• 締切済み

喉の痛みがとれない。

2年前位から、喉仏の右付近が痛くて、うがい等を頻繁に行うとともに、痛いところを無意識に圧迫していたところ、昨年12月に頚動脈圧迫(狭窄)⇒血栓発生⇒脳梗塞が発病、10日程入院しましたが、現在も左上腕部に後遺症が残り、左手は不自由なまま、現在に至っています。脳梗塞再発予防は お薬と食事療法等で注意していますが、問題なのは、現在も相変わらず 喉仏の右付近が痛くて、又脳梗塞が発生しないか、毎日毎日心配です。 大手の総合病院で喉の「CT」・「MRI」等で検査は受けましたが、映像上、異変は見受けられないということで、治療法が見当たらないということでした。痛み止めの塗り薬では効果ありません。 医者から見放された感で『痛い』の上に『寂しさ』も重なり、辛い毎日です。出来れば専門家のご意見戴ければ幸いです。

みんなの回答

  • momo999
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.1

私は専門家ではありません。 しかし、同じような喉の痛みで悩んでいます。 少しでも力になれたらと思い回答します。 5年以上喉仏のあたり(上の方)が常に痛いです 年とともに悪化してきています。 長電話したりすると喉から血が出てタンに混じります。 医者も正常だと言います。 ある耳鼻科の医者は「睡眠薬」をくれました (精神的なものだと判断したのでしょうが、話を聞いてもらえず寂しい思いをしました) 私の場合、多分鼻炎から悪化したものと思っています。 別の耳鼻科では「粘膜が弱い」と言われました 今では上手く付き合って行くしか無いと思っています 脳梗塞を発病なさったと言う事で、私とは比較にならないくらいお悩みの事だと思いますが 他にも同じように悩んでいる人がいると思って お互い励ましあえたらと思います。

mar31
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございました。 鼻は特に悪くはないし、他部位からは、全く心当たりがありません。 いずれにしましても、ご回答は参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頚動脈狭窄症の対処について

    前略 先般脳神経外科病院にて脳梗塞の検査を行った結果脳梗塞は消え、頚動脈狭窄と診断されました。今までどうりの薬治療を続けるよう告げられ現在に至っております。つい最近の事ですが、天候が悪く雨の降った日、急に体調が悪くなり、特に両足が棒のようになり歩く事が出来なくなりました。しばらく両足のふくらはぎをさすっている内に大分良くなりましたが、いまだに両足のふくらはぎが締め付けられる痛みがあります。  今回のこの様な症状は頚動脈狭窄と関係があるものでしょうか教えて下さいお願いします。

  • アスピリンを飲んでいます。

    元々、高血圧があり、頚動脈に動脈硬化が見られるとのことで、アスピリンを常用しています。そのため、小さな怪我をしても出血が止まりにくく、怪我をした時は命に関わるのではないかと非常に不安になる時があります。 アスピリンを飲まなかった結果として血栓が飛んで脳梗塞や心筋梗塞になる確率と、アスピリンを飲んで予防できる確率にはどのくらいの違いがあるのでしょうか。 あるいは、体内の抹消血管で、自然発生的な出血(浸潤を含む)が起こる可能性はないのでしょうか。

  • 頸動脈狭窄にはどう対応すれば良いのでしょうか

    先日突然右目が見えなくなり、網膜中心動脈閉塞症と診断されました。高血圧でもなく中性脂肪が高いわけでもなく・・・・・・でも原因は”頸動脈に動脈硬化が見られる”、ということでした。 眼科の急性期治療(G病院で1週間の入院)の後は、何の処方もなく退院。 ほぼ一年前からリウマチの治療(K病院)でステロイドを2ミリ服用しています。 K病院で再度、心臓、脳、頸動脈の検査をした結果、左右両側の頸動脈狭窄と診断され、取りあえずステロイドは1ミリに減量、バイアスピリンを追加処方されました。 左側の狭窄度は55%ということで、今後の対応を検討するように言われています。 60歳、女性、対応が早かったので右目はほんの少し、0.07の視力です。 今後の経過を思うと今の内科的治療でなく、外科的な治療を選択すべきなのでしょうか? その場合はステントの方がベターなのでしょうか? 去年はリウマチに、今年は失明の危機、次は脳梗塞? と 精神的にはかなり低迷状態です。 ちなみにK病院では頸動脈狭窄の外科的治療はできません。 埼玉、東京近辺の病院をお教えいただければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • リハビリしても無駄?

    【前回質問した時は回答を頂けなかったので再度質問致します】 以前に父(61)の脳梗塞等について質問させていただいた者です。 3月末に脳梗塞で倒れ入院し2週間後に未破裂脳動脈瘤手術をし、その4ヶ月後に頚動脈狭窄症でステント手術を受け9月中旬退院しました。 ステント手術の際に小さい脳梗塞が起こってしまいさらに動けなくなってしまいました。 現在は週3回リハビリで病院へ通い、週2回デイケアーへ通っています。 その他のリハビリの無い日は(じっとしているのが好きな人なので)ずっとテレビを見て過ごしています。 自主トレと言いますか…何か身体を動かした方がいいのでしょうか? 分からないなりに自分で色々調べたのですが脳梗塞発症後1ヶ月以内にリハビリを行わないと直りにくいのですか? もういまさらリハビリしても無理なんでしょうか? 主治医の先生に聞けばいい事だと思うのですが…。 どんな事でもいいので回答いただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 頚動脈狭窄症ステント術

    3月末に60歳になる父親が突然左足が動かなくなり救急車で運ばれました。 搬送された病院での検査の結果、脳血栓と判明し即入院しました。 それから2週間後詳しい検査の結果、脳動脈瘤と頚動脈狭窄症と2つ発見されました。 症状から瘤の方を先に手術し様子を見て狭窄を手術しましょう、という事になりその5日後に開頭手術を行い無事成功しました。でも多少動いていた左足左手が全く動かなくなりまし。それから少しずつリハビリをし来週転院し頚動脈狭窄の手術を行う予定です。 そこで疑問や不安が出てきたので質問させて頂きます。 1、入院してから詳しい検査結果が出るのに2週間も掛かるものなのでしょうか?少し長く感じられました。 2、手術の同意書にサインした際、医師から「どんな手術方法を選ぶのか決めなければいけませんね」と未決定な言い回しだったのにも関わらず翌日には術方や日にちが決まってました。しかも手術は4日後に。こんなものなのでしょうか?しかもどういった手術内容なのか事前に説明がありませんでした。 3、これが今1番気になってるのですが、頚動脈のステント手術(?)のリスクが高いとかあまりいい方法とは言えなくなってきた等気になる記事を見かけました。一体どうなんでしょうか? 来週に転院、手術(日にちは未定)なので今更どうにも出来ないと思いますが気になって仕方ないんです。担当医に聞くのが1番なんでしょうがなかなか聞きにくく、是非第三者の意見も伺いたいと思い質問させていただきました。どうかお詳しいかた宜しくお願い致します。

  • 心臓カテーテル手術

    皆様のご支援や情報のお陰さまで、陳旧制心筋梗塞で発病後5か月後でしたが、心臓カテーテル手術ステントが難解ながら何とか入りました。しかし、多くの箇所が動脈硬化がひどいようです。(1)今後のはどんな観察が必要なのでしょうか? (2)今後はステントを、何個もいれないといけないのでしょうか? (3)脳梗塞にも、なりやすいと言われたので、血栓を溶かす点滴など脳外科へのアプローチはいるのでしょうか? (4)こういった私のような人は、短命と思いますが、どれくらいいきられるのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 冠状動脈のステントから漏れたプラークの行方は

    私は左冠状動脈に2枝、右冠状動脈に3枝のステントを入れていますが、網目状の隙間から出たプラークはどうなっていくのでしょうか プレタール錠やほかの薬の服用などで血液の凝固はなくなり血栓はできなくなるのでしょうか 私は眼底出血と狭心症をすでに病み、後は脳が心配です 脳梗塞のリスクは高まらないのでしょうか

  • 頚動脈狭窄症のステント留置術について

    80歳の父ですが、今年2月に人間ドックを受診し、頚動脈に狭窄がみられるということです。 カテーテルで検査したところ、頚動脈両側に各1箇所と左肩口に1箇所計三箇所の狭窄があることがわかりました。 それぞれ95~99%・90~80%・75%程度の狭窄です。 治療方法として、内科的治療(服薬のみ)・ステント留置術・内膜剥離術の3つがあるということです。 主治医の先生はステントをすすめています。理由として(1)高齢(80歳)であるが、元気で治療する価値がある。(2)肺疾患(昨年2月に間質性肺炎発見・治療中)があるため外科手術は不適(3)内科的治療では2~3年内に脳梗塞を発症する確率は2~30% 主人は間質性肺炎の悪化も予想されるだけに余計なことをせんほうがいいという意見です。(間質性肺炎の主治医は5年もったらいいほうだと言っています) わたしは頚動脈のステント留置術ができるところが、まだあまりないのにもかかわらず近くの病院でせっかくできるのだから、やってもいいのではと思っているのですが。 本人はカテーテル検査の前日もゴルフに行ってるように一見いたって元気です。もう年であっちこっち悪いのだから、あえて治療しなくても、と言ったり、せっかくだからと言ったり迷いがあるようです。 友人の医師に相談したら「ドックに行ったということは悪い所があるなら治そう」と思っている証拠なので、治療しないと意味がない。ただ手術をしてもリスクはあるし、しても脳梗塞にならないということではないと言われて迷っています。アドバイスお願いします。

  • 様々な症状の関連性について。

    頸動脈狭窄、頸椎症、高血圧、動悸、眩暈、耳の圧迫感。 これらの症状に関連性はありますか? 突然の激しい眩暈と強い後頭部痛で救急搬送され、血圧が200超え。 その後も眩暈は取れず、血圧も下がらず、3週間は寝たきり。 頭部CT異常ナシでしたがMRI(頸動脈エコー)で頸動脈狭窄を指摘されました。 後頭部と軽い眩暈が続いており、整形外科を受診しましたが筋の緊張性のものだろうと、ストレッチと湿布を指導されました。 ロキソニンが効かず、デパスを飲むと痛みも動悸も治まってきます。 昨日は出先で症状が出ましたが、デパスの手持ちがなかったので、インデラルを3錠飲んでやっと落ち着きました。 首の痛みに伴って動悸や呼吸が乱れ、血圧が186-116などに上がります。 今は降圧剤で平均に保てていますが、急に跳ね上がってしまいます。 頓服はもらっていますが突然くるのでとても苦しく、不安です。 私はこれからどういった検査や治療をするべきでしょうか? パニック症ではないかと疑ってもいます。 頸動脈狭窄や首の疾患から、高血圧や動悸は考えられますか? 首はもう6年以上も悪いままです。 整体やカイロで首の治療をしてもらうと有効かなとも考えています。 ちなみに頸動脈狭窄については大学病院で再検査しましたが、確かに細いけど今の若い女性にはよくあるし、激しい眩暈とはあまり関係ないでしょうと言われました。

  • 静脈硬化は存在しない?

    [ ・脳血栓は脳の動脈の壁にコレステロールが溜まってきたところに(動脈硬化)、流れてくる血液の成分が詰まってくることです。 ・脳塞栓は脳以外の部位にできた血液の塊が栓となって、その先にある脳へとつながる動脈を詰まらせることです。 ・心筋梗塞は心臓にある冠動脈というところに動脈硬化があって、そこが詰まってくることです。] 以前このような回答をいただきました。 質問ですが、「静脈硬化」はないのでしょうか???

専門家に質問してみよう