• ベストアンサー

困っています(長文です)

nono_motoの回答

  • nono_moto
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

中学校の教員です。もし歳の近い人からのアドバイスを期待していたら読み飛ばしてください。 1と5 正直に話したほうがよいと思います。文面を見ているととても心のやさしいお嬢さんのようですね。直接思っていることを伝えるのが、いろいろ考えてしまってなかなかできないというのであれば、手紙に正直な気持ちを書いてはどうでしょうか。真剣な気持ちはきっと伝わりますよ。 2 内申について 学校の定期テストを受けなければ、あなたがどんな人物なのかという判断基準がひとつなくなってしまいます。今は別室で試験を受けることは珍しいことではありませんよ。先生にお話して受けてください。せっかく高校にいきたいという気持ちがあるのですから。たしかに内申というのは、合格を決める上でたいせつな資料になります。しかしその高校で何をしたいのかをきちんと伝えられるのなら、その高校に入って自分がどうなりたいのかを自分自身でしっかりと持っているなら、高校側もわかってくれると思います。その高校に実際に問い合わせて見てはいかがですか。 4 高校によりけりだと思います。過去問をやったり、全国テストなんかに参加してみてください。 今はつらいかもしれませんが、ひとつひとつ解決できそうなことから、当たってみてください。親御さんもとても心配していらっしゃるんじゃないかな。だからあなたにとってみれば否定的と思うようなことをおっしゃるのかもしれません。まずやり直したいと思っているのなら、本気でそう思っているということを行動であらわしてみてください。自分の思いを伝えながら、行動でもあらわすのが一番です。

関連するQ&A

  • 相談室登校をしています

    中2女子です。 私は中1の時から相談室登校をしています。 理由は特に無いんですが、小3の時に周期性嘔吐症になってから、まともに学校に行けなくなりました。 こんな体で中学生の生活についていけるはずも無く、相談室登校になりました。 今は、ある程度治ったけど運動をすると体調を崩してしまいます。 教室には1.2時間入ってます。 ただ、かなりの人見知りの為なかなか馴染めなくて、話しかける子もいるけど上手く喋れません。 先生達は修学旅行もあるからクラスに馴染んで友達もつくらないと、なんて言って毎日教室に行かされます。 本当は教室行くの嫌なんです。 同小の子達のグループと仲がいい方だけど基本自分からは話しかけられません。 話しかけても皆揃ってよそよそしい感じの空気になるので、軽くトラウマです… グループの方も話しかけて来ないし休み時間はずっと一人です。 男子も何か行ってくるし、無視してるけど精神的にヤバいです。 先生に相談しようと思っても私が教室行ってる事で回復したと勘違いされて、言いにくいです…。 最近は学校に行くのが憂鬱で休みがちです。 休んだら親にも問い詰められます。この事を話したけど「気持ちの問題」とか「精神が弱い」など言われて家にもいたくありません。 修学旅行には行きたいけどそれなら教室に行かないといけないし… もう、どうすればイイか分かりません…。

  • 中学校 別室登校

    中一です。入学式と、実力テストの日は行けたんですが、熱出ちゃって次の日からずっと休んじゃったんです。来週からは行こうと思ってるんてますが、教室に行くのが怖いです。 クラスの子と会うのが怖くて、授業も遅れてるし。不安で。 小学校行ってなくて、友達もいません。それで、親と担任に別室登校したいって相談しようか迷ってます。 担任の先生は、自分のペースでいいからね、なんかあったらなんでも言うてなって言ってくれてます。 ・別室登校って実際何しますか? ・別室登校は甘えですか? ・親に相談する時なんて言えばいいですかね? ・中学校からはこんな我儘通じませんよね。 ・内申点?とかはどうなりますか? 小4から不登校になっちゃって、親にもいっぱい迷惑かけちゃったし、中学校はちゃんと行きたいです。親をちょっとでも安心させたいです。 なにか教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • クラスでぼっちです泣

    わたし中学生なんですけどクラス替えが最悪でクラスに一緒に居れる子がいないんです泣 喋れる子は何人か居るけどその子にはわたしより仲のいい子が居たりもうグループが出来上がってて今更友達作りも難しいです。。。 そして別教室での授業のときは4人グループになって1つのテーブルに座るんですけど、先日席替えをして新しいグループのメンバーがわたし以外全員不登校なんです、実習のときだけ他のグループに行くとかつらいし相手も迷惑だと思うんです。。 もういっそのこと仲のいい子をつくるのは諦めて修学旅行やペア学習もぼっちで過ごそうと思ってるんですけど考えただけでも辛いんで、なにか自分を励ます方法とかあれば教えてほしいです、!長文すみません

  • 高1女子です

    高1女子です 入学して6ヶ月が経ちましたが クラスに仲の良い気の合う友達ができず, とても辛く思っています 他の子は文化祭や修学旅行もあって グループが完全に出来上がり, 他のグループ同士でも 仲良くなったりしているのに, 私は全くクラスに馴染めていません 修学旅行や文化祭などの行事でも 居場所がなかったため トイレに篭っていることもありました 自分から努力して話しかけても とてもどのグループにも入れません だんだんクラスからはぶかれてしまって 孤立しています ちなみにクラス替えがないので残りはずっとこのクラスです いつもこの時間になると学校を休むか 休むまいか考えてしまいます ちなみに今までは必死に我慢して 1回も休んでいません 残りの2年間どう過ごせば良いですか? もういっそ不登校になりたいです 中傷はやめて下さい

  • 学校に行けない

    こんにちは。中1女子です。私は不登校です。不登校になったきっかけは、クラスでも、クラスLINEグループを退会されたり、誰とも上手く付き合えなくて、部活では上手くいってると思ったのですが、文化祭前に衣装を隠されたことがきっかけで学校に行けなくなりました今通ってる学校は私立なので、行ってもないのにどんどんお金が無くなったり、中高一貫校だから高校に進めるかとか色々考えるとクラスに復帰することが1番なのでしょうが、そもそもまだ保健室登校も出来ていません。と言うよりは、不登校になってから、1週間後から2週間後くらいまでは保健室登校してたのですが、先生からの教室行ってみない?とかホームルームだけはおいでよとか、音楽は週一回しかないんだから来た方がいいと思うとか、仲の良い友達連れてこようか(仲いい友達なんかいないのに)とか、先生の圧が嫌になって、そっから3,4週間はずっと学校に行ってません(定期テストの時だけは名前だけでいいから、書かないと進級出来ないかもしれないと言われいきましたが)親が前回学校に行った時は、先生にそういうのを今はとりあえず言わないで欲しい。とお願いし、約束してもらったのに行けません。どうすれば行けるようになりますか?解決策を教えてください。

  • どうすれば・・・。(長文)

    僕は、工業高校生2年の男です。 何も考えずに入学してしまったため勉強内容の不満をもっています。さらにここ一年、友達関係も悪くなってきて最悪の状態です。不登校になりそうになりながらも頑張って登校しましたが、財布を取られたり傘を壊されたりしてもう我慢できません! 親や先生に相談しても、「言ってどうにかなる連中じゃない。」と言う答えばっかり。もう軽いノイローゼです。  そして、先日24日から3泊の修学旅行でしたが、当日の朝にドタキャンしてしまいました。友達から電話がかかり、「どうした? 来ないんか?」と言われた直後、他の生徒が電話を取り上げたらしく、それで「来るな! 死ね!」と言う言葉を残しブチッっと電話が切れてしまいました・・・。 もう9月からあの学校に行く気はないです。 編入のことをまじめに考えています。「親は好きにしろ 分からんわ。」と言います。こういう場合ぼくはどうしたらいいのですか? この中途半端な時期に編入のことを考えるとしたら、どのようになるのでしょうか? すごく困っています 皆さんのお力添え宜しくお願いします

  • 修学旅行に行きたくない

    私は現在中学2年生です。 3月に修学旅行で京都に行くことになりました。 私が修学旅行に行きたくない理由は、クラスの女子にいじめられているからです。 陰で悪口を言われたり、発表するときに冷やかしされたりしています。 一部の男子にも避けられています。 私は他のクラスに友達が何人かいるのですが、修学旅行の中で他のクラスと一緒に行動することがないんです。 その為、3日間クラスのメンバーと一緒に過ごすことになります。 そう考えると本当に泣きたいほど辛いです。 それに、省かれるようになってからよく体調を崩すようになりました。 だから本当に行きたくないです。 修学旅行に行かなくて内申が下がるんだったら無理をしてでも行きます。 長文すみません。回答お願いします。

  • 教えてください

    今私は神奈川県の従兄弟の家に居候させてもらい私学の高校に通っています、ちなみに学年は二年生です。 従兄弟の家での生活は私が思っていたよりも厳しいもので私は 不眠症?(一日三時間ほどしか眠れなくなった)と軽い過食嘔吐になりました。春休みにカウンセリングに行った時、これは精神的なものだといわれちゃんと親と話し合いをするように言われたのですが、時間の関係で出来ずじまいでした。そして心にしこりを残し神奈川に帰ってきました。 まだ新学期が始まって一週間ほどなのですが、親元に帰っていたときはなかった過食嘔吐と不眠症がまたはじまってしまいとてもつらいです。 正直だれにも話せません。このまま学校も行くのもつらくなりそうです。いつも一人で部屋で泣いています。 質問なんですがもし神奈川から親元へ帰ったら高校は編入は可能なのでしょうか?私学はもういけません。実は中学も私学に通っており途中でやめてしまったので。だから親に迷惑をかけないように少しでも自分でバイトして学費を稼ごうと考えています。 もちろん勉強もちゃんとして大学に行きたいです。こっちの高校では勉強はとても頑張っていました。県立に行っていてバイトと両立して有名国立大学にいけた方っていらっしゃるのでしょうか? たくさん質問してすみません、もうつらくてたまらないんです

  • クラス替えの無い学校でクラス替えをさせる方法(長文)

    いつもお世話になってます。 今年で高校二年生になる男です。 僕の学校では、一年生から二年生に上がる時だけクラス替えをして、 二年生~三年生までは同じクラスで勉強するというシステムになっています。 その新しい二年生のクラスが本当につまらなく、学校に行くのもたまに嫌になります。すでにクラス替えが原因で不登校になった生徒もいるそうです。 新しいクラスには仲の良い友達が一人もいません。その中で、一年生のときから仲の良かった人たちがグループを作っています。(多分クラスの中心的存在になってると思われます。) 他のクラスにいけば仲の良い人はたくさんいるのですが、今のクラスにだけはどうしても馴染めません・・・ そこで、一回やってみたのですが。もう一度先生にクラス替えをしてほしいと真面目に相談したいのですがこれは不可能でしょうか?もし可能ならばどういう方法を取れば会議等で話し合ってくれるかなどを教えて下さい。 自分でもこれは自分勝手で弱いとは感じています。 ですがこのクラスで修学旅行などに行くと今から考えると不安でどうしようもないです。 何か良い知恵をお願いします。m(_ _)m

  • 一人ぼっちの修学旅行

    はじめまして、だんだん修学旅行の時期に入ってきて不安になったので質問させていただきました。どうか最後までお付き合いください。 私は高校に入り初めの頃は積極的に話かけたり、話し掛けられたりして友達も普通にできて、私は二人グループの中に入りました、その時は趣味があったからという理由で私からついていきました。しかし一年の途中からなぜか二人にはぶかれたり仲間外れが目立つようになってきました。それでも周りはグループが固まってしまったので入れず、二人の後ろをついていく関係になってしまいました。二年になった今でもその関係は続いて、無視や仲間外れが前以上にひどくなり、移動教室などは後ろをついていきますが、お弁当は一人で食べている状態です。正直精神的に辛いです。でも悪口などでなく無視、話にノッてくれないといったことなのでいじめかどうか分かりませんし、専門学校ゆえ移動教室や校外学習が多く一人には怖くてなれません。部活は楽しいし友達もいるのでそれでストレスのバランスをとっている感じです。たまに話をする友達はいますが一緒にいるという関係にはなれなかったし、専門校なのでクラス替えは無いです。そこで2年になり修学旅行が近づいてきましたが、恐らく私はいつもついていっている二人と同じグループを組んで行動すると思うんですが、どうなるのか不安です。予測がつきません、はっきり言うと修学旅行が怖いです。入学した頃にお金は払ってしまったので行かないと言う選択は出来ません。私みたいにひとりぼっちで修学旅行に行ったらどうなるか教えてください。女ゆえどろどろしてると思いますがお答えください。