• ベストアンサー

情報漏れ対策はインターネットセキュリティでどこまでできる?

インターネットセキュリティ2005をインストールしています。 ホームページを作ってアクセス解析ソフトなどを入れると、アクセスしてきた人の情報がいろいろと分かります。 たとえば、使用しているブラウザ情報、モニターの解像度など。このような情報はインターネットセキュリティを使って、解析されないようにはできないのでしょうか。 できれば、IPアドレスなんかも分からないように出来るといいのですが、アクセス解析に対して、インターネットセキュリティ2005はどこまで対策できるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問者さんが心配されているような情報については、ノートンインターネットセキュリティでは止めることは出来ないのではないでしょうか。まず、ブラウザ種別やモニターの解像度などの情報は、WebブラウザからHTTPの環境変数としてサーバ側に知らされます。これらは正常なWebアクセスにおいても行われることですので、ノートンが食い止めることはたぶんしないでしょう(正常なアクセスに介入まではしないのでは?)。 食い止めたい場合は、一部のWebブラウザで、これらの環境変数を偽装することが可能なようです。Internet Explorerの代わりにそれらのWebブラウザを使ってみるという手段はあるかもしれません。ただし、例えばAccept-Languageなどの一部の環境変数を偽装することで、環境変数に応じて日本語・英語を切り替えるようなサイトにおいて、その表示がおかしくなる(英語になる、など)の可能性があります(例えばhttp://www.google.comなど)。 また、アクセス解析がどこか別の業者のサービスを利用している場合であれば、その業者のサーバへの通信を何らかの手段で行わせないなどの対応が出来ないことはないでしょうが(例えば特定ホストへのルーティングを落とすなど)、どのサーバへの通信を落とすかはやはりノートンインターネットセキュリティには判断できないでしょうから(アクセス解析を提供している業者など多数ある)その手のソフトが対応しているとは思えず、手動で設定する必要があります。さらに、サーバサイト管理者が自サーバでログを取得して解析している場合などはこの手段は使えません。 また、IPアドレスについては偽装は原理的に不可能です。サーバはどこかのIPアドレスに対し通信を行わなくてはいけませんから、そのIPアドレスをサーバに知らせずに通信することはインターネットの通信原理上、不可能とするしかありません。例えばAnonymous Proxyサーバを経由させることで、目的のサーバサイト管理者に自分のIPアドレスを知られないようにすることは可能でしょうし、一見するとセキュリティを高めているような気になるかもしれませんが、それは単にサーバサイト管理者の代わりにAnonymous Proxyサーバの管理者に自分のIPアドレスを通知している行為に過ぎず、どちらの管理者がより信用できるかという問題に他なりません。

その他の回答 (3)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.4

こんにちは。 ブラウザの吐き出す環境変数のことまで面倒見てないと思いますが。 とりあえず、REMOTE_HOSTあたりがわからなければいいのでは。 IPアドレスがわからなくなってしまったら、通信が成り立たなくなっちゃうと思いますが。

  • setuka
  • ベストアンサー率46% (72/154)
回答No.2

個人サイトなんかのアクセス解析だと、主にJavaScript機能を利用して 解析をしているんじゃないかと思います。 だからCookie、JavaScriptなどのブラウザの機能をまず無効にするべきかと。 必要最低限のブラウザ機能しか使わない。 掲示板、メールフォームなどにむやみに書き込まない。 「漏れてもかまわない、信用できるサイトしか絶対に行かない」が一番だと思います。 ぜんぜん答えになってなくてすみません・・・ ただ、個人サイトの管理人(アクセス解析を利用している)側の立場から言わせてもらうと、 荒らされたくないから、防波堤のつもりで解析を使用している(利用していることを主張している)場合も有りますし、 解析を取っているすべての個人サイトが、解析=情報収集。というわけではありません。 中には利用しているフリだけのサイトもありますよ

  • wago
  • ベストアンサー率46% (143/310)
回答No.1

プラウザ情報、モニタ情報は漏れても問題はないです。 これらの情報は通常は個々のPCを識別・特定(もちろん警察などが介入すればダメですが)できるものではありません。 なにかばれてはまずいようなサイトにアクセスするなら気になりますが・・・とはいえ、普通でも漏れてしまったらいやというのは確かに思います。 IP情報はプロキシサーバー(第三者)を介せばある程度回避可能です。それでも完全に匿名というのは不可能です。 http://www5.ocn.ne.jp/~laid/proxy/aboutpro.htm http://www.tranzas.ne.jp/~kennosuke/pc/tokumei.html インターネットセキュリティとはノートンでしょうか。 あとは、セキュリティを最高にしたり、ActiveX、JavaScriptを無効にしたりすれば良いと思います。 相手にコネクション要求(接続)するのですから、完全というのは難しいです。

関連するQ&A

  • セキュリティ対策

    セキュリティ対策としてルータ、ウイルスソフト(ノートン)、ad、スパイポッドを入れています。 それでも自分がアクセスしている場所等を監視されているとしたらどのような方法で監視しているのでしょうか。IPアドレスやMACアドレスなど関係するのでしょうか?よくわかりませんのでお願いします。

  • インターネットからのセキュリティ対策について

    これまで、@ニフ・・・のADSLを利用していて、常時安全セキュリティというサービスを受けていて、外部からのセキュリティ対策をとっていました。 今回、都合により、@ニフ・・・を止めて、別のインターネットプロバイダを利用し、常時安全セキュリティサービスも廃止する予定です。 そこで、インターネットから「外部アクセス」「ウィルス対策」ができる極力安いサービスまたはソフトみたいなものを教えてください。

  • CGIのセキュリティ対策は?

    ホームページにフリーのCGIをつけているのですが、たまにアクセス解析を見ると、ホームページには目もくれずにCGIにばかりアクセスしている誰かがいます。 いきなりアクセス解析のプログラム本体にアクセスした後、パスワードをかけたアクセス解析の結果が見えるページに移ったりして、普通にホームページを訪れた人が行かないようなルートで来ます。 更新履歴用の掲示板に不正書き込みをされ(書き込み用のフォームにパスワードがかけてある)、CGIの名前を変えたらそのようなことはもうなくなったことがあります。 おかしなアクセスの仕方をするIDは掲示板に入れないようにしていますが、アクセス解析にはそういう機能がないので何もしていません。 少し心配なのでなにかセキュリティ対策をしたいのですが、こういうことに詳しくないのでなにをしたら良いのかわかりません。 ホームページのサーバは一般で、CGIしか使えません。 私もプログラムの知識はないので、一つ一つ調べないと理解できません。 どうかよろしくお願いします。

  • NORTONインターネットセキュリティでの侵入について

    ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。 WindowsXPSP2にてNortonインターネットセキュリティ2005をインストールしています。 (質問) 下記状況から (1)こういう不正アクセスは頻繁にあるものなのでしょうか。 (2)また、はセキュリティソフトを導入しているから無事だといえますでしょうか。何か他の対策などないでしょうか。不安です。 (状況) そのソフトの統計→ファイアウォールという欄にブロックされたログが必ずあり、詳細を見ると「侵入検知が 未使用 Windows サービス遮断 トロイの木馬を検出して遮断しました。 XXX.XXX.XXX.XXX(IPアドレス) とのすべての通信は 2880 分間にわたって遮断されます。」 という情報があります。

  • Webサイトにアクセスしてきたホストについての情報が取得される方法

    アクセス解析業者に依頼すると、アクセス解析を依頼したサイト(このサイトについてアクセス解析をして欲しいと頼んだサイト)にアクセスしてきたホストについて例えば次のような情報が得られます。 (1)OSの種類 (2)OSのバージョン (3)モニターの種類 (4)モニターの解像度 つまり、アクセス解析業者は何らかの方法でこのような情報を取得しています。 (1) アクセス解析業者は、どのようにしてこのような情報を得ているのでしょうか。Cookieでしょうか。Cookie以外にもこのような情報を得る方法があるのでしょうか。 (2) アクセス解析を依頼したサイトかどうかに拘わらず、Webサイトにアクセスするたびに、このような情報を必ずそのWebサイトとの間でやりとりしているのでしょうか。つまり、インターネットとはそれを前提としてなりたっている仕組みなのでしょうか。 それともアクセス解析業者が特に何かの特別な方法を講じてこのような情報を取得しているのでしょうか。

  • インターネットバンキングのセキュリティ対策はは

    パソコンで会社の経理にインターネットバンキングを使用しているものですが、パソコンのセキュリティは、ウィルスソフトのインストールなどで十分なのでしょうか? ほかなにか、対策しておいたほうがいいことなどありましたら教えてください

  • セキュリティ対策について教えてください。

    セキュリティ対策を検討しています。 今までは、ウイルスセキュリティゼロを使っていますが あまり評判が良くないので違うものを検討しようと思いました。 パソコンの使い方としてはインターネット(ホームページ閲覧、メール…動画配信も楽しみたいです。) それと、ホームページの作成(ホームページビルダー)です。 プロバイダは@niftyでBフレッツです。 そこで、常時安全セキュリティ24(@nifty)とフレッツ・ウイルスクリアを候補に上げています。 ウイルス対策ソフトを購入する事も合わせて検討していますが 種類が多すぎてよくわからなくなってしまいました。 1.常時安全セキュリティ24(@nifty)とフレッツ・ウイルスクリア はいかがなものか? 2.他のウイルス対策ソフトでオススメは? 3.その他アドバイスがあればお願いします。

  • インターネットセキュリティー2004について

    私のPCが、Sasserウィルスに感染したようなので、シマンテックより駆除ツールを使い、Sasserウィルスの駆除には成功したのですが、ウィルス対策をするためにインターネットセキュリティー2004を買ってきて、インストールしたところ、エラーもなくインストールは出来たのですが、インストール後の再起動をかけたところ、インターネットセキュリティーソフトの機能のすべてが無効になってしまって、しかもアンインストールも出来ない状況でしたので、システムの復元により、インストール前にもどり、インストールのやり直しをしたのですが、状況は変わらずです。また、インターネットセキュリティー2004にログインできない状況でもあります。 他社のセキュリティソフトはマカフィーが入っていたのですが、アンインストール済みです。 宜しく御願いします。

  • インターネットセキュリティ2007は個人情報保護機能がありますか?

    こんにちは、ずっとノートンのセキュリティソフトを使い続けてきたものですが、今日インターネットセキュリティ2006をアンインストールし、インターネットセキュリティ2007をインストールしました。 インストール自体は無事終了したのですが、保護したい個人情報の登録というものがありませんでした。 2007には、ないのでしょうか? これまで、いつでも「パスワードなどを不正に送信しようとしています」という警告があったので、そのたびに「遮断」をしていたのですが、 2007は大丈夫なのでしょうか? フィッシングに対しては、大丈夫なようですが、 どなたか、ご存知の方、教えてください!

  • Norton Internet Security2004でウイルスの対策はできる?

    質問させてください。 ウイルス対策用のソフトを買いにいったんですけど、 事前に調べておい[Norton Antivirus2004]ではなく、間違えて[Norton Internet Security2004]という違うソフトを買ってきてしまいました。 その店の店員に「これは、ウイルス対策用のソフトですか?」とたずねたら、 「えぇ、そうですよ」と返事があったので買ってしまったのですが、 本当にウイルスの対策ができるのか教えてください。 それと、今までは[Norton Antivirus2002]を使っていたので、新しいソフトをインストールするとNorton Antivirus2002はどうなってしまうか教えてください。