• ベストアンサー

肩こり、首のこりがひどい

Decartoの回答

  • Decarto
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

血液循環が悪いのでしょう。小山内博先生の著作に書いてあるように、背筋・腹筋と週に3回くらいの空腹時ランニングが効果的です。ランニングの後、お風呂のあとは、冷水をかぶるのもお勧めです。背筋・腹筋の正しい実施方法は「生活習慣病を治す新常識」という本にあります。誰かに足を押さえてもらうといいでしょう。マッサージしてもらっても、体の奥の方の筋肉は揉めません。背筋が効果的です。

関連するQ&A

  • ※首コリ 目筋のコリ(目眩※

    首コリがヒドかったので指圧・マッサージいったのですが、してもらってる時、痛かったりちゃんとキいて、効いてはいるですが、 目眩や緊張型頭痛など症状がほとんどよくなりません。首コリも数割はよくなった感じでまだ凝ってる感じがします。肩凝りもあります。 自律神経もあります。 目眩というか、目の奥側が凝る感じに目眩する と思っていたのですが、目の奥側に目筋があり、そこが凝っているみたいで、目眩 というより 首コリ肩凝りみたいに、目筋の懲りで目眩みたいな?症状があるのでは? と思うようになりました。 今まで思っていた、首を中心としたコリによるこの目眩などの症状なら 首を中心とした指圧 マッサージ でよくなっていくはずなのに一向に改善されないのは、目筋のコリ が 首コリや肩コリに派生してる と思うようになりました。 なので、いくら首や肩などの指圧やマッサージをやっていても、目筋のコリがどうにかならんことには それら症状はよくならんのでは・・・ と思うようになったわけです 後、目の奥側(目筋)のコリと、ちょうど目の反対側(後頭部側のちょうど目の反対側)のちょっと中の方に強いコリ感を特に感じるようになり、肩凝りではなく これも一因では・・・ と思いました 因みに、コリの大きな原因は、パソコンや携帯やテレビなどの画面をよく見るため血行悪くなり凝る とのことでした…。確かに携帯やパソコンやテレビなど画面よく見ます…。ドライイもあります どうでしょうか…?。マジ深刻な話なのでどうか宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 肩こり、首のこりについて

    肩こり、首のこりについて質問です。もともと肩こりもちで、慢性化しています。2児の母ですので、だっこも授乳も日常しています。子供が寝た後、パソコンに夢中になってしまうこともあり、寝不足なことも週に半分ぐらいあります。また、この1ヶ月子供の昼寝時に掃除を頑張っているため、休憩もなかなかできません。 そんな中、お風呂の掃除をして出てきたら首の後ろに違和感を感じて(めがねを長時間かけたときの感じ)、そのあと血液がぼわーんとしたような(ふわふわしためまいなのかな?)ものがあってから首の後ろがかしっと音を立てたかのような、血管が切れたかと思うような滞りを感じた後、ぐるっとしためまいがありました。初めてのことだったので、動揺して救急車を呼びましたが、血液検査にも異常がなく、帰ってきました。 その後も血液がぼわーんとした感じがあったり、首筋に、下から上に血がじわーんと動く感じがあったりして、不安になっています。内科や耳鼻科にも行きましたが、原因や病名はわからずじまいです。 首筋に血液がじわーんと上がる感覚があるのは、血管が疲労物質かなにかに圧迫されて何かの拍子にそれが戻って血液が一気に流れた、ということは考えられますか?同時に鼻に血液のにおいを感じるときもあります。 不安でいっぱいになっています。一人でいるのが怖く、またいつ不快感がくるか不安で、日常生活に支障をきたしています。自律神経も乱しているのでしょうか?どんなことでもいいので教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 肩こりと首コリに悩まされています

    70歳前の男性です。小生、比較的若い時分から肩こりに悩んでいました。最近では首の凝りもひどくなり、整形外科・マッサージに通ったりして治療していますが一向によくなりません。首ノコリがひどいときは頭も重く、気分も重くなります。病院も3ヶ所ほど変わりましたが、歳だからな、とか姿勢が悪いからとか言われ本気になって直してやろうという感じがしません。最近、ペインクリニックがよいのではないかという話も聞きましたが、まだ治療を受けるかどうか迷っています。どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • 首、肩こり

    数年前から、首や肩こりが激しくで悩んでます。 特に首がひどいです。首のこりが出てくるようになってから、肌の調子も悪くなってきました。 首、肩こりが原因なのでしょうか? コリが和らぐ良い方法を教えて下さい。

  • 肩こり、首のこりが辛い。

    最近、肩と首のこりがひどくて辛いです。 右の肩と首にコブのようなものがあります。 かたをまわすと、ゴリゴリ音がして重たいので気になります。 日常で、何か注意したり改善する方法ご存知ですか? 蒸しタオルをあてる、お風呂であたためることはしています。

  • 激しい首の凝りを取るには、どうしたらいいでしょう?

    慢性的に首が激しく凝っています。 慢性的なので、実は本人はあまり気にならなかったのですが、美容院で首のマッサージをして戴いたときに、『あまりに凝りが酷いのでびっくりしました!』言われました。毎日何人もマッサージしていて、他の人はかなり柔らかいらしく、わたしはあまりに難いので思わず漏らしたらしいです。 足の裏のマッサージをしても、10人に施術して貰えば、10人に首と頭の凝りが酷いと指摘されます。 首が凝っているせいか、栄養が髪に行き届かないのか、髪の毛の異常な乾燥に長年悩んでいます。変な風に縮れた髪も交じっています。 最近、白髪が出てきて、髪への栄養を真剣に考え始め、首の凝りを取ると髪に栄養が行くかなと思い、ときどき立った状態で首を左右・前後に動かしたりすると、後ろに頭を動かすと、右の肩に続き右の腕が痺れることが初めて判りました。 (ちなみに右利きです。) これはかなり重症だなと初めて気づきました。 首の凝りを取るのに効果的な方法があったら、教えて頂ければ有り難く思います。 よろしくお願いします。 (右眼がかなり酷い乱視で矯正が難しく、左は酷い近視です。)

  • 血流と肩コリ酷いです

    首筋が凝ったり、肩コリ酷くて、 血流が凄く悪いです。 頭まで血が回らず目眩や吐き気もしたりします。 プールに行ったりすると肩コリとかは楽な気がするのですが、プールは血流がよくなったりしますか?? 血流改善、肩コリ、首筋のコリの改善方法教えて下さい。 後体の調子がいい時は、ジム行って体動かしたりはしています。 後豆乳を毎日飲んだらどんな効果ありますか? 毎日、豆乳と黒酢は飲んでいます。

  • 心因性の肩こりと首(頚椎)の痛み

    はじめまして。よろしくお願いします。 うつ病で治療中の者です。しばらく悩まされていなかった肩と首筋の痛みが数日前から再発し、痛みに耐えかねています。痛みは最初右肩のコリから始まって、いまは左の首筋から肩にかけて鞭打ちのようなひどい神経痛です。 鎮痛剤を飲んでもあまり効果はなく、フルスルチアミン配合の肩こり用の内服薬もアレルギーがあって服用すると吐き気をもよおしてしまい飲むことが出来ません。 同じように心因性の肩や首(頚椎)の痛みをお持ちの方はどのように対処されていますか?

  • 肩こり、首コリがひどい。カチカチです。

    パソコンのやり過ぎで肩こり首コリがひどいです。 ストレッチは運動前後、寝る前、疲労時、風呂上りなどにやっても大丈夫と聞いたが、身体が温まっている時にやるほうが効率的だと聞いたことはあります。 有酸素運動や筋トレは夕方やると寝つきが良くなるとか、ダイエットに良いと聞いたり、他の人の質問投稿に回答をしたが、肩から首周りの凝り(カチカチ)の解消目的だと寝る前・夕方どっちが効果が高いですか? 体温や筋温が高いのが夕方だから筋トレのパフォーマンスが上がる時間帯とは聞いています。 どなたか教えてください 前日質問投稿しましたが、なかなか解答がつかないので改めて投稿します。

  • 首のコリについて

    首のコリに悩まされています。 ひどいときには起きあがれないほどで、起きると頭が後ろに引っ張られるようになり、気持ち悪く吐き気もあることも。 食事もできずに横たわるのが精一杯で楽になるのに2~3日かかります。 ひどいときに一刻も早く楽になる方法や、普段からの対処法とはどんなものがあるのでしょうか?