• ベストアンサー

金魚のために川から水草を採ってきたが...

tonton5314の回答

回答No.2

川の水草は、ボウフラだったらえさになっていいのですが、怖いのはトンボのヤゴ。卵か何かでついていて、金魚ではなかったのですが、かなりメダカを食われてしまいました。何がついているかわからないので、あまりおすすめしません。

bluehappy
質問者

お礼

大変お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございます! ヤゴですか、トンボの幼虫ですよね。 回答を読んでいるとこの水草自体があまり適していない ようなので結局市販の水草にしてしまいました。 でも次に生き物や水草を買うときの参考になりました。

関連するQ&A

  • 金魚に食べられない水草を教えてください

    金魚 10センチぐらい2匹(金魚すくいで買ったもの)と川魚を30センチ水槽に飼ってます。 水草を入れたいのですが、アナカリスを入れた時は金魚に食いちぎられ、ウィローモスを流木に活着させて入れた時も食いちぎられプカプカと浮いてました・・・ 今は熱帯魚水槽でいらなくなったアマゾンソードも入れましたが見事に食いちぎられてます・・・ また、アヌビアス ナナ も流木に活着させて入れてます(これは大丈夫) その他どんな水草なら大丈夫でしょうか・・・? わかる方教えてください。 【環境】   30cm水槽 水槽壁掛け式(?)フィルター 大磯砂 照明ナシ 金魚10cmぐらい2匹 川魚5センチぐらい3匹 ハゼ(?)5cmぐらい1匹  理想レイアウト ・・・ 2/3水量で流木が水面から出て水草が水中葉と水上葉の2種類  わかりますか・・・?

  • 最近金魚すくいで青い水の中に金魚が泳いでいて、すくった金魚も青い水に入

    最近金魚すくいで青い水の中に金魚が泳いでいて、すくった金魚も青い水に入れて持ち帰らせるようなところが増えてきましたが、あの青い水はなんでしょうか? 一度露店の人に聞いたら、お薬だから~そのまま水槽に入れても大丈夫~。とのことでした。 忙しそうだったのでそれ以上聞けなかったのですが、お薬とは何の薬なのでしょうか。 言われたまま青い水ごと水槽に移しました(水合わせをしたのちに)が、大丈夫だったのでしょうか? ちなみに水槽にはヤマトヌマエビが3匹と水草が入っていました。 わかるかた、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 金魚一匹にエアポンプは必要ですか?

     金魚すくいの和金(小赤?)と言うのですか、 親指くらいの小さい金魚です。 30×15cmくらいのよくある虫水槽に入れてあります。 水草は無しで、落ち着かないといけないので 隠れ家用に亀用の流木オブジェを入れています。  漫画なんかだと洗面器で金魚飼ってたり、 かめ(亀じゃなく、ツボみたいなのです)でメダカを飼ってますよね?  でも金魚は水面で口をぱくぱくしてるので苦しいのかな? ならば金魚一匹でも空気を送ってあげたほうがいいのかと悩んでいます。

  • 金魚を長生きさせたい!!

    昨日お祭りの屋台で金魚すくいをしました。でも、私が去年やった時、その次の日にはもう死んでしまっていたりして、2週間後ぐらいにはほぼ絶滅状態でした。なので金魚を長生きさせる方法を教えて下さい。それと、なんで私の金魚がすぐ死んでしまったかも教えていただけると嬉しいです。 その時は、40cmぐらいの水槽に8匹いて、酸素を入れる機械はありました。(ろ過装置はありませんでした)水草はオオカナダモなどです。でもすくった初日は水槽ではなくバケツに水草を入れていました。 よろしくお願いします。

  • 金魚の水槽の水について

    家で金魚を飼ってます。 昨年金魚すくいでとった金魚です。 水草を入れて外で飼ってるのですが、春を過ぎた頃から水槽の水がすぐに緑になってきました。 ネットで色々調べましたが、これは植物プランクトンというのでしょうか? コケが増えすぎて水が汚れていると思い、毎週のように水槽の掃除(水は1/3は残してます)をしていました。 このような場合、水槽の水替えはどのくらいの期間をおいてすればいいのでしょうか?? ちなみに卵もたくさんうまれ、別の水槽でたくさん孵化し赤ちゃん金魚はすくすくと育っています。 孵化したばかりの金魚はエアポンプを入れてますが、水草たくさんあれば戸外でも育ちますか?

  • 金魚の水草の鉛巻き

    「鉛巻き」として売っている水草、その名の通り鉛で巻いてあるのですか? 鉛だとすると、買ってきたまま水槽にドボン、ではいけないのですか? 親が生んだ稚魚数十匹が元気ですが、砂利は入れていません。 子供が祭りですくって来た金魚なので・・・

  • 金魚

    子供がお祭りの金魚すくいで金魚を一匹もらってきました。 すくすく育ち、一年経過し2倍の大きさになり、水槽がとても窮屈に なってしまいました。 とても無責任な話ですが、このまま水槽を買い替えてまで飼っていこうとは 考えていません。 引き取ってくれるところなんてないですよね? 逃がしてもいいところなどあったら教えてください。

  • テナガエビと金魚

    いつも参考にさせていただいております。 先ほど、テナガエビを川で釣ってきました。 うち、比較的元気なものを飼育しようと思い、生きたまま持ち帰りました。 現在、川の水を入れた水槽にブクブクを入れ、元気にしています。 今、金魚すくいの金魚を2匹飼っているのですが、一緒に飼えないかと思い質問させていただきました。 金魚は飼育を始めて3年くらいで10cmくらいになった普通の赤い金魚と出目金がいます。 水槽は45cmサイズです。 ここに釣ってきたテナガエビ3匹(5cmくらい)を同居させたいと考えています。 テナガエビが金魚を襲うというwebサイトは見かけましたがこれだけの体格差があると大丈夫な気がしまして。 同居飼育は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚

    一昨日、うちの近くの神社のお祭りで金魚すくいをしました。5匹釣ってうちで今飼っているのですが・・・ 水槽のお水がかなり濁っているので、こんなにも水槽のお水って濁るものなのかな???というのと、1匹の金魚さんのえらの辺りに白い泡?のような・・・白い綿のようなものがあるのですが、これは病気でしょうか? あと、水槽からちょっと臭い匂いもするのですが・・・ ちなみに、近くのホームセンターで金魚のおうちセットと飼ってきて、ガラスの水槽に入れて、必要な器具はそろっていると思うのですが・・・ 金魚に詳しい方がいたら教えてください!

  • 金魚の水槽

    5歳の子供が金魚すくいで、スクッタ金魚がキッカケで金魚を6ヶ月ぐらい飼っています。 水槽の構成は、セットで買った小水槽で、現在は砂利+陶器の土管3個+循環するポンプ+流木です。 雰囲気は良くなりましたが、緑が無く見た感じ物足りません。以前造花のような水草をいれましたが、洗っていたら次々壊れました。 何かよいものはありませんでしょうか? 初心者なので、アドバイスでも・・・・ よろしくお願いします。