• ベストアンサー

ブリッジを親知らずに架けて大丈夫なんでしょうか?

通常は大臼歯にかけるブリッジなのですが、 第一第二大臼歯がなく、第二小臼歯と第三大臼歯(親しらず)に、ブリッジをかけて強度的に問題はないものでしょうか? 医師に相談したところ、 一人目は、親しらずだから強度的に無理だと言われ、 今通っている二人目の医師には、大丈夫だと言われています。 どうしたらいいか迷っているので、 経験者の方がいましたらご助言願います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka-ism
  • ベストアンサー率52% (104/197)
回答No.1

 理論上で話します。可能だとおもいます。  ブリッジが強度的に成立するかどうかには計算式があり、そこには第三大臼歯も計算式に組み込まれていて、計算上では成立します。  ただ、対合歯の噛み合わせやら、欠損した隙間の広さ、ブリッジをかける歯の強度によって大きく異なるので、もしかしたら実際に歯を見たら無理と言う可能性もあります。  だから、一番目の先生と二番目の先生と期間が開いていたらその間に親知らずが動いていたり、歯の強さが強くなっていたりすると思うので、いちど二番目の先生に一番目の先生のおっしゃられていた事を伝えて、もう一度審査してもらうのが一番かと思います。

mtmtmt777
質問者

お礼

ご助言くださいましてありがとうございます。 ブリッジを作成する際に計算式があったと教えて頂き、びっくりしました。 親知らずだから可能か不可能かという問題でもないのですね。 次回の診察の時に、もう1度相談してみます。 とても参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nonoko33
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.3

理論的には問題なしですが、口腔内の状態は人それぞれなので当てはまるかどうかはわかりません。 第二大臼歯はなぜないのでしょうか? 虫歯や歯槽膿漏が原因で抜歯したのならばブリッジを入れた後のお手入れを念入りに行うようにしてください。 ブリッジは構造上汚れが溜まりやすいですし、親知らずは歯磨きがとても困難な場合が多いです。 現状でブリッジを入れられたとしてもそれを長持ちさせられるかどうかはご本人しだいですからね。

mtmtmt777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 第二大臼歯は生まれつきありませんでした。第一大臼歯は虫歯で20年位前になくし、部分入れ歯にしてました。 理論的に問題ないと言うことなのでブリッジをする方向で先生と相談します。 ご助言いただいたブリッジをいれた後の手入れをしっ かり行い長持ちさせるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最近ではやみ雲に抜いてしまうことも多い親知らずですが、もし使えればラッキーですね。 親知らずは退化傾向にある歯です。 他の歯と違い個人個人状態に差が有ります ブリッジの土台として使えるかどうかは主に次のような点で決まります。 ○歯の根が十分に成長している。 一見普通の歯に見えても実は未熟、未完成な歯の場合もあります。 根の成長が不完全であった場合土台として使えません。 ○歯の高さが十分にある。 親知らずは完全に頭を出していない場合が多く有ります。 頭が小さすぎるとやはり土台には不向きです。 ○手前の土台となる歯に対して著しく傾いていない。 ブリッジの土台の歯はそれぞれを平行に近く削る必要が有ります。傾きの差が大きいと削る量が増えて、ブリッジが外れやすくなります。 ○親知らずの場所に歯を削る器具等が入る余裕が有る。 一番奥にあるため、上下の顎や歯茎が接近していて、器具が入り難い場合があります、ちゃんと削れなければ治療が上手く出来ません。 等など、実は色々と条件があります。 歯医者さんに診断も色々と分かれるところかと思います。 2通りの診断が出たと言うことは可能か不可能か際どいところと言うことでしょうか。 なお、当方は歯科医師では有りませんので、一般論としてお聞きください。

mtmtmt777
質問者

お礼

丁寧な説明をありがとうございました。 とても参考になりましたので 次回、診察を受ける時に再確認をとって ブリッジをかける方向で話をしてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親知らずと第二大臼歯を抜歯、ブリッジすると言われました。

    初めてご質問させていただきます。 妊娠中に親知らずが生え始め、 途中で生えるのが止まり大きなポケットが出来て、 そこに食べかす等がたまり、親知らずと第二大臼歯が虫歯、 今度2本抜歯をすると言われました。 初めての事なので不安でたまりません。 抜歯はしかたのない事だと諦めていますが、ブリッジがとても不安なのです。 第二大臼歯を抜歯でブリッジをするのは普通ですか? ネットで他の親知らずを移植する方法を見つけたのですが、 通常そういうことはされているのですか? 金額は高くなりますか? ブリッジ以外に他に方法はないでしょうか? 第二大臼歯を半分だけ抜歯して、銀歯にするとか・・・。 年内に抜歯した場合、年末年始は第二大臼歯がない状態で過ごす事になりそうですか?(←変な質問ですね・・・。) 他にもう一本、下の歯の根っこに膿がたまっている治療をしてますが、 その歯も治療がうまくいかなければ抜歯するといわれました。 どこの歯も痛くなく、ただ親知らずだけ抜歯するつもりで行ったら、 三本もの歯の抜歯を急に勧められて動揺しています。 変な質問ですみません。 詳しい方の意見を聞きたいと思いました。 ご回答宜しくおねがいします。

  • 前歯にブリッジ!?

    私の歯並びですが、下顎左側犬歯の内側に側切歯が重なってはえている為、噛合わせも悪く、歯茎からの出血も頻繁にある状態です。 思い切って側切歯を抜歯しようと歯科医に行ったところ、上顎左右の側切歯を抜き、ブリッジをかけましょう、と言われてしまいました! 確かに私の上顎左右側切歯は共に内側に向かってはえており、噛合わせると下顎の歯の内側にかぶります。 だからといって、この歯を抜いてブリッジをかける必要があるのでしょうか??実は既に下顎左側の臼歯にブリッジをかけているので、どういうものかはわかります。歯科医師曰く“将来歯周病の恐れがある”とのことですが・・・。ちなみに今現在は歯茎には何の問題もありません。その医師が確認していますので。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、何卒よろしくご回答お願いいたします。

  • ほぼ根だけになった歯は、ブリッジに使えないのか?

    親知らずの手前の、奥の臼歯が虫歯でほぼ根だけになっています。 また、その手前の臼歯も虫歯のためすでに抜歯していて今はありません。 差し歯や入れ歯も入れていない状態です。 この親知らずの隣の、奥の臼歯についてです。 引越しのため、最近になってかかり始めた新しい歯科医には ボロボロで抜くしかないので抜こう、と言われています。 しかし最初の歯科医では、その手前の、すでに無い歯の部分に ブリッジをかけるためだったと思うのですが、なんとか残そうという方針でした。 (なお、最初の歯科医でかなり?削ったので高さはほとんどありませんが 歯茎に埋まっているような状態ではなく、一応まだ歯があります) 2つ目の歯科医にかかるまでにかなり時間があいているので、 その間に「抜くしかない状態」にまでなってしまった可能性はありますが、 下の奥歯だと口を大きく開ければ見えてしまうので、やはり可能ならば、 奥の臼歯を抜歯せずブリッジにできれば・・・という思いがあります。 そこで質問なのですが、ほぼ根だけになっている歯に土台をいれ、 かぶせてブリッジ・・・というのは、よほど条件が難しいのでしょうか? その奥の臼歯がどれほどボロボロになると、 ブリッジには到底使えない・・・という判断になるのですか? ここで実際に口の中をお見せできるわけではないので、 私のケースで具体的にどうかということについては これから最初の歯科に行って、相談してみようと思っています。 ただ、そのときの質問の仕方や判断のポイントなどが知りたく、 質問させていただきました。ある程度一般論でかまいませんので、 アドバイスあればどうぞよろしくお願いいたします。

  • 親知らずのブリッジで保険

    今まで右下の奥歯をブリッジしていたのですが、支台歯の根元が膿んでしまい、一度ブリッジを外して治療しているところです。 先生が言うには「もうこの歯で支えるのは無理かも知れない」という事と、「抜歯しなければ今後も膿みがでるでしょう」という事で、次のプランを検討中です。 そこで、膿んだ支台歯を抜歯し、親知らずとブリッジをかけたいのですが、保険内で出来ないと言われ少し困っています。 先生を信用してないわけでは無いのですが、本当に保険内で出来ないのでしょうか? 詳しい説明が無かったものでこのまま入れ歯にするのは。。と考え質問させて頂きました。 遅れましたが現状の構成などを説明します。 今までブリッジしていたのは、右下奥歯の5番6番が欠損し、4番-7番でブリッジを架けていました。 今回7番の根元が膿んだので7番を抜歯し、4番-8番(親知らず)でブリッジが出きればと考えています。 親知らずの状態(高さや向き?)等で変わるかもしれませんが、ここまでの情報で回答できる方宜しくお願い致します。 また、足りない情報がありましたら言ってください。

  • インプラントかブリッジか、迷っています

    左下顎6番(第一大臼歯)が抜けていてインプラントにするかブリッジか迷っています。(15年間ほど部分差し歯にしていましたが、最近舌側面に炎症がしばしば起きるようになったので、使用をやめました。)歯科医には歯肉炎もひどくないのでブリッジも可能、CTの結果インプラントも可能ですがどちらにしますかと言われています。 現在、5番の歯に問題はありませんが、7番の歯は内側に斜めに傾いており垂直に生えていないので、この歯にブリッジをかけるなら7番の歯は神経を抜いて大きく削ってかぶせることになると言われました。ちなみに上顎の7番は歯列から外側に出ており、上下の7番同士はほんのわずかしか噛み合っていません。 下の7番の歯はあまり役に立っていないようですし、むしろ舌側面に触るので舌ガン予防の意味でもこの際削ってブリッジをかけた方がいいかとも思うのですが、健康な5番の歯を削ることには若干抵抗があります。 また、ブリッジをかけることによって5番と7番の歯の寿命(特に7番は神経を抜くので)が短くなったり虫歯になりやすくなるのでは?と心配です。インプラントにも寿命があると思いますが、先々処置し直す可能性まで考えるととするとどちらの方が賢明なやり方なのか、迷っています。費用にかなりの差があることは承知しています。 また、紹介された執刀医の方(インプラント専門の開業医師ではなく総合病院の歯科口腔外科医師)は年間300例ぐらい手術されている40代前半くらいの方ですが、『日本口腔インプラント学会』に所属されていないことにも少々不安を感じています。 同じような経験をされた方、もしくは専門家の方がおられましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 前歯のブリッジについて

    前歯のブリッジについて 10年程前に、前歯の左側3本でブリッジにしていましたが、2年ほど前にそのブリッジにしている歯が炎症を起こし根の治療をしてから再度ブリッジを入れなおしました。 この際に、かなり痛みがあり医師に申告したところ、一応レントゲンとっておきましょうと言われ、次の通院の時に確認したら特に問題ないと言われました。(そのレントゲンそのものは見てません) その後、2週間くらいしてやっと痛みもなくなり安心していました。 しかし、その半年後にブリッジが外れてしまい、診てもらったら根が折れていると言われ抜歯しかないと言われています。 もともとその折れた根の状態はあまりよくないと言われていたので、極力そのブリッジした左側は使わないように噛んでいたのですが、折れてしまったようです。 疑問なのは折れたのはもしかしてブリッジ自体に問題が無かったのかという事です。 ブリッジを入れた際の痛みは形状に無理があって痛かったのでは。。。 そのせいで根がおれてしまったのではないかという疑問があるのです。 このような事は実際には考えられますか?? もし、このような事があり得る場合、その医師に対する訴訟を起こす事は可能でしょうか??

  • 前歯8連ブリッジの費用 (保険適用物)

    前歯4本左右(2112番)を抜歯して左右(4334番)を削り保険適用の8連ブリッジを医師から進められていますが保険適用だと費用はどれくらいかかくのでしょうか? 左右3番の犬歯のみでブリッジを行うと強度的にもたないので3番4番を使うとの事です。 もちろんプラスチックレジンの物だと思いますがどうぞ詳しい方もしくは経験者の方教えて頂きたく思います。

  • 歯について、延長ブリッジについての質問です。

    歯について、延長ブリッジについての質問です。 左上の4番(第一小臼歯)の根っこにひびがあり抜かねばなりません。 で、3番の犬歯は健康で、5番6番が現在クラウンなので5番6番からの延長ブリッジを薦められています。 ただ自分なりには良く噛む歯なので、力学的に大丈夫なんだろうかと少し不安です。 3番の健康な歯を削って、普通のブリッジにするか。。 5番6番から延長ブリッジをかけるか。。 経験や知識のある方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく思っています。 宜しくお願いします

  • 4本がけブリッジ治療について

    4本がけブリッジ治療について質問です。右下の奥から2番目の歯が無く、奥から3番目の歯も虫歯治療で削ったため残りが少なく強度が十分ではないということから奥から4番目の歯も含めた4本がけのブリッジをするという予定で治療していました。先週ブリッジが出来たので取り付けの治療に行ったのですが3番目の歯の部分の長さが少し短かったようで完全に歯を覆う事ができないと言われました。土台部分が小さすぎるのでどのみちうまくは行かないだろうということでした。そうなると隙間から食べ物のカスなどが残ることになり虫歯を再発したりする可能性が高くなるので抜歯してしまった方が他の歯への影響も心配しなくてすむと言われました。この歯を抜歯して1番目と4番目の歯を土台にした4本がけブリッジにするという提案を受けました。固いものをかんだりする事を避ければ大丈夫だという事なんですが、この治療方法の変更についてちょっと納得いかない点があるのでアドバイスいただければと思います。素人考えですがたとえ歯茎から上の部分の歯が小さくても根が残っていればその根を利用した3本を土台としたブリッジの方が2本のみを利用したブリッジよりも強度が高いのでその歯を抜歯せずに残す方向で治療するべきだと思うのですが。 1、歯茎より上の部分が小さすぎるとブリッジは出来ないものでしょうか? 2、一度完成したブリッジ(クラウン)の長さが足りないため継ぎ足すという修正は可能なんでしょうか?それともまた一から新しいブリッジを作り直さなくてはならないのでしょうか?なんだか作り直すのを避けるために抜歯して今のブリッジを使うという方法になってしまったような気がして納得いきません。 3、2本を土台とした4本がけブリッジというのは強度的に十分なのでしょうか?特に場所が奥歯なのでかなりの圧力がかかると思うのですが。

  • 大臼歯のブリッジ治療について

    かつて治療した大臼歯をさらに虫歯になったために再治療とのことで当初は患部を削り、詰めて終了の予定だったのですが、削った後で残っている歯の土台が少なく、歯根が割れるかもと言われました。 そのため二股になっている歯根をあらかじめ二つに割って一方を抜歯し残りの部位を使用してブリッジをかけるとのことでした。 こういった治療はよくあることなのでしょうか?大変感じの良い先生ですし信頼してますが、なにぶん始めて聞いた治療法なので不安なんですよね。 どなたか専門家の方か経験がある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。