• 締切済み

赤緑色覚異常の見え方について

赤緑色覚異常の方は、赤と緑の区別が付きにくいとのことですが、その見え方は、例えば色覚多数派の方が、「りんごとトマトは同じ色」と考えるように、赤緑色覚異常の方は「葉っぱとトマトは同じ色」と考えるということでしょうか? それとも、黒板に赤チョークで書かれた字が見辛い様に、色が混在していた場合に見分けが付きにくくなるだけなのでしょうか。 さまざまなサイトで探してみたのですが、どうにもここのところが良くわからないので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

こちらが参考になるのでは ITmedia News:「カラーユニバーサルデザイン」って知ってますか? http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/15/news002.html Color Universal Design Organization/カラーユニバーサルデザイン機構 http://www.cudo.jp/cud_nani/index.html 家族みんなのセブンネットショッピング! - 書籍 - カラーユニバーサルデザイン http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102678046/subno/1 私は大多数の「C型」ですが、好奇心で図書館からこの本を借りて来ました、 男性で20/1人、女性で500/1人だそうですが、色弱の方「P・D・T・A型」が 自分が普通に見てる感覚と全然違うので吃驚しました、何かお役に立てたら いいなと思い回答する次第です。 ろーとる

回答No.4

自分も色覚なんですけど 重度だと見える世界がモノクロになるらしいです 俺は緑と赤の判断は普通に付きます、電車の地図見にくいですねww 同じ色には見えなくてもこの色は何色なんだろーと思っちゃいます

回答No.3

自分は色覚障害なのですがボールペンで黒のつもりで文字を書いていたら緑だったことがあったりします。  自分がどの程度の色覚障害かなのは分かりませんが赤と緑の区別は普通につきます、↑に書いている方もいましたが電車の地図を見るときは確かに困ります、正直どれも同じ線に見えてしまうので困ります。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.2

見え方については、下のサイトが少し参考になります。 色覚異常の大多数が赤緑色覚異常です。 緑と赤の区別がつきにくい。人により程度が色々なので、本当に鮮明な緑と赤が区別が付かないと免許取得は出来ませんね。多くは深緑色と深紅色の区別の付きにくい人のようです。ただし、これも十分な環境(明るさ)のあるところでの場合で、薄暗くなってくるとあやふや加減が増してきます。 黒板は黒板と言っても深緑。それに赤のチョークで書くと色覚異常の人には見えなかったり、見えにくかったり。学校の先生でも色覚異常について正しい知識のある人は、赤のチョークは使用されません。 本人たちは色は視覚で判断するのではなく、学習していると言っていました。葉っぱは緑色。花は赤。本当はほとんど同じにみ見えるそうです。 以前、色覚異常の見え方について、写真を使い比較していたサイトがあったのですが、見つけられませんでした。根気良く探すとまだあるかも。 私自身は子供の色覚の検査に同行し、色がわからないのではなく「馬鹿??」と思ったほどです。亭主も色覚異常です。洋服などは自分でコーディネート出来るように、気をつけて選んでいます。微妙な色使いな物は、教えこむのみです(笑) 色覚異常者が日常生活で便利だとは思えないもの。 1.色分けされた電車・車の路線図(同じような色を使った路線が沢山見える) 2.カラーグラフ(PCがカラーになってからより不便) 3.天気予報のTV画面 4.カラーファイル(これは他人に色を自身を持って指定できない・・・○○色のファイルをお願いします。。。自信が無い) ほかにも色々あると思います。

参考URL:
http://www.fujitaec.or.jp/shikikaku/shikikaku_003.html
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

私も聞いた話しか知りませんが、信号機でも、少し違った色に見えるようです。 ですから、感覚的に覚えるそうです。 実際は生活の上で余計な苦労が増えるので、大変だと思います。 慣れても、在る色の組み合わせには弱いため、本人に取ってはストレスにもなりかねないと思います。

関連するQ&A

  • 色覚異常について

    私は小学生のときに学校の健康診断で、赤緑色覚異常(赤と緑の区別がしづらい。)と診断されたんですが、こんな私でも普通免許を取ることはできるのでしょうか? ちなみに色覚異常以外は、全く体に異常はないです。

  • 赤緑色覚異常の1型と2型の夫婦間にできた女子の色覚

    赤緑色覚異常には 赤錐体細胞が機能しない1型2色覚と 緑錐体細胞が機能しない2型2色覚がありますね。 どちらもX染色体に遺伝子が存在する伴性遺伝ですが 1型2色覚の男子と、2型2色覚の女子(保因者でない)の間にできた女子は 父親から緑錐体細胞の機能を、 母親から赤錐体細胞の機能をもらえるので 正常(3色覚,ただし保因者)あるいは 以前の呼び方で言う色弱になるのではないかと思うのですが どうなのでしょうか?

  • 遺伝「赤緑色覚」について。最初、霊長類は赤と青の色覚しか持たなかったん

    遺伝「赤緑色覚」について。最初、霊長類は赤と青の色覚しか持たなかったんですか? それで遺伝子の組み換えによりX染色体に緑オプシンができた、とか…… 教科書の説明には詳しく書いてありません。 どう「組み換」わって人は赤と青と緑を区別出来るようになったのか、どなたか詳しく教えて下さい。 お願いします

  • 赤緑色覚異常(色盲)というのは?

    赤と緑が同じ、または極めて近い色相の色として知覚される(同じ明度の灰色との区別には支障無し)、というものでしょうか? それとも、赤も緑も彩度が無い、または極めて低い灰色として知覚される(同じ明度の灰色とも区別が困難)、というものでしょうか? それとも、それ以外?

  • 色覚障害?

    1歳7ヶ月の息子です。 言葉の発達は早く、1歳2ヶ月ほどで2語、1歳4ヶ月ほどで3語、現在ではほぼ会話が成立するほどになっています。なんにでも興味があり、すぐに言葉を理解し、覚えるのですが、どうも、赤と黄色と緑をよく間違えます。最初は赤を黄色、緑を黄色と言うので、「黄色が好きなんだな~」程度でしたが、今日は黄色のバスを「赤のバス」と言ってきたので、「違うよ、これは黄色のバス」と言ったところ、「赤いバス、赤いバス!!」と言って泣き出してしまいました。 色覚異常では、よく赤と緑の見分けがつかないと聞きますが、赤と黄色の区別がつきにくいこともあるのでしょうか? もし息子が色覚異常だった場合、黄色を赤と言ってきた場合、「そうだね、これは赤だね」となだめたほうがいいのでしょうか?本人は同じ色に見えるのに、「違うよ」と言ったら返ってストレスになってしまうのでしょうか? 今日のところは、「色の話はやめようね」と気分転換をしようとしましたが、20分ほど泣いて訴え続けていました。 (実は色が違うと泣いて訴えてきたのは今日で3回目でさすがに心配になって質問したのです。) 月齢が月齢なだけに、赤や黄色という単語は言えるけど、色の判断が出来ないだけでしょうか?

  • 色覚遺伝子について

    高校の教科書では、伴性遺伝による遺伝病として赤緑色覚異常が挙げられています。 そこで疑問に思うのですが、例えば、青緑色覚異常というのは存在しないのでしょうか? 確かに眼科でも、「緑色と赤色のどちらが見えやすいか」という質問はされましたが青色が見えやすいかどうかという質問はありませんでした。 しかし、青色は光の3原色の一つなので、緑色と赤色の光をどれだけ混ぜても青色は絶対に作れませんよね? またヒトの場合、錐体細胞には赤,緑,青に反応する3種類の細胞があるため、赤色識別遺伝子(OPNILW)や緑色識別遺伝子(OPNIMW)の他に、青色識別遺伝子も必要なのではないでしょうか? ならば、青緑色覚異常や赤青色覚異常があってもおかしくないと思います。 それとも、青色が識別できない病気は存在するが、赤色識別遺伝子や緑色識別遺伝子がX染色体上にあるのに対して、青色識別遺伝子は常染色体上にあるので、伴性遺伝による遺伝病にはならないだけなのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありませんが、ご存知の方がおられましたら、ご回答のほどよろしくお願いしますm(__)m

  • 色弱・色盲・色覚異常の方、アドバイスをお願いします

    色弱・色盲・色覚異常の方に教えて欲しいことがあります。 今まで何度も同じようなことを言われて/聞かれてもううんざりという言葉はありますか? こんなことを言われて傷ついたという言葉はありますか? 最近付き合い始めた彼氏が色覚異常だと言われました。彼の言葉だと「COLOR BLIND/色盲」と言っていました。「緑・青・茶色を見分けるのが難しい」と言っていました。その時私は正直どういうことなのか分かりませんでした。恥ずかしながら私は色覚異常というものを知りませんでした。色盲=モノクロだと思っていました。色が見えているのに色盲とはどういうことなんだろう?と思いました。 ある時遊園地で「どのジェットコースターに乗りたい?」と聞かれたので、「あの紫のジェットコースターに乗りたい」と言ったところ、「色盲だからどれかわからないよ、教えてくれなきゃ」と言われました。確か緑・青・茶色に弱いと言っていたのに、どうして紫が関係あるんだろうと疑問に思いました。 しばらくしてインターネットで調べてみると、どうも彼は赤緑色覚異常のようです。赤と緑、青と紫、黄色とオレンジは見分けにくいということが書いてありました。これを読んで、ジェットコースターの時のことが理解できました。 日本人男性の5%、白人男性の8%は色覚異常だということも初めて知りました。ちなみに彼氏は白人男性です。今まで二十数年生きてきて、色覚異常だと言う人に出会ったのが初めてだったので、これほど多くいらっしゃることに驚いています。そして無知な自分を恥ずかしく思います。 彼氏のことは大好きで、今後うまくいって結婚できれば良いなと思っていますが、私が無知な為に、彼を傷つけてしまうことがあるのではないかとちょっと心配しています。 色覚異常の方、又はそのパートナーの方にアドバイスを頂ければと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 色覚異常者です

    小学校の頃の色覚検査ではいつも以上アリと書かれ、 病院の別室で検査をしたこともあります。 UNOで赤と緑を間違えたり、自動車教習所で最初に信号の色がわかるかの検査もギリギリでした。 今のバイトでも、図面の赤と緑の線がわからない為多少支障がでてます。 自分はこの程度の症状で、生活には全くと言っていいほど支障はありません。 これから就職活動なんですが、就職に対してこの色覚異常は問題ありますでしょうか?事前に会社に言わなければならないでしょうか? 心配です。お願いします。

  • 赤緑色覚障害の父に絵を贈りたい

    旅先で見た風景(写真にとれなかったのです)を絵に描いて父に見せたいと思っています。 そこで、ふと思ったのが、赤緑色覚障害の人に向けて絵を描いた経験がないということです。 普段のように色を塗ってもよいのか(私は色覚障害ではありません)、色の対応表を参考にしながら塗ったの方が良いのか? 直接父に聞くのも聞きづらいので(色々おもしろくはない思い出があるみたいなので)、どなたかアドバイスか経験談をよろしくお願いします。 ちなみに、父は写真を撮るのが趣味の一つです。それもなかなかの腕なので、父から赤緑色覚障害だと言われるまで、私は気づかなかった、という話があります。(どうでもよいことですが、参考になるかなと・・。)

  • 色覚異常の検査

    色覚異常の検査はどの眼科でも受けられるのでしょうか? それとも、大学病院のような大きな病院でないと受けられないのでしょうか? 私はホームページ作成の業務に就いているのですが、周囲から色が変と言われます。 他のホームページを参考に色みを真似してみようとしても、思った通りにいかないことが多いです。 ただ単に技術が未熟なだけかもしれませんが、調べてみたところ、症状の差はあるようですが、男性の20人に一人はなんらかの色覚異常があるという記述を見つけました。 自分自身、赤・緑・青などの判別は出来るのですが、こういった場合でも色覚異常という場合もあるのでしょうか? 私の考えすぎかもしれませんが、ご意見頂ければ幸いです。