未だにありません。 釣り場は、垂一・武庫一・加太・岬町小島・和田防と釣行前に釣果情報を調べ、なるべくあがっている釣り場に行っています。 タナは色々試していますが、基本3~4ヒロです。 これだけの釣行を重ねて1回のアタリも無いのは運が悪いだけなのでしょうか? アドバイスがあれば教えて下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 玄海灘でのジギング(玄海島沖)

     この度、玄界灘にてジギングで、ブリ狙いで釣行に。  質問なのですが、玄海島の沖合いにてジギングとの事で、メタルジグは何グラム位を用意したら 良いのでしょうか?また、基本は何グラムからでしょうか? 勿論、良い回遊に当たれば釣果も上がるとは思いますが、フォローでは、どの様な釣りをされますか? 例えば、一つテンヤ、タイラバ 等々アドバイスお願いします。 2日後に行きますので宜しくお願いします。

  • 【横浜】釣り場について

     僕は京急線の黄金町周辺に住んでいる中学生です。 今回は、釣り場についてお聞きしたいと思います。  僕は、良く 根岸港に釣りに行きます。   根岸港では、今まではちょい投げをしていました。  しかし、ここ最近へチ釣りに興味があって、根岸港で出来るのか教えてください。  出来る場合ポイントと餌、コツも教えていただけるとうれしいです。 又、近辺の釣り場を教えてください。 出来れば、ポイントも教えてください。   移動が自転車なので・・・あまり遠くには行けません>< 有料施設も良いんですが、ここ何年かで凄く混んできて・・・あまり行く気になれません      この辺に釣り場が無いのは、重々承知ですがどうか教えてください。  電車釣行もしてみたいと思ってはいるので、  電車釣行のオススメも教えてください。  こういう、たくさんの人が見る場で書く人は少ないかと思いますが  ヒントでもいいのでお願いします

  • 海釣りを知っている方へ  (長文です)

    私は趣味の中で 海釣り を最も長くやってきました。 物心つく頃から 間隔は空いたりしましたが、やったりやらなかったりし、社会人になって本格的に紀州釣り始めて1年 かかり釣りに変わって3年近く経とうとしています。  要するに狙いは 黒鯛 です。 そしてその今までの経験から気づいたこと分かったことを 私なりの考えとして書かせていただきますので この長文に付き合っていただける方 よろしければ意見をください。 ・ 釣りは ポイント と 運 で6割以上を支配する 私は20ヵ所以上の渡船屋を回って年に80回以上の釣行をしています。よって、各渡船屋の釣れるカセ、筏(ポイント)を把握しています。 そしてその経験から釣れている人のほとんどはその釣れるポイントで釣れています。  悪いポイントでも釣れる時はありますが、それは大体 喰い のいい日で悪いポイントで3枚釣れる時 いいポイントで10枚釣れる日と このくらいの差はあると思っています。 今までで「すごい!釣りには腕が必要なんだ。」と思わせてくれた釣り人は2人です。 そう2回だけなんです。 そう考えると 腕で補えるものはあるが、やはり良いポイントに座り、喰いのいい日に恵まれる(運)ことが最も重要な気がしてきます。 腕とは5枚釣れる日に10枚釣れるようになる というくらいの考えで、その日に誰もピクリともアタリがないような悪魔の潮の時に当たってしまってはいくら腕が良くても釣ることが出来ないと思っていますし、実際こういう日に 何をやっても いい釣果に会うことはほとんどありませんでした。 ・釣れていない場所で釣るのはほぼ不可能 よく「釣れてない時に釣るのがプロ」というような言い回しを聞きますが、私としてはそれはほぼ不可能だと思っています。  私は水中カメラを入れますが、釣れてない場所に入れると本当に 何もいません 何もうつりません。 撒き餌をまきまくっても変わりません。  そして釣れている場所に入れると ちゃんと黒鯛がうつっているのです。 たまに夕方から 入れ食い みたいな事になる時がありますが、それは回遊の魚が運よく回ってきただけで、私の経験上年80回の釣行中 そういう日は数回しかありません。 そのうえ、回ってくる可能性が高いのはやはり釣れている場所なんです。 テレビに出ている 名人達も ほとんどの確率で 人の多くならない平日を選び、 釣れている場所に行き、釣れているポイントに乗っています。 そう、これは名人たちは知っているのではないでしょうか。釣れない所で釣るのはほぼ無理だと。 腕や道具で補えるものはあるけど ちっぽけなものなのではないのだろうか?所詮ポイントと運だけの遊びなのか と最近考え始めています。 そう考えると釣りがつまらなく感じてきています。   

  • 江ノ島沖周辺での有望ポイントを教えてください。

    今週末、釣り未経験の友人のボートで湘南沖へでます。 一応魚探は持っているようなのですが、オーナーはポイント知らず。 どなたかライトタックルで、様ざまな魚種を狙えるようなポイントを教えてください。基本的にはオフショアのサーべリングタックルで青物やシーバスと戯れ、 あとは餌釣りで、根魚やイサキ、鯵なんかを楽しめる場所がうれしいです。 だれも湘南沖での釣行経験がなく、非常に不安なのですが、どうぞ宜しくお願い致します。尚、参考URLがあると尚うれしいです。

  • 活き餌を使ったヒラメ釣りについて

    今年から釣りを始めた初心者です。 神奈川方面へ初めてのヒラメ釣りに行こうと考えております。 ボートや船は酔いがヒドイので、陸もしくは渡し船で沖堤防から狙おうかと考えています。 餌は活きイワシを考えているのですが、イワシを使った釣り方をいろいろ調べたところ、イワシを弱らせないようにすることも大事なポイントだということが分かりました。 ただ、船などで足元に落とす釣り方なら問題ないと思うのですが、陸っぱりから生きたイワシをつけた仕掛けを何十メートルもブン投げていいものでしょうか?? 着水と同時にお陀仏してしまうような・・・ 投げ方にコツがある、あるいは陸からであっても活き餌であれば足元に落とすのが基本などなど、初心者の私に分かりやすくご教授ください!

  • 霞水系でのバス釣りについて

    今週末に霞水系にバス釣りに行こうと思うのですが、ポイントはどの辺がオススメでしょうか? 移動手段は車で、オカッパリでやろうと思っています。 以前は本湖、外浪逆浦、黒部川、新利根川に行きましたがいずれもボウズでした… 雑誌では小貝川や横利根川の名前をよく目にするのですが、どうなのでしょうか? とにかくサイズよりも数が欲しいです! ここのところボウズ続きで少しまいっています。 皆さんよろしくお願いしますm(__)m

  • 石鯛釣りをされている方に質問です。

    石鯛釣りをされている方に質問です。 石鯛釣りでは通常竿は一本しか出さないと思います。 一方で、投げ釣りの大物釣りでは基本的に二本以上出します。 どうして石鯛釣りをされる方は、一本しか出さないのでしょうか。 また投げ釣りで二本以上出すことに関連して、 一本の方が結果として釣果に結びつくと思いますか? ちなみに私は投げ釣りを10年以上やっておりますが、 石鯛釣りはやったことがありません。 私の予想としては、 一本の方が餌取りのあたりをとりやすいと思いますし、 結果として、餌がない状態で糸を垂れているということもないと思います。 また海底の構造などにもしっかりと理解して釣るようになり、 結果として魚のいる、もしくは回遊するポイントに仕掛けを入れるのではないかと思います。