• ベストアンサー

借地権付中古住宅購入の注意

まったくの素人ですが、住居として借地権付中古住宅を購入しようというときに、何か注意すべきことなどありますか。 #価格も安くて、この金額なら借地権付のほうがいいかと単純に思っていいのか心配なので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.2

■一定の期間、住んだり店をもったりして「短い期間稼ぐ」というのでなければ借地権付中古住宅はリスクが大きいものです。 ■地主の破産で追い出されるのも危ないですが、ご自分の資産価値としてもゼロに近いからです。ましてや売却価値はほとんどありません。つまり借地権付中古住宅は「家賃をまとめて支払う賃貸住宅に限りなく近い」と思って間違いありません。 ■買おうとしている借地権付中古住宅も前の持主が売りに出した理由もそれに気がついたのでしょう。 ■借地権付中古住宅は「捨て値」でも無い限り手を出すものではありません。 捨て値とは、 (そのクラスの賃貸住宅の家賃)×(居住予定年数)>(購入価格) の場合です。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>まったくの素人です と云いますが、難しいことを1つお教えます。 それは昨年法律が改正されまして、抵当権設定後に建てられた建物は、例え、その建物所有者に借金がなくても、土地の債権者は、土地と建物を一括して競売ができるようになりました。 従って、その土地所有者が裕福かどうかが最大のポイントです。

noname#12813
noname#12813
回答No.1

まず、土地についての抵当権が設定できないので、ローン借入れに制限ができます。 土地の分の金額はローンを組めないということです。現金で購入します。 借地にも対応したローンもあるかもしれませんが、お調べになってください。 それから地代を毎月支払うことになります。 定期借地権とか旧法借地とかいろいろあって、いつまで土地を借りられるのかは違いますので、よく確認することです。 期限が来たときに返還することについては法律で細かく決まってますので、よく調べてみてください。 私も借地権の住宅を検討したのですが、断念しました。 理由は、ローンが組めないということと、地主が破産でもしたら立ち退きになるということ、それと土地の所有権がないのに「上物の値段」としたら、むしろ割高になることに気づいたからです。

関連するQ&A

  • 中古住宅の購入

    中古住宅を購入しようと考えています。 中古住宅を購入する際に気をつけたほうがいいことや、その他情報ありましたら教えてください。 また、現在中古住宅を購入しようと思っている人で、情報はどのようにして入手しておられるのでしょうか? すでに中古住宅を購入している方で、こういう点に注意したほうがいいとか、こうしておけばよかったなど色々教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅購入について

    住宅ロ-ン返済について教えて下さい。 最近、築20年のハウスメ-カ-(SXL)の中古住宅を購入を考えています。 購入価格は家屋1500万+諸経費が火災保険等も含めて200万程度になりそうです。 諸経費が若干高額な気もしますが。 質問ですが中古住宅を購入された方で、購入後のリフォ-ムにかかった金額を工事内容も含めて教えて頂けると大変助かります。 また皆様は、収入金額のどれくらいの割合を月々の返済金額にあてているのでしょうか? 自分の場合は約19万円で5万円前後の予定です。(妻+子供2人(5歳・2歳))ちなみに共稼ぎではありません。 宜しくお願いします。

  • 中古マンションと定期借地権付住宅

    母子家庭の者です。 現在賃貸物件に住んでいますが、立ち退かなければなりません。 子供は二人。 地方の国立大学に通う子供と高校生の子供。 この子達に後まだ6年お金がかかります。 実家が「援助するから定期借地権付住宅を考えろ」と言ってきました。 私は「同じ金額出してくれるなら中古マンションを」と言いました。 どうせ、お金を出してくれるなら少しでも後の資産を考えたいのですが、 中古マンションと定期借地権付住宅。 物件にも寄るとは思いますが、どちらが価値があるものでしょう・・・

  • 借地権付住宅の購入

    借地権付住宅の購入を検討しています。不動産屋から提供された情報の真偽を教えてください(普通借地権の場合)。 1.坪当たりの地代は発生するが、固定資産税・都市計画税の納税義務はない。 2.相続はもちろん第三者への譲渡が可能。 3.資産価値が物価の上昇と共に上がる。 4.契約更新のためには20年毎に更新料を払わなければならない。なお、更新料は土地の価格の3-5%程度である。 地代や更新料を払うのなら、賃貸住宅(賃貸マンション)に住んでいるのと違わない気がするのですがいかがでしょうか。 所有権付の住宅に比べ割安に買えるので、その差額は地代+更新料を上回るというのが不動産屋の説明です。

  • 中古住宅購入について

    教えて下さい。お願いします。 とある中古住宅の購入を考えていて、金額や謄本の状況等問題はないのですがひとつ気になることがあります。 それは、その住居の世帯主と売主(所有者)が違うことです。二人は兄弟です。売主から買った後にその世帯主とトラブルが発生する可能性はありますか?(世帯主の借金?等で)よくあることなのかも知れませんが同一人じゃないのが気になって。世帯主は家が売れようが売れまいが近々引っ越すとの事らしいです。 回答よろしくお願いします。

  • 中古住宅の購入について

    近いうち中古住宅を購入しようと思っています。 何点か質問があるのでよろしくお願いします。 1,我が家には頭金をあまり入れる余裕がないのですが購入は可能でしょうか?購入された方はどのくらい入れましたか? 2,主人の名義で住宅ローンを組もうと思っていますが主人はここ一二年で転職しようと考えています。そんな状態でも住宅ローンは組めるのでしょうか? 3,主人が低所得なのですが実際どのくらいまでお金を貸していただけるのでしょうか?目安などあったら教えて下さい。ちなみにほかに借金やローンは一切ありません。 4,住宅購入にかかる経費はどのくらいでしょうか? 最低限どのくらい現金をもっていないとダメでしょうか?ちなみに1000万前後の物件を探しています。 5,中古住宅の場合前に住んでいた方の情報などは知ることができるのでしょうか? 6、中古住宅購入の際に注意すべき点を教えて下さい。 以上ですがよろしくお願いします。

  • 中古住宅購入について教えてください。m(__)m

    数週間前より、中古住宅を探し始め、条件にほぼ合う中古住宅を見つけました。 先に、不動産屋を介して内覧させていただき、その営業マンに、競売物件を主に扱っている会社が売主(実名)という事を教えていただきました。 物件は、長い間売れていなくて、どんどん価格を下げている様です。  営業マンは、「売主は、月曜日にオープンハウスの広告を出す予定なので、月曜日までに返事をいただければ、後200万までなら下げても良いと了承をもらっている」との話でしたが、売主(会社)も新聞広告等で、大々的に住宅を販売している業者なので、直接不動産会社を介さず、その売主(会社)に値段交渉をした方がよいのでは・・と思い始めています。 そのような事は、あまり良くないものなのでしょうか? 又、その中古住宅はシロアリ駆除や、リフォームもしているとの事で、内覧の際には、一見素人目で見ると、とても綺麗な物件なのですが、後々何か問題があっても怖いので、購入決定前に、専門家に見てもらいたいと思っています。(又、短時間で、一通り目を通しただけなのですが、小さい点でいくつか気になる点もありました) 順番的には、 1値段交渉→2購入予定物件を専門家に見てもらう→3契約 という順序でいいのでしょうか? 不動産購入についても、ほんの一週間前から勉強し始めたばかりで、今必死に情報を集めたり勉強している最中で、わからない事だらけで混乱しています(^^;) 又、他に注意しないといけない点等ありましたら、教えていただければ大変助かります。

  • 中古住宅の購入とローン

    中古住宅を購入しようとおもいますが、購入にあたって注意点はありますか。(現在賃貸で住んでいるマンションの一角があいたので購入を検討しています。) また中古住宅と言うのは売り出される際、前の住人の方が使ったままを売りに出されるのでしょうか。 ちなみに今回売りに出されている住宅は、おうちで犬を飼っているそうなので相当リホームが必要と担当者から連絡が来ました。前に他の中古物件を見た際、きれいにされてから売りに出されていたのですが中古市場はどうなのでしょうか。 また、物件の価格がたまたま同じ階の違う部屋で最近出ていてその際へ-ベ数は変わらないのですがリフォーム要で価格が安いどころか高いのですが、そういった場合はみなさんどうされますか。 また色々なローンがありますが、フラットと民間金融機関のものどちらがお勧めですか。現在ローンを組んでいらっしゃる方がおられましたら参考意見をお聞かせください。 また本等なにか参考にすべきものがありましたら教えてください。

  • 借地に建っている中古住宅について

    実家の隣家が空き家になっており、先日両親に不動産屋から『住みたいという方がいたら教えて欲しい。』と言ってきたそうです。両親の隣の家に住めるのは私にとって良い話なのですが、ただ借地という点が気になるのです。実家も同じ大家さん(と言うのでしょうか?)から土地を借りていて、そこに家を建てて50年以上住んでいます。今まで、特に大家さんとのトラブルはないので、その点はあまり気にしていません。 教えていただきたい点は、 (1)借地を譲り受けるというのは、借地権を買取るといことなのでしょうか? ちなみに、借地権の価格と言うのはどのように決まるのでしょうか?(土地代は年間約25万円払っているそうです。) (2)現在、築30年以上の家が建っています。私としては価値がゼロではないかと思うのですが、やはり建物を買取る必要があるのでしょうか? ※先方は、数年前にバス・トイレはリフォームしたばかりだと言っています。 (3)建っている家を解体する場合、費用はこちらが持つのでしょうか? (4)その他、手続きにどのような費用が必要になるのでしょうか? 全くの素人なので、質問内容がわかりづらかったらすみません。 また、その他気をつける点等ありましたら、教えて頂けると助かります。

  • 中古住宅の購入検討中。

    中古住宅の購入検討中。フルローンで物件価格2000万円を考えています。頭金なしで住宅を購入した方、何か不都合がありましたか。