• ベストアンサー

文字変換 一文字打って以前入力した文字を表示

fcrjoeyの回答

  • fcrjoey
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.1

私は日本語変換にIMEではなく ATOKを使っているのですが ATOKにはそのような機能があります。 IMEに類似の機能があるのかどうかは ごめんなさい、正直わかりません。 最初は単に私がPC88時代から ATOKを使っているので、そうしていたのですが 正直言って今はIMEの変換精度では いらいらして仕事になりません・・・ もし文章を打つことが頻繁にあるのでしたら 是非オススメしたいソフトです。 一度使うと手放せません・・・

starry-night
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ATOKも入っています。 使うのになれておらず、 変換に戸惑うので私は使っていないのですが、 友人はこれを使っていました。 今、ためしてみたら、以前打った文字が出てきました。 これは削除できないのでしょうか・・・・。 個人的な内容がわかったら嫌だなぁと思ったので・・・・。 どうやったら出るのかわかってすこし安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入力した文字を大文字に変換して表示するには?

    テキストボックスに入力したキーの文字を大文字に変換して 表示するようにしたいのですが、どのようにコーディング すれば可能でしょうか? 例:aと入力したら、Aと表示して欲しい。

  • Windnws7の文字入力変換候補?

    Windows7で、文字入力していると、以前変換したものが、入力中に、候補として自動的に表示されます。(変換キーを押した時ではない) その、表示された候補に、変換したいのですが、どうすれば良いでしょうか。 何かのキーを一押しするだけで可能なら便利です。 教えてください。お願いします。

  • 文字変換について

    文字を入力する際に例えば「挨拶」と入力すると、以降「あ」と入力すると 自動的に変換の候補に「挨拶」と先読みして表示してくれますよね。 それで先日間違って文字入力をしてしまい、以降打つたびに間違った文字が変換候補として出てきてしまい、ちょっと困っています。 その誤って記憶されてしまった文字の変換候補を消す方法はありますか? ご存知の方がおられましたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 文字の入力について

    パソコン初心者のものなのですが、文字入力に関して分からないことがあるので、誰か分かる人がいたら教えてください。 ひらがな入力をしようとする時、例えば「りんご」と入力するときは 「rinngo」という風に入力して変換しますよね? しかし入力しようとすると文字が「RiNNGO」の様に大文字表示で変換する様になってしまいました。 これを普通の小文字に戻したいときはどのようにすればよいのでしょうか? 詳しい人よろしくお願いいたします。

  • 文字入力しても入力した文字が表示されない

    Windows8で今日8.1にバージョンアップしたところ IMEで入力モードがひらがなのときに WEBサイトへ文字入力しても入力した文字が表示されなくなりました。 変換候補は、表示されます。 画像のような状態です。 直す方法を教えてください 画像説明 赤で囲った部分に「けんさく」と入力したにも拘わらず入力した 「けんさく」表示されず、変換候補は表示される

  • 文字の入力、変換に時間がかかるようになってしまいました

    パソコンを買って1年半くらいなのですが、文字の入力や変換がスムーズにいかなくなってきてしまいました。 入力して少しの間があってから文字が出てくるので、その少しの間が非常にストレスになります。 変換の時も候補が出てくるのに少しの間があるので、それも苦痛です。 デフラグやいらないソフトをアンインストールしたりなど、パソコンの中はきれいにしています。 ウイルスやスパイウェアなども全てチェックし、削除しました。 この現象を解決できる方法を伝授して下さい。 よろしくお願いします。

  • 変換候補の文字列を表示させない方法について

    Windows XPにて、IME2010を使用しています。 文字を変換した際に、変換候補に明らかに不要な候補があって、 可能なら表示させないようにしたいと考えてます。 例)文字「たなか」を変換する  <変換候補>   ・田中   ・田仲   ・棚か   ・店か  ←削除したい   ・田名か ←削除したい 変換候補にカーソルを合わせて、「Ctrl」+「delete」で削除できると思ったのですが、 実施しても、なぜか削除されませんでした。 IME2010でやり方をご存じの方がいれば、ぜひご教授ください。

  • 文字入力時、頭の一文字が文字の最後に表示されてしまう

    こんにちは エクセルで文字入力をする時にこの現象が起こるのですが、 例えば『林檎』と入力する場合、『りんご』と打ち込むと、 実際の表示は『りんごり』となってしまいます。 文字下の変換用のアンダーバーはりんごの下にしかありませんので、 変換後は『林檎り』となります。 いちいち最後の一文字を消さなければいけないので、これが結構なストレスとなって、文字入力時はイライラしっぱなしです。 なぜこのようになってしまうのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • ATOKの変換文字候補

    ATOK2015を使っています。日本語変換で1~2文字入力したところで以前変換確定したし文字列候補が沢山表示されますが、とてもうざいので、もう少し入力したところで(少なくとも5、6文字)変換候補を表示させるようにしたのですが、どう設定するのでしょう。以前やった覚えがあるのですが、思い出せません。ご存じの方、教えてください。

  • win7の文字入力の変換について教えてください!

    win7で文章を書き込むときに 突然文字入力の変換候補が表示されなくなりました 昨日まではひらがな入力すると下に候補が並んでたのですが 全然表示されなくなってしまいました 原因不明なのでどなたか少しでもわかる方 教えていただけませんか? よろしくお願いします。