• ベストアンサー

RealPlayerのライブラリデータをWindowsMediaへと移したいのですが・・・

asfdgdfの回答

  • asfdgdf
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.3

abnaei23さん、できますよ。 URL貼っておきましたからぜひご覧になってください。 URLで紹介されている通りにすればm4aはmp3にエンコードされますね。それをwmaにエンコードって感じでやってみてください。 wmaに変換するソフトはいろいろあったのですが簡単なソフトを紹介しておきますね。http://www.55555.to/dl/lime.cgi?ntw9_101

参考URL:
http://zenkakuzenkaku.at.infoseek.co.jp/m4atomp3/

関連するQ&A

  • RealPlayerに記録した音楽はmp3に変換できますか?

    ずっとリアルプレーヤーで音楽を再生してきたのですが、今度USBメモリのついたmp3プレーヤーを買いたいと思っています。そこで、気づいたのが、このプレーヤーではmp3かwma形式で保存された音楽ファイルしか再生できないということ。 リアルプレーヤーで保存された音楽はmp3やwmaに変換できるか教えてください。よろしくお願いします!

  • ram形式について

    リアルプレーヤーなどのram形式を、ウィンドウズメディアプレーヤーなどで再生できるwmaやmp3形式に変換することは可能でしょうか? リアルプレーヤーで再生しているram形式のラジオをHDに落としたのですが、ram形式だと一々ロードしたりしますよね・・・これって、元のURLが削除されたら聞けなくなるということでしょうか? なので、wmaなどに変換したいのですが・・・・

  • MpegAudioとは?

    朗読が好きでフリーのサイトからよくMP3形式の ファイルをダウンロードしているのですが、ここしばらく 拡張子がMP3となっていてもMpegAudioなる 形式になっているファイルにお目にかかります。 メディアプレーヤー、リアルプレーヤーなどでは再生できますが、 愛用しているMP3ウオークマンで再生できず困っています。 この形式とはどんなものでしょう? また、MP3やWAVEに エンコード・デコードする方法はないでしょうか? 使っているOSはwinXP HomeEditionです。 参考までにそのサイトのURLです。 http://hayamimi.net/%7Ehayamimi/roudoku/menu.html このサイトの芥川作品の「酒虫」がその形式です。

  • 拡張子MP4のFileをMedia player用にコンバートする

    映像ファイルをもらったのですが,拡張子が「MP4」で,メディアプレーヤーでは再生できません。 そこで,メディアプレーヤーで再生できる形式に(拡張子がメディアプレーヤーが対応している形式)に変換できるフリーソフトがあったら教えてください。 または,「MP4」が再生できるフリーソフトを教えてください。 上記のいずれもがない場合には,廉価な映像ソフト(お勧めの)を教えてください。

  • Media Playerでmp3録音

    音楽CDをWindows Media Playerのメディアライブラリに入れ、再生リストを作ります。その再生リストをデバイスへ転送でCD-Rに入れます。CD-Rに転送した音楽データの拡張子は.wmaですね・・・。OSは、Windows Vistaです。 mp3対応のCDプレイヤーで聴こうと思っています。Windows Media Playerで拡張子.mp3にしてCD-Rに転送をする方法を教えて下さい。 また、mp3非対応のCDプレイヤーで聴くには?教えて下さい。

  • Windows Media Player を使ってのオーディオデータの拡張子変換

    タイトルの通り、Windows Media Player 11(XP)を使って、.wmaのオーディオデータを.mp3に変換したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか? Windows Media Player 11のライブラリ内ではなく、ハードに保存されているオーディオデータを変換したいのです。 私が探した中で、Windows Media Player 11に拡張子を変換できそうな機能が見当たらなかったのですが、本当はあるのでしょうか? 自分で言うのもアレですが、かなり困ってます;;

  • WMA形式の音楽データをMP3形式でCD-Rに焼く方法を教えてください。

    OSはXPで、メディアプレーヤー11、焼きソフトはムーピーライター5です。 メディアプレーヤー11でWMA形式で外付けハードに取り込んだ音楽データをMP3形式に変換してCD-Rディスクに焼く方法があれば 教えてください。 焼きソフトにそのままWMAデータを入れてMP3形式で焼こうとしても、データを認識しません。 今はWMA形式の音楽データを普通の音楽データとしてCD-Rに焼き、それから再度、メディアプレーヤーでMP3形式に取り込むという方法でやっています。

  • RealPlayerでmp4が再生できない。

    リアルプレイヤーでmp4動画ファイルが再生できなくなりました; 少し前までは再生も変換もできていました。 flvの拡張子がついた動画は再生できるようなのですが、クイックタイムプレイヤーとリアルプレイヤーを新しいのに更新したりもしましたが、mp4動画ファイルだけ再生できません;; どうしたら再生できるようになりますか?

  • 拡張子変換

    WMAをMP3かWAVに拡張子を「本質的」に変換するフリーソフトを探しています。 例えば、あるフリーソフトでは表面的には拡張子は変わっているのですが拡張子を書き換えているだけでメディアプレイヤーでは再生できなかったりします。 ただ拡張子を書き換えるだけでなく、そのファイルの本質も変わるようなのはありませんか? よろしくお願いします。

  • データと曲を混合したCDを作りたい!

    CDにデータを焼こうとしたら、100Mほど、容量があまってしまいました。 そこで、家のCDプレイヤーでも再生できるように、mp3のデータをCDA形式で書き込みたいのですが、 Media player、Real player、Drag'nDrop でいろいろ試してみたのですが、できませんでした。 また、そういうことができるのかどうかも分かりません。 CDA形式にmp3を変換できたら、データとして書き込めると思ったのですが、 mp3からcdaに変換するソフトが見つかりませんでした。 CDにmp3をCDAに変換したものとPCのデータを一緒に焼く方法か、 mp3をCDAに変換するだけのソフトを知っていたら教えてください。御願いします。