• ベストアンサー

豹柄起毛カッティングシート(粘着材つき)通販している所

sil14の回答

  • ベストアンサー
  • sil14
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.1

質問内容とはちょっと異なるかも知れませんがご参考までに・・・。 まず、希望の布地を手芸屋さんで購入します、そして、布を売っている所ならこの商品も置いてあるとは思うんですが・・・布の裏にアイロンで貼り付けると布の裏にノリ素材がつきシールのようになる商品がありますので、それを購入すればどんな布もカッティングシートの様になります。私は、『Tokai』という地元のお店で購入したことがあります。

参考URL:
http://www.craftheart-tokai.jp/
mappy88
質問者

お礼

情報ありがとうございます。そういう方法もあったんですね。 シールがついていない場合は両面テープなどで地道に貼り付けるしかないかと思っていました。 見つからなかったらこの方法も考えてみます。引き続き情報お待ち申し上げております。

関連するQ&A

  • カッティングシートとプラスチックの接着剤

    塩ビのカッティングシート(両面テープ付き)を ABSに貼り付けたいのですが、凹凸のある部分は 時間が経つと剥がれてしまいます。 なので、ABSの凹凸のある部分に接着剤を塗り、 その上からカッティングシートを貼って、凹凸を爪で 押さえつけて接着する方法を試みました。 私が実際に試したところ、 瞬間接着剤で問題なく固定できましたが、 広い面積を貼る為、かなりの費用がかかってしまいます。 セメダインのスーパーX、X2、XGでも接着できました。 ただ、数分間凹凸部を爪で押さえていないと接着できないので、 とても効率が悪いです。 瞬間接着剤のように数秒で接着でき、 スーパーXシリーズのように安価な接着剤はないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 壁紙・カッティングシート・塗料の耐熱温度は?

    以下の条件をクリアするような壁紙・カッティングシート・塗料をご紹介お願いします。 ・下地が金属 ・張る部分が100~200℃程度の高温 ・高温は1日で5~6時間程度(通常は常温) ・累計で500時間(100日程度はがれない) サンゲツのリアテックがカラーも豊富で理想的なのですが 説明書によると「施工後の急激な温度変化は、フクレ・目隙の原因となります。 ・高温時はフィルムがより柔軟となり、施工しにくくなる場合がありますので、注意してください。」とあります。これがどの程度なのかわかりません。 壁紙・カッティングシート・塗料に限らず別の方法もあれば(下地を変えるなど)アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 保護デカール作りたいのですが・・・

    お世話になります。特に接着剤等に詳しい方にお尋ねします。オフロードバイクの50ミリアルミパイプにテーブルの上に敷くビニルの傷つき防止シート(0.5ミリ)を何も張っていないように張りたいのですがどうしたらいいでしょうか??条件は、接着剤がくすまず、しっかりクリアーな事、剥がそうと思ったときに何とか剥がせる事(強烈に頑固に接着しない事)簡単に言うとそこそこの粘着力のあるクリアーな0.5ミリ程度(それ以上の)ビニールのカッティングシートがほしいのです。透明なカッティングシートなどにはどんな接着剤が施されているのでしょうか??自分で作ろうと思うとどうも接着剤がはみ出たり、中に気泡ができたりしそうで悩んでいます。

  • 切り文字をプロック塀に貼りたい

    クラフトロボというカッティングマシンを持っています。 このマシンで切り文字を作り、ブロック塀に貼付したいと思います。 切り文字には接着テープになっていますが、プロック塀に貼っても すぐ剥がれます。 すぐ剥がれないアイデアを教えて下さい。 私が探していたのは、切り文字をトーチやドライヤーで加熱すると ブロック塀に融着し、ペンキで塗ったような仕上げになる特殊な カッティングシートがあればベストです。

  • 近々、1kのマンションに引っ越し予定ですが、フローリング床にタイルカー

    近々、1kのマンションに引っ越し予定ですが、フローリング床にタイルカーペットを置こうかと思ってます。 (接着剤などで貼り付けるのではなく敷き詰めて置くだけ) その際に注意する点はありますでしょうか? 健康面、建物的なこと色んなことがあるかと思います。 経験者の方や内装屋さんの方など具体的なお話をお聞かせ願いたいです。 あと、通販で売っているタイルカーペットは裏地は滑りにくい素材(ゴムなど)になっているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • A4サイズからB4サイズくらいまでの両面テープ

    写真と厚紙を両面テープで接着したいのですが、幅広210mm以上の両面テープか、A4、B4サイズの両面粘着シートを探しています。どなたか、既製品で販売している物があれば、教えてください。 スプレーのりでの接着も検討しましたが、大量に貼り付けたいので、作業性の面を考えて、どうしても両面テープで接着したいと考えています。

  • 通販などで売られている「パワフルスチームアイロン」について質問です

    通販などで売られている「パワフルスチームアイロン」について質問です。 2、3質問です。 ・バイヤステープは接着可能ですか? ・アイロン台は必要ですか? この二点が非常に疑問です。 主に裁縫でチョコッと使いたいなぁ~って思ってます。 もし、これで無理ならどんなタイプのアイロンを使ったらいいですか? 主にバイアステープ接着にや仕上げ使いたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • カラーボックスに布を貼りたいのですが。

    はじめまして。 2つのカラーボックスを持っているのですが、 色が白と黒なんです・・・。 一度解体して、好きなアジア系の布を貼りたいのですが 接着には何を使ったらよいか、ご存知の方いらっしゃいませんか? やすりかけてボンドを全面に塗った方がいいでしょうか。 簡単に両面テープでもできるでしょうか。 また、カッティングシートで アジア系の柄があったらそれでもいいと思っているのですが、 購入できる場所はありますか?

  • 金属の導体同士を繋ぐ導電性テープ

    導電性テープを探しています。 どちらが考えている製品の作り込みに向いているか分かりませんので、 出来れば接着剤タイプと熱溶着タイプを紹介して下さい。 接着剤部分の導電性もある物、一般的には銅テープになるのでしょうか? 熱溶着タイプは、カーボンとアルミ粉末?が入っており、 表面は異なる樹脂で覆われているものがあると聞きました。

  • ゴアテックスカッパの補修テープ購入で迷っています

    10年ほど前に購入し、3回程度使ったゴアテックスレインウェア(DUNLOP)の裏側の縫い合わせの防水テープが剥がれかけてきました。アウトドアショップにいくと、モンベルのカタログを見せられ、シート状のものしかないことを知りました。それでこちらのサイトの質問・回答などを拝見しましたがまだよく理解できません。 webサイトで調べると適用できるシールは下記のようなものだと思いますがどちらがいいのでしょうか? 1.キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シームレステープ M-8380 2.小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) シーリングテープ 3130 幅1.8cmなのですが、おそらく縮んでいるので2cmで十分だと思います。 ちなみに、表地の色は赤ですが裏地はベージュ色です。1レイヤーなのか、2レイヤーなのか、3レイヤーなのかわかりません。 また、下記接着剤を購入している方も結構いらっしゃるようですが、必要なのでしょうか?接着剤は不要に思うのですが…。 ・キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シームグリップ M-9193 よろしくお願いします。