• ベストアンサー

星新一さんの作品でおもしろいのは?

(1)宇宙の星に行って友好を築いて美人とキスをしたが、相手はその後ゲロを吐いていた話。(食べ物を排泄していたのは口からだった) (2)わら人形に毛をセットし、わらを針で突き刺すと毛の持ち主が痛がるという不思議なわら人形を使い、窃盗犯が残していった髪の毛を使って群衆心理的にみんなでわら人形を痛めつけるという話。窃盗犯は帰宅後「かつら」を取るという落ちがある。 の2つですが、ほかで面白いのがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「他で」の対象がふたつしか出ていないので、非常に難しいですね。 30年前に「ボッコちゃん」に出会って以来、星新一さんが亡くなるまでのすべての作品が面白いと思っています。 どれ、と決められないな。 初期の作品から出版順に読んでみてはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.4

 こんばんは。  たしかに、ショーとショート集なら、どれを読んでも面白いと思います。手当たりしだいでいいでしょう。ただ、私は、『どんぐり民話館』が面白かったかな。  時代劇っぽい短編集なら『殿さまの日』がお薦め。  あと、No.3さんのご意見に賛成です。  あえて補足を申し上げるなら、お父様の星一さんの伝記では、『明治・父・アメリカ』という作品があって、『人民は~』の順番になります。  この2作品は、対照的です。お読みになればおわかりかと思いますが、『明治~』は、はつらつとした青春記。爽快な読後感です。  『人民は~』は、ちょっと「悲劇」の感あり。でも重厚な社会小説になってます。  『祖父・小金井良精の記』は、伝記文学の傑作でしょう。小金井良精の妹は、森鴎外の2度目の夫人で、だから、星新一にとっては、鴎外は外祖父になるわけです。そんな人々も出てくるし、日本最初の自然人類学者として、頭骨から日本人の源流を探った人ですから、そのへんの話も非常に面白い。  特筆したいのは、こうした伝記ものでも、星さんは、あの軽快な文章です。だから、読みやすい。  ショートショートは機智や着想を楽しみ、長編は物語を楽しむ、という感じです。  はずれがないんですね。  あと、私が小さな時に人から送られて、何度も何度も読んだ本ですが、『誰も知らない国で』という童話があります。新潮社刊。  誰もが「夢の国」を持っていて、夢を見ているってことは、そこへ行っているということである、という設定で、ある少年が、その世界へ迷いこんでしまい、いろんな人の「夢の国」を遍歴する、という話です。ひとつひとつの「夢の国」と、その持ち主の現実の姿……。とても上質の物語です。  ご参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

一部系統の違う作品があります。 伝記小説と言っていいのか、「人民は弱し官吏は強し」(父、星一がモデル)、「祖父小金井良精の記」あたりは、ショートショートの星新一をイメージして読むと作風の違いに面食らうと思います。 この系統以外は、割と安定した面白さを維持していると思います。なお、伝記作品がつまらないというのではありません、むしろこちらをお勧めしたいくらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.2

その二つを読んで面白いと思われたなら、他はどれを読んでもおおむね面白いかと思います。 「おおむね」と限定しましたのは、 星新一さんの作品でも一部にはショート・ショートでないものがあり、 こちらは違う魅力になってきますので、その魅力を理解するまでにすこし遠回りが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 星新一のショートショートでベスト作品は?

    小学生5年の時、学校の図書室にあった 文庫の「ノックの音が」を 読んで星新一さんに夢中になりました。 その中の ・逃走中の銀行強盗が藁人形を買って、閉じ込められる話 ・カブトムシのピンの話 説明がおおざっぱですが、この2つがすごく印象に残っています。 それ以来ショートショート作品は文庫でほぼ全部読んだはずですが なにしろ作品数が多いのでもう忘れているものもあります。 大人になった現在、読み返すのもおもしろいと思うので 星新一作品のファンはたくさんおられると思いますので 一番よかった作品名を教えてください。 題名でなくて内容を言ってくれればたぶんわかります。 (どこに収録されてるかもわかればなおありがたいです)

  • 星新一さんの作品

    新潮社刊の星新一さんの本を集めています。 角川刊の星さんの作品は、新潮社からは出版されていないのでしょうか。 「50音順に作品をほぼ並べた」というページを見たのですが、全部の作品が載っているのではないようです。 角川は、同じ内容でも作品タイトルを変えて出版することがあるように思うので、読まなければ内容が違うのかわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 星新一さんの作品で・・・

    星新一さんのショートショートで、探している作品があるのですが、 題名等を忘れてしまい困っています。 内容は、近未来の世界(彼の作品ってほとんどそうですが)で、 ふれてはならないタブー、言ってはいけない言葉というのがあり、 本などのすべての記録からもその言葉は抹消されていて・・・ というものです。禁句は「戦争」だったと思います。 作品のタイトル、収録されている本(できれば新潮文庫)を ご存知でしたら、教えてください。

  • 星新一の作品を探しています。

    一度見たことはあるのですが、タイトルや文庫の名前がわからず探している本があります。 星新一の作品で、内容は、 いまより近未来の話で、いたるところに広告が出ている世界で 別荘を当てた人が、広告だらけの街から離れてのんびり暮らせる、 だけど実際は別荘だけでなく、野に咲く花にすら広告があった、、、 なんていう話だったと思います。 わかる人いますでしょうか?

  • 星新一さんの作品で

    星新一さんの作品で 「鏡の中の犬」という作品があるのですが、 収録されている本のタイトルがわかりません。 ご存知の方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • 星新一さんの作品を探しています

    星新一さんのショートショートの中で、探している作品があります。 タイトルを忘れてしまったのですが、ストーリーは以下のようなものです。 電車に乗っている人々が、それぞれ心の中で考えていることが描写されていく。 ある人はだれかの悪口、ある人は自分の行った悪事について、などなど、 他人に知られては都合の悪いことばかり。 そのうち、乗客の一人が降りようとして自分のカバンの中の異常に気が付く。 ある特殊なガスが入ったボンベからガスが漏れていたのである。 ガスは車内にも漏れていたが、持ち主は「自分はもう降りるからいいや」と降りてしまう。 そのガスは、人の心がわかる(あるいは、心の中で思っていることを表してしまう)という 作用をもたらすものだった。 少し違っているかもしれませんが、大体こんな内容でした。 タイトルと、収録されている本の題名をご存じの方、教えてください。 お願いします。

  • 星新一の作品

    星新一の作品で、ショートショートの合間に入っていたお話で、その話だけそれなりに長い話でした。たしかロブくんというロボットと惑星を冒険して、地球で使える資源見つけ、緑色の肌?の、その惑星の住人と友好を築くと言ったストーリーの作品を探しています。すごく少年時代を思い出すいい話だったので、また読みたいです。ご存知の方いたら、お願い致します

  • 星新一  おすすめの作品

    星新一さんのファンになりました。 星さんの本は沢山あると思いますがお勧めの本教えてください。 「ボッコちゃん」、「ご依頼の件」、「だれかさんの悪夢」大好きでした。 「つねならぬ話」は相性が無かったです。 短編集が良いのですが長編はチョット避けたいです。 今、これから買い足すリストを作りたいので 間違って買ってしまわないように長編や私に合わなそうな 作品も教えていただければ有難いです。

  • 星新一さんの作品のタイトルがわかりません。

    星新一さんの作品についての質問です。 小学生のときの教科書に星新一さんの作品が掲載されて読んだのですが、そのときの作品がまた読みたいのです。しかしなんという作品か分からず困っております。 内容はわりとはっきり覚えており、宇宙人が人間が人類として発達するまえの地球に降り立ち、宇宙人は、じゃあ未来、人間が進化して自分でものを考えられるようになったらそのための助けとしての薬の作り方や、幸せになれる法律みたいなものの作り方を地球に埋めて去っていくのです。しかしのちに、人間が進化して文明を築いたあと、その土地は人間のせいで砂漠になってしまい、あまつさえそこで戦争をして爆弾を落とし、その宇宙人のプレゼントを壊してしまうのです。 このような内容だったのですが、できれば収録されている本のタイトルも教えていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 星新一さんの作品タイトル

    星新一さんの作品でタイトルがわからないので教えてください。 世界中の紙がバクテリア(?)ですべて無くなり、人類が紙に代わる物質を考えるという話です。 宜しくお願いします。