• ベストアンサー

サンバーにレカロのシートは装着可能?

赤帽の友人の仲間に、腰痛でこまっている人がいます。車はスバルサンバーですが、これにレカロのシートは付くでしょうか?(実際に取り付けた方はいらっしゃいますでしょうか?)また、腰痛に効果的なグッズはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13696
noname#13696
回答No.2

正規ではベースフレームの設定はありませんが、純正のシートレールを加工すれば、取り付ける事は出来る可能性はありますね。 ただし、トラックではムリですが・・・。 バンであれば、レカロシートの型によっては取り付けが不可能な物もありますので、もし取り付けようとするならば、仮付けするなりしてきちんと確認をして下さい。

39oshiete4649
質問者

補足

ありがとうございます。ただ実はトラックの方なのです。やはり不可能ですよねぇ・・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#13696
noname#13696
回答No.4

#2です。 >ただ実はトラックの方なのです。やはり不可能ですよねぇ・・・・・。 トラックだと不可能に近いですね。シート高さは何とかなるとしても、背もたれ部のスペース無いのでこれががネックになるかと・・・。 その点、 ダイハツのハイゼットジャンボだったら何とかなる可能性がありますが・・・。 ダイハツハイゼットトラック(“ジャンボ”と言うグレードです) ↓ http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/truck/index.htm

参考URL:
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/truck/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DB5PA
  • ベストアンサー率25% (32/127)
回答No.3

一度だけホームセンターの駐車場に止まっていた軽トラックに、レカロのフルバケが入っているのを見かけました。 サンバーだったかどうかは覚えてないのですが…。ただ、加工して無理やり付けたって感じでしたね。 軽トラって座面が高くてベンチみたいになってるのにフルバケなんで乗り降りが大変そうでした。逆に腰を悪くするかも…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FullTune
  • ベストアンサー率24% (34/141)
回答No.1

グッズというほどではありませんが、メジャーな方法として、腰のところにクッションをあてて背骨をS字にしてみてはいかがでしょう?(レカロシートも横から見たときにS字を描くように設計されています。まぁ、レカロの場合、整形外科医監修の元で設計されていますので理想的なS字だと思いますが、クッションでも多少は違うと思います。)

39oshiete4649
質問者

お礼

早速のご回答に感謝致します。友人もタオルやクッションでいろいろ試したようですが、これといった決め手にはなっていないそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レカロシート

    こんばんわ。 レカロシートを買おうと思ってます。 フロバケかセミバケかで迷っているのですが、利点、欠点を知りたいです。車はアルテッツァにのってます。 腰痛もちで今のシートだとすぐに腰がいたくなってしまいます。 レカロフルバケでも腰痛を緩和できるのでしょうか? ホールド性もほしいです。 おすすめのレカロシートはありますか? よろしくお願いします。。

  • レカロのシートで乗り心地は良くなりますか?

    H6年式のスズキエスクードノマド(8万3千km)に乗っています。 気に入った車なのであと3-4年は乗りつづけたいと思っているのですが、そのためには長距離運転のときの乗り心地の悪さ(疲れやすさ)だけは何とか対策したいと思っています。 道路の継ぎ目など小さな凹凸でも、突き上げられる感じで非常に疲れてしまうのです。 タイヤを交換する予定なのですが、あわせてシートをレカロのエルゴメド(腰痛などによいそうです)に変えようか迷っています。 レカロのシートに交換された方、突き上げ感の改善効果はあるか教えて下さい。

  • レカロシート ERGOMED(エルゴメド) 腰痛

    車を買い換えたのですが、腰痛がひどくてレカロのシートに変更しようと思っています。 レカロシートの中でも特に腰痛用の ERGOMED-D にしようと考えているのですが、実際に使用している人の意見を伺いたく質問させていただきました。 また金銭的に余裕がないので、他の安いメーカーでオススメのシートや、クッション等で腰痛が改善した方がいれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。 ちなみに乗り方や姿勢なんかはディーラーさんや、昔ヘルニアを患わっていた際お世話になっていた医師などに直接相談して修正してみたりと、試行錯誤した上で改善されなかったのでその手の回答はご遠慮お願いします。

  • シートと言えばレカロですか?

    車のシートを購入しようと思っています。シートと言えば、レカロかブリッドのどちらかのような風潮があります。レカロをヤフーオークションで探していましたが、結構へたりやすい印象をうけます。レカロは実際本当にいいメーカーなのでしょうか?それかただブランド的な物なのでしょうか? 一例としたら、ブレンボはあまり良くないと聞きますし(市販のやつ)、ルイビトンなんてものはただブランドだけで質は余りよくないというふうな感じです。やはりその金額に見合った質を求めたいと思います。

  • レカロシートについて

     腰痛に悩んでいて、レカロシートを入れようと思っています。それで、お店を何軒かまわってみたのですが、同じ型番のシートでも、価格が大きく違うのでびっくりしてしまいました。(SR-3で、最安値44800円~最高値160000円でした。)  なぜこんなにも差があるのでしょうか。安い物は、何か裏(偽物とか・・)があるのでしょうか。また、正規代理店でないと、純正のシートレールが手に入らないとの話も聞きました。調整も必要になるとか・・・。  実際のところどうなんでしょう。どうかよろしくお願いします。

  • スバル・サンバーのカタログが欲しいんですが・・・

    スバル・サンバーのカタログが欲しいんですが・・・ もうすぐサンバーの生産が終わっちゃうというので、 主に保存目的でサンバーのカタログをスバルのお店にもらいに行こうと思うんですが私は中3です。 これって問題ないでしょうか? スバル店の人に「コラ、ここはガキの来る場所じゃない!帰ってくれ。」 みたいな感じで追い返されたりしないでしょうか? 親に頼もうと思ったのですがちょっと遠いところにお店があるので迷惑はあまり掛けたくないなあ。 と思ってますので。 私が車に乗れるようになったらスバルの作ったサンバーは手に入れようがないので どうしても今サンバーのカタログが欲しいです。 カタログを手に入れるいい方法はないでしょうか。 そもそも車好きな子供が車屋に行くというのは店から見てどうなんでしょうか?

  • レカロシート

    今回レカロシート(SRシリーズ)を取り付けようと思い、せっかくなのでローポジションのレールを買おうと考えています。 私の車はS15なのですが、車体の構造上あまり(ほとんど)ダウンしなしと聞いたことがあります。最低でも純正シートより高くなるのは避けたいですし、出来る限りポジションは低いほうがいいです。S15乗りの方、詳しい方教えてください!

  • レカロシートについて

    質問です。 今プジョー306に乗っているのですが、シートをレカロにチェンジしよう と考えています。 オークションで中古を手に入れようと思っているのですが、その場合取り 付けはどのようにして行えばよいのでしょうか? また、現在の車種に適応したレール等の購入が必要になってくると思う のですが、どこで手に入ることができるのでしょう? あと、基本的にはどんなシートでも取りつけは可能なのでしょうか? 誰か車に詳しい方教えてください。

  • オークションで手に入れたレカロのシートに変えたい

    オークションでレカロのシートを買いました。 どうしてもほしくて、買ったものの、 このあとどうしたらいいのか・・・。 はたと、今、気付きました。 今の車のレールにレカロのシートを付けられますか? それとも、レールを別に買った方がよいですか? とりあえず、近くの整備工場に問い合わせた方がよいですか? どうか、教えてください。 お願いします。

  • レカロシートについて

    近々運転席をレカロシートに交換しようと考えています。 中古でSR3が格安だったのですが、調べると乗っているスイフト(ZC32S)の対応欄には書いてありませんでした。これはSR3はスイフトには付かなということでしょうか? 保証書なしでしたが、これってなくてもいいのでしょうか? また運転時の疲労や若干の腰痛から交換を決めたのですが、現在はセミバケで考えていますがフルバケの方がいいのでしょうか?普段からフルバケだと普通のシートでは運転しづらいときいたことがありますがどうなんでしょうか…車検も通らないことがあるとも噂を聞きました… ご存知の方ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キャンバスワークスペースで文字をアーチ状にする方法は分かりません。
  • 質問者はWindows10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る