• ベストアンサー

サウンドカード購入で

Mitzの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

PCIにグラボを付けている場合、別途PCIサウンドカードを付けると、「ブチブチ音」に悩まされる可能性が有ります。 ノイズはGPUに負荷が掛かる描画を行った際に顕著に生じる、PCIグラボを外せば生じない事から、PCIの帯域の狭さが原因となっている可能性が高い。 特に、サウンドブラスターの場合、この手のノイズに悩まされている、と言う報告を良く耳にします。 (当方勤務先でも、この手のサポートを数件扱いました=解決不可能でした) グラボとサウンドカード間を離しても、No-PCI(↓)を間に挟んでもノイズの発生は止まりませんでした。 http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/no-pci.html 当然ですが、IRQの競合、共有が無い事を確認の上で、トラブルシューティングにあたっています。 >それとハードウェア処理になったらCPUへの負担が少なくなるのはわかりますがオンボードのサウンドカードとどのくらいの差があるのでしょうか?(音質や重さ)具体的に良くわからないのでよろしくお願いします CPU負荷はドライバの出来によります。 未熟成のドライバは総じてCPU負荷が高い。 当方、Audigy2を使用していますが、初期のドライバは現行バージョンよりもCPU負荷が明らかに高かったです。 音質については、オンボードサウンドの比ではありません。 本格的にPCをオーディオとして扱いたいのであれば、オーディオカードの導入をお奨めしたいですが、Audigyクラスになればオンボードとは一線を画した差異があります。

関連するQ&A

  • サウンドカードの性能・有効性について

    web上でオンボードのサウンドチップではCPUに負荷がかかったり音質があまりよくないというような内容を見て、サウンドカードを購入しようと考えています。 Sound Blaster 5.1 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14184 Creative Sound Blaster Audigy Value http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=205&product=14189 Creative Sound Blaster Audigy 2 ※すいません、公式サイト探せませんでした。 などを検討しているのですが違いがよくわかりません。 やはり価格が高いほうがいいものであるとは思うのですが、自分が使っているスピーカーでカードの性能を体感できるのかが疑問です。 用途としては、動画や音楽の再生とオンラインゲームです。 高いものを買っても十分なパフォーマンスが得られないのなら一番安いものを購入しようと思っています。ただ安いカードだとCPUへの負荷の減少や音質などに効果が得られるのか不安です。 以前間違えてスピーカーだけ購入してしまい、何もわからないままあ慌ててノートパソコン用のPCカードタイプの  Creative Sound Blaster Audigy 2 ZS Notebook http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=205&product=10769 を購入してずっと使っているのですが、これくらいの音質があれば幸いと考えています。今回購入しようと思っているのはデスクトップのものです。 CPUへの負荷、体感音質、カードの性能の違いなど、このあたりどんな情報でもけっこうですのでご指導いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 今使っているスピーカーは  Creative Inspire T5400 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=25&product=5077&nav=0 というもので、5.1chまで対応のものです。

  • これはサウンドカードと同じ?

    下のようなUSBオーディオインターフェイスと呼ばれている製品は、サウンドカードと同じでしょうか。つまり、本体にサウンドカードを取り付けなくても、このようなものを利用することでDVD再生やゲームの時に音が出る、と考えて良いのでしょうか。サウンドカードと言うと、PCI接続のものやMBに搭載されているものしかイメージがなかったもので、このような製品を付けるだけで音が出るのであれば便利かなと思った次第です。基本的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 USB Sound Blaster Digital Music LX http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246&listby=

  • サウンドカードを増設したんですが

    先日、サウンドカードを購入しました。 PCIスロットに取り付け、ドライバをインストールしましたが, http://www.jpdo.com/link/1/img/35276.jpgこのように起動できない。となっています。 サウンドとオーディオデバイスを開いても灰色?となりどのデバイスも選択できないようになっています。 また、オンボードサウンドにしてみても同様な症状になり、 音が出なくなってしまいました。 購入したサウンドカードは http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=205&product=14182 です。

  • サウンドカードの取り付け方を教えてください

    今度BF3をやるためにBTOパソコンを買おうと思っているのですが サウンドカードがオンボードに固定されていて変更出来ませんでした。 そのため2ch等で書かれていたRecon3D↓ http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=974&product=20885 を取り付けようと思うのですが、取り付け方を教えてください! PCI 3 (空き3) PCI Express x16 1 (空き0) PCI Express x1 3 (空き2) が空いているスロット?です。 分かり易く教えてくださいお願いします。

  • サウンドカードの取り付け

    パソコンはSOTECのPC STATION VL2200Cです。 メモリは増築してあり640Mです。 最近、オンボードにスピーカーを接続して曲などを聞くとノイズが入ってしまい。 サウンドカードを取り付けようと思っています。 クリエイティブ製のSound Blaster 5.1 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=14184 が安く売っていたのでとりあえずこれをつけようと思っているのですけど、 サウンドカードのインターフェイスがPCI2.1で、 VL2200Cの説明書にはLow Profile PCIとしか書かれていないのですけど 使えるのでしょうか? VL2200C http://support.sotec.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300140000006

  • サウンドカードとオーディオインターフェイスについて…

    現在のPCにステレオミキサーの機能がないために、 サウンドカードの増設を考えています。候補としては、 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=205&product=14189 か http://jp.creative.com/products/product.asp?category=209&subcategory=669&product=15853 です。 そこで気になったのが、オーディオインターフェイスについてです。 現在DTMをしておりまして、キーボードを鳴らす際のレイテンシーを減らすためオーディオインターフェイスを使用しております。 http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/ こちらです。 そこで、サウンドカードを購入するにあたってお互いの関係は特に何も考えなくて良いのでしょうか? (例えば、↑のオーディオインターフェイスを使用しているなら、サウンドカードはこれの方が良い、または別の方法がある、など) 宜しくお願いします。

  • XBOX360の音をサウンドカード経由で出力するには?

    タイトルの通りなのですがXBOX360の音を、PCのサウンドカードを経由して出力するにはどうすればいいですか?ヘッドホンを繋ぎたいと考えています 使用しているサウンドカードは http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=15853&listby= こちらの、CreativeのX-Fi Sound Blaster ExtremeGamer です 見たところ、ライン出力端子しかないようなのですが、このカードだけではXBOX360からこのカードを経由して音を出すことはできないのでしょうか?? わかるかたがいらっしゃいましたら、是非教えてください よろしくおねがいいたします

  • PCIorPCI-E接続について

    いつもお世話になっております。 現在、サウンドカードの購入を検討しておりまして、 2点選びどちらにしようか迷っております。 ご助力頂けましたら幸いです。 迷っているのは、両方ともCreative製品なのですが ・PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=17927 ・X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Pro Series http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=15854 で迷っております。 違いは、PCI-E(x1)かPCI接続の違いかと思いますが、 サウンドカードにおいてのスロットによるメリット・デメリットは あるのでしょうか? ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • サウンドカードドライバが見つかりません >_<

    CREATIVEと言う会社のSound BLASTER 5.1vxを使っているのですが ドライバCD-ROMが見つからず、 http://jp.creative.com/support/downloads/welcome.asp?nRegionFK=&nCountryFK=&nLanguageFK=&action=next&MainCategory=1&SubCategory=207&Product_ID=17510&Product_Name=Sound+Blaster+5.1+VX&x=25&y=11 でダウンロードしようとしても、要らないソフトばかりでドライバがありません… http://jp.creative.com/support/ から「ソフトウェア自動アップデート」を選択して試行しましたが、 ・Creative MediaSource 5 プレーヤー ・Creative WaveStudio 7.11.00 はインストールされた物の、肝心なサウンドカードドライバがインストールされず、時計横にはスピーカーのアイコンも無く音が出ません・・・ どなたか助けてください:;

  • 音質の違いが分からない!

    パソコンをデルのDimension 2400C(音はオンボード)から 同じくデルのXPS 420に買い換えました。 音はサウンドカードを初めて付けました。クリエイティブの Sound Blaster X-Fi XtremeGamer(SB-XFI-XG)です。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=208&product=15853 スピーカーは Creative Inspire 2.0 1300というもので、 今はもう製造していませんが、実売価格4000円~5000円と いったところだと思います。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=464&product=4918&nav=0&listby=brand 上記のような環境ですが、Dimension 2400Cのオンボード のときと、今のサウンドカードがある環境で音の違いを ほとんど感じません。 スピーカーが安物だからでしょうか? サウンドカードを付ければもう少し音質が向上すると思って いました。 どのようにすれば音の違いを実感できるでしょうか?