• 締切済み

マイクから音が出ません

thanks39の回答

  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.5

↓こちらのドライバをインストールしてのち、録音設定(録音の項目にチェックを入れられないか、録音のデバイスでrealtek~を選べないか)の確認と、コントロールパネルにユーティリティがないか確認してください。 http://www.realtek.com.tw/downloads/dlhd-2.aspx?lineid=2004052&famid=2004052&series=2004061&Software=True&title=HD%20Audio%20CODECs ↓このアドレスを見る限り、ドライバが付属しているようですが、なかったでしょうか? http://www.vspec-bto.com/bto-2/gm-player-lineage2-rd-1.htm

dobonjo
質問者

補足

親切にドライバのHPを探していただきありがとうございます。 先ほどDLし、setupも完了したのですが、音量のとこにはやはり以前と変わらず、録音の項目はチェックできませんでした、しかしFPink・FGreenという項目が追加され、マイクもトーン調整の項目が増えました、しかしトーン調整を開いてもサウンド調整はできない状態でした。 コントロールパネルにはユーティリティという物は見つかりませんでした。 パソコンを買ったときはビデオカードなどのドライバはあったのですが、サウンドカードの物が見当たりませんでした。 迷惑ばかりかけて申し訳ありませんが、何かわかることがあれば、引き続きアドバイスよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • マイクが・・・

    マイクをつないで録音したいのですが、大決めの声を出さないとレベルがあがりません。(サウンドのマイクテスト) サウンドの録音プロパティで、全ての項目にチェックも入れてあるのですが、CD、ライン、マイク、ステレオミキサー全ての項目のボリュームバーが灰色で動かせないのです。 録音コントロールはボリュームバーで出ており、MAXです。どうしてなのかさっぱり解りません。、再生のプロパティではマイク音量は最大にしています。 聞こえなくはないのですが、録音の音量を上げたいのです。 どうして灰色なのかわかりません。 解る方いらっしゃいますでしょうか。 サウンドは Realtek HD Audio inputです。 こちらのマイク録音もバーが消えており動かせません。 どうかよろしくお願いいたします。 現状の画像を添付いたします

  • Realtek HD Audio のマイクから音がでません((+_+))

    はじめまして!私はELECOMのMS-NB110SVというマイクを使っており、以前のPCではマイクを使い会話などができたのですが、新しいPCにし、サウンドカードをオンボードのrealtek HD Audio rear outputというものを利用し始めたのですが、相手の声は聞こえても、自分の声が届かない状態になっています。 ・ボリュームコントロールの"再生"でマイクがミュートになっていたり、音量バーが一番下にないか確認。 ・ドライバの再インストールおよび更新 など調べた上で分かる事は一通りやってみました。 しかし、それでも  コントロールパネル→サウンド、音声、及オーディオデバイス→サウンドとオーディオデバイス→音声の中の音量調整でマイクボリュームが反転されてなくて、調整できません。。 自分の分かる範囲でやってみたのですが、これ以上分らないのでどなたか教えて下さい。 ちなみに PC;DELL Inspiron デスクトップ530 新品 OS;XP です。 よろしくお願いします。

  • ELECOMのマイクを買ったが、入力される声が小さすぎる

    プレゼンテーションで音声を録音しなければならなくなったので、ELECOMのミュートスイッチ付き「MS-STM87SV」を購入しました。 接続してみたのですが、録音される音声がとても小さくて聞こえません。 音量が大きくないと意味がないので、録音される音量を大きくする方法を教えてください。 同じような質問がいくつかありましたが、根本的な回答になっているような記事はなかったので質問させていただきました。 「サウンドとマルチメディアのプロパティ」の「録音」の「Realtek AC97 Audio」の音量を最大にしてみましたが、ほとんど変わりませんでした。 インピーダンスが少ないせい、ということも書いてありましたが、どの程度が適正地なのかわからないので教えてください。 このマイクのインピーダンスは2.2Ωです。 OSはWindows2000です。

  • マイクの音量があがりません。

    Logicoolのヘッドセット A-370を買ってきたんですが、マイクの音量を最大にしても音を拾ってくれません。 いろいろと調べて、 コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスのプロパティをチェックしたり、 音声の、再生、録音のチェックもみました。 接続もちゃんとしているんですが、マイクが音を拾ってくれません。 サウンドレコーダーで確認してみたんですが、大きな声をだしてようやく聞こえるぐらいでした。 どうしたら音量があがるでしょうか?

  • マイク録音について

    マイク録音のことで質問です。 ボリュームコントロールでどこもミュートにはしていないし マイクボリュームの音量は最大にしていますが、 試しにサウンドレコーダーで録音すると サーという機械音しか入りませんでした。 また、オーディオデバイスのプロパティから ハードウェアのテストをしてみると 声を大きく出してやっと下のメモリが反応する程度です。 ちなみにミキサーデバイスはRealTek HD Audio output、 RealTek HD Audio inputです。 どうすればマイクを使っても正常に音が聞こえるように なるのでしょうか。教えてください。

  • マイクの音が小さい。realtekのカードが原因?

    realtekのサウンドカードをつかっているのですが、再生に関しては問題ないのですが、録音に関して困っています・・・。 マイクのオプションがいじれないのでマイクブートにしたり音量をあげたりもできません。 それがrealtekの仕様だとしても何とかまともにskypeでしゃべれる程度にはできないでしょうか?

  • マイクの音がヘッドホンに入る

    マザーボードMSI P45NEO-FI サウンドがRealtek HD ALC888です。 結構問題があるサウンドボードらしいですね・・・ 自分もやはりマイクの音量が小さくいろいろ調べてマイクの音量の設定(ブースト)はできました。 でもヘッドフォンにマイクの音、マイクが拾った音が入るんです。 再生、録音ストリーミングは共にきってあります。 ブーストをきればいいのですが、もしかしたら小さくて聞こえないだけできっても音が入ってるかもしれません。 それにきると声が小さすぎて、ventriloで使用したときに感度で反応してくれない、聞こえないので使い物になりません。 どなたか解決法ご存知の方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • スカイプでのマイク音

    すいません、補足がありましたので改めて、ご質問させて頂きます。 スカイプを始めようと、ヘッドセットを購入しましたが、 マイクが相手に聞こえません。 こちらでは、マイクで私の音が聞こえるのですが、 スカイプ通話テストで音声が聞き取れませんと表示されるのです サウンドボードはGIGABYTEの(REALTEK HIGHT DEFINTION AUDIO)です。 オーディオ、の録音はREALTEK HD AUDIO REAR OUTOPUT 音声の音声録音はREALTEK HD AUDIO REAR OUTOPUTで、 マイクはピンクジャックにさしています。 マスタ音量のマイクはミュートすると、マイク音が消え、解除すると聞こえますのでマイクは機能してると思うのですが、なぜか相手に聞こえません。なぜだかわかりません、ご教授願えないでしょうか

  • マイクの声が相手に届きません

    マイクの設定がわかりません いくら音量を上げても相手には聞こえない…といわれてしまいます。 Xpのhelpで検索をかけたら「音声認識」のプロパティで調節…みたいなこと書いてたんですが、プロパティすら選べず、出力しかありませんでした。 OS:XP SP2 オーディオ?:Realtek HD Audio マイクは働いてるんだけどサウンドレコーダーで録音再生したら音が入ってません あげくに録音コントールのマイク音量は調節できないです 再生は調整できるのですが

  • マイクボリュームが使えない。マイクブートが出来ない。

    マイクでしゃべった声が小さいので、オーディオプロパティの音声から音声録音の音量でマイクの音量を変えようと思ったら、マイクボリュームの音量がいじれないようになっていました。選択も出来ないので、マイクブートも出来ません。どうやったら使えるようになるでしょうか。 デバイスは Realtek HD です。よろしくお願いします。