• ベストアンサー

ヒューズ容量について

rakkiの回答

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

電気の知識は人並み以上ということなので、裏技を教えましょう。 金魚(水温)用のサーモは「ガラス管」に入っていますよね。 これを取り外すと空気用になります。 これだけです。 ただし、電気配線が剥き出しになりますので、サーモ周りの空気の流れを遮断しないように、保護してください。 塩ビのパイプにたくさん穴をあけてかぶせるという方法もあります。 ここで電気の知識を生かして工夫してください。 小鳥が感電死したり、水槽の中が火事になっては元も子もありませんから。 あまり頻繁にON-OFFを繰り返す場合は、ヒーターとサーモの位置関係を改善するとともに、 サーモのON-OFF間の設定を調整する必要があります。 調整機能がついていればよいのですが、ない場合は自分で感熱部分の角度を変えて調節できます。 サーモの構造をよく観察して、調整する部分を見つけてください。 小鳥の飼育容器の取り扱いについても一言。 原則は室温を小鳥の適温にするべきでしょう。 室温が上げられない時は、保温用のフードをかぶせて保温するのも良いと思います。

tenchyu
質問者

お礼

裏技ありがとうございます。 金魚用のサーモって白い筒状の物ですよね? 感電に、火災の恐れありですかぁ・・ ^^; 少し勇気がいりますが、一度試してみようと思います。 サーモのON-OFF間設定というのがついてないんです。 そういう機能がついたのがあるんですね。 センサーの位置が悪いのかもしれません。 平均温度部分に取り付けていたのですが、温度変化の少ない部分に変えてみようと思います。 小鳥を飼うのは2度目なんですが、前の小鳥は早くに死なせてしまいかなりのショックを受けました。 元々、病弱だったせいでもあるのですが。 それがきっかけで、神経質になりつつあるんです。 過保護すぎるのかもしれませんが、めいっぱい小鳥に適切な環境作りや、世話をしてあげたいんです。。 室温を上げるのが一番の方法だと思うのですが、外出中などこれから寒くなるにつれ思うようにいかないですよね。 寒くないか心配で心配でたまらないんです・・ 居心地の良い30度をキープしてあげたいんです。

関連するQ&A

  • サーモスタットにヒューズのようなもの

    ペットの保温用にヒヨコ電球を使っています。(熱だけ出す電球です) これにサーモスタットを接続してペットが熱中症にならないようにして いますが、先日ヒヨコ電球が球切れを起こした際、サーモスタットも使 えなくなってしまいました。 パチッと音がしてヒヨコ電球が切れたことが分かったのですが、同時に サーモスタットも通電しなくなってしまいました。 思うに、球切れの際に過剰な電流が流れてサーモスタットが壊れたので はないかと・・・。 だとすると、球切れの度に1万円近くするサーモスタットが壊れること になります。これではたまりません。 過度な電流が流れた際にシャットアウトするような機械(ヒューズ?) をヒヨコ電球とサーモスタットの間に入れることはできないでしょうか? そういう予防的な機械はあるのでしょうか? どうぞご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 温度ヒューズの信頼性について

    お世話になります。 温水サーバーの設計を考えていますが、温度ヒューズの信頼度について質問です。温度ヒューズの可溶材が劣化して断裂(溶断ではなくて)するという例を聞きます。温度ヒューズがサーモスタットと比較して劣化しやすいものだとしたなら、これを取り付けることは逆に商品寿命を縮めることにならないでしょうか。なぜ温度ヒューズが今でも使われているのでしょうか。温度ヒューズを使わず、サーモスタットを二重三重と使うことでも安全性は確保できるといえないでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • サーモスタット/温度ヒューズを探しています。

    お世話になっております。 下記のヒーターに付けるサーモスタットor温度ヒューズをさがしております。 交流用や動作温度70度以上のものは見つかったのですが(NEC等)、目的の仕様に見合うものがなかなか見つかりません。 なにか情報をお持ちの方がおられましたらよろしくお願いします。 *ヒーターの仕様 電源:MaxDC50V。ヒーターの抵抗100Ωより、最大電流0.5A 制御:比例制御にて温度を30~40℃に制御    よって、サーモスタットは50~60で動作する必要がある。

  • 設定温度は?

    60cm水槽(金魚5匹)にて、温度固定型(26℃)のヒーターを使用しています。 (水温計で見る限り、26℃に達している事はありません。25℃~25.5℃の範囲です。) 今度、ヒーターとサーモスタットが分離しているタイプの購入を考えていますが、この場合の設定温度って、何℃が良いのですか? ちなみに金魚5匹の内訳は、子赤が4で黒コメットが1です。

    • ベストアンサー
  • 保温電球の寿命

    小鳥の保温にマルカン 保温電球 40W (カバー付) をつかっています。http://bbs.kakaku.com/bbs/56110810736/ 24時間常時つけていますが、サーモスタットを使用しているので、連続使用ではありません。 購入して3ヶ月で電球が切れたみたいです。 普通のランプとは違い、これは赤外線が出る電球なので、もっと長持ちするかと思っていました。 これはカバーの中の電球だけ交換できますか? 同じ商品のお使いの方、もしよろしければアドバイスお願いします。

  • ヒューズが飛ぶ原因が分かりません

    一昨日フォグランプを自分で取り付けました。配線が終わり、点灯させてみると点灯しましたが、走行している間に、何故かヒューズが飛びました。なので昨日、配線を1つ1つ確認しましたが、原因が分からなかったので、近くのカー用品店に持って行きましたが、「プラスが何処かでそのまま落ちている」と言われました。 そのため、もう1度バンパーを外しフォグの電球の配線から見直してみると、プラス極の配線が剥き出しにもなってませんでしたし、ボディにも接触してませんでした。確認後は、点灯もしました。しかし走行中にまたヒューズが飛びました。 ヒューズが飛ぶ原因が分かる方がいましたら、教えてください。お願いします。 (使用しているパーツについて) ・ヒューズは20A。 ・フォグはHELLA製で日本語の取り付け方法が無く、自動車メーカーに聞いて配線しました。 ・電球はH3型。端子部分はビニルテープで覆ってます。 ・マイナス極は、純正アースポイントを使用。 以上です。

  • サーモスタット作動・温度ヒューズ切れとリレーの関係

    海外の企業に製作してもらった基板で、製品テストを行っていますが、 機器を作動させている途中で、サーモスタット作動もしくは温度ヒューズが切れる、またはリレーが溶着する症状がでます。 リレーは、ヒーター制御とランプ点灯制御に使用しています。 一度リレーの容量不足で5A→10Aに変更していますが、 ヒーター制御はリレーの溶着は見られなくなったものの温度ヒューズ切れがあります。 ランプ点灯制御は、使用途中でリレー溶着が見られます。 コンデンサ(224)やC104を追加したようですが、それ以外に部品変更または 回路変更で問題が解消されるかどうか 機器:100Vまたは200V 動作:センサー方式 サーモスタット(バイメタル)70℃手動 温度ヒューズ109℃ ヒーター制御リレー:ALKP321 ランプ制御リレー:ALQ312 ※ランプは付きっぱなしではなく、機器動作時のみ点灯(最大60秒)です。 ランプ点灯用インバータ:6W用 自分は技術者ではないため、専門用語等解らず記載しております。 申し訳ありませんが、アドバイス頂ければお願いいたします。

  • サーモスタットの不良について

    長文になります、すいません 先日NS400で急な登りの続く道を走っていました。休憩しようとエンジンを切ると同時に、冷却水リザーブタンクからブクブクと沸騰する音がし、タンクからホースを通って冷却水が流れ出ました。 その時の状態は、 水温計は振り切れている ラジエターファンが回り始める温度には達していない ラジエターセンサー、ファンとも異常なし(確認済み) リザーブタンクはアッパーレベルを超して満水状態にしていた 水温センサーの位置はサーモスタットの近く ラジエターファンセンサーの位置はラジエター下部 そこで、 1.サーモスタットの不良で正解でしょうか? 2.他の理由は考えられますか? 次に、サーモスタットは欠品で製造中止でした。 そこで、他車種から流用したいのですが、 3.流用情報をお持ちですか? 4.サーモスタットって車種別に作り分けているものでしょうか? 5.流用できるものが見つかるまでサーモスタットを外そうと思っていますが何か不具合がでますか? いくつも質問してすいません、1項目だけでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 放熱量の計算教えてください!

    5×5×5の密室があるとして、その部屋に電球が2個ついています。 その電球の表面温度が85℃とするときに、その部屋の温度は何度になりますか? 電球がついていない時の室温は26℃、湿度は50%です。 この情報だけで求められるのかもわかりませんが、 計算式だけでも教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 水槽の水温を下げたい。

    金魚を飼っていますが、連日の猛暑で、玄関に置いている水槽の温度が34℃になっていました。金魚は元気ですが、水温を下げるにはどうしたらいいでしょうか?