• ベストアンサー

応募ハガキはどうやって当選とかを選ぶんですか?

タイトルの通り応募ハガキはどうやって当選とかを選ぶんですか? ハガキのきれいさとかもあるんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

以前、某大手ラジオ局でアルバイトをしていた者です。 数十枚ほどの応募ハガキの中から当選ハガキを選んで いましたが、選び方はバイトに任されていました。 丁寧に書かれているハガキを選ぶことが多かったです。 たとえ文字がきれいでなくても、丁寧に書こうとして 書いてあるものはわかります。 目立とうとした派手なハガキよりは、どちらかといえば 地味で、丁寧に書かれているものを選んでいました。 また、どうしても当選したいからと一人で何十枚も 出しているハガキは、選ばないようにしていました。 大抵は一枚しか届いていないものが選ばれました。 (どうして?と言われても困るのですが・・・  どちらかといえばあまりにも欲がみえみえの  ギラギラしたハガキは避ける傾向があったのです) で選んだハガキが、以前その番組で当選した人リストに 入っていないか確認して、当選したことがあれば、 別のハガキを選び直していました。 ただ当選していても、数年前だったり、大した物で なかったりした場合は、そのままそのハガキを当選者に 選んでも良いことになっていました。 数年前でも「現金」などが当選していれば、二度と 当選ハガキとして選ばれることはありませんでした。 従って一度現金もしくは高額商品を当てたことがある 番組には、その後何度出しても当たらないように なっていますので、ご応募の際にはご注意下さい。 (質問者様が一般的な日用品や食品の懸賞について お知りになりたかった場合には的外れな回答だったかも しれません・・・すみません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • LoneBass
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.5

200cm×200cm×50cmのアクリル製の透明ボックスを用意します。 店頭応募用紙もしくは官製はがきが各拠点から送られてきたら、無造作に放り込みます。 モノがでかいので、金庫にしまうことが出来ず、就業時間外は鍵がかけられる小さい会議室で保管します。(個人情報保護のため) 室内への出入りもチェックされます。 抽選日になったら、VTRとデジカメで撮影しながら、代表取締役が1枚1枚ボックスから抜き出します。 抜き出した後、担当者が判読可能かどうか、ルール違反でないかどうかのチェックをし、問題なければ、当選者にTELします。 大量に複数応募する人のはがきはボックスに入れる前にひとまとめにされるので、一通分の効果しかない上に、1枚モノの紙しか選ばないので逆効果です。 以上、うちの会社がオープン懸賞で海外旅行をプレゼントしたときのやり方です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

出版社で関わったことがあります。 その雑誌は日本最大の発行部数だったので、懸賞応募数も半端じゃありませんでした。 で、懸賞の当選を選ぶのをやったこともあるのですが、そのときの指示は、「目立つ葉書は外せ」でした、枠を付けたりしたものは最初から除外でしたね。 これだけの量になると、申し訳ないけど、葉書の内容は無関係です。ただ、当たっても住所が読めないようなのは問題外で、残念!になります。 漫画家へのフィードバックも特にしていませんでした。なんと言っても、毎号数万通~数十万通の折り込み葉書での応募ですから。やっていたら、漫画を書く時間もないでしょう。人気投票についても、適宜抽出したもので集計していました。 最近は、マークシート導入で全数やっていると聞きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.2

主催者によって様々だそうです。 ●その1)来た葉書をとりあえず事務所のダンボールに入れておき、抽籤日に担当の人が(自分的に)公平にエイヤッと、葉書選びをする。 ●その2)来た葉書は"口数"に応じて片端からナンバリングスタンプを捺していき、0~1000,1001~2000...といったように輪ゴムか何かで留めておく。 抽籤日になったら、Excelのrand()関数か何かで乱数を発生させ当たり番号を決定し、その葉書を探す。 ●その3)みんなでわいわいと葉書の品評会をやる。 まぁ、「どうやってやるんですか?」と主催者の人に聞いても、主催者的にはどれも「厳正且つ公平な抽籤」なのですから、気にしない方がいいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12249
noname#12249
回答No.1

ないとは言い切れません。 あとは実際に抽選をしていないところもあります。 ある会社のバイトでしたが、抽選当選者の名前を考えるというバイトがありました。 前と同じにならないよう、しかしありきたりでないよう、たいへんです。 回答になってませんがすいません。そういうこともあるということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 応募はがきの書き方と当選について

    このたび映画の試写会に応募しようと思っているのですが、書き方など分からないことがあり、質問させてください。 まず郵便番号はあるのですが、住所がなく、「招待試写会係」としか書いてありません。この場合、横書きにしたほうが良いでしょうか? 縦書きでも問題ありませんか? そして、以前テレビで見たのですが、ハガキがきれい(派手で目立つ)と当選確率が上がるらしいのですが、本当でしょうか? こういう応募ハガキは、そういうことをしてはいけないのでしょうか? それからもう一つ、応募はがきを複数枚出して、複数当選することがありますか? 友人の分も応募しようと考えています。よろしくお願いします。

  • 当選ハガキがうちに来ました

    今日うちに帰ってきたら、伊豆にあるホテルの宿泊優待券の当選ハガキがうちに届いていました。 でも、私はこんなものに応募した記憶が全くありません。 私はボーダフォンユーザーなので、ステーションの公募懸賞で応募したものが当たった可能性はありますが、ハガキには私がどのように応募して当選したのか書かれていませんでした。 もし騙しではなく、本当に使える優待券なら両親にあげようかと思っているのですが、これが騙しかどうかを判断するにはどうすべきでしょうか? ハガキにはそのホテルのサイトのURLが書いてあったため一応見てみましたが、いたって普通のサイトでした。 どうすべきかご存知の方、教えてください。

  • 懸賞の応募について(1度当選すると・・・)

    よく雑誌などの懸賞に応募します。 付属のアンケートハガキや自分で購入した官製はがきなどを送ります。 実際に何度か当選しました。 そこで、質問なのですが、1度当選した雑誌では、もう当選することはないのでしょうか? 噂では、当選者リストというものに載ってしまい、1度当選するともう2回目はないように聞きます。

  • 懸賞の応募・当選について

    懸賞に応募しようと思っています。 知っている限りでは、いろいろな色を塗り、派手にする。ということなんですが・・・。 ほかになんか方法があったら教えてください。 自分の勝手な想像では、かなりでかい箱の中に手を突っ込んで適当に取るというやり方だと思いました。 ちなみにはがきの応募です。また、応募した後に当選するかもという願掛けや風水などがあったら教えてください。

  • 声優さんの握手会当選葉書はいつ届くか?

    皆さん今日は、melody51と申します。 あのっ私、声優の高橋直純さんの(12月16日)握手会に応募したんですけどまだ当選葉書が届いて無いんです。締め切りが12月3日(月)まで何です。 いつごろ当選葉書が発送されるのでしょうか? 当選するにはやっぱり日にちとかかかるのでしょうか?そこが知りたいです。また一通でも当たる確率はあるのでしょうか?どなたか教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 年賀状の当選はがき

    去年,年賀はがきを沢山買いすぎて 出さずに手元においていたはがきが 何枚か当選していました. 当選はがきは商品と交換した後, 交換済みというのがわかるように印を押して 返却していただきました. このはがきは,今後使い道がありますか? 教えてください.

  • 懸賞(インターネット応募)で当選しやすいコツってありますか??

    収入も少ないので、小物でもいいので何かあたるといいな~って思いながら懸賞(インターネット応募)に応募しているのですが、なかなか当選しません。 何か当選しやすいコツってありますか?? はがきの場合だと、カラフルにしたり写真貼ったりとか目立つようにするって聞きますが、インターネットの場合「意見欄」に記入するぐらいでしょうか?? 意見欄は必ず書くようにしていますが、あまり長すぎてはダメと手短に心がけています あと、懸賞期間の初め、中ごろ、終わり頃だとどの期間が当選しやすいとかあるんでしょうか?? 何かありましたらよろしくお願い致します

  • 懸賞応募、会社の住所でも当選しますか?

    質問タイトルの通りなのですが、懸賞の当選確率アップの為に多数住所で応募したいので会社の住所も使っていますが今までに当選したことが一度もありません。 もしかして、住所に会社名が入っている場合、当選からはずされてしまうということはあるのでしょうか? また、会社と分からないように住所だけを記載し個人名にした場合、発送されても届かないということはあるのでしょうか?

  • 応募はがき

    お店などに置いてあるその商品などの応募はがきと普通の官製はがきはどちらで応募した方が当たりやすいのでしょうか? 懸賞はがきと書いてしまったのでもう一度質問させて頂きます。

  • 懸賞の葉書で...

     懸賞のはがきで 一枚で何口分も応募出来るものがありますが どういう風に当選者を決めているかわかりますか?  当選確率的に  一口ずつはがきを分けて応募した方がいいのでしょうか??

陽性の可能性はありますか?
このQ&Aのポイント
  • 陽性の可能性はあるのかわからない
  • 妊娠検査薬を使用して尿に線が薄く出た
  • 生理予定日前日に検査を行ったが朝一ではない
回答を見る

専門家に質問してみよう