• ベストアンサー

美容室の経営をしたいのですが・・・!

michiro5538の回答

回答No.8

無知過ぎです。 >金融公庫からお金を借りる場合、会社を興さなければならないとも聞きました。 誰に聞いたんですか?お友達? 身の回りにこんな事もまともに答えられる人はいないんですか? 先輩とか友達とか、独立開業してる人はいないんですか? そんなブレーンすらないんですか? 経験年数は?あなた指名のお客さんは何人いますか? 自己資金は?事業計画とか作れますか? 独立を考えるのは、とてもいいことだと思います。 しかし、こんなとこでこんな質問してるようじゃ 「大丈夫?」と思います。 「これから○年後に向けて独立の準備をしています。」ならいくらか解りますが。 私は3年前に独立開業したサロンのオーナーですが、 お客様、そして同業者の友達、先輩、 家族や身内、同級生など、多くの人たちに支えられて 運営させて頂いています。 商売、我々の職業等も特に、人と人とのつながりって大事ですよね。 先ず、身近にこういう話し(独立)が出来る人をどんどん作るといいですよ。 いくら腕が良くても、経営の勉強が不足してては独立は無理ですしね。 もっと身近なところで、色んな多くの情報を収集した方がいいと思います。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 法人なら可能?

    法人(株式会社・有限会社)なら、 保証人・担保無しでも金融機関(特に銀行、国民金融生活公庫)から融資は可能なんですか? いくらくらいまでですか?

  • 独立を考えています

    始めまして、宜しくお願いします。 美容師をしているのですが、独立を考えています。 株式会社を設立してと考えているのですが、設立後すぐに 店舗費用や設備資金などの融資を。金融公庫などから受ける事は 可能でしょうか?   詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 会社経営について、

    質問させてください 今まで無借金でコツコツやってきたんですが、 思うんですが、 会社を沢山作って、 人も沢山用意して、 なんとか お金を借りて(銀行や公庫から) それで 成功したらよかった 無理だったら失敗 というように 最初から大きくやった方が よかったのでは と思っております 失敗したら 株式ならつぶせば良い話ですよね そういうように 皆さん経営されているんでしょうか? ※勿論 最初は銀行借り入れもできないでしょうから 借りるお金の3分の1やら 設立に25万やら かかるのや 色々な手間もかかるのは承知なんですが コツコツやるより そうやって やった方が 手っ取り早いんじゃなのかと 意見くださればと思います 信用も大事なんでしょうけれど 新規企業ならみな同じと思いますし なんかデメリットありますかね・・・。

  • 有限責任会社の有限責任について

    新規で事業を始めるとして、例えば、自己資金で500万円用意し国民生活金融公庫で500万円借りて事業を始め、運営がうまくいかず倒産した場合、株式会社などの有限責任会社であれば国民生活金融公庫から借りた500万円は返さなくてもいいということでしょうか?

  • ☆ 美容室をオープンするにあたって!☆

    これから、美容室をオープンする予定ですが、何から始めれば良いか分からないでいます。 運営資金はありますので、銀行や公庫からはお金は借りません。 業務計画書を作成しなくてはダメだよなんても聞きました。 保健所に問い合わせるものなのですか? すみません! 教えて下さい!

  • 自営業。運用資金を借りたいのですかどうしたらよいですか?

     昨年10月に独立しました。仕事は順調にいっていますが、機材を仕入れるお金が足りなくなりそうなのです。  せっかく大きな仕事をもらえたので、なんとか資金を調達したいのですが、銀行等で貸してもらえるのでしょうか。  友人から金融公庫に行くといいと聞いたのですが、詳しく分かる方是非教えてください。  お願いします。

  • 融資について  利率が低い銀行融資の制度は?

    どこの銀行の融資がいいのでしょうか? 例えば口座があるのは東京三菱ですが、 東京三菱の融資は、法人として借りる場合はどんな方法があるのか?(自分で有限会社を経営しています。) 会社は3年間赤字です。 あるいは個人としてはどういうお金の借り方があるのか ? お金借りたいのです。おそらく個人として借りた方がいいかと思っていますが。 ベストな方法を教えてください。 いわゆるサラ金や街金からは借りたくないです。 国民金融公庫や助成金の話は考えていません。 都市銀行から借りる場合のお話でいい情報があれば聞きたいのです。チョット漠然としていますが、よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅金融公庫のローン審査について

    分譲マンションを購入予定なんですが、頭金が100万という事もあり金融公庫と銀行の二つのローンを組む予定でした。しかし、銀行の事前審査では保証人をつけないと審査が通らないという結果が出ました。既存の借入金はないのですが現在勤めて3年半という事と、有限会社に勤めているという事が理由なのかと自分で判断するしかありません。銀行で借り入れる予定だった130万は何とか工面できそうなのですがこの状態で金融公庫の審査は通るのでしょうか・・・・公庫も勤務先の会社情報なども見るのでしょうか?ちなみに、金融公庫の借り入れ予定額は2270万円程です。返済比率は25%で、マンションが特定街区地域なので融資基準は25%までとなっているのでギリギリです。どなたかアドバイス頂けると助かりますので宜しくお願いします。

  • 振込みの略称について

    こんにちは。 どなたかご存知の方、教えてください!! 銀行口座に振り込む際、例えば、「株式会社@@@」で振り込む場合は、口座名義に 「カ)@@@」と表記されますよね。 株式会社だと、(カ) 有限会社だと、(ユ) では、独立行政法人はどのように表記されるのでしょうか?

  • 美容師の知人に融資のお願いされ経営の経験全く無です

    私の知人(男性・46才)から来月あたりから独立して美容院をオープンしたい、ぜひ私の名義で銀行から融資してもらえたら助かると言われてます。話を聞きましたが一度はバブル期ぐらいに知人ともと嫁(夫婦共美容師の資格有)で親戚や公庫に融資してオープンした経験があるそうですが最終的に離婚等により店を辞めたそうです。その時の開店に借りた融資のお金も全額返済し貯金も出来たそうです。私が心配なのはその知人が経営を辞めて今は雇用されながら今まで勤めていますが携帯料金や健康保険料を滞納してるので自分の名義では融資が受けれないその代わりに兄弟を保証人(兄と弟)にしてもらうと言われてます。私も知人の技術を信頼していますが私が経営の知識・経験が全くありません。そのほうは知人が経験しているので安心して欲しいと言われてます。私の名前で融資を申し込む事も初めての事で500万円を申し込む事も審査がどうなるのか初めてで全くわかりません。このような状態で私は美容師の資格無く融資だけで責任持って必ず返済してくれると言う美容師の知人の話にのって大丈夫なのか、私は資格無し、経営知識なしで大丈夫なのか名前を貸してもいいのか迷ってます。ただ、言えるのは技術、接客、経営経験があるので46才の男性の知人に対して信頼関係はあります。美容業界の方でアドバイス下さい。私は全くわかりません。宜しくお願いします。