• ベストアンサー

じいさん先生について

いつもお世話になっています!  明日は検診日ですが、最近なぜかわかりませんがいつもの先生(女性)が代わり院長に診てもらっています。 ・・・でも、この院長、もうじいさんで、なんて言ってるかわからないし、こっちが言うことも伝わりません。おまけに意地の悪いことを言います。この間の検診で逆子だとわかったとき「あら、こりゃ逆子や。治したほうがいい?(治してもらいたいか?みたいな感じで)」と言われました。しかも、おなかにエコーをあてるときいつもより下着を下げられるし、逆子治し体操を教えてもらっているときにも、スカートを下げられかけたり、わざとではないかもしれないけどデリカシーがないというか、とにかく不愉快でした。 こういった場合、元の女性の先生に診てもらうためにはどうしたらいいのでしょうか。看護師さんにこっそり遠まわしに言おうかとは思ってますが、明日のことなのでちょっと急いでいます。 どなたかいいアドバイスをお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.2

私の通う産院では先生が院長先生を含め3人いらっしゃいますが、院長先生は年配で時間がかかるので、若い(?)先生が人気があります。 受付で希望の先生を必ず尋ねられます。複数の医者の目で診て貰ったほうがよいといわれているので、今のところは希望の先生を言ったことはないですが・・ 受付の段階でいつもの女医先生がいいんですがとおっしゃってはどうでしょうか。 ちなみに、私の通うところでは院長先生の部屋でしか 診られない4Dの機械があります。希望者がなくてもなるべく院長先生にも・・・っていうところでしょうか。

417ringo
質問者

お礼

最初の受付では希望を言ったのですが、やはりもう一度はっきりと言いたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

病院に電話して,こっそり看護師さんに相談しましょう。たぶん対応してくれると思いますよ。それでだめなら病院を変えるしかないですね。 産婦人科のお医者様なら,人一倍デリカシーを持っていて欲しいものです。

417ringo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり頼れるのは看護師さんですよね。 こっそり相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検診で逆子だと(泣)

    今日病院へ検診へ行ってきました ちょうど21週目に入ったところです 先生に逆子ですが30週目までには自然に治るでしょうと 言われたのですが・・・^^; 本当でしょうか? 良く逆子を治す体操があるなどと聞きますが 体操があるのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 逆子体操について

    現在、9ヶ月です。 今日、検診で逆子が直らない為、寝る前に「逆子体操をして下さい」と言われました。 次回の検診まで(二週間後)に直っていると良いんだけどと先生は言っていました。 そこで疑問なんですが、これは次回の検診まで二週間毎晩やるのでしょうか? 1回の体操でもし直ったとすると、分からないで体操を続けてまた逆子になったりしないんでしょうか? また、体操をして「アッ!直った!」と分かるものなのでしょうか? はじめての妊娠で分からず、直らなければ帝王切開だと言われてしまい、とても不安です。 同じ経験した方、おしえて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 逆子かどうかをお医者様がチェックしだすのは何週くらいから?

    現在30週の妊婦です。1週間ほど前に「赤ちゃんがいつもより随分良く動くなあ。」と思ってから胎動を感じる位置が変わってしまいました。以前は主におなかの上のほう、その後は主に下のほうです。一昨日検診を受けたのですが、エコーの写真の赤ちゃんの向きがいつもと逆になっていました。先生は特に何も言わなかったのですが、少し気になります。というのも、知り合いに逆子で来週帝王切開を受ける妊婦さんがいるのですが、彼女のエコーの写真と同じ向きになっているからです。(以前見比べた時はちょうど反対向きでした。同じ産院で同じ装置で撮ったものです。)2週間後にまた検診がありますが、その時は32週、それだと遅くないのか心配です。聞かなかった事を後悔していますが、病院に電話して確認するほどの事でもないかとしれないと思いこちらに質問させていただきました。 1)今、逆子である可能性は高いのでしょうか? 2)逆子だとしたら、体操などは早く始めたほうが良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 逆子と羊水について

    29wの妊婦です。 先週の検診で逆子体操をするように言われて1週間お尻を浮かせる運動をしました。 昨日、逆子チェックのため病院に行ったのですが直ってませんでした。 先生は、「羊水が少し少なめだから赤ちゃんがこの体勢のほうが居心地がいいのかな、、、」 と。 また1週間体操をしてエコーチェックに来週行きますが、赤ちゃんが居心地が良いのなら無理に直すことはないのでしょうか? 無理に直してへその緒がからまったり、とか、いろいろ考えるとこわいです。 また、羊水の量はこれから標準値まで増える可能性はありますか?

  • 妊娠28週 逆子になりました。

    こんにちわ。 昨日検診で、逆子であることが判明しました。 先生からは 『何もしなくてもよい。自然に治ることが多いから』 と言われました。 でもネットや、本などを見ると 体操やお灸などをすることが多いらしいと書いてあり 28週ぐらいになると、赤ちゃんの体が大きくなり 逆子も直りにくくなると書いてあるのを見て 不安になっています。 助産師さんに、ちょっと聞いたところ 『逆子になっても、何もしないです』と 軽く言われ、本当に何もしないのか?と さらに不安になってしまいます。 二週間後に検診なので、逆子が直っていなければ もう一度きちんと聞いてみようとは思いますが・・。 逆子体操など、ネットなどで調べて 自分でやるのは危険ですよね。 直ることが多いと言われても 何もしないのも、不安です。

  • へその緒が首に?それでも体操、お灸は続けて良いの?

     いつもお世話になっております。。。 現在35週の妊婦です。  33週で突然逆子になり、そのまま逆子の状態が続いています。  本日、検診で赤ちゃんが首にへその緒を巻いているようだと言われました。もともと産婦人科の先生は体操、お灸をすることを薦めてはいなかったので、、、ですがあまり良くないと言われました。  が、助産婦さん曰く逆子体操は続けてね。とのこと。。。  どちらのお話を参考にすれば良いのか悩んでいます。    この状態で、体操、お灸などを続けても良いのでしょうか?人によって状況が違うことは承知しておりますので、体験談やこんな風に聞いたなどの情報でも構いません。 教えて下さい。

  • 逆子がなおりません(>_<)

    いつもお世話になってます。 現在30週に入ったところです。 2週間前から逆子体操をしていますがなおりません。 前に個人の産科医院に行ってた人は先生にひっくり返してもらったと 言ってました。今は総合病院に通ってますが、 助産院等で逆子だけなおしてもらう等出来るのでしょうか? 32週までは体操を頑張ってみるつもりなのですが、 次の検診でなおってなければ帝王切開の説明があると 言われたので、帝王切開はなるべく裂けたいので 何とか頭が下になってほしいです。 逆子体操以外に戻す方法なんでもいいので情報下さい。

  • 逆子の治し方と、確認の仕方

    28週まで、検診のたびに逆子と言われてきましたが眠るときの向きを変えるように指示を受けて治りました。ところが、32週(9ヶ月)突入を明日に控えた今日またまた逆子が発覚。外回転術をしていただいても駄目でした。赤ちゃんが大きいので32週中に戻らなければ逆子のままだろうと言われてしまい、体操を教わってきました。 早速体操を・・と思ったのですが、手の動きなのか足の動きなのか、胎動の位置が上になったり、下になったり・・・先生から胎動の位置が変わったら、体操しないでね。と言われてきたのに、判断が付きません。 判断の仕方のわかる方教えてください!! それか、体操以外にも逆子直しにこれはいい!!というものがあれば教えてください(お灸は興味があるのですが、近くでお灸をしてくれるところがないのでそれ以外でお願いします。)

  • 逆子かもしれない。。

    こんばんは。現在妊娠7ヶ月、25週目の妊婦です。6ヶ月検診のときは赤ちゃんの頭が下で足が上のほうで正常だと先生に言われたのですが、7ヶ月検診のときには母子手帳に6ヶ月のときとは逆の図が書いてあり、どうやら逆子になっているっぽいです。(先生には言われませんでしたが・・・)胎動は6ヶ月の頃から特に変わりなく、左右上下様々なところで感じるのですが。。先生にまだ何も言われていないので体操などしなくてもよいでしょうか??また、正常位置のときに逆子体操をしたら、逆に逆子になってしまうということはないのでしょうか??次の検診まであと3日なのですが、このまま治らなかったらと思うと不安です。

  • 逆子の直し方

    またまた投稿させてもらいます。。 この前の検診で逆子と言われてしまいました。。 現在、31週目です。逆子直し体操というのを病院の先生に薦められて 実行中なのですが、一向に直る気配がなくて。・゜゜・(>_<)・゜゜・。 まだ、小さいのでぐるぐる回ってる時期なので、根気良く体操を続けてくださいと言われてて。体操するしかないないのですが・・。 いろんな話聞くと生み月は直った人も入るし、あまり心配しないようにはしてますが・・。 体操してて逆子が直ったって分かるのってやはり胎動ですよね~?? おへそのあたりで動いたら赤ちゃんの向きは変わってるって言われたのですが、自分ではよく分からなくて。。他に向きが変わって分かる方法ってありますか?? ちなみに簡単に出来る逆子直しの方法も教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠6週と6日目の胎嚢は見られたものの、胎芽などはまだ見られず、心配です。
  • 初めての妊娠で、胎嚢は確認できましたが、胎芽が見られない状況です。
  • 胎嚢が確認されているものの、妊娠6週と6日目なので、胎芽が見えないことはよくあることです。
回答を見る

専門家に質問してみよう