• ベストアンサー

バセドウ病の眼球突出で悩んでいます

今25歳なんですが発病して12年になります。 症状は安定していますが、ずっと眼球突出で悩んでいます。 他人から見れば気がつかない程度らしいですが 私自身とても気にしています。 他人の視線が怖いです。人と向かい合って食事したり、電車に乗ったりするのが苦痛です。 そこで専門病院で目の手術をすることも考えています。 ただ手術費が高額なのでまだメドはたっていません。 実際に手術をされた方、詳しい方がいらっしゃいましたら 話を聞かせてください。

noname#7210
noname#7210
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? ◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=150532 この中では#1で紹介したサイトが参考になりますでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=18193

関連するQ&A

  • バセドー病による眼球の突出

    私の姉が先日バセドー病と診断されました。 来週から甲状腺専門の病院で治療を行うことになります。 今不安に思っているのが、バセドー病特有の症状である眼球の突出についてなのですが、姉は眼球の突出はありません。 姉のように初期の段階からきちんと治療を行えば、眼球の突出は無いままで病気と付き合っていくことができるのでしょうか? 姉は眼球が突出するくらいなら死んだ方がいいと言うし、一度突出してしまった眼球はもとのようには戻らないということなので、とにかく不安で不安で仕方ありません。 調べてもはっきりと分からないので、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • バセドー病の眼球突出手術について

    22才の時にバセドー病と診断され、以降チウラジール一日六錠七年間飲み続けています。現在薬は続けてますが血液検査はずっと正常です。発病当初から眼球突出が著しく左目は外側に向かって出てるので焦点が合わず頭痛も慢性的にあります。蛍光灯等も眩しいし、目に手が当たっただけでも激痛です。目の奥の骨を削って元に戻す手術がある事を知り、受けたいと思ってるのですが大きい病院に問い合わせても通常の生活が送れるなら手術はしませんと言われました。生活が疲れるという程度では手術してくれないのでしょうか。手術してくれそうな病院があれば教えて下さい。あと費用はどのくらいかかるのか、ご存じの方がいたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • こんにちは。バセドウ病眼球突出について質問です。

    こんにちは。バセドウ病眼球突出について質問です。 私は5年前にバセドウ病と診断されました。眼球突出してますが全く治りません。色んなサイトで眼科の先生から目薬をもらい治ったと書いてるのを見たんですが私の場合、眼科に通ってもうちじゃ治せないし目薬もださない。と言われました。どうしてもとお願いしたらドライアイの目薬を出されました。病院の先生に言っても眼科じゃ治せないしあきらめてと言われ、ここじゃ治せないと思い別の病院を紹介してもらいました。ですが私の場合、薬を飲まなくても数値は安定な方で甲状腺は一度も腫れたことがありません。先生はめずらしいと言ってました。今は脈が普段120はあります。階段を上るだけでも息が切れすぐ座り込んでしまいます。病院に行っても数値が安定してるからと薬はくれません。眼球突出は何か少しでも治療方はないんでしょうか?もう5年も目が出たままです。おしゃれも楽しめません

  • 骨格による目の突出で人目を気にしてします・・・

    こんにちは。 私は、幼い頃成長ホルモンの病気か、骨の病気か何の病気か親しかわかりませんが、骨格のせいで今眼球が突出しています。 まわりの友人には「目おっきくていいね!」とか「目がパッチリしてるからうらやましい。」とかいわれるのですが、正直、それが苦痛です。。。 というのも、毎年ある学校の内科検診では「甲状腺の病気ってかかったことある?」と毎回聞かれるからです。甲状腺の病気をよく知ってる人にはバイト先とかでも「前からちょっときになってたんだけど甲状腺の病気ある?」ってきかれます。 わたしは何度か検査をしましたが、甲状腺に異常はありませんでした。 そのため、電車でも座った向かい側の人の視線が気になるし、レストランに入ってもすごく視線が気になります。特に若い女の子の視線が特に気になります。 こんな目の突出は直す方法ありますか? 悩みを和らげる方法はないでしょうか?

  • バセドウ病で

    バセドウ病で眼球突出があるとき、 まぶたは二重になるんでしょうか? 一重になるんでしょうか? 変な質問で申し訳ありませんが、気になるので・・・。 私としては眼球のほうが前方に出るので相対的に まぶたが引っ込んで、奥二重になるんじゃないかなーと思うんですけど。

  • バセドウ病の女性です。

    バセドウ病の女性です。 眼症状として眼瞼後退があります。眼球突出とはすこし違って上まぶたの筋肉が縮み上がってしまい眼が見開いたように見え眼球突出と間違えられやすいものです。、 今右目のみこの症状が出て薬をちゃんと飲んでいるのにもかかわらずどんどんひどくなっている気がします。左右の眼の大きさが明らかに違って怖いです。甲状腺ホルモンの値とは関係なく、ホルモンが落ち着いても縮み上がった筋肉が元に戻らないことが多いそうです。 治療法としては手術になるそうで 瞼の裏の筋肉を伸ばす手術だそうなのですがバセドウ病眼症に詳しいおすすめの眼科があれば教えてください。また手術をする場合いくらくらいかかるのでしょうか?保険適応なのでしょうか?

  • バセドウ病 眼球突出について

    バセドウ病です。現在、薬を飲んでおりますが、眼球の腫れがひかない状態です。ネットを見ていたら眼球突出を抑えるのに注射をすることが書かれていました。詳細が書かれていなかったのですが、具体的にどの部分に注射するのでしょうか?眼球?まぶた?まぶたを貫通して眼球?どなたか分かる方いましたら教えて下さい。また、注射により眼球突出は治るのでしょうか?

  • バセドウ病の眼球突出とは

    ここ1週間ほど、脈拍が速かったり 息切れ・動悸などが少しあったので 甲状腺の病院へ行き、検査をしてもらいました。 触診では「甲状腺が少し腫れている」ということで おそらくバセドウ病ではないかと思います。 血液検査と超音波検査をしたのですが、 結果は1週間後となり、とりあえず待つことになりました。 バセドウ病の眼球突出ですが、 眼球突出とは、数日でいきなり飛び出してくるものですか? それとも何年もかかって少しずつ出てくるものなのでしょうか? 昨日から左目に違和感(重たかったり変な感じ)があるのですが、 これは眼球突出の前兆なのか いきなり出てきたらと思うとすごく不安です…。 おそらく私はイライラしたり脈拍も100を超えるまでは そんなにないので、バセドウの中でも 軽いほうだとは思うのですが、 バセドウ病の方で眼球突出の症状がなくても 目に違和感を感じるかたもよくいますか? ちなみに私はタバコは一切吸わず 元の目も一重で小さいですが、眼球突出には 元の目の大きさも関係あるのでしょうか? 検査結果の出る来週までにひどくなったりしたらと思うと 心配なのですが…。 質問ばかりですみません。 サイトで調べても、眼球突出は突然出るのか 何年かたってから出るのか、何年かかけて少しずつ出るのかなど 詳しく書いてあるところが見つけられなかったので…。 回答お願いします><

  • 人の視線が怖くてしかたないです

    電車の中で座っても前を見ることができません。前に座っている人の視線が怖いのです。外の景色を見ようとするのですが意識しているためかとても疲れてついには目を閉じて眠ったふりする始末です。 立っているときも前に座っている人の視線が気になって本で顔を隠すようにしています。 地下鉄に入ると窓に自分の顔が映ると直視できなくて 目を閉じてしまいます。 街を歩いている時も、会社の人が向こうからやって来たりすると逃げてしまいたくなります。 自分がこんな風になったのは中学2年生のときに病気で顔が変わってしまってからです。 甲状腺の病気で眼球が突出してしまったのです。 それ以来自分に自信がなくなって鏡をみるのでさえ苦痛です。 どうしたら視線恐怖は治るのでしょうか。 目の方は高いお金をかけて手術をすれば良くなるそうですが現状では無理です。 カウンセリングで治るのなら受けてみたいです。 アドバイスお願いします。

  • バセドウ病について

    半年位前から目が少し窪んできて前と顔が変わってきています。二重用の接着剤を使用しているのでそのせいかと思っていたのですが、機能亢進症(?)の症状を見て動悸や息切れ、発汗など当てはまることがいくつかありました。視力も悪くなりました。今はパニック障害ということで抗不安薬を処方されているのですが、顔が変わってきたのはバセドウ病による眼球突出というものなのでしょうか?目がどんどんやつれてきてる気がします。 二重用の接着剤をし過ぎてまぶたの脂肪が無くなっただけなのでしょうか? 生活するうえで苦しい症状はないので病院に行こうか迷っています。 この病気で治療されている方がいたら最初に気付いた変化がどのようなものか教えてください。 ちなみに20代、女です。

専門家に質問してみよう