• ベストアンサー

      派閥について色々と教えて下さい。

最大派閥の橋本派は、田中派→竹下派→小渕派→現在。 第2派閥の森派は、福田派→安倍派→三塚派→現在。 1}どうすれば↑の様に新たに~派となれるのですか? 2}小泉さんは森派だと聞きましたが、  それは過去の話ですか?旧森派か今も森派ですか?    色々と派閥について教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.3

1)「派閥の領袖」と言われる人が変わることにより、呼び名も変わります。 派閥の領袖の交代劇は、各派各様です。穏やかに交代した試しがないのが田中派で、田中→竹下、小渕→橋本と交代する際には分裂劇が起きています(前者の場合竹下派と二階堂グループ、後者の場合は橋本派と新党(小沢一郎グループ))し、竹下→小渕の交代劇は権謀渦巻くものでした。森派の場合はその点平和的?で、前任の領袖が、後継を指名するという形で行われています。 2)小泉政権になってから、主要幹部は派閥を離脱するようになっていて、小泉首相も現在は派閥を離脱しています。とはいえ、誰もが小泉さんは森派の幹部の一人だと思っているわけで、だから森さんも小泉さんの後見人を自認している訳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.4

派族や派閥というのは、必ずできるものですね。どこの党でも何十人、何百人もいれば、政治心情や政策の考え方は微妙に違うものですね。似通った人々が集まって政策集団や研究会を作ります。その議長や会長を派族や派閥の長というのですね。初めての議員は、どこかの研究会や政策集団に所属して勉強するのですね。集団の会長は、町内会長と同じですね。選挙のときはお金集めをして会員に援助するとか、同じ政策集団から内閣に人材を送り込むとかするわけですね。これは、党内の党ともいえますね。政党という大枠はありますが例えば自民党と民主党が同じような目標を掲げていれば、二大政党というのは人材の無駄なんですね。半分がいつも遊ぶことになるからですね。それよりは政党内派閥のほうが有効に人材が使えるということなんですね。政治家になる人は個性が強いよね。個性の強い人が250人も集まればいろいろ分かれるのは当然ということなんです。それが政党枠か政党内派閥かだけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それぞれに節目節目で誰が一番影響力を持っているかで呼称変更するんではないでしょうか。 田中さんも竹下さんも政治汚職があったから名前を変えたってのもあるでしょう。小渕さんから橋本さんへの経緯は分かりませんが、小渕さんが亡くなったからかもしれません。あと、小渕政権は国債を乱発してますからね。。。 森派も似たようなもんだと思います。 小泉さんは派閥には属さないですよ。もう卒業を明言してますし。 それに新たな小泉派というのは作らないような気がしますね。もう派閥の時代じゃないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa7777
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.1

質問で分からない点があるので教えてください。 質問者さんが国会議員で、派閥を新たに立ち上げようとしている、ということでしょうか? それとも、違う状況でしょうか?どこかの派閥に入りたいということですか? ちょっと答えようがないような気がするので、補足をお願いします。

tdktm
質問者

補足

質問不足でごめんなさい。 派閥を新たに立ち上げようとしているということを含めて一体、政界の派閥とはどの様なものなのか?  MASA7777さんが派閥に関して知っている事を教えてくださったらうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派閥

    自民党の派閥についてですが、旧橋本派・森派・高村派という呼び方と、河野グループ・二階グループという呼び方の区別があるのは何故でしょうか? ○○派と○○グループの呼び方の違いは何でしょうか? 旧橋本派は今も会長不在だから「旧」がついているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自民党の派閥について。

    こんにちは。 今現在総裁選で盛り上ってる自民党ですが、小泉首相の所属する森派や、引退宣言した野中氏の所属する橋本派。他にも高村派や江藤・亀井派などがありますよね。 なぜ同じ自民党なのに派閥があるのでしょうか? というか、派閥によって思想などに多少の違いがあるんでしょうか? また、派閥を作るのには何か手順などがあるんですか? 今後誰かが新しい派閥を作る可能性があるのでしょうか?   質問ばかりですが、どれか一つでもご存知の方でもいいので、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 自民党の派閥って無くならないの?

    先日のニュースに旧小渕派の新会長に橋本元首相を選出したと出てました。加藤派では独自に次の衆院選の候補を公募するとか。 でも、前に自民党は今までの体制を反省して派閥を解消したはずですよね。新聞もいつの間にか旧◯◯派って言葉を使って、まるで派閥解消が無かった事みたいです。 あれだけ堂々と派閥の解消と言っておきながら、さらに堂々と派閥政治に終始する自民党に国民はバカにされているような気がします。 やっぱり自民党には派閥は必要なのでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

  • 小沢民主党の誕生は、角福対決の再来?

    小沢民主党が誕生しましたが、そこに旧竹下派七奉行である当の小沢一郎氏、羽田孜氏、渡部恒三氏の名が連ね、しかも自民党の小泉総理の出身で現在の最有力派閥が旧福田派の流れを汲む森派なので、マスコミで 「角福対決の再来」 だと評されています。そうならば小沢民主党の誕生は、単に自民党と民主党の対立だけでなく、自民党内の旧田中派と旧福田派の各派の流れを汲む派閥の力学にもかなりの影響が出ると予想します。 そこで往時の 「角福対決」 について分かりやすくご回答して頂ければ幸いに存じます。 ※ 質問者は、今後の政局を占うために、現在1955年の保守合同から自民党の歴史を再勉強しています。

  • 小泉退陣後、派閥は息を吹き返すか?

     小泉首相が今秋で退陣しますが、後継候補に安倍、福田、麻生、谷垣、山崎拓氏らの名前が挙がっています。  小泉内閣在任中にすっかり派閥は骨抜きにされて影響力を弱めていますが、小泉さんが辞めた後、上記の候補の方では派閥の影響力が復活するのではないかと思います。  小泉さんのパフォーマンス(抵抗勢力云々)、個性、カリスマ性、国民世論の支持で派閥は影が薄くなりました。  今の自民党派閥は三角大福中の5大派閥から分裂を繰り返し、小派閥乱立状態です。上記後継候補の方が首相になった場合、小泉さんのようなトップダウン方式を取れず、派閥均衡になると思いますが、どう思われますか?

  • 関心が薄れた総裁選、ダメな派閥と議員

     安倍退陣~自民党総裁選が始まり、どんな様相になるのか興味を持って見ていたのですが、福田氏に決まりそうで、関心が薄れました。  おそらく、麻生、福田、山崎、額賀、谷垣氏あたりが団子になってレースをすると思っていましたが、党内の各派閥は殆ど、福田支持です。  もう少し、麻生さんを支持する派閥があると思ったのですが、意外でした。  酷いのは津島派です。自派の額賀さんが立候補しようとしているのに何で派閥全体が一つになって後押ししてあげないのでしょうか?元々、田中~竹下派の流れを汲む派閥ですが、領袖の津島さんは、派内を掌握できていないのでしょうか?親分の号令で昔は派閥は団結していました。グループから仲間が出ようとしているのに、何でよその派閥の立候補者を応援するのか?所属している議員の心理が分かりません。だったら、津島派を出て行けばいいのにと思います。  福田さんに各派閥の支持が集中したのは  1.勝ち馬に乗りたい  2.主流派になりたい  3.恩を売って入閣したい  4.選挙で福田さんなら勝てると思っている  5.麻生さんが嫌いだ、妬みがある  6.吉田 茂の孫というのが気に食わない  7.麻生なら選挙で勝てない のどれかだと思っていますが、あまりにも数では勝負にならないので、興味が失せました。  もう少し、麻生さんを支持する派閥があってもいいのに、何でこうも偏るのでしょうか?  総裁選は昔の四十日抗争のように拮抗した勢力同士が投票してみないと分からない、水面下での支持獲得競争、草刈場、合従連衡、二三位連合での逆転など、派閥同士のギリギリの抗争を期待していただけに、出来レースで面白くなくなりました。  やはり、小選挙区になったから、派閥のパワー衰退したのでしょうか?

  • 平成に入ってからの内閣で好きな内閣、嫌いな内閣は?

    それぞれ1つずつ選んで、その理由を簡潔に述べてください。 (参考) 平成元年 ・竹下内閣(竹下登/自) ・宇野内閣(宇野宗祐/自)      ・海部内閣(海部俊樹/自) 平成3年  ・宮沢内閣(宮沢喜一/自) 平成5年 ・細川内閣(細川護煕/非自) 平成6年 ・羽田内閣(羽田孜/非自)      ・村山内閣(村山富市/自社さ) 平成8年 ・橋本内閣(橋本龍太郎/自公) 平成11年 ・小渕内閣(小渕恵三/自公) 平成12年 ・森内閣(森喜朗/自公) 平成13年  ・小泉内閣(小泉純一郎/自公) 平成18年 ・安倍内閣[一次](安倍晋三/自       公) 平成19年 ・福田内閣(福田康雄/自公) 平成20年 ・麻生内閣(麻生太郎/自公) 平成21年 ・鳩山内閣(鳩山由紀夫/民社国) 平成22年 ・菅内閣(菅直人/民国) 平成23年 ・野田内閣(野田佳彦/民国) 平成24年 ・安倍内閣[第二次](安倍晋三/        自公)

  • 安倍晋三の選挙公約から「自殺対策」が消えたぞ!

    安倍晋三の選挙公約から「自殺対策」が消えたのは、安倍晋三には、自殺対策の意志がないからですか? 「できることしか書かないんです!」安倍晋三の公約から「自殺対策」が消えたぞ! 自民党が、自殺者増産を宣言か!? http://www.asyura2.com/12/senkyo139/msg/804.html 安倍晋三の政権公約と http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/seisaku_ichiban24.pdf 谷垣禎一の政権公約を見比べていただきたい。 http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2010.pdf なぜか、安倍晋三の政権公約から「自殺対策」がすっぽりと抜け落ちているようなのだが? (どこかに書いているのだろうか? 探したけど見つからない。。。) どういうこと? あっ、そうか! 今年の年間自殺者数は、年間3万人時代の自民党の頃の自殺者数から減って、どうも、2万7千人台だぞ! 「できることしか書かないんです!」 自民時代の自殺者3万人越え歴代内閣 1998年 32,863 橋本龍太郎、小渕恵三 1999年 33,048 小渕恵三 2000年 31,957 小渕恵三、森喜朗 2001年 31,042 森喜朗、小泉純一郎 2002年 32,143 小泉純一郎 2003年 34,427 小泉純一郎 2004年 32,325 小泉純一郎 2005年 32,552 小泉純一郎 2006年 32,155 小泉純一郎、安倍晋三 2007年 33,093 安倍晋三、福田康夫 2008年 32,249 福田康夫、麻生太郎 そりゃ、できることしか書けんわなwww つまり、安倍晋三が、自殺対策を公約から消したってことは、年間2万人台を維持するのは自民党には無理だし、やる気もないし、3万人台が適正だから、来年からは増やすぞ!ってことなのね? 安全保障などと言いながら、国民の「命」を「命」と思わない政治家の典型ではある。 ==================================================================== 今年の自殺者2万7千。自民党の頃より6千人ぐらい自殺者少ないのは、どうしてだろう? http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121108/1352360677 10月の自殺者2390人=昨年比7カ月連続減-警察庁 警察庁は8日、10月の自殺者数(速報値)が2390人で、昨年同月より12人(0.5%)減ったと発表した。前年比で7カ月連続減少が続き、1~10月の累計は昨年同期より2753人(10.5%)少ない2万3545人となった。 10月に大きく減った都道府県は大阪(25人減の132人)、北海道(19人減の103人)、岐阜(15人減の39人)、愛媛(15人減の24人)。(2012/11/08-15:38) 11、12月。昨年同期比ペースで推移したとしても、27.868人だぞ! 平成23年中における自殺の状況(警察庁統計)から http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H23jisatsunojokyo.pdf 11月 2,256 12月 2,097 自民時代の自殺者3万人越え歴代内閣 1998年 32,863 橋本龍太郎、小渕恵三 1999年 33,048 小渕恵三 2000年 31,957 小渕恵三、森喜朗 2001年 31,042 森喜朗、小泉純一郎 2002年 32,143 小泉純一郎 2003年 34,427 小泉純一郎 2004年 32,325 小泉純一郎 2005年 32,552 小泉純一郎 2006年 32,155 小泉純一郎、安倍晋三 2007年 33,093 安倍晋三、福田康夫 2008年 32,249 福田康夫、麻生太郎 ====================================================================

  • 安倍晋三で自殺者増えたら、晋三が自殺してくれますか

    安倍晋三で自殺者増えたら、安倍晋三が自殺して欲しいな~~! http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20121209/1355021489 今年の自殺者、年間3万人下回る見通し…15年ぶり 今年1月から11月の自殺者が2万5754人となり、15年ぶりに年間3万人を下回る見通しであることが7日、警察庁のまとめでわかった。 11月までの自殺者は、昨年の同期間よりも2800人減少した。昨年の年間自殺者は3万651人だった。 内閣府によると、自殺者は1998年に3万人を初めて突破。2003年には過去最悪の3万4427人となり、その後も3万人を超える年が続いていた。内閣府は「(06年に成立した)自殺対策基本法以降の様々な取り組みが効果を上げた」と分析している。 ただ、「日本いのちの電話連盟」によると相談者数は増加傾向にあり、岡本正子事務局長は「支援はまだ足りない」と指摘している。 (2012年12月7日21時56分 読売新聞) 自民時代の自殺者3万人越え歴代内閣 1998年 32,863 橋本龍太郎、小渕恵三 1999年 33,048 小渕恵三 2000年 31,957 小渕恵三、森喜朗 2001年 31,042 森喜朗、小泉純一郎 2002年 32,143 小泉純一郎 2003年 34,427 小泉純一郎 2004年 32,325 小泉純一郎 2005年 32,552 小泉純一郎 2006年 32,155 小泉純一郎、安倍晋三 2007年 33,093 安倍晋三、福田康夫 2008年 32,249 福田康夫、麻生太郎

  • 今年の自殺者2万7千。自民の頃より6千人少ないのは

    今年の自殺者2万7千。自民党の頃より6千人ぐらい自殺者少ないのは、どうしてですか? http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/455.html 10月の自殺者2390人=昨年比7カ月連続減-警察庁 警察庁は8日、10月の自殺者数(速報値)が2390人で、昨年同月より12人(0.5%)減ったと発表した。前年比で7カ月連続減少が続き、1~10月の累計は昨年同期より2753人(10.5%)少ない2万3545人となった。 10月に大きく減った都道府県は大阪(25人減の132人)、北海道(19人減の103人)、岐阜(15人減の39人)、愛媛(15人減の24人)。(2012/11/08-15:38) 11、12月。昨年同期比ペースで推移したとしても、27.868人だぞ! 平成23年中における自殺の状況(警察庁統計)から http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H23jisatsunojokyo.pdf 11月 2,256 12月 2,097 自民時代の自殺者3万人越え歴代内閣 1998年 32,863 橋本龍太郎、小渕恵三 1999年 33,048 小渕恵三 2000年 31,957 小渕恵三、森喜朗 2001年 31,042 森喜朗、小泉純一郎 2002年 32,143 小泉純一郎 2003年 34,427 小泉純一郎 2004年 32,325 小泉純一郎 2005年 32,552 小泉純一郎 2006年 32,155 小泉純一郎、安倍晋三 2007年 33,093 安倍晋三、福田康夫 2008年 32,249 福田康夫、麻生太郎