• ベストアンサー

自分の年齢

kamarmakanの回答

回答No.1

こんにちは、 その悩みが発生する事が、20歳の頃では無く28歳になっている証では無いでしょうか?。40歳で未婚でも大人な人も居ますし、50歳の既婚の子持ちでも子供みたいな人も居ますから、身長とか人によって違いますし中身も人によって全然違っても全く問題無いと思いますよ。。

noname#88562
質問者

お礼

そうですね。最近、年齢のことで悩む事が多くて・・・このままでいいのかと・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神年齢と自分〓もっと成長したい〓

    こんにちは。 自分の精神年齢について皆さんはどう思われますか? ただ精神年齢が上がるのを待っているだけでは、精神年齢は上がらないということは経験上学びました。(実際に中学の頃から、他の人に比べると自分はほんーの少ししか精神年齢が上がらなかった)また結果的に精神年齢を上げるにはどのような努力をしなくてはなりませんか? 教えてください。お願いします。 (現在高校卒業間際なのですが)以前から精神年齢が低くて悩んでいます。 街中の道や受験会場やマックなどなどで他の男子や女子を見ると、同年代はおろか下級生まで今の自分の精神年齢より彼らの方が大人っていうのかな、ファッションからしゃべり方、身振り、話の内容、今まさに自然と生きている彼らの姿が僕から見ると、自分には会得したかったのに会得することができなかった成長した姿を持っていて、今風のカッコいい自由な高校生だなと感じて羨ましく思うのです。 低いと感じ始めたのは、中学に上がってからで、自分はみんなとは何か違うなと気付き始め、みんなは成長して行って怖いなと感じ、自分は何か違うなとしかとらえていなく、結果的に中学生からほとんど精神年齢が上がらず。同年代はおろか下級生より精神年齢が幼いのは、すごくいやです。変わりたいです。 彼らはどうしてあそこまで、素直に笑って、冗談をいって、文句を言って高校生らしい姿(自分にはないもの)が会得できたのだろうかと、自分もあのように友達としゃべれたら楽しいだろうなと。今は精神年齢の話をしています。 もうすぐ大学生です。 でも自分にも思い当たる節があります。(自分で言うのは嫌ですが、ぜひアドバイスがいただきたいので書きます) 実は小学生頃から、他の人とは違うなとは思っていました。 小学生の頃は冗談抜きで親も困らせるほど、毎日のように学校で悪さをして、一回怒られたことを何回もやってしまう、まぁ学習能力のないイタイ小学生でした。 さらに、人に言われたことは、素直に聞き入れて、反発することなく、その通りにやっていたので、小学生当時の決まりを今でも気にして行動していた(この前これに気づきいまはもうそんなことはないですが) 自分が成長するのを親戚などに「あら大きくなったわね」とか「彼女できた?」と言われるのが真面目にすっごく嫌で中学生のころまでは、大人になっても、「子供のままでいたい」と成長と逆の事を思ってて、(逆に今は大人にすっごくなりたいと思ってる)そこのところを、行き間違えたかなと思っています。 あとは、中学、高校(工業系)と努力しなかったせいでもあります。 なぜか、自分をさらけ出せない。

  • 精神年齢について

    私が小学生の時、 近所で中学生、高校生のお姉さん、お兄さんを見かけると 「大人だな~」という印象を受けました。 しかし、実際に自分がその年齢になると「こんなもんか」と思います。 今私は大学生ですが、中学生や高校生を見ると 「かわいい」とか「子供らしい」というような感じです。 いざ大学生になって考えると、まだまだ子供ですし 小さい頃は大学生と聞くと、立派や大人といった印象が ここまで変わるものなのでしょうか?

  • 子供の頃に見た、その年齢に達した時の自分について

    先日、中学時代の同窓会がありました。 その時に、常々思ってはいたんですが、同じ事を口にした同級生がいました。 「俺たちが子供の頃に見て感じていた50歳と、今の俺たちって違うんじゃないか?」 「50歳ってこんなもんなのか? これでいいのか考えちゃうよな。成長していないみたいだよな」 さて、みなさんは、今の年齢で、子供の頃に思っていたその年齢とのギャップはどんなふうですか?

  • 11歳年下の人に自分の年齢を伝えるべきかどうか

    かなり年下の人から好意があるような事を言われました。 でも、彼は私の年齢を知らないで言っているようなのです。 私も初対面の時から、感じの良い人だなって思ってはいましたが まさか好意を持ってもらえるとは思っていませんでした。 その人は32歳。私は43歳で、今年44歳になります。 私は年齢より若く見られることが多いようで。 たぶん、まさか40歳を過ぎているとは思われていないようです。 年齢のことは、まだ言ったことがありません。 きっと言ってしまえば嫌われてしまうのではないかと思い なかなか言えません。 私には、既に両親はおらず、財産もなく、何にもありません。 年齢が年齢ですから、もしつきあって、そして結婚なんてことになったとしても 子供も産めないかもしれません。 そんな私と付き合って、その人が幸せになれるとは 自分でも考えにくいと思う部分もあるのです。 自分の年齢を言ってしまうと きっと自分から離れていくのだと思うと 言うのも抵抗感があるのですが。 私は年齢について、その人に早く伝えるべきでしょうか? ご自分なら、その人に伝えますか?

  • よその子どもの年齢を聞くとき(乳幼児の場合)

    ウチには2人子どもがいるのですが、外出すると見知らぬ人に子どもの年齢を聞かれたりします。 小さなお子様がいらっしゃる方は多分私と同じように聞かれることが多いかと思います。 「おいくつ?」と聞かれる場合はいいのですが 「○ヶ月ぐらいですか?」「○歳ぐらいかな?」と聞かれるときには 実際の子どもの年齢とは違う年齢で聞かれてしまうことが多いです。 上の子は外ではおとなしく、背が標準より小さいからか4歳ですが「3歳ぐらいかな?」と言われ 下の子は背は大きいのですが、歩くのがまだ苦手だしベビーカーに乗っていることが多いせいか 1歳4ヶ月ですが「1歳にまだなっていないのかな?」とか「10ヶ月ぐらいですか?」 などと言われてしまいます。 私はこのように小さな子どもに対して「○歳ぐらいかな?」というような聞き方は 全然違う小さい年齢を言われてしまうと『ウチの子ってそんなに成長遅れているのかな?』 などとブルーな気分になってしまいます。 でも大人である自分自身の年齢は上に見られても下に見られても それほどは気にならないのですけどね。 小さな子どもの場合はしゃべる言葉や身長・体重などや 走る・歩く・ハイハイするなどといった運動能力の成長が 年齢を判断する基準になりやすいので仕方のないことなのかも知れませんが 皆様はどう思われますか? 私は「おいくつですか?」というような聞き方のほうがいいと思うのですが… それとも私の気にしすぎなのでしょうか?

  • 実年齢を言えない自分。。。

    私は35歳、海外在住です。 もともと肌が強く目立つシワがまだ無い事と、海外だという事(東洋人は若く見られる傾向がある)、性格が積極的で明るく、たまにはしゃぎすぎてしまう事もあるからか(子供っぽい?)年齢よりかなり若く見られます。 既婚ですが、私がはめている結婚指輪を見た人に「もう結婚してるの?早いね~」と言われた事も何度もあります。 明らかに20代半ばの人に「bonoはまだ若いからいいよね~」と言われたりとかもします。 日本にいたときから多少は年齢より若く見られることが多くその時は嬉しく思っていたのですが、こちらに来てからはこちらの国の方から見るとかなり若く見えてしまうらしく、なんだか恥ずかしく思っています。 最初の頃は、年齢を聞かれても普通に答えていたのですが、相手があまりにもビックリするので、だんだん辛くなって言えなくなってきてしまいました。 普段は眉毛以外スッピンだったのをある程度お化粧するようにしたり、ちょっとセクシーだったりとか大人っぽい服装をするようにしたりしているのですが、もともとの童顔も手伝って、いっても20代後半、下手すれば20代前半だと思う人もいるぐらいで、嬉しいを通り越してちょっと落ち込んでしまう事もしばしばです。 最近では、驚かれるのがとても苦痛になってしまい、年齢を聞かれてもはぐらかしたり冗談で返したりして実年齢を言えなくなっています。 あの、ビックリされているときの空気が本当に嫌でいたたまれなくなるんです。。。 年齢を言わないのって失礼でしょうか? どうしたらコンプレックスから抜け出せるでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです 宜しくお願いいたします

  • 実年齢より若い?若くない?

    私は23歳の女です。 小さい頃から実際の年齢よりも若く見られていました。 実際の年齢よりも年上に見える人はいつまでも年をとらないとか、逆に年下に見える人は将来すごく老けるとか言いますけど、実際のところどうなのでしょうか? ここ最近私はよく大人っぽいとか言われるようになってしまって、もしかしてこれから急激に老ける前兆なのか?って焦ってます。 服も化粧も以前と変わってないですし、肌なんか前よりきれいになってるくらいなのに・・・

  • 自分は独身です。年齢は58歳で男性です。普通だった

    自分は独身です。年齢は58歳で男性です。普通だったら結婚して子供がいると思います。小6位の子供のいる方にお聞きしますがお子様の身長はなんセンチですか?

  • 27歳ってどんな年齢ですか?

    27歳ってどんな年齢なんでしょうか? 大学での友人(美術系)は結構まだ若い格好をしたりして、独身を楽しんでる人が多いのですが、 高校までの友人は、落ち着いた格好+それなりの収入(というか落ち着き??)があり、 子供が2人いるひともめずらしくなく、結婚、またはそれなりのおつきあいをしているという人がほとんどです。 自分自身、大学をでた後色々な仕事をフラフラしていて、 そんな中で色々な友人とあうと、同じ年齢でも全然違うので27歳っていう年齢はどんな年齢なのか? 疑問におもってしまいます。 27歳相応のスキル(?)とか、27歳ならこれくらいしておかないと!っていう事ってありますか? 教師やOLをしている人達にあうと、 生命保険(?)とか女の人の保険とかに入っているという話を聞いて 普段の生活で自分の周りはそういう話にならないのでビックリしてしまいます。 27歳なら、貯金はこれくらいしておいた方がいいとか、 この保険は入っておいた方がいいとか、そういうのってありますか? 私自身独身で、将来は結婚したいというのはボンヤリありますが、 この年齢は焦った方がいいのでしょうか? 27歳でお見合いとかに登録してる人って結構いますか?

  • 自分の年齢を人に言うとき

    自分の年齢を人に言うとき 質問です。 たとえば自分が今年の12月で25歳になるけど、今はまだ10月なので24歳とします。 初めて会った人に自分の年齢を伝える時、「自分は25歳(今年25になるので)。」と言いますか? それとも「24歳(現時点では24歳なので)。」と言いますか? 私は後者の現時点での年齢24歳と言います。 けれども、私の友人はいつもそれについて「変だ。」と言ってきます(*_*) 今年25歳になるんだから25歳と言えというようなことをいってきます。(ちなみにその友人は私より1つ上の、今年26歳の歳で現時点26歳です。) 私は別に若く見られたいから24歳というわけではありません。 「24歳」と言った後、今年25になる歳ということは伝えます。 まだ25歳になったわけではないのに25歳というのは慣れていないし、違和感を感じるからです。 ほんとにくだらない事だと思い、最初の方は気にしてなかったんですが、余りにも毎回言われるうちに私がおかしいのかなとわからなくなりましたが、その友人はたまにサバを読んで「自分は25歳」と人に言うときもあるので、「自分が年上だと思われたくないだけだろ!怒」と腹が立ってきました。 みなさんは自分の年齢は人にどう伝えますか? 自分でもどっちでもいいだろ!と思いますが・・(;一_一)