• ベストアンサー

手書き認識パッドが消えた???

読めない漢字などを入力するために、手書きパッド(鉛筆のようなマークのところをいじる?)があったと思うのですが、いつのまにか行方不明になってしまいました。 時々出現しているような、していないような、うろ覚えです。 どのような操作をすれば、xpで手書きぱっとが発動しますか?ちなみにNEC製のパソコンです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuu-9
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

IMEバーの右端の▼マークを押して IMEパッドにチェックが入ってますか? IMEパッド内に手書きパッドがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.2

確か文字変換中にF5?でも、遠回りですが手書きの画面に行けたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IMEパッド-手書き と 手書き入力パッド

    こんにちは。 次の事項について教えてください。 勤務先でWindows 2000を、自宅でWindows XP を使っています。 漢字の正確な文字や読み方が不明の場合に IMEのツールで手書きの入力方法を利用しようとしますが、 この入力方法には機能の似た2種類があるようです。 すなわち、一つは「IMEパッド-手書き」 もう一つは 「手書き入力パッド」です。 色々な条件の下で、これら「IMEパッド-手書き」「手書き入力パッド」のいずれかが、どういうルールかによるのかはわかりませんが、私の希望とは無関係に現れるように思われます。 私としては、「IMEパッド-手書き」の方がはるかに便利と感じており、「手書き入力パッド」は不要です。 従って、「手書き入力パッド」が現れた際は、「IMEパッド-手書き」に切り替えたいと努力しますが、なかなか思うように切り替えができません。 Windows 2000 およびWindows XP において、 (a)常に「IMEパッド-手書き」のみ表示される方法 または (b)「手書き入力パッド」→「IMEパッド-手書き」の切り替え方 を教えて下さい。

  • 手書きで…

    漢字がわからないときに手書きパッドを利用するのですが、下のツールの手書きを選択して左側に鉛筆マークが出て分からない漢字を書きます。右側に候補の字が表示されるんですが、その漢字の読み方などが知りたいのに矢印を持って行っても表示されません。なぜですか?設定の問題やと言われましたが、もしそうならばどこで設定するのですか?

  • IMEパッドについて

    私はwindows XPです。 「IMEパッド」→「手書き」で、わからない漢字を書いて調べたあと、その画面を閉じてもマウスの表示がずっとエンピツの状態になってしまいます。 どうすればいいでしょうか

  • 手書き

    「IMEパッド」~「手書き」を使い、漢字などを探すときがあります。 「手書き」で文字を書く場合は、マウスが鉛筆のアイコンになるのですが、「手書き」の窓を閉じても普段のアイコンでは無く、鉛筆のアイコンのままになってしまいPCを終了するまでずその状況のままになってしまいます。 この状況を直す方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • IMEパッドの手書きができない

    OSはXPです。言語バーにIMEパッドや手書きのマークが通常通り表示されているのですが、クリックしても手書きの画面が現れません。わからない文字を入力できず、困っています。どうか、よろしくお願いいたします。

  • IMEパッド→手書きが出ません

    Windows xpです IMEパッドをクリック後、筆のアイコン(手書き)をクリックすると以前出ていた手書き画面が出なくなりました。原因不明 現在、別のプログラム上で手書きを試みていますがWord&Excelでも出ません 宜しくお願いします。

  • IMEパッドが、なぜか 機能しません。

    手書きで、わからない漢字を書こうと思ったのですが、 IMEパッドのマークをダブルクリックしても、何の反応もありません。 以前は、これで、開けたと思うのですが? ちなみに、ウインドウズXPです。 パソコン初心者です。 よろしくお願いします

  • アクセスのコマンドをクリックすると、IMEパッド「手書き画面」を起動させる方法

     お客さまデータベースを作成しています。個人名登録の時に、読み方が分からない漢字は、頻繁にタスクバーから「IMEパッド」→「手書き」を起動させ検索しています。  しかし、パソコンに不慣れなスタッフもいることから、全員がスムーズに漢字検索をしているとはいえません。  そこで、操作を容易にするため、コマンドボタンをクリックしたときに、「IMEパッド」を起動し、「手書き」画面を自動表示させたいのです。このコードの書き方を教えてください。

  • IMEパッドが消えた・・・

     ウインドウズXPを使っております。  IMEパッドが時々消えます。  時々、消えてしまうんですが、どこをどう操作すれば再び出てきますか?。

  • IMEのパッドの使い方

    XPでIME2002を使用しています。 IMEのパッドで漢字検索をするときに、手書きではJISの句点コードは出ないのでしょうか? 文字一覧のところでは出ていますが。 もしくは文字一覧で検索を上手にするやり方を教えてください。一太郎だと漢字検索の時に出るみたいなので 

このQ&Aのポイント
  • DVDのレーベルをブラザープリンタでコピーして印刷する方法が分からないです。マニュアルには操作パネルに表示されている『レーベルプリント』という項目が見つからず困っています。
  • 以前使っていたキャノンのプリンタでは、スキャンするガラス面へコピー元DVDをセットし、ブランクDVDを本体にセットし、操作パネルからCD/DVDコピーを押す手順で印刷できました。しかし、ブラザープリンタでは異なるステップが必要なようです。
  • 新しく購入したブラザープリンタで、DVDのレーベルをコピーして印刷する方法が分かりません。以前使っていたプリンタとは異なる手順のようで、マニュアルにも載っている『レーベルプリント』という項目がどこにあるのか見つけられません。お知恵を拝借できれば幸いです。
回答を見る