• 締切済み

模試の見直し

私は高3の女です。 模試のことで質問です。模試の見直しをやろうと思って、やり始めたのですが、1教科にすごく時間がかかってしまい1日で見直すのは無理そうなんです‥(しかも国立志望なので)。みなさんは模試の見直し(答え合わせと解説を読む)はどのくらい時間をかけてやっていましたか?あと、間違えた問題だけ見直していますか?それとも全部ですか?私は一応全部見直すのですが、時間がかかりすぎてしまいます(>_<)

みんなの回答

回答No.5

模試の見直しは間違った問題(+マーク式ならあてずっぽうや自信なしで答えた問題)をやれば十分だと思います。 模試は問題集と違って、本番形式でどこが苦手分野かを把握するものですから。 大問ごとに(国語なら小説や評論、英語ならアクセントや長文読解など)どこが悪かったのかを自覚して勉強すればいいと思います。

回答No.4

3の方が回答しているように、模試は弱点を分析することに使うのに有効です。 英語なら、文法はできるが英作文は苦手等出題分野をみて、それから英作文ができないのは、語彙不足か構文の立て方がおかしいか、時制、三単現のS等のケアレスミスが多いのか等、よくみてみてください。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

模試の見直しは、『自分はどこが弱いのか?』『どうやって失点したのか?』を確認するためのデータに過ぎません。 全教科を1日で終わらせるなら、1教科あたり2時間弱ですね。だったら1教科を2時間しかかけない、というルールを作って、それ以上かかったところに関しては無視、ぐらいのつもりでサクサクやるしかありません。

  • 02boy
  • ベストアンサー率37% (50/134)
回答No.2

模試の見直しはいつも軽くやってましたね。 模試の解説を読んでいると、逆にわからなくなってきたりしていたので。 間違えた問題と同じような問題を以前勉強したことがあったのならば、模試の解説を読むのではなく、いつも使っている問題集などの解説を読んで、その範囲をもう一度勉強するようにしていました。 模試の見直しは、模試の解説だけをつかうのではなく、いつも使っている問題集・参考書と照らし合わせながら(もしくは、こちらだけを)やると、1日かけて見直す価値はあるとは思います。でも、2日以上かけるのは、よくないと思います。 苦手科目からやって、1日で全教科終わらなかった場合は、もう終わらなかった科目の見直しは、やらなくていいと思います。そこまで、模試の問題や解説がいいものでもないので。 こんなふうに自分はやってましたが、 自分に合うやりかたがあると思うので、いろいろ試してください。 がんばってくださいね。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.1

twinklestarsさん、こんにちは。 私が模試を受けた時ですが、まずは間違った問題を丁寧に見なして、その後に正解でもすぐに 回答できなかった問題をさらっと見直しました。すぐに回答できて正解だったところは見直しは しなかったです。 本当はすべてを見直した方がいいかとは思いますが、1教科を一日かけても見直しができないのは、 少し時間が掛かり過ぎているかと思いますので、まずはこのような方法で見直しをされてみては いかがでしょうか。がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 模試の見直しについて

    こんばんわ☆ いつもお世話になっています。 前、質問した内容にお礼がしたいのですが、 パソコンが壊れており、できません… 今回は、どうしても質問したかったので、 携帯で投稿しています。 話は本題に入りますが、昨日、全統マーク模試を受けました。 そこで、見直しをしたのですが、 英語に5時間もかかってしまい、まだ全教科終了してません…(あと2教科残ってます) 5時間も使うなんて、ありえません… 今回は英語が正解している問題でも、全体的に自信がなかったので、 分からない単語を調べて、長文を読んだら時間がかかりました… 他の教科においても時間がかかりすぎる傾向にあります… 模試を受けた日に見直しは終了させたいのに、 2日はかかってしまい、他の勉強の予定が崩れてしまっています。 変に真面目すぎるところがあり、全て見直さないと (正解したところまで)気がすまないというか不安です汗 しかし、他の人たちは要領よくやっているんだろうなと思うと、 みんなが先に進んでいっている気がして不安でたまりません… どんなところに時間がかかるかというと、 例えば、地理で解答集を見ていると 正解した問題の解説のところでも、知らない用語がよく出てきたりするので、 それを全部読んだらいつの間にか3時間くらい経っていたとか。 国語でも、問題文をもう1回読んでたら時間かかってしまいますし… でも、逆に手を抜くと、また間違えるんじゃないかと不安でたまりません。 どれくらい一生懸命やればいいものなんでしょうか??? あと、見直しても1週間後くらいには また忘れてしまうんですが、 また見直せばいいんでしょうか??? 国公立志望なので、のんびりやると終わりません涙 どうやって見直すのがいいのでしょうか?

  • 模試の見直しのやり方

    模試の見直しの仕方を教えてください。 まだ、高1なので模試の科目は「数学」「英語」「国語」です。 数学は、解けなかった問題、解けたけどちょっと迷った問題などを一度解き直しています。 英語は、リスニングに関しては見直しはしていません。(文章しかないので) 文法問題などは、分からなかったところを見て覚えるだけです。 長文の見直しのやり方が分かりません。 とりあえず、日本文と照らし合わせながら読んでいくことしかできません。 国語は、今までやったことがありません。(一番点数が悪い教科なんですが・・・) 模試の見直し方を教えてください。

  • 大学入試センター試験の模試などの復習の仕方

    特に国立型5教科7科目で受験した方に質問です。 模試やセンターパックには結構詳しい回答解説がついてますよね。 あの解説を全部読むとかなり時間がかかると思いますが、どう使ってましたか?また間違ったとこは時間置いて復習してましたか? お勧めの使い方などあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 模試の勉強できない!

    明日に中間テストが終わるんですが、29日(今週の土曜日)に全統模試があるんです。なので、模試の勉強をする日が2日ぐらいしかありません。今回は高3になってはじめての模試で、浪人生も一緒とかで去年よりだいぶ下がってしまうと聞いています。教科は英語・数学・生物・化学です。いくら中間があるとはいえ、ほとんど勉強してなかった私が悪いのですが、どうすればいいでしょうか?もう今回は無理ですよね? もしたっぷり勉強する時間があったとしても、高3の初めの模試でいい結果は出るものなのでしょうか? またふだん模試ってどういう風に勉強すればいいのでしょうか?

  • 志望大学じゃない大学の看板模試を受ける意味は…

    私は北大志望の現役生の女です。 8月の2日3日に、東北大模試があるんですが、これは受けるべきでしょうか? つまり、受けて何か得られるでしょうか? もちろん私は秋の北大模試は全部受けるつもりでいます。 担任の先生は「東北大以外でも難関国立志望者なら受けてみろよ」と言ってるんですが、 大学の傾向も違うだろうし・・・とためらっています。 アドバイスお願いします。

  • 過去に受けた模試のやり直し

    高3の受験生です。模試の見直しが大事だということに前回の模試から気付いて間違えた問題をノートにまとめて原因の分析や対策を書くことを始めたのですが、高2の時に受けた模試が棚にめっちゃ溜まってることに気づいて、この模試も今更ながらやり直した方がいいと思いますか?? アドバイスしてください!(><)お願いしますm(_ _)m

  • 中学受験の小6の母です。 先日のセンター模試の効果的な見直し方法を教えてください。

    今まで塾の案内で首都圏模試を受けていましたが、 問題のレベルや母体の大きさなどを考えて 今回からセンター模試に変えました。 結果は散々で首都圏模試よりも10以上偏差値が下がりました。 志望校とも10差があります。(志望校は60くらいです) でも、やはり規模が大きいだけあって分析結果なども参考になります。 せっかくなので、きちんと見直しをしたいと思います。 今までは、ただ間違えた問題を解きなおししておしまい、でしたが この時期、この成績だとそれでは不十分と感じています。 効果的な見直しの具体的方法など教えてください。 特に算数、理科が苦手です。

  • センター試験模試

    高2の文系のものですが、夏休みの高3のセンター試験模試で9教科で最低平均何点ぐらい取れれば上位国立大学(筑波、横国、千葉あたり)に合格できますか?

  • 模試の結果

    国立の中学校を受験予定ですが 塾主催の模試の結果が悪かったです。 塾には夏休みに少し通っていただけです。 受験する学校は公立小学校の教科書からしか 出題しないそうなので安心していたのですが、 模試では習っていない問題が多数出ていたそうです。 塾に通っている友達は模試は簡単だったと言っていたらしいです。 模試と本試験とは同じような問題しか出ないのでしょうか? 諦めた方が良いのでしょうか?

  • 模試 集中力 続かない

    高3の国立理系志望です。直近の河合模試を受けて、午前中の数学 英語で体力を使い切ってしまい午後の物理 化学で本来の力が出し切れていないなと思いました。英語の後にお昼休憩があるのですが、その時にいいリラックス方法などありませんか?また事前にできる疲れない対策などありませんか?