• ベストアンサー

テレビ局、出版社の色

テレビ局、出版社の政治的スタンスを教えて下さい。フジテレビと文芸春秋くらいはわかるんですが…あ、あと大学も教えて下さると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

まず、日本のマスコミに影響力を及ぼしたい勢力の存在があります。 一番強いのは北朝鮮です。次に中国。 この両国に弱腰のマスコミがやはり問題が大きいですね。 このマスコミは、戦時中は国民を戦争に煽り、関東大震災の時は朝鮮人の暴動を煽って朝鮮人虐殺に手を貸しています。

KK09
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民放テレビ局のTBSと出版社の新潮社の2社から内定

    民放テレビ局のTBSと出版社の新潮社の2社から内定を貰ったらあなたならどちらに就職しますか? その理由もお願いします。

  • 文芸春秋社から出版されている月間文芸誌・・・

    文芸春秋社から出版されている月刊文芸誌「文学界」の表紙の絵を毎月書いている画家の方のお名前をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 (現実には存在しないであろう非実用的な人工建築物を無機的なタッチで描く画風です)

  • 出版社

    新潮社 『週刊新潮』や『週刊文春』がどのようなものであるかを知っていれば、新潮社や文藝春秋から出そうとは思わない。 産経新聞社や扶桑社などから出して欲しくない。 新潮社からでたと言うことは、公安筋の何らかの工作ではないかとフロント系のイデオローグ達は言っているそうです。>という文章を見ました。小学生にもわかるように意味を教えてください。

  • ファンタジーに力を入れている出版社

     将来は出版社でファンタジーを扱いたいというのが夢です。就職はまだまだ先の話だし、どこと決めたからといって入社できるとは限りませんが、「どこの出版社に入りたい」と目標だけでも立てたいと思いました。そして、どうせならファンタジーに力を入れている出版社がいいなぁと思っています。(ファンタジーは、ティーンズ向けのものでも普通の文芸書でもいいです)もし、この出版社はファンタジーに力を入れているなぁと思う出版社があれば教えてください!!お願いします!

  • 学部と就職の関係について(テレビ局や出版社など)

    私は、今、理工学部に通っています。 就職の事について質問があります。 よく、テレビ局や出版社、広告、新聞会社などは、新卒採用募集要項の所に(出願資格の所に)、全学部全学科の人と書かれています。しかし、実際に就職した人の学部を見ると、どうしても法学部や経済学部など文系が多いように思います。 やはり企業(テレビ局や出版社などマスコミ会社)は、理系の人間よりも、文系の人間の方を好むんでしょうか?理系には不利なんでしょうか?それとも、単に、理系の人は応募人数が少ないから、結果、受かる人数も少ないんでしょうか?それか何か他に理由があるんでしょうか? なんでもいいのでどなたか教えてください。。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 【疑問】テレビ局の考え方の違い

    5大紙と呼ばれる新聞社は 各社により考え方のスタンスが異なります。 下記サイトにもある通り 各論により否定的、肯定的が分かれます。 http://mediawatchjapan.com/%E7%A4%BE%E8%AA%AC%E6%AF%94%E8%BC%83/ ・朝日新聞、毎日新聞→リベラル ・読売新聞、産経新聞→保守 という図式になるのかと思います。 疑問です。 テレビ局各局も、このように わかれますか? 【NHK、日本テレビ、読売テレビ、フジテレビ、テレビ朝日】 のスタンスは 「リベラル、保守、曖昧(どちらともいえない)」 のどれでしょう? ※もちろん討論番組などでは発言している 政治家、論客、コメンテーターにより異なるのでしょうが 一般的なニュースの報道、司会の発言などが どういった方向性なのかを知りたいということです。

  • 新聞社・テレビ局(キー局)・政党・右翼・左翼???

    遅ればせながら新聞をこれから取ろうかと考えております。 政治に疎いというか全くに近く知識がありませんので、分かりやすく回答していただけるとありがたいです。 昨年チラッと聞いたのですが、テレビ局とか新聞社とか政治というのは繋がりがあって派閥みたいな対立の関係もあるって聞きました。 そこで考えたのが(例えですが) ・テレビ朝日は「朝日」が付くから朝日新聞と関係あるのか?ってことや ・日本テレビは徳光和夫氏が「ジャイアンツが~」って言っているから読売新聞?? とかってイメージです。 主要新聞は5社、テレビ局(キー局)も5社であっていますか? それとココに右翼、左翼っていうのはどうかかわっているのですか?(存在の意味とか) できれば○○新聞は○○局で○○党(民主党)とか教えて欲しいんです。 父親が生きているときに「政治ってどうやったら詳しくなれるの?」って子供心に聞いたことがあります。 そのとき父は「新聞をくまなく読んでいれば自ずと解るようになる」って言っていました。 しかし未だにニュース番組で政治の話題になるとチンプンカンプンでそれが苦痛です。(+_+) 新聞を取ってマジメに読み理解できる人に少しでも近づきたいです。 新聞を取るときにどこを選べばいいかというポイントなどアドバイスをいただければ幸いです。

  • 文芸社の自費出版で、詐欺の暴露本を出版しようと考えています。

    文芸社の自費出版で、詐欺の暴露本を出版しようと考えています。 3ヶ月ほど前なんですが、友達がある詐欺の被害にあいました。 そのときに色々と相談されてて、どういう手口だったかも詳しく説明されたのでおぼえてます。 そこでふと思ったんですが、これをまとめて本にしたら売れるんじゃないかなーと(笑)。 別の友達に相談したら、持ち込みなんかしても相手にされないから、自費出版がいいんじゃないかと言われました。 それで、文芸社の出版説明会に行ってきました。 良さそうでしたが、詐欺の暴露本を出版してくれるかどうかを聞いていませんでした。 詐欺の暴露本って、出版できるんでしょうか?

  • テレビ局への就職。

    慶應義塾大学法学部政治学科に通う大学1年です。 将来、フジテレビやテレビ朝日などキー局への就職を希望しています。 今年の12月にあるメディアコミュニケーション研究所の入所試験も受ける予定です。ただ、この試験は倍率が5~6倍ですので、入れるかはわかりませんが…。 キー局への就職は本当に狭き門だということは知っています。 また、就職にはコネが必要だとも聞いています。入学当初は、放送系のサークルに入ろうと思っていたのですが、雰囲気が合わず入部には至りませんでした。また、上記のメディアコミュニケーション研究所に入れれば、フジテレビ内の見学といった授業もあるので、フジテレビとの関係が少しながらもてるかと思うのですが…。 入れなかった場合にはどのようにコネを作ればいいのでしょうか? 一応高校の部活のOBに現フジテレビプロデューサーの方がいらっしゃり、年に1,2度会う機会があります。 キー局に就職するためには今から具体的になにをすればいいのでしょうか?

  •  文藝書房と言う出版社に原稿を送りました。すると46判での出版で、14

     文藝書房と言う出版社に原稿を送りました。すると46判での出版で、147万7万8千400円のうち、35%の51万程を評価等支援額、という出版社側の支援による共同出版を提案されました。これは高いのでしょうか、安いのでしょうか?ただ、この会社は「過度な期待には答えられません」「本はよほどの事がなければうれません」等の注意書きがあり、なかなか好感が持てました。会社の評判も含め、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーps202の針板を外して掃除した後、正しい針板の入れ方がわからなくなってしまった。どうすれば針板を正しく入れることができるのか、教えていただきたい。
  • ブラザーps202の針板の外し方はわかるが、入れ方がわからないという問題に直面している。針板を正しく入れるための手順やポイントを教えていただきたい。
  • 針板掃除のためにブラザーps202の針板を外したが、針板の入れ方がわからない状況になってしまった。正しい針板の入れ方についてアドバイスをいただけないでしょうか。
回答を見る