• ベストアンサー

アメリカのコンセント。

仕事で行かねばならないのですが、コンセントの形状や電圧、周波数がわかってません。 デスクトップを置くには、どんな変換器がひつようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.1

昔、海外向けの電化製品を作っていた工場で働いていた経験からなのですが、 北アメリカ大陸向け(UL/CSA)の規格は、「60Hz/120V」が公称値でした。 コンセントの形は、日本のコンセントと大差はなく、[l|]と言う感じで片方の刃が大きいです。 コンセントの形状も、片方の穴が大きいです(日本も同じですが)。 ですから、日本からディスクトップパソコンを持っていく場合には、特別気にしなくても良いかと思います。 たいていの場合には、本体側の電源コードを指す部分の近くに、電圧を変えることが出来るようになっていると思いますが、 100-127Vでしたら、そのまま使ってください。 なお、パソコンの持ち出しを規制されている国がありますので、アメリカは対象国ではないと思いますが、 その点も確認しておいた方がよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.4

電圧は日本より高めですが、デスクトップは問題なく使えます。モニターの電源をPC本体から取るなら問題ありませんが、容量によってはコンセントから直接取る形式でしたら、注意してください。 なお、コンセントへの差込が平でなく丸状の場合がありますので、差込アダプターを持っていかれといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinpu
  • ベストアンサー率44% (154/349)
回答No.3

先日、大型電気店に行ったときに主な国への変換器が売っていました。 実際に大型電気店で確認してみてください。 下記によればアメリカは120V、60Hzです。 http://www.mxeng.com/modem/plug1.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

120V、60Hz、コンセントはAタイプなので、普通は、日本の電気製品が、そのまま使えます。もちろん、モーターや熱線、精密機器などで、100Vより高い電圧や周波数の違いで、問題になるものもあります。 日本の電源プラグは、普通は、そのままささります。 デスクトップ・パソコンでは、パソコンの電源は、たいてい対応していますので、特に機器は必要ない場合が多いです。 日本より商用電源の安定性が悪い場所もあるので、パソコンの電源が不調だったりすると、安定電源装置や変圧器を入れた方がよい場合もあります。 お手持ちのパソコンの許容電圧と、現地の電力事情に依存します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国、香港のACコンセント形状

    上海、香港に出張するのですが、Webで情報を見ていたら、電圧の方はいいのですが、ACのコンセント形状が、物凄くたくさんあることが書かれていて、ビビってしまいました。 日本のプラグからの変換アダプタを成田で買うにしても、一体、どのような変換アダプタを買えば、いいのでしょうか? 中国のホテルには、どのコンセントがあるか分からないので、どんな形状にも変換できるような万能アダプターを買っておく必要があるのでしょうか? それとも、中国、香港で共通に使われている形状への変換アダプター(一種類のみ対応)だけ買えば、大丈夫なのでしょうか?

  • エアコンのコンセント形状

    全体が黒丸で、中の上が-、下が|になっている形状のコンセントは、どういうものなのでしょうか?黒丸の中には20A250Vと書いてあります。 エアコン購入の際、何が必要なのでしょう?コンセント形状の変更は必要そうですが、電圧などの変更も必要なのでしょうか?

  • アメリカ製品を日本で。トランスとアース線について教えてください。

    アメリカ製のミキサーを使おうと思ったのですが、電源は入るのですが 電圧の関係かモーターが回りません。 周波数は名古屋に住んでいますので60ヘルツです。アメリカ(LA) も確か60ヘルツだっだと思います。 過去ログで似た質問も見つけたのですが、トランスという変圧器と違い 電圧をあげるための物が必要ということのようです。 僕のもっているミキサー兼フードプロセッサーは600Wです。 600Wに対応していればどんなトランスでもいいのですか? 何か見合った、ものがあれば紹介していただけたらうれしいです。 それと最後にミキサーのコンセントに三本目の端子のアースの棒が あるので2P変換プラグで変換するつもりですがその際変換プラグ からのコードのアース線の再接続が必要だと思いますが、設置予定の 壁のコンセントにはアース線をとりつけることができません。 どうすればいいでしょうか? とりつけなくても問題はありませんか?危険でしょうか? よろしくお願いします。

  • タイのコンセント

    主人がタイに行って来た時に、息子にリモコンのおもちゃを買ってきました。 本体の方は充電式になっており、タイのコンセントと日本のコンセントの穴の形が全く違い、充電する事が出来ません。(よくわからないのですが、周波数とかも違うのだと思います) 日本のコンセントに合うようにする変換機など、売っていないのでしょうか? どうか、よろしくお願い致します。

  • 海外旅行のコンセント

    こんにちは。 今度エジプトに行きます。 コンセントを買おうと思っているのですが、 こちらは大丈夫でしょうか? http://www.northweb.co.jp/store/index.php?main_page=product_info&cPath=213_218&products_id=32569 コンセントへはCタイプで大丈夫みたいです。 あと電圧なんですが、エジプトは220V、周波数50Hzということですが、 こちらの商品は250Vと書かれています。 よろしくお願いします。

  • 3つ叉コンセントから通常のコンセントへの変更

    添付画像のようなコンセントが職場にあります。 以前はこの形状を使用していましたが、現在は使用していません。 この形状のコンセントを現在一般的であるコンセントに変更したいです。 電気業者に頼むのが確実ではあると思いますが、可能であるなら個人でしたいと思っています。 変換プラグ?があれば一番簡単だとは思いますが、変更方法をご教授お願いいたします。

  • 特殊形状のコンセント

    古い形の特急型車両の車端部に特殊形状のコンセントが備え付けてあるのを見たことがあります。ネットで調べたところ、掃除機などを使う業務用コンセントのようですが、電圧は何ボルトなのでしょうか? ソケットの形状以外は家庭用にほぼ近い電流が流れていると考えて良いのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • コンセントについて

    さらに下記質問からの続きになります https://okwave.jp/qa/q10234495.html テスターを使ったことがないのでよくわからないですが コンセントにテスターを繋ぐと100vと表示されるとして 交流が100vと−100vが周波数にそって入れかわっていると言うのであればテスターの表示も100vと−100vに表示が瞬間的に切り替わるわけではないのでしょうか テスターは単純に電圧を見ているだけで+−関係なく100vと表示させている?

  • コンセントプラグの形状

    韓国、中国で一般家庭又は飲食店等で使用されているコンセントプラグ形状と電圧を教えて下さい。日本の2極コンセントプラグ形状は一般に使用できますか?

  • アメリカのラップトップパソコンを日本で使う場合

    アメリカから来訪する方が ラップトップパソコンを持ってくるとのことで 電源プラグが3芯タイプのもので変換プラグが必要との話をきいたのですが Wikipediaで調べてみると アメリカと日本では、電源プラグの形状が一緒で 3芯(3相?)のプラグは デスクトップパソコンやプリンタなどによく使われている 以下のようなタイプのコンセントのことを指すのでしょうか?  ● | | その場合、上記のプリンタなどに付属してくる 3芯を2芯に変換するアダプタさえあれば 海外旅行用の変換プラグや 電圧変換機などは必要ないのでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 24歳女子公務員が転勤先の職場で嫌われています。同僚からの無視や愚痴などで精神的に限界に達し、相談を考えています。
  • 転勤先の職場で同僚からの嫌がらせや無視、愚痴などに悩んでいる女性公務員がいます。精神的に限界に達し、上司への相談を検討しています。
  • 公務員として働く24歳女性が転勤先の職場で嫌われる状況に直面しています。同僚からの嫌がらせや無視、愚痴などに心が疲れ、上司への相談を考えています。
回答を見る