• ベストアンサー

多摩川でシーバスが釣れるところ

多摩川でシーバスが釣れるということを聞いたのですがどのへんでつれるのでしょうか。世田谷に住んでいるので狛江や二子多摩川は近いです。管理釣場や渓流用のルアーロッドやルアーを持っていますがこれで大丈夫でしょうか。一番頑丈そうなロッドはスカジットデザインズのSP700HQ-PRです。スプーン(3-8グラム)やミノー(5~8cm)は使えるのでしょうか。釣り方のポイントなど教えていただければ有り難いです。

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loco1173
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

丸子橋より下流の方がシーバスの数は多いと思いますが東名より上流でも釣れます。実際に70Upのシーバスをミノーで上げています。

その他の回答 (3)

回答No.3

管理釣場や渓流用ロッドではかなりのテクニックがないとキツいですよ。せっかく掛けた魚はきちんとキャッチしたいですよね? 多摩川はコイも多いし、大きなシーバスもいます。管理釣場用などの竿では無理に近いと思いますよ!ラインを太くすれば竿には合ってないだろうから、ルアーも飛ばなくなります。 シーバス用タックルのタックルを揃えることをお勧めします! シーバス用のタックルでラインはPEの1.5号程度を巻いておけばコイなんてたいして怖くないですし、大きなシーバスが掛っても大丈夫です。

kanezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ検討した結果、ブリストールというパックロッドを購入しました。しかし、テクニックがないのでいまだシーバス釣れないままで、へこんでいます。

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.2

ポイントは多摩川の丸子橋より下流になります。上流には登りません。 ルアー等は、いろんなホームページを参考にするとよいです。

参考URL:
http://www6.plala.or.jp/arpeggio/
kanezi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。二子多摩川の橋を時々通る時、ルアー釣りらしき人を見かけるのですが、シーバスではなかったんですね。今度、機会を見て丸子橋に行ってみたいと思います。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

↓ >理釣場や渓流用のルアーロッドやルアーを持っていますがこれで大丈夫でしょうか。 そんな極端な大物は掛からないだろうから、ライン太めで対応して あと無理に巻かない+ドラグ緩め ルアーは「シーバス用」をちゃんと買ってね。同じ「バス」って名前でも、魚種が違うんだから… >釣り方のポイント http://www.naturum.co.jp/special/seabass/index.asp

参考URL:
http://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B7%9D%E3%81%A7%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82
kanezi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ルアーはシーバス用のを揃えます。最近ボウズが多いので(渓流)シーバスがかかったら大喜びで強引に巻取っちゃうかも知れないので慎重にやりとりするように心掛けます。あと、場所的にはどこがお勧めでしょうか。

関連するQ&A

  • 多摩川(二子多摩川)あたりで

    久しぶりに気晴らしに釣りにでも行きたいなと思います(まだ、寒いですかね)。 ぜんぜん、本格的ではなく、以前、使ったフナ釣り用の仕掛け、練りえさ、のべ竿、リールのほか、ルアーなどがあります。 今、多摩川(二子多摩川)あたりで、ねらい目の魚、仕掛け、ポイントとかあれば教えてください。魚種にはこだわりませんが、気晴らしに、気軽にできるのがいいですね。もちろん、釣れれば、それに越したことはありませんが (^.^)

  • 渓流ルアーフィッシングで

    渓流ルアーフィッシングを初めて間もない初心者です。バス釣りも経験が無く、ルアー自体初めてです。 渓流ルアーフィッシングで幾つか分からない点があるのですが、教えて頂けないでしょうか。 ・ルアーの巻き方なのですが、バス釣りのように何かアクションを加えながら巻いてくるのでしょうか?それとも、一定のスピードで巻くのでしょうか?(ロッドを煽ると、自分めがけてルアーが飛んで来きます) ・淵や瀬など色々なポイントがありますが、場所によってスプーンやミノーは使い分けるのでしょうか。瀬でスプーンを使うと直ぐに根掛りし、ミノーは流れに負け沈みません・・・。 ・ルアーが底から30cmになるように意識しながら巻いていますが、狙う水深はこれで合っているのでしょうか? ・他にも何かコツやアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 多摩川水系でハヤ・オイカワなどが釣れません

    最近多摩川で釣りを再開したのですが、(日野・狛江・川崎・世田谷などで釣行しました) 以前は釣れたハヤ・モロコなど中層を泳ぐ小魚が 全く釣れません。世田谷の地元のおじさんはカワウが大群で飛来し魚を 食べてしまうため魚が減って釣り人がいなくなったと仰っていました。 マルタや鯉、ナマズなどは目視できるのですがとにかく小魚がいません。 雑魚狙いの釣りをしているのでとても困っています。 多摩川で釣りをしている方、詳しいポイントなどは書かなくても結構ですので ハヤ・オイカワなどの釣況(他の方が釣ったなどの情報でも)を教えていただけないでしょうか。

  • シーバス用の少数精鋭ルアー選び

    ルアー釣り初心者です。 少数精鋭でシーバス用のルアーを揃えたいのですがどんなルアーを選べば良いでしょうか。 プレイタイムは朝から夕方くらいでデイゲームが中心です。(朝は早くても日が明けきってからです)。また、持っているロッドは6~7フィートと短めなのでルアーで飛距離を稼ぎたいと思っているのですが、そうなるとバイブレーションとシンキングミノー辺りが良いのでしょうか?

  • スピナーで大物はかかりますか?

    今までミノーでしか渓流釣りをしたことがなかったのですが試しにスピナーを使ってみるとミノーに無反応(または追うだけで喰わない)だったヤマメやイワナが盛んに喰いつくことを身をもって実感しました。今回の経験は初めて入った川なので大物の目安はわかりませんが15-23cmがよく釣れました。 そんなこともあり仮に大物もスピナーを追うことがわかればスピナーだけ持っていけば渓流では十分という考えも成立するかなと思っています。ミノーだけだとアタリ自体が貴重でボウズも珍しくありませんし単価が高いので。 試しにスプーンも投入するとミノーよりは遥かに反応がいいこともわかりました。 以上のことから渓流で使うルアーでミノー・スプーン・スピナーの使い分けについて教えてください。 ※ミノーで釣る面白さは十分にわかりますので「使い分け」の考え方を教えてください

  • 狩野川にてシーバス釣り!(初心者)

    最近シーバス釣りを始めたものです!(今までは餌釣りしかやったことがないです・・・) 今まで海岸などで遠投をやっていてふと気がつくと近くに川が!!(徒歩2分(-ω-)) と、思い川釣りへと移行しました。 その川の名前は狩野川といって静岡県沼津市にあります。 シーバス大会が開かれるほどなのでそこそこ有名なのかも・・・・ タックルは釣具屋さんにそろえてもらったのでたぶん大丈夫だと思います! と、ここで本題です! 釣果からいうと3,4回行ってみたのですがまだ釣れていません! 釣り場はだいたい河口から1kmぐらいかな?(自信なし) 橋の名前をだすと永代橋、御成橋、あゆみ橋らへんでやっています。 ルアーも初めてでアクションやポイントなどいろいろ調べてるんですがやはり「狩野川」のポイントや有効ルアーなどが知りたいと思います。 検索してもなかなかいいのが見つからないので是非!なにか知っている方がいましたら教えてください!(^人^) それと、、今年の11/23日に行われたシーバス大会を見に行こうとワクワクしていたんですが見事に風邪を引いてしまい見にいけませんでした・・・・。゜(゜´Д`゜)゜。 よろしくお願いします。

  • 渓流におけるティップとパラボリック

    皆さんは渓流のルアー釣りでは竿は何本持って移動しますか? というのは、ミノーのトゥイッチングなどに適したロッドはベリーに張りのあるティップアクション、スプーン・スピナーなどにはパラボリックアクションが適していると言われます(一般論ですよ)。 つまり、ミノーとスプーン・スピナーでは必要とされるアクションが違うわけです。 多くのアングラーは1本のロッドで下流から釣りあがっていくように見えますが、その辺はどのようにしているのでしょう? まあ、かなりピンポイントな質問ですので「俺ぁそんな事気にしてねえよ」と言う人も多いでしょう。 気にしていて、移動の気軽さから1本で釣り上がる方、例えばミノーよりのティップロッドでスプーン・スピナーは腕で誤魔化している、とか、それぞれの対処法を教えてください。

  • 海釣りはシーバスか?それともメバリングか?

    私が渓流のルアー釣りを始めて5年が経ちますが、海釣りも始めたいと思っています。 渓流ではヤマメ・イワナ・ニジマスがターゲットですが、強い引きを楽しめるのはワンシーズンに片手で数えられる程度です。私は東京都府中市(多摩地区)に住んでおり、東京近辺のハイプレッシャーな渓流がメインなので、大物に出会えることはめったにありません。 そこで引きを楽しめる海釣りもやってみたいのです。対象魚は食べられる魚でないと興味がないので、淡水のブラックバスはまったく考えていません。あと、あまり遠方には出かけられません。せいぜい府中市から100km圏内です。そして船には乗りません。あくまでオカッパリです。 釣具店で上記のような相談をしたところ、海釣りならシーバス、ということでした。ルアーでのシーバス釣りが海釣りでは一番人気で、府中市からでもアクセスが容易ということです。大田区の多摩川でも釣れてしまうとか。 しかし、「釣った魚を食べる」という点を考慮すると、東京湾でも水が綺麗なところに行かなくてはならなないので100kmをオーバーしてしまいそうです。府中からの近場でシーバスをやり、なおかつその魚を食べるということはできないだろう?と考えています。食べられるシーバスを釣りに行くには遠方まで行く必要がありそうです。 釣具店の店員さんは、「それではメバルはどうか?」とすすめてきました。メバルは近場でも食べられるとのこと。ただ、なんでシーバスを食べなくて、メバルなら食べるのかが分かりません。 また、メバルはアベレージサイズが小さいです。私の最大の目的である、渓流ルアーではめったに味わえない引きの強さをあまり経験できない気がします。15cm~20cmではたかが知れていると思います。 あと、メバルのいいところは、私が今持っているトラウトのタックルで間に合うことです。錘とフックが一緒になったジグヘッドとワームを買えば出来るそうです。 回遊魚の青物は引きが強いとのことですが、府中からだと難しそうです。アジはメバルより引かなそうだし・・・ こんな私に御助言していただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 渓流ルアーロッド

    渓流から里川で使うルアーロッドが欲しいです。 管理釣り場で使うこともあるかもしれません。 一万円以上二万円以内が予算で5~6フィートULクラスが条件です。 スプーン、スピナー、ミノー何でも使います。 こんな質問をしたのも、この類のロッドは 作ってるメーカーが多くて把握仕切れていないからです。 お願いします。

  • シーバス用リール 17エクスセンスについて

    シーバス釣りをしようと思い、17エクスセンスのC3000MHGと3000MHGのどちらかを購入予定にしていますが、みなさんのおすすめはどちらになりますでしょうか? ロッドはモアザンEXAGS 93ML/Mを買いました。 主に使うルアーはミノー・鉄板・ワインド、ラインはPE0.8を使います。