• 締切済み

3g2形式の着うたフルの作り方

初めまして。早速で申し訳ないのですが、質問させてくださいm(_ _)m auでWINのW21Tを使っているのですが、3g2形式の着うたはどのように作ればよいのでしょうか?? 友人は掲示板から取れる!と言っていたのですが、自分で作りたいんです。何か方法があれば、教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • DVD2
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.4

QuickTimeAlternativeのDL先URLです↓ http://www.codecguide.com/download_qt_old2.htm ただしQuickTimeAlternativeは最新版では出来ないのでVersion1.33をダウンロードしてください。 長文ですみませんm( __ __ )m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DVD2
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.3

えーっとクイックタイムプロはお持ちでしょうか? なかったらクイックタイムプレイヤー(インストールされてなかったら最新版のをインストールしてください)をインストールしてQuickTimeAlternative と言うのをインストールしてくださいQuickTimeAlternativeはフリーです(そのかわり英語です) 必ずクイックタイムプレイヤーをインストールしたあとQuickTimeAlternativeをインストールしてください。(インストール後再起動してください。 あとは一発野郎というソフト(探せばベクターなんかであります)を用意してください。 そしてまず出来た着フルをQuickTimeで開いてください QuickTimeAlternativeがちゃんとインストールされていれば(またはプロの場合)ファイル→書き込みというのがあります 書き込みをクリックしてファイルタイプ(QuickTimeAlternativeの場合Exportになっている所です)3Gにしてオプションをクリック (QuickTimeAlternativeの場合Optionです。同じかw) そしたら一番上を3GPP2にしビデオのところをクリックしてオーディオをクリック そうするとさっきクリックしたところの一段したのところをクリックしてそのままをクリック(QuickTimeAlternativeのば場合Pass throughです。スペル間違っているかも・・・) そうしたら上から二番目のところをクリックしてその他(だったかな?QuickTimeAlternativeではAdvancedです)をクリック ここで先ほどDLした一発野郎を起動させ一発野郎!をクリック! そうするとチェックできなくなっているところがチェックできるようになります。そこでRestric....(以下攻略)と書いてあるところにチェック そしたらAllow transferとなっているところをクリックそしたら一番したをクリック 後はOKを押してファイルを書き出すところ(例えばデスクトップだとか)を指定してファイル名を指定して保存をクリックすればいいです(確認した機種はW21CAIIだけなのあなたの機種で出来るかは不明です もし出来たら報告ください)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DVD2
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.2

ケーブル転送、掲示板にアップしてDL、SDカード経由 などがあります もしSDカードよ読み書きする機械があったらSDカード経由がお勧めです あとそれでもし再生できなかったらクイックタイムプロに通すと再生できるみたいです

nadaru21
質問者

補足

返信ありがとうございます。掲示板にアップしてDLという方法で携帯へ送ることができました^^ ありがとうございました。 ですが、この方法だとSDカードへ送ることができなくなってしまいます^^; 着うたフルは重いんで、128MBのSDカードへ保存するようにしているのですが、なんとかなりませんかねぇ。本体にだと、容量の大きさ的にちょっと厳しいです^^; たびたびすいませんが、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DVD2
  • ベストアンサー率40% (30/74)
回答No.1

その機種では着うたフルが対応なので HE-AACで作ってはいかかですか? http://techno.ne.jp/mmbbs/tools.php これなんか結構簡単ですよ (このソフトでは再生できない機種もあるみたいです)

nadaru21
質問者

補足

返信ありがとうございます。早速そのソフトを使い、MP3 -> 3g2 にすることに成功しました。 さて、ここでもう一つだけ質問したいのですが、3g2にしたファイルのサイズが重すぎて、メールで送信するのは不可能ですよね。何か、携帯へ送る方法ありませんでしょうか?? ご教授願いますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3g2形式の着うた

    3g2形式の着うたは作れるのですが、登録可能な3g2形式の着うたの作り方をご存知の方おりませんか?? おりましたらよかったら教えていただけませんでしょうか?? また、登録可能な着うたを仮に作成できたとしても全てのWIN機種には対応するのでしょうか? そのへんも教えていただきたいのですが、ご存知の方おりましたらお手数ですがよろしくお願いします。

  • 3g2→着うたに変換

    auのW51Sを持ってます。 3g2形式の音楽を着うたにできる形式に変換したいのですが、どうすれば出来ますか? 教えてください。

  • auの着うたの作り方を教えてください

    先日au のWIN W31kII を買ったのですが、今まで着うたの形式は AMC だったのですが、今の全部の機種の形式は .3g2 なんですね。その形式で 着うたを作る方法をどうか教えてください。 色々なサイトで検索しましたが、データが古いのかほとんどがエラーだったり、難しかったりと、分かり辛いです。 どうか、詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 自作3gp、3g2着うたについて

    自作3gpや3g2着うたをauの最新の機種(W31TとかW32SA)に登録可能にする方法はあるのでしょうか? また、その詳しい作り方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最近の携帯の着うたの形式について

    はじめまして。 最近はいろいろと携帯が出ていますが auでは過去の携帯で再生できていた着うたが再生できないことがあるみたいです。 私が再生させたい着うたはamc形式ですが、 その形式の着うたを再生できる機種が減ってきているように感じます。 母の携帯(A5511T)と友達の携帯(詳しくはわかりませんがWIN)ではそれを再生できませんでした。 amc形式の着うたを再生できる携帯を知っていましたら教えてください。 機種はauでCDMA1Xのできるだけ最近のものを探しています。またパケット節約のためにも外部メモリを搭載のものがいいです。

  • 3g2形式で全機種登録可?

    自身の機種以外(=できれば全WIN)にも対応した3g2形式の登録可能の着うたを作ることは可能でしょうか? ちなみに私は「W31T」を使用してるので、機種別設定でW31T向けに設定しております。 機種別設定ではなく、全機種に対応させる方法などがありましたら教えて下さい。

  • 着うたについて

    着うたについていくつか質問です。AUのW41Hです (1)掲示板で着うたを取っているのですが正規のサイトのだと3g2も登録できるんですか? (2)mmfだととても音がに濁ってますよね?これはどうしようもないのですか? (3)パソコンでmmfのファイルをとってミニSDで携帯に送っているのですか掲示板ではなく正規のサイトでも取りたいのですがPCでもできるサイトありますか? 1つでもいいのでよろしくお願いします

  • auのW11Hは着うた聴きながらメールとか可能?

    auの初代WINのW11Hは着うたを聴きながら メールを打ったりウェブを見ることは可能でしょうか? JAVA形式のアプリが唯一使えるWINということでかなり気になっていて いろいろ調べていたら着うたフルには対応してないのですが フル着うたという3g2の着うたには対応していることがわかりました。 ご存じの方がいましたら教えてくださいますと助かります。

  • W21Tでの着うた

    auのW21Tを使っています。 自分で着うたを作成したいと考えているのですが、 W21Tでも再生できる着うたの作成方法を 教えていただけませんか? amcでの着うたの作成方法ならわかるのですが、 この機種では再生できないらしいので・・・ よろしくお願いします。

  • 3g2で着うたを作りたいのですが・・・。

    題名の通り3g2で着うたをつくりたいのですが、登録することが出来なくて苦労しています。機種はauのW51CAです。 いろいろな質問を見て、バイナリをいじるなど書いてありやってみても、登録が出来ません。 サビなどをWAVに変換はできるのですが、そこで行き詰っています。 どなたか作り方を教えてください!お願いします! フリーソフトでお願いします。