• ベストアンサー

郵政民営化になぜあれほど反対するのでしょうか

郵政民営化に対して、何人もの自民党議員が反対し、結局衆議院解散にまで至りましたが、なぜ、これほど反対が多いのでしょうか。 民営化も、これまでの議論で相当妥協され骨抜きにされているとは言え、こういった改革では大きな一歩を踏み出すことがどうしても必要です。強引な手法も通常は必要です。 民営化自体は各国でその効果が実証されています。 癒着、小泉首相への反感を含めて、なぜ大半の議員が民営化に反対するのか、その中でまともな理由で反対している人はどういった理由なのか、どなたか教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.8

>民営化自体は各国でその効果が実証されています。 郵便事業はドイツ・その他多くで赤字に成ってますが、アメリカも国営ですが何処からの情報でしょか? >反対が多いのでしょうか 今、郵便事業は赤字です、民間にして赤字が無くなりますか?又、国は赤字の補填ように2兆円の基金を作るように言ってますが、その基金を何に運用するつもりでしょか?(私は基金元本が無くなっていく事の方が心配です) 又、郵貯金・郵保険は全銀行の2倍もの預金金額が有ります、銀行でも貸出先がなく、国債を大量に購入してます、そのお金を市場原理の知らない郵政職員に託すのですか?(寒気がします) ※昨日、民主党の岡田代表がテレビで言ってましたが郵政改革は民営化がテーマではなく、郵便局と政官の癒着が問題で郵貯・保の一人当たりの限度額を1000万円より300万円に下げる等の処置をすれば自ずと民間に流れます。 と有りました、わたしも郵便事業は民営化は無理があると思います。 郵貯・保は公社のままでやるが、民営化が必要になると思いますが、各議員さんも民営化が反対と言うよりもう少し色々な方向で議論したいと言っています。

mmkrm
質問者

お礼

どうもありがとうございました。ドイツポストは赤字かも知れませんが、改革自体はかなり進んだのではないかという印象を先日の新聞記事からは受けました。深く検討したわけではないので、正確なところはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#12667
noname#12667
回答No.1

郵政民営化のメリット・デメリットについて誰も説明していないし、できてませんね。良い面・悪い面を出し合って話し合う事にはなっていないようです。 自民党議員は世襲制で、中曽根さん・他などは親の世代の恨み節にしか見えません。私事感情で票を投じているようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小泉首相が郵政民営化にささげる情熱を・・・

    郵政民営化で賛成か反対かで投票するのはちょっと不安というか嫌なので教えてください。小泉首相は年金改革(議員年金含む)や拉致問題また、社会保障、景気対策など郵政民営化に対する情熱と同じように取り組んでくれるのでしょうか?

  • 郵政民営化

    小泉首相はなぜあれほど郵政民営化したかったんでしょうか? あなたが考える小泉前首相が民営化したかった理由を教えて下さい。

  • 民主党はどうして郵政民営化に反対なのでしょうか?

    参議院で郵政民営化法案が否決され、衆議院の総選挙という事態になりました。 ところで、郵政民営化というのは、行政改革の柱で民主党などは自らの法案を提出してもよいくらいのものだと思っていたのですが。 どうして民主党は郵政民営化に反対するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 郵政民営化

    自分は反米、大きな国家好きというのもあって、国民新党を応援していたのですが、最近、小泉改革を調べて、小泉の小さな国家路線も、官公労の不正を正すという意味では、素晴らしいなぁ、と考えが変わりました。 皆さんは小泉、竹中の郵政民営化、民社国の郵政民営化凍結についてはどう思いますか? また、国民新党の人(特に綿貫、亀井ら)はいわゆる族議員というものなのですか?それともちゃんと国のことを思って改革を阻止したいのでしょうか? また、郵政民営化に比べ、道路公団民営化、三位一体の改革などは、なぜ改革逆行がもう叫ばれないのですか? 後、話がそれるのですが、民主党で、右寄りなのは有名どころだと、前原以外にだれがいますか?また、特に自民寄りの人に聞きたいのですが、前原氏をどう思いますか?国籍改正法などで、鳩山、小沢、岡田、菅などは右の寄りの人の評価は低いですが、もし、前原氏が左の人の意見を抑えて首相になれたら支持できますか? 質問があまりまとまっていませんが、意見をお聞かせ願います!

  • 郵政民営化について

    こんにちは♪    今回小泉首相の掲げる郵政民営化が争点となった総選挙が始まりました。自分もかなり関心を持っているのですが、郵政民営化については非常に賛否両論が飛び交っているイメージを受けます。  そもそも郵政民営化することによってどんなメリット・デメリットが生じるのでしょうか?私たちみたいな一般市民にどのような影響を受けるのでしょうか?そこのところがどうもピンとこないのです。  賛成・反対は問いませんのでそれぞれの立場から郵政民営化についての意見がございましたら、是非聞かせて頂けますでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 郵政民営化がすべての改革につながるか?

    首相が「郵政民営化がすべての改革につながる」と言っていましたが 本当にそうなるのでしょうか? 小泉首相は厚生族なので社会保険庁の改革が出来るとは思わないし 道路公団もそれ程変わったとは思えないし 本当に出来るのでしょうかね?

  • 郵政民営化について

    最近、小泉首相は、もし、郵政民営化法案が、否決された場合、解散総選挙と言っていますが、法案成立に、絶対的な自信が、なくなったのでしょうか、小泉首相は、反対派を恐れることは、ないのでしょうか、野党と、自民反対派とでは、どちらをうっとおしく思っているのでしょうか、最終的に、どのような、結末を迎えると想像できますか

  • 郵政民営化って?

    小泉首相は、バカの一つ覚えみたいに、郵政民営化って行ってますが、我々国民にとって郵政民営化されることは何かメリットがあるのでしょうか?

  • 郵政民営化見直しについて

    民主党は政権交代が実現したら郵政民営化を抜本的に見直すということを公約にしていますが、そもそも郵政民営化は前の衆議院議員選挙の際、国民の多くが、郵政民営化を公約にした小泉政権に対して賛成票を投じて成立したものです。 であるにもかかわらず、郵政民営化を見直すのが民意だと言う民主党には違和感を感じるのですが、これはどういうことでしょう?

  • 郵政民営化について

    今更ですが郵政民営化をそこまで一生懸命推し進める理由が分かりません なぜそこまで強引に推し進めるのですか? また同じ自民党内で反対している議員はなぜそこまで反対するのですか?

このQ&Aのポイント
  • 駐車場でのバスケ練習に困っているあなたへ。小学高学年の男とその父親が駐車場でのバスケ練習をしており、周囲に迷惑をかけています。この記事では、その問題に対する解決策として、近くの体育館への移動やコミュニケーションを取ることなどを提案します。
  • 駐車場で行われるバスケ練習による問題を解消したいあなたへ。公園の駐車場でのバスケ練習は周囲の住民や車の所有者に迷惑をかける可能性があります。この記事では、その問題を解決するために、練習場所の変更や時間帯の調整などの方法をご紹介します。
  • 迷惑なバスケ練習に悩んでいる方へ。駐車場でのバスケ練習は、騒音や車への影響など、周囲に多くの問題を引き起こす可能性があります。この記事では、その問題に対する解決策として、コミュニケーションを取ることや別の練習場所を探すことを提案します。
回答を見る