• ベストアンサー

IP電話って、みんな使ってるの?

どれくらい普及してるのか知りたいです。 出来れば、全国で何世帯(たぶん何百万世帯;)あって、そのうち何世帯がIP電話を使ってるのか。何年か前からかの利用人数の推移なんてものあると助かります。 …出来ればソースなんかも乗せていただけると… お願いします。切実です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

総務省の統計資料があります。 http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050722_1_bt08.pdf IP電話についての統計が382ページにあり、平成17年3月末で830.5万契約に上るようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ウチもそうですが、発信専用として050IP電話にしてる人は多いと思いますよ。 それでも、ほとんどがSkypeなどで、PC⇔PCですけどね(w http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/column/fl/reg075/01.html http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3061.html http://japan.internet.com/research/20030526/1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IP電話がイマイチ普及しないのはなぜ?

    私の周りだけかもしれませんが、ネット環境は光にしている人がだいぶ増えてきたのに、IP電話を使っている人はあまり多くありません。 かく言う私も光ですが、IP電話は利用していません。 私の場合は、固定電話で電話をかけることがほとんどなく、通話料は微々たるもののためにあえてIP電話にする必要性を感じなかったからです。 IP電話はどの程度普及しているものなのでしょうか? 思いのほか普及していないと思うのは気のせいでしょうか? 普及率が伸びていないとしたら、どういう理由があるのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いします。

  • IP電話の加入率

    1、固定電話の世帯の加入率はどの位なのでしょうか(携帯電話の普及により減っていると思うのですが)? 2、固定電話でIP電話の加入率は? 3、どこのIP電話の加入率が多いのでしょうか、やはりNTTでしょうか?KDDIでしょうか? よろしくお願いします。

  • IP電話の利用について

    IP電話を利用しようと考えています。 以下の1~3は必須で、他はできれば回答して頂きたいと思っていることです。よろしくお願いします。 1)あなたはIP電話を利用していますか? 2)1)で利用していると答えた方のみ   便利でしょうか? 3)1)で利用していると答えた方のみ   プロバイダのプランも合わせ、   どのような契約でIP電話を利用していますか? 4)IP電話について、思うことをお書きください。 5)この先IP電話は普及するでしょうか? 6)IP電話というのは、以前、新聞で番号、   050-が割り当てられると書いてありました。   実際、現段階で050が割り当てられ、たとえば   携帯電話からその050から始まる番号に電話を   かけることは可能なのでしょうか?   ※IP電話に電話番号が割り当てられるか    割り当てられないかという質問です。(簡略) 以上ですがよろしくお願いします。

  • IP電話はなぜ普及していないのでしょか?

    IP電話は、企業では普及していますが、一般家庭ではなぜ普及していないのでしょか?

  • 公衆電話からニフティのIP電話へかけるとき

    ニフティのIP電話を使用しています。 公衆電話から このIP電話へ かけてもらった場合、利用料金は やはり全国一律料金となるのでしょうか。 教えてください。 一般の固定電話から かけた場合と、同料金がどうか知りたいんです。

  • IP電話と固定電話について

    ヤフーBBを使っているので普通の電話番号とIP電話番号と 二つあり、普段は何もしないでIPの050でかけてるみたいなん ですけど、電話する際に0000だかなんかを前につけて普通の 電話番号でかけたほうが安いとかいい場合がありますか? BBフォンは全国一律3分8円くらいだと聞いています。 これは他の会社のIP電話にかけても同じなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二世帯で一般回線とIP電話を!

    完全2世帯住宅で、親世帯の電話回線を利用しADSLを構築しようとしています。 私達子世帯は一般電話には加入せずにADSL提供のIP電話をメイン電話として考えています。 そこで質問です。 一般回線にかかって来た(ここで言う親世帯にかかって来た)電話を子世帯のIP電話で鳴らさないようにする方法はありますか? 現在はまだアパート暮らしで、ADSLはYAHOOの12MBを使用しており、電話を受けるのはNTT、掛けるのはIPからといった使い方をしています。 意図して使ったわけではなく、マニュアル通りに接続したらこのような使い方になっていた・・・と言う方が正確かも・・ 2世帯でも同じ構成(50MBにアップするかも)で考えているのですが、違う点といったら回線は親世帯の物である事! 当然親宛てに掛かってくる電話ばかりで私達には必要ない訳です。 ADSLのモデムにはスプリッタ機能が内蔵されていますが、モデムの前に更にスプリッタを設置しても問題ないのでしょうか?またこの接続方法で上記のような仕組みが可能でしょうか?

  • IP電話のメリット&デメリット

    IP電話が普及しているようですが、IP電話に関してのメリットとデメリットを教えて下さい。

  • ルータを使ってのIP電話

    質問させて下さい。 環境   Win me J-DSL MegaBit Gear Te4ooo 使用(ODNからレンタル) これから、IP電話を利用したいと思っているところです。 ADSL利用者が増え、それに伴い、いろんなIP電話サービスが普及されつつありますが、インターネット電話(IP電話とインターネット電話・・・同じ意味にとらえていいのかわかりませんが?)、を使えるかどうかチェックしてくれる  http://www.softfront.co.jp/ というサイトでチェックしたところ、ルータ経由で接続して、プライベートアドレスが振られているので利用できないと結果がでました。 ただTEL・・などはモデムを設定してやれば、使えることが、ここの書き込みを見てわかりました。(でも、別の掲示板では、J-DSLユーザーが、何の設定もせずに、使えたと書いてあったので、そこのところは私もわからなくなりましたが・・・) 今後、イー・アクセスが、加入プロバイダを問わず利用できるIP電話(Windows Messennger or MSN Messengerを使って)をスタートするみたいなのですが、それと、YBBもIP電話を参入するみたいなのですが、私の環境では、これらのサービスは受けられないのでしょうか? 勉強不足ですみませんが、わかる方教えてください。

  • 固定電話とIP電話で2世帯対応に・・・

    完全2世帯です。 一本の固定回線で一般電話を親世帯用、IP電話を子世帯用に構成しました。 そこで質問です。 一般電話に掛かってきた電話をIP電話で鳴らさないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 「スプリッタ」を付ければ一般電話と分離できると聞いて実際組み込んでみたのですが効果ありません。 ライン構成は以下の通りです。 「Line」---「スプリッタ」---「ADSLモデム」---「PC」         │         │         │         └---「IP電話(子世帯)」         │         └---「一般電話(親世帯)」        ※ADSL・・YAHOO BB(50MB) 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エレコム スピーカー USB給電 4W コンパクト ブラック MS-P08UBKを携帯 Pixel 4a のイヤホンジャックに繋げると音が出るかについて質問します。
  • エレコム スピーカーを購入したのですが、携帯 Pixel 4a のイヤホンジャックに繋げても音が出ない問題が発生しています。
  • 携帯 Pixel 4a のイヤホンジャックにエレコム スピーカーを接続して音を出す方法について教えてください。
回答を見る