• ベストアンサー

契約社員の社会保険、雇用保険について

ご教示、お願い致します。 この度、当社で初めて契約社員を雇う事になりました。 契約期間は、まだはっきりしていないのですが、 3ヶ月程度から4ヶ月程度になると思います。 契約期間内での、就業時間や日数は正社員と同様です。 この場合は、社会保険や雇用保険は正社員と同様に 加入しても良いのでしょうか。 また、上記保険に加えて労災保険はどうなるのでしょうか。 ご教示、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 契約社員であっても2ヶ月を超える期間を定めて雇用を行い週の労働時間が正社員と同じであるなら当該労働者を社会保険の被保険者としなければなりません。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/keiyaku_s7.htm  労災保険は非建設業なら賃金の額で申告されていると思いますが、概算保険料の計算に含まれていないなら今年度の確定保険料でその方の賃金を計上し結果として保険料の差額を払うことになります。(本人負担なし) http://homepage2.nifty.com/kskt/roudouhoken.htm  雇用保険はその方が65歳未満で週20時間以上の労働時間があれば被保険者の対象になります。(本人負担あり) http://www.e-roudou.go.jp/shokai/choshu/20301/2030105/  具体的な労働時間はお書きになっていらっしゃいませんので微妙な条件でおわかりにならないと所轄官庁である社会保険事務所、労働基準監督署、公共職業安定所等にお尋ねになることをお勧めします。また政府管掌でなく組合管掌の社会保険であるなら事務局等にお尋ねになるとよいでしょう。

kazehiki
質問者

お礼

ご丁寧な、回答有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 契約社員の雇用保険・労災保険の加入について

    教えてください。 2ヶ月更新の契約社員の雇用保険および労災保険の加入は必要でしょうか。 出勤日数は通常の一般常勤社員と同じです。 なお、業種としては建築土木関連です。 回答お願いいたします。

  • 契約社員の使用期間における社会保険について

    正社員登用ありの契約社員として内定をいただく事ができたのですが 試用期間の3ヶ月間は雇用保険のみの加入となり、健康保険・労災保険・厚生年金については3ヶ月後から加入するとのお話でした 法律に明るくない為、ちゃんと把握はしていないのですが 契約社員であっても正社員になる見込みがある場合、試用期間中に未加入だった社会保険料等は、試用期間終了後に試用期間分を遡って支給するよう法で定めている …ような事をテレビ等で見た記憶があるのですが、そういった措置は無いようでした 中小企業にはよく見られる傾向だとは聞いてはおりますが、罰則等は無くても、これはやはり法に抵触する行為なのでしょうか? もしかしたら私の勘違いかもしれませんので、ご存じの方がおりましたら、ご助言いただけると助かります

  • アルバイトから正社員になったときの雇用保険

    現在ある会社で正社員として働いていますが、退職したいと思っています。雇用保険に加入しているため手当が気になったのですが、正社員としての雇用期間は7か月です(2014年4月現在) 今の会社にはアルバイトから正社員になり、アルバイト期間は2年と5か月。給与明細からは雇用保険料が引かれていたので雇用保険には加入していたようです。(曖昧ですみません、給与明細から雇用保険料が引かれていたためこのような判断です) この場合、アルバイトで就業していた期間と正社員で就業していた期間合算されて3年となるのでしょうか?自己都合による退職のため1年未満は給付がないと書かれていたためその点が気になっております。 お手数ですが、ご存知の方教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 雇用契約と社会保険

    情報処理関係の会社ですが、個人事業主の技術者を多く採用しています。(雇用契約ではなく、業務委託契約です。)これらの方と雇用契約を結ぶ場合、社会保険加入は必須条件となるのでしょうか?正社員は勿論社会保険に加入していますが、個人事業主の方を契約社員・嘱託・アルバイト等の名目で雇用する場合、社会保険なしで雇用契約を結んだら法律違反になるのでしょうか? 中小の情報処理会社では通常、多くの技術者が大手ソフト会社の請負業務体制のなかに混じって作業をしていますが、個人事業主は敬遠されます。その為個人事業主だった方の一部は社会保険に加入して契約社員となりましたが、多くの方は社会保険を嫌って契約社員とはなってくれません。しかし社会保険なしでも良ければ雇用契約を結んでも良いと言う方が多いのです。これには社会保険に加入しても、短期間で契約が終了するケースが多い等の事情があります。 本人が希望すれば社会保険未加入で雇用契約を結ぶことが可能なのか、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 雇用契約書などについて

    ハローワークの求人で正社員で応募しました 前任者が体調不良で、できるだけ早く来てくださいとのことで、入社承諾書だけ書いて提出しました。承諾書が送られて来た時に、雇用条件などの書類が一切なく、面接でも説明がなかったため、 ハローワークの求人票通りと考えてよいか、電話で確認しました。すると、だいたいその通りだが、試用期間3ヶ月は時給で厚生年金と健康保険はないと言われました。 働き出して、もらった労働条件の書類には、雇用期間の定めはなし、日給と交通費、残業代の記述などしかありませんでした。 よく見たら求人票には、試用期間3ヶ月と時給、また変更の可能性ありと書いてありました。 この契約書にサインしたら、雇用保険や労災へも加入もできないまま、3ヶ月以上働いていても、正社員になれないかもしれないということですよね? 承諾書を書いてしまいましたが、話し合いで正社員への見通しが立たなかった場合、断ることでぺナルティはありますか?また雇用契約書にサインしなかった場合、今までの給料や交通費を請求できないですか?交通費など、かなり出費しているし、今までのお給料も払ってもらえるのか不安です。 話し合いがつかなかった場合、試用期間中は、辞めるまでの退職期間をおかなくても大丈夫ですか? まずは話し合って、試用期間を何時までかはっきり決めてもらうことと、フルタイムなので、試用期間中も雇用保険と労災への加入は条件に入れてほしいと思っていますが、他にも契約書に入れた方がよいことはありますか?

  • 契約社員の雇用保険について

    はじめまして。3月末で契約社員の期間満了を迎えます。 去年の3月から派遣社員として働きはじめ、去年12月から 派遣現場の契約社員として働いています。 最近大量の派遣切りをしたので、契約を続行してもらえるかどうか分からない状況です。 ですが、自ら3月末で再契約しない考えです。 ここで、雇用保険の失業給付金ですが、3年継続して働いていなければ、契約の期間満了であれば、自ら再契約しようが、会社から契約を打ち切られようが、待機日数の7日間を過ぎれば給付金がすぐもらえることは調べたのですが、 雇用保険を掛けている月数が、派遣社員の頃のと契約の時を足して1年未満では もらえないのでしょうか? 普通に正社員で自己都合退社ならば、掛け月数が1年ないともらえないと聞いた事があります。逆に会社都合だと、掛け月数は半年でもOKだとか。 私の場合は派遣時の期間も足して、1年分あるので、条件は満たしていますが 同じような条件の友人は、雇用保険期間が1年分ありません(半年分はあります) この友人の場合、同じように三月末で契約を更新しなかった場合、失業給付金は給付制限日数なしの、待機日の7日間のみの待ちで貰えるのでしょうか? 詳しい方、御解答お願いします。

  • 雇用保険手続き

    当社で有期契約で雇用保険に加入させていた従業員を正社員にすることになったのですが、 新たに雇用保険の手続きは必要なのでしょうか。

  • 社会保険に加入しない方法はありませんか(契約社員または正社員雇用の場合)

    開業して半年程の3人程の小さな会社です。 1人バイトの従業員が病気のため退社します。 代わりに固定給と歩合給の併給する(不動産の仲介事業の性質上)1年毎の更新制の契約社員を雇用するか、または、同給与体制の正社員を雇用したいと考えています。 開業して日が浅いので、これからの業績もまだ安定せず、また、そんなに多くの費用を使えません、さらに事業が悪化したときに従業員を減ずることもありえます。 1.この雇用形態では社保、労働保険に加入する必要があるのでしょうか。 2.社保等に加入しなくてもよい雇用条件はあるのでしょうか。 3.社保等に加入する必要がある正社員を雇用すると、就業規則、また退職金規定なども制定、支払が発生するのでしょか。 3.アルバイトでも、継続して、月に他の労働者の四分の三以上の労働すると加入する必要があると聞いています。保険の外交員と類似している当社の外交員(どのような雇用形態をとるとよいのかわかりません)も社保等に加入しなくてもよいのではないかと疑問に思っています。 大変困っていますのでよろしくご説示ください。

  • 契約社員の雇用保険加入

    この4月から契約社員で勤務することになったものです。 雇用保険と契約期間についておうかがいしたいと思います。 今回、契約を私は半年でお願いしたのですが、 会社側は1年でないと雇用保険に加入できないといいます。 確かに1年の見込みがないとだめだと思うのですが、 契約期間は問わないと聞いておりました。 しかし、会社側の言い分としては 契約社員の場合は見込みではなく実際の契約期間が1年でないと 雇用保険には加入できませんとのことです。 いろいろなところで調べたのですが契約社員だけがだめだということが どうも納得いきません。 このような話は本当なのでしょうか? また、違う場合会社側は何のために1年だと言い張るのでしょうか? 少し会社に不信を抱いております。 お手数おかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 契約社員の雇用保険について

    たびたびの質問ですみません。 契約社員やアルバイトの社会保険の加入の義務は分かりましたが、そこで、s社員ではない契約社員も雇用保険に入らなくてはならないのでしょうか? 確か、派遣業は雇用保険は入っていなかったと思いますが・・・ よろしくお願いします。