• ベストアンサー

有給休暇について教えて下さい。

rarirunの回答

  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.1

有給の買取は社則にのっとるものかと思いますので私ではアドバイスできませんが 消化の要求はもちろん出来ますよ。 でも法律的に正当かどうかということは関係ないのではありませんか。 弁護士を立てて請求しようと言うのではありませんよね? 有給はなかなか取りにくいものですが、それを押しても取る人は取ります。 自分は遊んでいる間に他の社員の生み出したお金を給与として分けて頂くものですから もう辞める人がドカンと取れば残る社員から偏見を買うのは見えています。 また今までの方もそういうことがあるから甘んじて受けているのでしょう。 長く勤めた会社であれば今までの迷惑の分も考えて、そのまま・・・というのは ありますよね。 少なくとも今この段階で話し出すのは、唐突ですよ。 退職日を決める段階で上司の方と相談なさるのが筋ですし、 働きに寄れば上司の方から言い出してくださる場合もあったでしょう。 とりあえず退職までの時期を楽しく、退職後も円満でいたいのであれば 暗黙の了解に従ったほうが良いかと思います。 今更言い出すのは遅すぎるなぁ・・・というのが感想です。

happy__happy
質問者

お礼

早速にお返事感謝致しますm(__)m やはりそうですよね・・・(・・;) いちようは、退職の届けを出す時に聞いてはみたのですが、「今まで誰も取ってないでしょ?」と一蹴されてしまいました。 今までの会社では、当たり前のように有給消化があったものですから、実際はどうなんだろう?と疑問に思ってしまい・・・。 絶対ではないんですね・・・(^_^;) ありがとうございました、勉強になりましたm(__)m

関連するQ&A

  • 退職時の有給休暇の買い取りついて

    アルバイトを今月末で退職することになり、書類も提出しました。その際に、有給休暇が23日あり、買い取ってもらえるのか確認したところ「買い取りを希望と言えば、上の人の了承を得てから支払われる」と言われました。特にそれについての書類は提出していません。 買い取りが無理なら有給休暇を使用して、退職日を変更したいのですが、今から可能でしょうか? また、退職後に「了承が得られなかったから支払わない」と言われることもあるのでしょうか? 退職前に確認はしますが、今まで退職した方の話を聞くとあまりいい話しは聞かないので不安です。(ちなみに今まで有給休暇を消化しなかったのは、暗黙の了解で取れませんでした。普段、風邪などで休んだ場合でも振替て出勤しなくてはいけない会社です)

  • 有給休暇について

    現在勤務している会社を退職しようと考えています。 退職にあたり、有給休暇の消化を考えているのですが、 (1)入社当時(10年前)の求人内容には「有給休暇あり」となっていた (2)現在は有給休暇自体がない(無くなっている事の連絡はされていない) (1)に関しては私の記憶なのですが、面接時に確認を行っています。 ただ、当時の面接をされた上司が先日退職しており連絡はつかない状態ですが、 その上司が辞める際に「月末までは有給を消化する。労働基準監督署に確認している」と言っていました。 これから考えると有給が存在していない会社での消化は可能なのでしょうか? (2)有給が無いとの主旨での連絡は受けていません(暗黙の了解) 長文で申し訳ありませんが、ご教授をお願い致します。。。

  • 退職時の有給休暇の買取について

    今月31日に退職します。休職していて今は傷病手当を受けています。有給が21日残っているのですが総務課から会社が買取、三分の1を私に支払うと言われました。今月有給を消化して残りを欠勤で傷病手当を申請するのと、会社が全て有給を買取、3分の1を支払い今月も全て欠勤にし傷病手当を申請しても11月に私が受け取る金額の合計はそんなに差はないと言われました。 体調も悪くほとんど数字を把握できずどちらがいいのかわからず結局有給は買取にしてもらいました。退職時の有給の買取は違法ではないようですが、何故3分の1しかもらえないのでしょうか??  何か法律できまりがあるのですか?

  • 有給休暇について

    有給休暇の買い取りについて 派遣なんですけど、会社が撤退となり、別の職場に異動になるのですが、それについては、まあいいかなと思いました。ですが、移動先が遠すぎ、条件に合いません。 なので、この会社を辞めようかと思っています。 そこで問題なんですけど、有給休暇はどうすればいいんでしょうか。 会社から撤退を伝えられたのは、9日で有給は46日あります。 それで、5月いっぱいで解除です。 絶対、消化出来ないんで、買い取ってもらおうと思ったら、拒否されました。 拒否について、同僚は激怒気味です。 そこで質問です。 (1)これは、自主退職になりますか (2)買い取らないのは、法律違反ですか?(会社の) (3)その他、アドバイスをおねがいします。 ちなみに、時給は900円です。 ~整理~ (1)会社から撤退を伝えられたのは、1日 (2)撤退は、31日 (3)移動先は遠くていけない (4)有給は46日 (5)買い取りは拒否された (6)私は、退職するしかない (7)私は、有給を買い取ってほしい。 質問の仕方が下手ですみません。ご回答よろしくおねがいします。

  • 有給休暇について質問します。

    現在、退職を考えていて退職日前に有給休暇消化を考えています。 1、有給休暇買い取りすると言われたら、拒否して、普通に休んで消化したほうが良いのでしょうか? (買い取りは違法で後でトラブルになると不利になると聞いたため) 2、有給休暇が法律上10日あったので10日の申告をしたら5日しかないと言われました。 理由は年末年始休暇やお盆休みの大型連休に無断で消費させられていました。(給与明細にも記載なし) たしかに上記の連休は法律上与えなくても良い休暇ですので有給休暇を使用されても問題ないが、年間日程での休暇が上記の大型連休のせいで週休1日が連続で続く月があり、法律上与えなければならない年間休日とトントンです。 ・上記の理由から有給休暇10日申請で押し通して問題ないと思いますか? 3、有給休暇申請と退職届を同時に提出します。退職届は書面でやり取りするのが普通ですが、有給休暇届けは口頭らしいです。しかしトラブル防止のため、書面で提出した方が無難ですか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 就業規則に載せる有給休暇について

    現在、就業規則の見直しをしております。 そこで、退職時のトラブルを避ける為の有給休暇の処理について、以下の内容を載せたいと思っておりますが、法律上如何なものでしょうか? ・退職時に未消化の年次有給休暇があっても、年次有給休暇の買取はしない。 ・退職の申し出後、未消化の年次有給休暇を連続で取得する場合、20日を限度とする。 ご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 退職に伴う有給休暇の買取について

    いつもお世話になっております。 3月末で会社を退職して、その段階で有給休暇が30日以上残っていましたが、業務の都合、消化できずに退職日を迎えてしまいました。 私が退職する前に、「このような場合は会社が有給休暇を買い上げていた」と経理担当者から聞いており、担当者の方でもそのような処理をするようにしてくれていました。 ところが退職が近づいて、経理担当者も同日に退職することになり、支払いの処理は社長がするようになりました。 ・・・退職後、指定の入金日に有給休暇の買取分が入金していないので、社長に確認したところ、「有休休暇の買取はしない(元々、社則には買取に関する内容がないため)」との返事がきました。 私も退職前に社長に直接、有給休暇の買取について確認をしていなかったので、諦めかけていますが、こういう場合はどうしようもないのでしょうか? (ちなみに同日に退職した経理担当者も有給休暇の買取は、なされてないそうです。) どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 退職勧奨による有給休暇の消化

    退職勧奨により退職する事になりましたが、質問があります。 9/29に希望退職者の募集が出たのですが、既に残っている有給休暇(37日)を消化する事ができません。この場合買取や退職日の延長はできないのでしょうか?またそのような法律はないのでしょうか? 希望退職の届け及び有給休暇届けの提出を指示されていますがまだ提出していません。

  • 退職時の有給休暇について

    現在正社員で働いています。 小規模の会社です。 2月末で退職を希望しており、これから(今日)退職の旨を伝えるのですが 有給休暇が10日残っています。公休が月10日で2月も10日になっています。 今の会社では有給休暇をとるのに特に書類等は必要ありませんが来月のシフトはもう出来上がっている状態です。 しかし来月末で退職となると、有給休暇は来月までに消化しないといけないと思うのです。 そこで考えたのが来月8日間勤務して残り20日を公休と有給休暇で消化はできるでしょうか? 退職を伝えることと、有給を申請するのは退職の旨を伝えることのが先で大丈夫ですよね?

  • 有給休暇の買取について

    有給休暇の買取についてお伺いしたいのですが、 今月23日をもって自己退職します。 退職願は9日に提出し、本日受理されました。 23日退職がきまったわけですが、 わけのわからない理由をつけられ、 明日より、23日(退職日)まで出勤停止です。 有給を使い23日まで休むつもりでしたが 会社に先手を打たれてしまいました。 有給は30日位残っています。 残った有給を買い取ってもらうことは出来るのしょうか? どうか、どなたか助けてください。お願い致します。