• 締切済み

歯医者の不正について。

現在通っている歯科医について、おかしいなと思うことがあります。6回ほど通っていたのですが毎回請求される金額がおかしいです。しかも領収書をくれません。素人の自分からしても、不正をしているのではないかと思ってしまいます。治療も終わって二度と行くことはないので一度しかるべきところに相談したいと思っています。 歯医者の不正などはどこに相談したりすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • ama_hide
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

No.1の方が紹介しているサイトでもわかる通り、貴方が受けた治療費の請求を保険者(国保ならば市町村、社保ならば健保組合等)にします。 その請求書は、レセプトと呼ばれ保険請求の基礎となります。 なので、医療費についてどうしても納得できないと言うのであれば、レセプトの開示請求を行えばよいのです。 金額のみであれば、保険者から貴方に対して医療費通知が行われているはずですので確認してみてください。 確認してみて、やはりおかしいと言う事になったらお住まいの都道府県を所管する社会保険事務局の医療担当に相談してみてください(社会保険事務所ではダメです) レセプト開示の敷居が高いと思うならば、社会保険事務局にいきなり相談してみてもいいかもしれませんが、領収書もなく漠然とした相談だと説得力がないかもしれませんので医療費通知はあったほうが良いと思われます。 なお、毎回請求が違うのは、初診、再診の違いとか指導料をとっているとかいないとかという違いもあるので一概に不正請求をしているとも言えません

参考URL:
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.1

こんなサイトがありましたので一度トライして見て下さい。 http://www.gvbdo.com/detarame/reseipt03.html 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いい歯医者さんについて

    今歯医者さんに通っていますが、このまま通うか別の歯医者さんにするか迷っています。今の歯医者さんは近所では評判がいい見たいのですが?受付に2~3人いてレジにも1一人います。治療の度に領収書をもらえません。治療の説明が全くありませんので不安です。レントゲンを一度に2回とられるので被爆しないか心配です。麻酔もよく打たれますし、レントゲンは今までに3回以上取られました。神経も抜かれ、まだ抜かれそうです。いい歯医者さんの見分け方を教えてください。あと診療代が12台あり、歯科衛生士が5人位、スタッフだけで10人はいそうです。患者としてとても心配です。

  • 京都(久世から近いとベストですが)で歯医者さんを探しています。

    京都(久世から近いとベストですが)で歯医者さんを探しています。 当方歯医者恐怖症です。。。 前回通っていた歯科は何度言っても領収書をくれないので、通うのをやめてしまいました。 ■お客さんにも評判がよく、領収書(レシート)を毎回出してくれて、すぐに歯を抜きたがらない歯科を探しています。 どこかご存知ありませんか? ■根の治療途中なんですが、他の歯科でやってたところを新しい病院で見てもらうのって嫌な感じですかね? よろしくお願いします。

  • 歯医者で治療後お礼を言うのは変ですか?

    虫歯の治療で歯医者に何回か通っていたのですが、治療が終わるたび先生や担当してくれた歯科衛生士さんに「ありがとうございました」と言ってから帰っていました。 治療は全て終わり、しばらくは歯医者に行く事はないのですが、今思えば治療が終わるたび毎回「ありがとうございました」と言うのはしつこかったかな?と心配になってきました。 お礼を毎回言うのは良くなかったでしょうか?

  • 今でも訴えたいと思う歯医者さん

    質問する所がちょっと違うかもしれませんが、その業界で働いている方や詳しい方が見ているのが多いだろうという予想でここで質問させて頂きます。 10年前ほどに行った歯医者さんの事なのですが、虫歯があって行きました。 そこがなんの治療説明がない、毎回写真を取ってるにも関わらず1度も見せてもらってない、おまけに治療を終えて銀歯をかぶせた所がすぐに穴があきました。 しかも毎回4千円以上の金額を取られてました。 その時は幼少の頃に行った所と学生の時に行った歯医者さんくらいしか知らなかったので(2つともとても良かった)比較するにはちょっとできませんでしたが、その後、色んな歯医者さんへ行くとこの歯医者がいかにずさんで金取りだというのが見えてきました。 これが当たり前だと思っていたので、他では写真を見ながらの治療説明を受けて、なんて親切なんだ!と思いましたが、それ以降行った歯医者さんも同じ様な説明をしてくれました。 意見、アドバイスもしてくれて私の意見も聞いてくれる、選択肢があるのなら無理して自分(医師)の方向を押し付けない。 本来はこれが当たり前っだったんですよね。 その歯医者の医師とはほとんど会話していません。何も言ってくれませんでした。 当りが悪かったというしかないです。 とりあえず治療が終わって行く事はありませんでした。 確かにどのような治療方針や薬を使うかで金額も変わってきますし、毎回写真の必要性もあるのかもしれません。 治療の方向性もその先生によっては違うとは思います。 そこは正直私は無知です。 しかし毎回撮ってるのに1回も見せないなんて今思うとそれはお金稼ぎだったんじゃないかと思いました。 無知だけど、特に大きな事はしていないはず、虫歯の治療だけなのに、たいした時間かかってないのに4千円以上は痛かった。なのに穴がすぐ開いた。。。。 他の歯医者さんでは毎回数百円から二千円で、ちょっと高くなる時には次回これくらいかかると思いますと言ってくれました。(これもそれぞれの医院のやり方だと思いますが・・・) それに歯科助手が医師への話し方もなんだか違和感がありました。 すっごい気を遣っている感じで謙譲語なんです。 きっとそう言えと強制されないとここでは普段使わないような言葉でした。 丁寧なのは大切ですが、患者の前でスタッフ同士でのこのような言葉ってなんだかな・・・と毎回思っていました。 タイトルの訴えたいというのは裁判とかそうゆう意味ではなく、どう思うか聞いてほしいという意味と、 治療方針を説明しなく、写真も見せない、銀歯にすぐ穴あいたという3つの店で医師会ぐらいには密告できたのかな?と。 でも、歯科に限らずそうゆう横柄な所やヤブなどいった評価の低い所なんてキリがない程沢山あるみたいですね・・・。 比較はできないとは言いましたが、幼少の頃に行った歯医者さんがとてもやさしく、痛くなく、小さいながらに1度も泣いた事もなく、行くのが嫌だと思う事が一切なかったです。 そんな歯医者さんに通っていたからか、その歯医者さんで歯科に対する痛い、苦痛、行きたくないという子供が歯医者を拒む恐怖が大人になってわかりました。

  •  なぜ歯医者は長いのですか?

     なぜ歯医者は長いのですか?  半年ほど前から、歯医者に通っています。 虫歯が18本と多いため、治療に時間がかかっています。  前に通っていた歯科医院で治療計画を伺ったところ 治療期間について明確な回答をもらえませんでした。 そのため歯科医院を変更しました。  新しい歯科医院では、治療期間を週一回で約一年間と言われました。 もっと早く治療することはできないのでしょうか? 1)例えば、週1回 → 週5回と通院回数を増やすとか、 2)例えば、一度の治療時間を長くし、通常の3倍の治療をするとか。 3)歯科医院を2箇所に通う、上歯をA歯科で下歯をB歯科でとハシゴする。  健康保険の範囲内で短期治療する方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 歯医者にどう聞いたら良いのでしょうか?

    4月から虫歯治療で歯科医に通っています。 治療に関して全然説明の無い歯医者で今どんな治療しているのか何回ぐらいで終わるのか聞きたいけれど聞けないでいました。違う歯も痛いので今の治療は後どれぐらいかかるのか思い切って聞いてもあなたが考える事じゃないと言われます。 4回目の明細書を見たら歯科衛生実地指導1と記載されていました。 これは歯科衛生士に歯磨き指導をされたときにかかる費用だと思うのですが この時は5~6分の根幹治療で終わっています。 一人で30分3人ぐらい見ている感じでバタバタしてます。 怒ったように話す先生です。何か聞くときにどういう風に聞いたら良いのでしょうか?H.Pでは治療の相談にのりますと書いてあったんですけどね。

  • 歯医者ってなんでうさんくさい奴ばかりなんですか?

    歯医者ってなんでうさんくさい奴ばかりなんですか?不正ばかりだし 歯医者といえば増えまくり今や7万軒を超えている 逆に歯磨き粉などの発展で虫歯は減り続けてるのに 歯医者は増えまくる。歯科医療報酬は下がる一方。 ドル箱のインプラントを賛美しまくり(あんな歯根のサイズ1cmちょいの インプラントをさしこむだけで40万ですからね、向こうの人間からしたら さっさと抜いてインプラントばんばん入れたいだろうね) 不正の予防歯科(定期歯科) などなどや日本の根管治療の半分以上は失敗しているので予後が最悪。 日本の根管治療を終えた患者のX線検査をすると半分以上がまだ根元に黒い影が残っている。 アメリカなどではほとんどない事だ。 歯医者の奴らの言い訳としては安い保険治療で1回1000円にもならないこんな細かい作業を 完璧にやれというほうがいかがなものかなどといっている始末。 で、金になる事がないから予防歯科やインプラント、歯列矯正などが大きな収入源になるわけだけど、 そもそも予防歯科は検診ですから、保険は対象外。 しかし多くの歯医者がいつわりの病名で保険請求し1000円台で検診をおこなっている。 整骨院などが肩こり等を別の病名つくり、保険治療しているような不正と同じで。 半分ぐらいにへらすべきですね。

  • 歯医者の料金て...

    9月に歯が痛くて5回は医者に行きました。初回は色々チェックされて結局知覚過敏だから、イオン導入をしましょうと言われ、後4回は歯科衛生士がまるっきり同じ事をやってくれたのに、毎回料金が違っていました。そこの歯医者は1か月分纏めて手書きの領収書をくれるだけなので、何故料金の差がでるのかさっぱりわかりません。1600円から810円の幅で、上がったり下がったりでした。領収書を貰う時に、どうしてか聞いたところ、説明できませんと言われました。何だか、不信感が募り、もうそこへ行くのは止めようかと思ったりしているのですが...どうして、そうなるのか解る方いらっしゃいますか? 歯もなかなかすっきりといたみがとれませんし...。

  • 歯医者

    4カ月程前に、虫歯を削り銀歯をかぶせてもらいました。 その後ずっとその歯がしみます。 もう一度歯医者に行こうと思うのですが、今まで行っていた歯医者さんはなんだか頼りない感じがしていたので、別の歯科に行こうかと思ったのですが、今までの所とどちらがいいと思われますか。 今までの所は費用が安いです。 治療の失敗なのであれば別の歯科がいいのかなっ思ったり、今までの所であればレントゲンも残っているし治療は早いのかなと思ったり。 皆さんならどうされますか。

  • 歯医者を変えるべきでしょうか?

    水を飲み歯がしみる。 鏡を見ても素人でもわかるような虫歯を発見。 飛び込みで歯医者を探して行きました。 歯科医が治療に取り掛かりました。 「痛くなったら左手を上げて下さい!」・・はい。 ズキーン!とする痛さに左手を上げました。 そこから先は麻酔をして治療をして頂ける ものかと信じていました。 医者「痛いと思うけど我慢して下さい」 私「えっーーーーーーー、麻酔しないんですか??」 医者「麻酔は体に悪いから我慢して」 私「精神的に耐えられない痛さなのに・・・・」 それからが恐怖の始まりでした。凍りつきました。 どのタイミングで息が止まるような痛みが来るのか と思えば生きた気がしなかったです。 そして訪れた痛みも死ぬ思いで耐えました。 耐えたというより時間が過ぎるのを待っていた だけ。 もう2度と行きたくないと思いました。 この先生の治療方針を客観的に見て皆様どう 思いますか? もう来なくていいんですよね?と、尋ねたら 型をとって次回かぶせるからと言うことで予約は 一応しました(したくなかった) 確かに歯の型は取ってもらって、かぶせて 次回で終了なのですが行きたくないんですよ。 無理して行かなくていいですよね。 今でもこの歯医者のことを考えると身震いがします。 歯科医で嫌な思いをした方や、専門家としての 個人的な意見を聞きたいです。 1意見として参考にさせて頂くだけですから よろしくお願いします。

pt-p900wのBluetooth接続について
このQ&Aのポイント
  • pt-p900wとスマートフォンをBluetoothで接続したい場合、Bluetoothユニットをラベルプリンターに取り付ける必要があります。しかし、具体的なBluetoothユニットの型番は不明です。
  • 現在の接続状態はPCとUSBケーブルで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません。
回答を見る