• 締切済み

将棋上達するには・・・・

phoeboの回答

  • phoebo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

私もkesinatuさんと同じようなことで悩んだことがあります! ちょうど初段くらいのところですごく高い壁にぶち当たったように感じて、自分はこれを越えられるんだろうか、と真剣に悩んでいたことがありました。 そのころの経験を思い出しながら、ちょっといくつかヒントになりそうなことを書いてみますね。 その1 私の経験では、強くなるためには「自分よりちょっと強い相手と指す」というのがよいように思います。「1度も勝ったことはないんだけどもう少しで勝てそうな予感がする」という相手や、「10回指すと1、2回くらいは勝てる」というような相手を選んで、たくさん指すのです。 1度も勝ったことのない相手の場合は「まぐれでもなんでもいいのでまずは1回勝つ」ということを目標に、それができたら次は「10回に1回くらい勝つ」ということを目標に、その後は「10回に3回勝つ」、「五分五分」、「勝ち越す」、「ほぼ全勝できる」という風に、どんどん目標を引き上げていって、「毎回余裕で勝てる」というところまで続けます。 そして、また、その1段上のレベルで「1度も勝ったことはないけれど勝てそうな予感がする」という相手を見つけて、同じことを繰り返すのです。 こんなサイクルを3回くらい繰り返すだけで、たぶん三、四段くらいまで行けます(経験談)。 ちなみに、自分と比べてあまりに強すぎる人や、今自分が楽に勝てるような人と指すのは、上達のためにはあまりおすすめできません。そういう人たちと指していると、果たして自分が強くなっているのか、強くなっていないのか、全然分からないので(笑)。 自分より少し強い相手を選ぶときのアドバイスとしては、今の自分の実力に満足していて、これ以上将棋が強くなりたいと思っていないような人のほうがいいでしょう。二人とも上昇志向を持っていて同時に実力を上げている場合だと、いつまでたってもその相手に勝てなくて、達成感がないでしょうから。自分より年上の人(先輩、おじさん、おじいさんなど)にはもうこれ以上強くなろうなどと思っていない人が多いので、おススメです(笑)。 その2 詰将棋をやると終盤の感覚がおかしくなる、というのもよく経験しました。詰将棋を解くのは、長期的に見れば実力養成につながるので止めないほうがよいとは思いますが、少し目先を変えて「必死集」とか「終盤の次の一手」とかに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。たぶんそちらのほうがより実戦の終盤の感覚に近いと思うので。「必死集」はたくさん出ているのでなにか自分の気に入ったものを解けばよいと思いますし、「終盤の次の一手」だと毎日コミュニケーションズから出ている『終盤の定跡』という次の一手問題のシリーズなんかが、けっこう面白いかもしれませんよ。 私のアドバイスはそんなところです。 私自身も、kesinatuさんと同じように、いろいろ悩んだり、模索したりしながら勉強し続けた結果、指し始めて3、4年目くらいになんとか初段の壁を、6、7年目くらいにようやく三、四段くらいの壁を越えることができたように思います(いまは他にいろいろな趣味を見つけたおかげで、めっきり指さなくなったんですが・・・笑)。私自身もともと特に才能があったわけでもないにそこまで(実力は三、四段といったところですが、免状では六段まで取ることができました!)やってこれたのは、振り返ってみると信じられない思いです。 で、私が最後にお伝えしたかったのは、そんな平凡だった私にもできたのだから、kesinatuさんにできないはずはない!ということ。kesinatuさんなら、必ず初段の壁を越えられると、私は信じていますよ^^

関連するQ&A

  • 将棋の上達法について

    最近、将棋を始めました。 新しい趣味にしようと思いまして! 上達する為に詰将棋のサイトを見たのですが、よくわかりませんでした。 正解しか載っていないことが多く、何故その手が正解なのか? 自分の考えた手は何故不正解なのか?がいまいちよく分かりません。 王将を追い詰めて勝つまでの終盤のプロセスのコツ もしくは 詰将棋の解説が詳しいサイトや本があったら教えてください!

  • 携帯用将棋アプリ(ソフト)を探しています。

    将棋が好きでして、携帯(au)でも将棋を楽しんでおります。 いまは、「金沢将棋2」というのと、「エターナル将棋2」 というのを使っておりますが、もう少し強そうなアプリ(ソフト) で、一人プレイ(通信不要のもの)で、できれば落し切りの アプリご存知ありませんでしょうか?(落し切りでいいのが なければ、月額タイプでも結構です) ちなみに、棋力は、3級程度だと思います。 金沢将棋2が「初段程度」とうたってますが、そんなに 強くはないような・・・ よろしくお願いします。

  • 短期将棋が上達するには??

    将棋のレベルの高い自信のある方にお聞きします。 私の知り合いがネット将棋にはまっています。 1500台の実力の持ち主のようです。 何をおいても将棋が大の趣味で時間が有れば毎日将棋をしています。 市の大会にも出た事も有りそこそこの成果が有ったようです。 今、この秋までには1600~1700台を目指して本も買い込み特訓中ですが 実践となると相手も本の様には、指してくれず思うようには行かないと 困っています。 最近、調子が悪く1200台の相手に負けたとか調子が上がらないとか 悩んでいるようです。 私は、全くの将棋オンチなので何のアドバイスも出来ません。 今後、どの様な方法をとれば上達出来るのか?? 是非短期上達のアドバイスを頂きたい。御願いします。 尚、頂いた回答は、知り合いに直接メールします。 どうか宜しくお願い致します。

  • 将棋ソフトについて

    中2になる甥がアマ初段をとり、将棋をしようと 誘ってきます。が私は初心者なので激指3で猛勉強した結果2枚落ちで3回に一度勝てるぐらいまでの実力になりました。しかし激指3は、終盤コンピュータがすぐ投了してしまい詰めの実力がつきません。最後までやりたいのですが、投了をなしに設定できるソフトはありませんか?よろしくお願いいたします。

  • 将棋の棋譜の再現方法について

    将棋の上達法に 「自分で指した将棋の内容を振り返り、どこが悪かったか 検討する」 というのがありますが、 自分で今指した将棋の内容が再現できません。 大体どんな内容だったか漠然と思い出すのが精一杯です。 ネット将棋だとコンピュータが記録してくれますが、 町道場で指したときやプロの先生に指導を受けたときに 後で思い出せないのは残念です。 何かコツがありましたらご教示お願いいたします。 ちなみに棋力は将棋倶楽部24で6級で、年齢は30代です。

  • 将棋が強くなるサイトをお教えくださいませ・・・

    こんにちは♪  最近、将棋のオンライン・ゲームに夢中なのですが、毎回、一瞬で負けて悲しい思いをしています・・・ 詰め将棋では5手詰めぐらいまでは何とか解けるのですが、それ以前に、終盤戦まで持ち込めません・・・・ そこで、ド素人の私に勉強になるサイトを教えていただけませんか?? 私は、序盤がメチャクチャなのだと思います・・・ どうか、よろしくお願い致します。。。。。。。

  • 私の囲碁ライフについて

    私の囲碁の勉強法について聞いてください。自分は棋力、ネット碁6段程度です。棋譜並べや詰碁はしっかりしています。しかし実戦はもっぱらネット碁で、しかもなにも考えずポンポン打っています。このやり方では上達しませんか?それともたくさん数打てば上達するものですか? ここ1年スランプから抜け出せません。

  • 激指13と激指定跡道場3と!?

    棋力は初段ぐらいの実力です。 これからしっかり将棋を覚えたいと思っております。 激指13と激指定跡道場3とどちらがいいのか迷っております。目的はすでに将棋ソフトの強いのはわかっているので指将棋よりも将棋の勉強を主において自分が町の道場で指した棋譜を並べて検討しソフトに指導してもらうとか定跡を勉強して強くなりたいと思っております。 その要望ではどちらのソフトがいいでしょうか?

  • 町の将棋道場ってどんなとこ?年配者ばっかりなの?

    特別将棋が大好きっていうわけじゃないんですけど、まあ暇なときに指せる相手と場所があればいいなって思ってますので、よくビルに看板掲げている将棋屋さんが前から気になってました。 実際、どんな雰囲気なんですか? 僕がイメージしているのは、いくらかお金を払ってそのときにたまたまいた人と指すっていう感じですけど。 一人で行って入りやすい雰囲気なんでしょうか。 僕の棋力は・・・アマ5級から初段レベルだと思います。(詰め将棋によって判定) あと年齢層なんですが、やっぱり年配の方が多いんでしょうか。僕は30歳ぐらいですので、できれば同じ年代ぐらいの人が多いと嬉しいのですが・・・。 また、池袋・新宿・渋谷等巨大ターミナル駅にある道場と住宅街の駅付近にある道場とでは、雰囲気とかが違うものでしょうか。 もしご存知でしたら、都内で僕のような年齢層が集まるような場所教えてください。 ちなみに、真剣に強くなりたいというよりは、今の棋力のままで勝負を楽しめればいいって感じです。

  • 将棋の個人指導について

    55歳、男です。 将棋ファンで何十年も指してきましたが、棋力は4級(将棋会館道場にて)止まりで 強くなりません。 定石本や詰将棋で、一人で駒を並べて勉強すれば少しは向上すると思うのですが、 仕事や家事でうまく時間を作ることができないでいます。 もし、プロやアマチュア上級者に個人的な指導を受けることが可能なら、週一回でも月二回でもお願いしたいと思ってます。スケジュールに組み込んでしまえば、勉強する時間が確保できると思うからです。 そのためには、どうしたらよいでしょうか。 また、料金はどのくらいかかるでしょうか。 なにとぞよろしくお願いします。