• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:清涼院流水「コズミック」「ジョーカー」文庫本)

コズミックとジョーカーの文庫本読書順について

jun-kの回答

  • ベストアンサー
  • jun-k
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.1

コズミック 流」→「ジョーカー 清」→「ジョーカー 涼」→「コズミック 水」の順番をオススメします。この順で読むと、たしかに仕掛けがあります。意外とわかりにくい仕掛けです。私も最初は気付けませんでした。 「コズミック」と「ジョーカー」は別々のストーリーですが、時系列的には「ジョーカー」の方が前ですから、問題ないと思います。

leo0817
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時系列的には「ジョーカー」の方が前ならば、大丈夫みたいですね。 「コズミック 流」→「ジョーカー 清」→「ジョーカー 涼」→「コズミック 水」の順で読んでみたいと思います。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 「コズミック」「ジョーカー」

    清涼院流水さんの、 「コズミック」「ジョーカー」の文庫計四冊を ある順番で通読すると 仕掛けが浮きあがってくるらしいのですが、 よくわかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 清涼院流水について。

    コズミックとジョーカーを読んだのですが、いまいち最後の意味が分かりません。特に、ジョーカーの。分かりやすく教えてください。お願いします。

  • 清涼院流水について

    先日清涼院流水の『彩紋家事件』を読み、すっかりはまってしまいました。 JDCが登場する小説を全て読んでみたいと思ったのですが、題名がわからないため、どの本がJDCに関連しているのかがわからないのです・・・。 なので、本の題名をぜひ教えて下さい!! ご協力お願いいたします。

  • 清涼院流水の本

    清涼院流水の本を読もうと思うんですが、どれから読めばいいですか? おすすめの攻略順を教えてください。

  • 清涼院流水さんの作品、最初はどれから?

    清涼院流水さんの作品、最初はどれから? 知人から「清涼院流水」さんの作品が こどば遊び? どんでん返し? の要素があって面白いと聞き読んでみたいのですが まずはどれから読むのがお勧めですか? 一番のオススメから、 読むといい順番などがあれば教えてください

  • 25年前のゲームブックのタイトルがわかる方

    こんにちは。 ゲームブックにお詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか、どうぞ情報をお寄せください。 約25年前に読んだ、とあるゲームブックを入手したく、タイトルなど、探す手がかりが知りたいです。 もっとも、手に入るものなのか大いに疑問ではありますが。 著者が日本人だったか海外か、出版社、など全く覚えておりませんが、文庫本のサイズでした。 とにかく記憶にあるのは、絶壁?に建つ、洋風の怪しい城に潜入するストーリです。 おそらく城の外観の風景イラストが冒頭に描かれていたと思います。 城の正面にはつり橋がかかっていたような。 城の庭から潜入する流れだったと思いますが、危険な植物?ツタ?が襲ってきたり、 暗い城の内部でも、いろいろな罠や仕掛けがあったと思います。 何の目的で城に入り、どういう結末だったのか、残念ながら記憶にありません。 誰かを救出するためか・・・あてになりません。 こんな小さな記憶の断片しかなく、「これではわかるわけがない」というご指摘を 受けそうではありますが、ゲームブックコレクターの方など、 もしかしてピンとくる方がいらっしゃるかと、投稿してみました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 流水算

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub2101.html ここの下りの速さは20kmとでていますが、72÷3.36と思うのですが、20にはならないのですが・・・。 よくわからなくなってきました。

  • 流水算

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub2101.html ここの例題3ですが、2隻の船の距離は10800とありますが、上りの船は10分で2000mにあるので距離は10000ではないでしょうか? また、例題4はのぼりにかかる時間と下りにかかる時間が間違ってないでしょうか?

  • 流水算

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub2101.html ここの例題7の(2)の段数の比はどうしてそうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 流水算

    http://yslibrary.cool.ne.jp/sansub2103.html 練習5の(3)ですが、すく男の上りの速さ72m/分ですが、下りになると24m/分早くなるのではないのでしょうか?ここで24×2=48m/分早くなるとあります。 72m/分のなかに川の流れの速さは含まれていないのでしょうか? よろしくお願いします。