• ベストアンサー

【ノートンには・・・?!】

ryu-fizの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.6

最近のウィルス対策ソフトはある程度スパイウェアにも対応を始めていますが、決して十分とは言えません。他の方の回答同様、フリーウェアでの対策をお勧めします。 パソコンを購入されたばかり、ということですので、今のうちにある程度の対策をしておけば深刻な感染に陥らずに済む可能性が高いと思います。 まず、代表的な対策ツール、SpybotS&DとAd-AwareSEを導入して、既に入り込んでいるであろうスパイウェアを検出し、叩いてしまいましょう。次のページを参考に。 http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html http://www.higaitaisaku.com/adaware.html 現時点で深刻な問題が発生してない場合、この2つを使えばスパイウェアに関してはまずクリーンになります。その上で次の2つのページを参考にして予防を図ってください。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick_guide/txt.html SpybotS&Dの『免疫』もかなり有効ですが(詳細は先述の解説ページに書いてあります)、それだけでは予防措置としては不十分です。 SpywareBlasterとIE-SPYADを入れ、ブラウザのセキュリティ設定を適切に行うなど基本的な部分を頭に入れておけば、深刻な事態に見舞われる可能性はかなり低くなります。 あと、『転ばぬ先の杖』にも書いてありますが…ウィルス対策ソフトは現在のネット事情から言って必要不可欠なものです。しばらくはお試しでも構いませんが、出来るだけ早いうちにきちんとした製品版を購入して導入されることを勧めます。出来れば不正侵入を防ぐファイアウォール機能の付いたものが良いです。無ければWindowsXPの場合、標準搭載のファイアウォールは常に有効にしておきましょう。 製品版のウィルス対策ソフトを導入するに当たっては、試用版の期限が切れてから、ではなく、余裕を持って切り替えることを強く勧めます。 期限切れのノートン製品試用版がきちんとアンインストール出来ず、トラブルに陥る実例がこの掲示板でも多々見受けられましたので。 で、次のウィルス対策ソフトを入れる際には、試用版も含めて前に使ってたものをきちんをアンインストールするのが基本です。でないと、新規導入したものが上手く動作しないことが多いので注意してください。

関連するQ&A

  • ノートンにかわるフリーソフトを。

     私のPCのOSがVistaなのですが、最近ノートンセキュリティの更新に伴い、更新しようとおもったらエラー・・・・・。 メールの返信待ちとなっています・・・・・・。 少し復活は困難と・・・。  そこで、ノートンに代わるフリーソフトを使おうと思うのですが・・・・・ ウイルス対策はAvast!ファイアウォールなどはVista初期のものを使おうと思っているのですが、「フリー(無料)」で、おすすめのセキュリティソフトがあれば、教えていただけると幸いです。。   また最低限これはしとけ!みたいな対策などもあれば(スパイウェア対策等)ご教授お願いします!  

  • Norton Antivirus ひとつだけ更新できません

    アンチウィルスソフトはノートンを使っています。 Windouws XPです。 毎日のようにLive Updateをやっていますが、昨日やったとき、「LU1899:Live Updateがこの製品だけ更新できませんでした。詳しくは、シマンテック社のサポートページをご覧下さい」と出ました。この製品とは、「ウィルス定義ファイル」です。 シマンテック社にいきましたが、どうしたらよいのか分かりません。 このことに関係があるか分かりませんが、もうずっと前から、デスクトップの右下に「Search the web」というスパイウェアらしきものがあります。検索キーみたいなものです。 スパイウェア除去してもウィルス退治しても消えないのです。 どうか教えて下さい。

  • norton internet securityと更新サービス切れ

    こんにちは。質問よろしくお願いします。 私のノートPCには購入したときから入っているnorton internet securityバージョン10.1.0.26が入っています。更新サービスが昨年八月辺りに切れそのままの状態です。ということは、ウィルス更新ファイルの更新はできないと思っていましたが、Live Updateを手動で実行した結果更新ファイルのダウンロードができてしまいます。しかしやはり、「ライセンスまたは更新サービスに問題があります」と表示されています。考えとしましてはその製品はサポート外ですよということなのでしょうか?恥ずかしいのですが更新サービスの期限が切れるとどうなってしまうのかわかりません。かと言ってこのまま使い続けるのは心配です(今更ですが…)。 無料ウィルスソフトも考えていますが普段からnortonが不正アクセスを遮断しましたとメッセージを頻繁に告げてくるので、nortonをアンインストールし新しく無料対策ソフトを使い始めるのも気がひけます。やはり nortonの更新サービス継続か購入を考えるべきなのでしょうか? 因みに考えている無料対策ソフトはAVG Anti-Virus Free Edition8.0ですが不正アクセスは保護してくれなさそうです(スパイウェア対策も??)…質問内容としては 1.norton internet securityの更新サービスが切れると具体的にどうなってしまうのか 2.現状維持か何らかの対策を講じるべきかです。できれば少し対策のヒントをくださると嬉しいです。 なんだかちんぷんかんぷんなことを書いているかも知れませんがお答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ノートン2006について教えてください。

    先日VAIOのデスクトップを購入しました。 Norton Internet Security2006のソフトが90日間のみ無料で使用できるのですが、そろそろ期限が切れます。更新するには1年間につき6000円程度かかりますが、やはりここはしておいた方が良いのでしょうか。 もし他によいソフトがあったら教えて下さい。

  • ノートンだけで良いんですか?

    PCバンドル版(有効、3ヶ月)のノートンセキリュティー2003を使っていますが、これだけで良いんでしょうか。 どこかで聞いたことがあるんですがノートンはウィルス対策とファイアール対策だけで、スパイウェア対策はないとのこと。 このスパイウェアソフトが必要なんでしょうか? どなたか教えてくださいませ。

  • Norton Antivirus 2003 自動Liveupdate

    初めて利用させていただきます。 Norton Antivirus 2003を利用しているのですが、Windows SP2をインストール後、常に自動Live updateをON状態に保っているにも関わらず、更新版の配信(受信)が自動でできなくなっています。 以前は更新版が配信されると同時に、自動でupdateされていたので、ヴィールス対策には安心しきっていたのですが、最近は手動でLiveUpdateを実行しない限り最新版が入手できず、何となく不安を感じます。 幸い、これまでのところ、ヴィールス感染は無いのですが… これは一般的な症状なのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 ヨロシクお願いします。

  • ノートンアンチヴィールス2006から2007にヴァージョンアップしたいが上手くいきません。

    http://questionbox.msn.co.jp/qa3228539.html     ↑昨日こんな質問をさせてもらいました。 解決できずに困っています。 2007のアイコンがデスクトップに出たので開いてみると・・・ 【Norton AntiVirusセットアップ】 “実行中のLive Updateまたは自動Live Updateを検出しいました。Live Updateまたは自動Live Updateを中止するか完了するまで待ってからセットアップを再起動してください。セットアップを終了します。”   ↑書いてある意味がよく分からないのですが、このままでは2007年バージョンはダウンロードできず2006年バージョンのままなんですよね? オートプロテクトを無効にしたり、自動更新をオフにしたりしましたが上手くいきません(>_<) 朝からずっとパソコンに向かっているのでなんか頭が変になりそうです。 知恵をお貸しください。

  • ノートンのアンインストール

    パソコンはあまり詳しくありません。 フリーのウイルス対策ソフトを使うために、ノートンをアンインストールしたいのですが、エラーが出てしまいます。 live updateかauto live updateが動作中ということなのですが、 どうやって、停止していいのかわかりません。どうやって、停止すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • norton live update

    Norton System Worksを使っています。 「Norton Internet Worm Protection シグネチャの更新」の通知を無効にする方法はありますでしょうか。 自動Live Updateのオプションでは「確認なしで更新版の適用」にしており「Norton AntiVirus プログラム更新の通知」は無効にしています がシグネチャの更新だけ必ず更新の通知がきます。 よろしくお願いします。

  • ノートンのアンインストール後に残ったもの

    新しいパソコンにノートンのプレ版が入っていました。 期限が切れそうなので、ノートンをアンインストールして以前使っていたウイルスバスターを入れました。 ノートンをプログラムの追加と削除から「すべて」を選んで削除しましたが、 まだプログラムの中に「Live Update1.90(Symantec Corporation)」というのがありました。 これもノートン関係のようなのでアンインストールしてもいいでしょうか。 それとメールソフトの中にノートンのフォルダもそのまま残っているのですが (ノートンをインストールしたとき自動的に出来たもの)、 これもゴミ箱へ捨てていいのでしょうか。 初歩的なことですが、むやみに削除して不具合が起こっても困るし、 ウィルス対策ソフトが複数(?)あるのも不具合が起こらないかと心配です。 WindowsXPです。よろしくお願いします。