• ベストアンサー

血液と涙の関係

夏休みの宿題に自由研究があって、そのテーマを「涙」にしようと思っています。 で、本などで「血の涙を流す」っていうのを聞いたことがあるんですが、血と涙の関係がよくわからないんで、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haamai
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

ごめん。あんまり知らないのに誰も答えてなかったので、可哀想だなあと思って書きます。涙と血は成分が違います。又働きも違います。涙は、汗なんかと同じで塩分や水分ですよね。だけど、血液は、ヘモグロビンや色々入ってて大事な働きがあります。参考書見たりネットで見てください。血の涙を流すとは、表現の一方法で、血の汗を流す(すごく頑張ること)などと同じで本当に血が出るのではないけど、すごく辛いときの言い方ではないでしょうか。たとえ本当に、血の涙が出ても血は血、涙は涙で混ざってるだけだと思います。

pokemi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にして、自由研究やってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • vec
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

こんにちは。 宿題なら自分で調べたほうが勉強になりますよ。 ヒントとしては、わりと身近な生物で血のような涙を流す生物がいます。がんばって調べてくださいね。 050819

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

では私も回答を。 「血の涙を流す」というのは、下の回答者さんの言うように、表現の一つです。 国語辞典などで調べた方がいいと思います。 ものすごく悔しい、とかいう意味だったような。 実際に血が目に入ったら、痛くて痛くて目を開けていられないと思います。 ただ、涙でも血液型は分かります。 ちなみに涙腺は、交感神経だけに支配される唯一の器官です。 (普通は交感・副交感の両方に支配される)

pokemi
質問者

お礼

ちゃんと国語辞典で調べてみます。教えてくれてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 涙の成分

    こんにちは、いつも疑問に思っていたことです。泣いた翌日は顔も目もはれて、むくみます。水分が出るのですから、なぜむくむのか・・・ある方が涙の成分は血だといいます。確かに血の涙・・・と言ったりしますが、つまり血がどこかでろ過されて涙腺から出てくるというのですが、確かなことでしょうか?どうぞご回答お願いいたします。

  • 中学生の自由研究

    こんにちはo(〃^▽^〃)o 夏休みが始まって三週間近くたちました。 夏休みの宿題はほとんど終わったのですが、自由研究だけが全く進んでいません; 自由研究は、友達との共同研究も可能なのですが、テーマすら決まりません・・・。 自由研究の進め方は、まず、テーマを決めて、それについていろいろ調べ、レポートのようなものを書きます((つまり紙にまとめるということです。 書き方は分かるので、どんなテーマがいいかを教えてほしいです。 中学1年生です。よろしくおねがいします(*^_^*)

  • 自由研究

    中2です。突然なのですが今夏休みの宿題に取り組んでいます。その中の一つ自由研究のテーマが見つかりません。長期観察型で写真などの資料をたくさん使えるような自由研究のテーマはないでしょうか。 本来自分で考えなければいけないとは思いますが、ぜひ回答お願いします。

  • 理科の自由研究

    カテゴリーがまちがっていたらごめんなさい・・・・・。 私は中二で、夏休みの宿題で理科の自由研究があるのですが、いろいろと探してみてもなかなかいいテーマがなかったので何か良いテーマがあるサイトやアドバイスを下さい!! 先生は、できるだけ難しい自由研究をしろと言っていたので、時間はかかってもかまわないので教えてください!!!! 説明が下手でごめんなさい・・・・・。

  • 中学生理科自由研究

    中学2年の女子です あと少しで夏休みが終わってしまいます(泣 終わってない宿題は理科の自由研究だけです…テーマも何も決まってません… お金がかからないくて家でできる自由研究知ってる方教えて下さい!

  • 大人の夏休み自由研究・・・

    学校では、夏休みに出される自由研究の宿題が、なかなか大変でした。 大人になって開放されて、嬉しいんですけど、大人になったからこそやってみたい夏休みの自由研究というものも、あるかも・・・ で、もし皆さんが「大人の夏休み自由研究」という宿題を与えられたら、どんなテーマを選びますか? 教えて下さい。 そんな私が、この盆休みにやってみた自由研究は、「ドン○ホーテの、お店による価格の違い」です。 幸い、わが家から30分圏内に4店舗ありましたので、全部回ってきました(暇人ですね 笑)。 結果は、同じ商品でも驚くほどの価格差がありました! 尚、研究の具体的な数値は、割愛させていただきます。 宜しくお願いします。

  • 自由研究・・・・・・

    こんにちは!!今は中1です 夏休みの宿題で自由研究が出ているのですが あんまり進んでいません・・・・・ テーマは決めました地震についてです 検索してみたんですけど 自由研究 地震 とか入れても参考にするものが 全然無いんですよ・・・・・・ 皆さん 自由研究の地震をするとき参考にして 実験とかできるものとかあったら教えてください!! お願いします・・・・・・

  • 中学生の自由研究

    中2の女子です。 夏休みも、残りわずかとなってしまい、宿題におわれてます><; 自由研究なんですが、まだテーマも決まってなくて・・・・・ 出来るだけ、短時間で出来るほうがいいんですが。。。 なにかあったら教えてください。

  • 夏休みの自由研究のテーマが決まらず困ってます。

    中学二年の女子です。 今年の夏休みに理科の自由研究レポートの宿題が出されました。あまりしたことが無くてテーマに困って居るんですが、、   私的には、生き物が好きなので生物の観察とかにしようかなと考えてるんですが、そうなると生物の研究テーマ。。 何か良いのがあったら教えて下さい。

  • 血液型について

    自由研究で血液型について調べようと思うんですが、研究テーマはどのように書けばいいですか?

サージ対策バリスタについて
このQ&Aのポイント
  • バリスタの静電容量が大きい場合と小さい場合の影響の差異について教えてください。
  • 資料中で一般的な電源50Hzのため問題ないと記載されていますが、具体的にどういうことですか?
  • サージ対策バリスタについて詳しく教えてください。
回答を見る