• 締切済み

示談相手が逃げた?

 こんにちは。  先日、ある件につきまして私が約120万円の損害を被り、自分で示談交渉を行いました。  相手は私の要求内容を認め、示談書に同意の上、署名捺印(拇印)しました。そのときのやり取りはボイスレコーダーで録音してあり、証人もいます。 結局分割で支払いをしてもらう事になり、支払日とひと月に払う金額をその場では決めかねると相手が言ってきたので、2週間以内に相手が私に連絡をすると約束をし、その場を終えました。  しかし、2週間経っても相手から連絡が来ないため、こちらから電話したところ、着信拒否されているのです。また、相手の実家に電話しても電話契約が解除してありました。相手とその実家の住所・氏名と電話番号(今はつながりません)は警察から教えてもらっているのですが、私の住んでいる県外であり、なかなか家まで直接行くことが出来ません。 相手の無責任さというか誠意の無さに強く憤りを感じています。そこで質問ですが、 ・このように、示談を交わしながらも相手と連絡が取れない場合の対処法をお教えください。 ・そもそも、このような自分で作成した示談書に効力はちゃんとあるのでしょうか?(フォーマット・書き方は専門書や専門家の方に聞いて調べて作成しました。)  皆様方、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#14334
noname#14334
回答No.1

示談書でお約束した事柄をどちらかが実行しない場合は、 やむを得ず民事訴訟にすることが多いでしょう。 自分で作成した示談書に効力の有無につきましては 示談書の文言がわからないのでお答えできません。

somosan
質問者

お礼

 お返事、有難うございます。  やはり民事訴訟になってしますのですね…。 示談書の内容は、あまり詳しく書けないので参考になるかわかりませんが、 「(相手)は(私)に対して(事件の名前・詳細)によって○○円の損害を到らしめたことを認め、(私)に○○円を支払うことで本件の解決を図るものとする。住所・氏名・捺印(拇印)」という書き方です。  示談のとき、相手がちゃんと誤ってきたので安心していたのですが私の考えは甘かったみたいです。 近頃、大変忙しくて余裕が無いのですが、知り合いの弁護士に相談してみます。 それにしても損害を受けた分の金額や今まで示談にかかった金額、そして今度は訴訟のための手付金と、正直出費がキツイです…。でもやらなければ1円も戻って来そうに無いので頑張ってみます。 有難うございました。他にも何かご助言があればぜひお聞かせ下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 支払督促から強制執行へ(長文)

     先々月、ある件につきまして私が約120万円の損害を被り、それを弁償請求する示談交渉を行いました。  相手は私の要求内容を認め、示談書に同意の上、署名捺印(拇印)しました。そのときのやり取りはボイスレコーダーで録音してあり、証人もいます。 相手は支払いに応じ、分割払いでの支払いを申し出てきました。相手は毎月の支払額は最低5万円は払えると言ってきたので私もそれを認め、毎月5万円以上の支払いを約束し、その旨も示談書に自筆で記入してもらいました。  毎月の支払日は後日決めるということでその場を終えたのですが、それ以来、相手と連絡が取れなくなりました。こちらから電話しても、ずっと着信拒否されています。警察に相談してみると、相手は警察からの電話も着信拒否しているとのことでした。  今まで皆さんにお教え頂いた事を参考に、支払い督促の申し立てをしようと決めました。そこで疑問なんですが、相手は示談を交わしておきながらも着信拒否をするような人物ですので、おそらく支払い督促にも応じないと思います。  強制執行になると考えていますが、相手の支払能力が気になります。支払能力とは誰が判断するのでしょうか?本人が示談書に自筆で「毎月最低5万円以上を支払います」と書いているのですが、これは有力でしょうか。

  • 示談書を交わすのに、相手本人の自署と捺印を貰いたい

    揉めていた相手と6月に示談を交わしました。 しかし、7月になって、急に相手から不満のメールが続き、電話で和解したのですが、 また今月になって、不服のメールが来ていたので読まずに削除しました。 それで、相手が、代理人(司法書士)を介して再度示談書を交わしたいと 代理人を通して連絡してきました。 「先生は作成代理人であり、甲乙は、私と相手本人で、サインは自署と捺印」 と私は希望しましたが、 『もし再和解する場合は、私と○さんの間で行う必要があります。』 →相手の代理人である司法書士のサインと捺印 と司法書士から言われました。 どうして、相手の自署捺印が貰えないのかわかりません。 また、お互いの自署と捺印を残すことはできないのでしょうか。 回答をお願いします。 経緯は以下の過去質問になりますが、長くなるので、読まずに上の回答だけでもいただければ嬉しいです。 http://okwave.jp/qa/q7644376.html

  • 示談について

    1月3日の晩に飲食店で食事中、他のテーブルで食事をされていた方に家族が誤って湯呑みのお茶をかけてしまいました。 その方に火傷を負わせてしまい、店の方に氷嚢をお借りして応急処置。 謝罪をすると、治療費の請求をしたいからと連絡先を聞かれたのでお教えし、再度謝罪し帰宅。 翌日相手の方から電話があり、あの後病院に行き保険証を使って治療した、通院が必要、警察には特に届けたりはしない、とにかく治療費のお支払をお願いしたいとのこと。 まだ通院が必要なことから、治療が終わったら改めて連絡してくださいと相手の方にお願い。 ここで質問なのですが (1)相手の方は警察には届けず治療費だけを求めていらっしゃるので、これは示談ということでいいのか。 (2)個人賠償責任保険には加入していなかったようで、実費でお支払いすることになるのですが、領収書のあるものだけ(治療費や通院のためのタクシー代等)をお支払いすればよいのか。 (3)もし自家用車で通院されていた場合の通院費はどう計算すればよいのか。 (4)示談書はこちらが作成してよいのか。 (5)作成してよい場合、どのような内容のものを作成すればよいのか。また、治療終了の連絡を頂いたら自宅にお伺いし、再度の謝罪と費用のお支払いをしたいと考えているので、その時にお渡しし捺印などをして頂く流れでよいのか。 (6)その他こちらがすべきことなどはあるか。 このようなことは初めてで、相手の方はそんなに怒っていらっしゃる様子ではありませんでしたが、4日以来相手の方から連絡もなく不安と申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こちらとしては誠意をもってお詫びをしたいと考えています。 私たちがすべきことについて、どうかアドバイスお願いいたします。

  • 原付で車の後ろにぶつかり示談にしましたが・・。

    先日、バイクで一時停止してる車の後ろにぶつかってしましました。相手の車の塗装が少し剥げた事故でした。 示談ということで、警察に届けず、その場で念書を書かれ、拇印をしてくれと言われ言うとうりにしました。 数日後、修理の方の見積もりが十数万円。その見積書と「早急に振り込んでもらわないと修理ができません」と添えられた紙が直接ポストに入ってたので、振り込みもしました。 その後、相手の方、(本人の口座)に振込みをしました。と連絡し、これでこの件については示談で一切終了ということで。と、納得もしてもらいましたが、修理の領収書と、自分の書いた念書と相手の方にも一筆、「今後、こちらに要求することはないです」と書いて捺印したものを送って下さいと言ったら、「ちょっと、いろいろ出回ってて、いつになるか約束できませんが、送ります。」 と、言われました。 自分としては、警察にも届けてないし、修理代も妥当と思い支払いもしてるんで、車の修理の領収書、自分の書いた念書などをどうしても送ってもらいたいんですが、このまま相手の方から何も連絡がない場合でもしょうがないんでしょうか? 相手の方が車の修理にださなくても、しかたないんでしょうか?

  • 不倫の示談書

    今回、私の不倫が原因で離婚することとなりました。示談書を見つけ読んでみました。 不倫相手と私の旦那が二人で示談書を交わしたのですが、離婚すると決まっているのに「今後一切連絡、接触をとらない」と、あるのですが離婚するのにこんな約束が必要なのでしょうか? 私は逢う気とかはありませんが、私が示談を成立する場に居ないこと、夫と別れてこれから他人になるのに、これから先逢うか逢わないか夫が決める意味があるのでしょうか。効力はあるんですか?ちなみにペナルティーの記載はありません 不倫相手の子供を妊娠しました。一人で育てると決めました。無事生まれたことだけは報告したいのですが、その連絡さえしてはいけないということなのでしょうか

  • 困っています! 接触事故 示談書のやり取りについて

    似たような質問を先日したのですが、今回は示談書についてお伺いしたいことがあります。 接触事故を先日してしまい示談で現在、事が進んでいます(双方に怪我は全くありません)。 警察にいかず、保険も介入しない状況で一週間後あたりにお金を渡す形なのですが、こちらで質問させていただいたところ示談書を作成したほうがよいという意見をいただきました。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、 (1)自分で示談書を作成して相手に修理完成予定日前に簡易書留で明日にでも送るべきなのでしょうか(一応相手には示談書を送る旨を電話でお伝えすべき)? (2)それか、修理が終わる予定の一週間後に相手と必ず会うのでその時に渡してその場で書いてもらうべきなのでしょうか(それまでの期間がこわいですが)。 (3)また、(1)の方向で示談書を作成する場合、何日に修理が終わるかディーラー次第なので支払日は予定日を書けばよいのでしょうか(予定日が長引くと代車代が変わってしまうのですが…) 周りに相談する人がいないので本当に困っています。 どうか知恵のある方、お力添えください。

  • 物損事故で示談書を作成しました。 私は被害者です。 示談無いようには十

    物損事故で示談書を作成しました。 私は被害者です。 示談無いようには十分納得して署名捺印しました。しかし、相手か未だ相手の署名捺印した原書が送付されてきておりません。署名捺印時には納得しておりましたが、わずかな点で不満な事がでてきたので示談を一旦撤回したいのですが、現時点で撤回は可能でしょうか。ちなみに、捺印後、約1カ月経過しております。撤回可能な場合どういった内容の文書を送ればよいでしょうか。 初歩的な事かもしれませんが、お知恵拝借させていただければ幸いです。 よろしお願いします。

  • 不倫相手との交渉、示談書について

    旦那との離婚が決まりそうです。 それに伴い、不倫相手へも慰謝料を請求しようと思い直接話しにいくつもりですが、その時の色々なパターンについて考えたいのでお力貸してください。 「あなたが原因で離婚に至りましたので慰謝料請求します」っというつもりです。 こちらは確実な証拠はないもののデート現場等をおさえた写真はあります。 一応「証拠はある」っというニュアンスで立ち回ろうと思います。 もし、あなたが不倫相手の立場ならどういう風な言い訳をしてその場を乗り切ろうとしますか? もしその場で話に折り合いがつき 「○○円の慰謝料をいついつまでに支払います」っという示談書を相手の女が署名・捺印し相手の女、自分各一通づつ所持したとします。 しかし、その後 「やはり気が変わって払わない」っと言われた場合、こちらとしては示談書があるので、警察や裁判所へ言って訴える事は可能なのでしょうか?

  • 車同士の事故の示談について

    今年5月中旬、走行中に後ろから追突され(こちらは0、相手が10です)車は相手の保険により修理が終了し車の示談は済みました。私はムチウチで今も通院していますが、今月の12日に示談しますと相手の保険会社へ電話で連絡しました。 その後、保険会社から慰謝料などの支払内容と示談書が送付されました。 その支払内容に納得いかず担当者と直接話をしました。慰謝料の金額が 今後の通院費に当てるにはとても少なすぎると交渉しましたが、こちらの言い分が通らないので、その場は示談は出来ないと保留にしてあります。この場合、今後の通院費を相手の保険会社の支払にしてもらう事が出来るでしょうか?12日に保険会社へ電話で「示談します」と言ってしまっているので、書類にサインと押印はしてなくても、示談は成立してしまうのでしょうか? 今回このような事故は初めてなので、何も分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 相互に理解・納得した上で両者が署名捺印したけど、相手方が写しを受け取らなかった示談書の有効性

    わたしは、ある事柄で示談書を作成しました。 その示談書の内容を相互に理解・納得した上で、 わたしも相手方も、一つの示談書の書面上に それぞれ署名捺印しました。 しかし、相手方が示談書の写しはいらないと言って 受け取ってくれませんでした。 俗に「示談書を取り交わす」といいます。 関係者のそれぞれが、作成済みの示談書(またはその写し)を 保管していないといけないように思います。 このように、示談書の内容を理解・納得した上で 署名捺印したものなのに、自分しか保管していない示談書でも 有効なんでしょうか?