• ベストアンサー

カーブなどを走る時などの、リヤブレーキについて

callasの回答

  • callas
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.8

確かにレーサーでもリアを引きずる人はいますね。 ただ「リアブレーキをかけながら」ではなくて 「リアブレーキを若干残しながら」のほうが表現的にピンとくるのでは? コーナー進入前にきちんとブレーキはすませておくのは当然ですが リアの解除はフロントより遅めに・・という感じで。 そしてコーナリング中の速度調整はリアブレーキでします。 なぜならフロントブレーキより抜群に安定性が高いからです。 レースの世界ではかつてドゥーハンが使用していたような クラッチレバーの横に補助レバーでリアブレーキってのがあります。 実際には足で操作するよりも手のほうが微妙な操作がしやすく効果があるようです。 ただ街乗り程度ならあまり気にしなくてもいいように思いますが・・。

tatitora
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • 曲がる時のリヤブレーキの動作について

    交差点を曲がるとき、普通のカーブ、峠などのきつめのカーブなど、曲がる(低速、高速)とゆう動作に入ったときは、必ずリヤブレーキを引きずりながら走ります。おかしい事なのでしょうか? 低速では、直進であってもリヤを引きずりながら走ります(すり抜けなど) 免許は、中型、大型とも、ライディングスクールで取り、ここの場所で、曲がるときは、リヤブレーキを引きずりながら走ってくださいと教わりました。 今では、リヤブレーキを引きずらないと安心して曲がることができません。 リヤブレーキを、かける時はジワ~っとかけていきます。 カーブなど走り方は、フロント、リヤをかけて速度を落とし、リヤを引きずりながら入って行き、速度が速いと思えば、リヤを踏んでいき、スピードを落とします。遅いと思えば、リヤを踏んだ状態で、アクセルを開けて速度を上げます。 知り合いに聞いても、誰もそんなことはしないといいます。逆に怖くないの?危ないよと言われます。 今乗ってるバイクは、ゼファー750、前はZRX400です。 皆さんの意見が聞きたいです。どうか宜しくお願いします。 **前も同じ様な質問をしましたが、スクーターでしたので、改めて質問させて頂きました。

  • シフトダウンがど~~しても出来ませんッ

    定速で走ってる時にただ回転数を合わせるだけなら出来るのですが、 フロントブレーキをかけながらアクセルをどうこう…というのが出来ません~。 信号の手前で軽やかにふぁおーんふぁおーんと落としてる人を見ると、何かサマになってるように見えます。 真似してみようと思うのですが、リヤブレーキのみで停止する時しか出来ないです。 なにかいいコツはないものでしょうか。 練習法など…。 ミニサーキットに行ってみたいと思ってるのですが、これは必須のテクニックでしょうか? 覚えてないとサーキットには行けないんでしょうか。 え~、でも、GPライダーだってブレーキングの時あおってないじゃないですか~。 ややや、サーキットどころか普通に交差点で困ってしまう有様なのです。 交差点を曲がる際は、(1)曲がる手前で減速しきって、ギアチェンジを終わらせてから曲がるか、 (2)減速中にシフトだけパタパタと落として、曲がってる最中に一度だけアクセルをあおって合わせるか、 (3)エンジンブレーキやリヤブレーキでゆるゆる~と減速しながらシフトダウンするか、 (4)むぎゅぅ~とブレーキングしながらシフトダウンして、アクセルをあおらずにゆるゆる~とクラッチを繋ぐか、 (5)高いギアのまま曲がりきって、後から「うわ、出力足りね」ってなってシフトダウンするか、 そんな感じです。  

  • バイク、ジムカーナの走り方を教えて、

    大型ネイキッド バイクに乗っています、 ジムカーナは何速では走っているのですか、 1速で急加速、急ブレーキで走っているのですか スラロームやパイロンを回転する時半クラッチを使うのですか、 リヤブレーキを引きずるのですか、 私は競技はやりませんが、山道の小さなカーブをスムースに走れるようにしたいと思います。 下りより、上り坂の小さいカーブを走るのが苦手です。

  • バンク開始時のクラッチ

    Z1000に乗っています。 峠道等のコーナーでバンク開始時のクラッチ操作を教えて下さい。 私の場合は、直線からブレーキ減速&立ち上がり時のギアにシフトダウン(この際クラッチはリアが暴れない程度に握っている) コーナー進入時はフロントブレーキをはなすと同時にクラッチを完全に切りバンク バンク角が決まったら、それ以上バンクさせない為にゆっくりとクラッチを繋ぎパーシャルにし、立ち上がり加速をしながらバイクを起こしていく感じで走っています。 コーナーにはヘアピン・低速・中速・高速・S字等ありますが、基本的にはこの乗り方で合っているのでしょうか? それとも状況により、クラッチを繋いだままバンクさせた方が安定して曲がれるのでしょうか? 大型バイク暦は3年で、ツーリングで峠にも行くのですが、たまにひやっとする場面があり、質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • コンパクトクランク

    現在SORAのフロント52/39/30、リア12/13/15/17/19/21/25/26Tの8速を使用しているロード2年目の初心者です。 おもにフロント39T、リア17~25Tあたりしか使いません。 今のところレースに出るわけでもなく、峠も走りません。 通勤や週末に50km程走る程度です。そのうち100km走ったり、峠も挑戦したいと思っています。 TIAGRAのコンポに変更しようと思っているのですが、今の使い方に コンパクトクランク50/34、とリア12-25Tに変更はメリットがあるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 曲がる時は何速で曲がるんですか

    7月に免許を取ったばかりのものです。このカテゴリではたびたびお世話になってます。よろしくお願いします。 教習所ではカーブ、交差点での左右折は2・3速でした。路上では教習所の時より当然スピードを出すわけですが、そういうスピードで走っていたとしても、やはり曲がる前に減速・ギアチェンをして2・3速で曲がるべきなのでしょうか? それと、その2・3速までギアを下げる時、「今自分は6速で走ってるから3つギアを下げて・・・」とか考えながらやってるんでしょうか?感覚的にやってるんですか? 先日なんだかんだでほとんど直線しか走っていないことに気づいて、割ときつい交差点を曲がろうとした時、確か4速だったと思うんですが、ノッキングしてしまいました^^;

  • CB400SF 峠の下り、左カーブでの転倒理由

    この間、峠の下りの左カーブでこけてしまいました。 車種はCB400SFです。 対向車線に車が居なくて良かったのですが バイクは対向車線の真ん中くらいで止まり 自分自身は少し滑ったくらいでした 天候は晴で午後3時くらいでした。 ある程度スピード走行をした後の帰り道でして 帰りのスピードはツーリングよりちょっと速いくらいのペース走り ブレーキはフロントは使わずリアのみでした。 リーンインでバンク角もそれほど無かったと思うんですが タイヤが原因なのでしょうか? 一応タイヤの画像URLを下記に載せておきましたので 見ていただければありがたいです。(タイヤの種類はGT501) それともブレーキでリアがロックした感覚があまり分からないのですが こけた時の印象は曲がっている最中にスルーと流れていく感じに 対向車線に滑っていった印象でした。 転けた理由が自分でも分からなくて 次にその道を走るのが怖い状態でして どなたか分かる方いましたらお願いします。 http://img.wazamono.jp/futaba/src/1215872771847.jpg http://img.wazamono.jp/futaba/src/1215872786424.jpg

  • 車の運転

    この前車校に入校しました。 今は5回くらい車乗っていますが、ずっと進歩がない感じです。 緊張感がすごく、視界もかなり狭まり、車自体も中央線に寄ってしまったり、カーブの時、ハンドルをうまく切れなかったりします。 MTなのでエンストもしょっちゅうします。 クラッチの使い方もうまくいかなくて交差点での曲がりとか全然スムーズに行かないし、そこでもエンストしたことあります。 ギアチェンジですら少し慌てます。 センスが全くないと実感しました。免許取れる気がしません。 仮に取れても一般道の速さが怖いです。 慣れれば楽しいよってよく言われますが、なかなか慣れません。 うまくなりたいです。 一番は視界を広げてゆとりのある運転をしたいです。 遠くを見ろってよく言われますが、どの辺り見ればいいんですか? あとクラッチをうまくなるためのコツってありませんか? 不安要素が多すぎて困ってます。

  • 土踏まず?つま先?それとも・・・(ステップの足の置き場)

    スポーツツアラー(リッターバイクです)に乗っています。 普段の街乗りでは 左右の足の土踏まずの下にステップが来るように乗っており、常にリアブレーキ(右足)、チェンジペダル(左足)が使える状態で乗っております。 しかし、最近、峠に行くようになりある仲間から 『つま先でステップに乗った方がバランスいいよ』 と言われました。 実際にライテクのビデオなどを見るとコーナリング中の足は土踏まずではなくつま先寄りで乗っているように見えます。 これってどうなんでしょうか? コーナリング中にリアを引きずる事が多い私のライディングではつま先で乗る事はリアとの離別だと思うのですが・・・。 つま先でコーナリングに進入している人は 事前にしっかり速度を落としているからリアブレーキからつま先が離れても平気なのでしょうか? それとも都度、足をずらしているのでしょうか? 中には、直線でもシフトアップの度に足を前後させている人も居ました。 1速から発進して6速に入るまで実に5回。 多分、シフトダウンの時も同様だと思います。 皆さんの意見をお待ちしております。

  • 自転車での下り急カーブの曲がり方について

    長文失礼します。 文章が長いので始めに質問をまとめておきます。 ❶下り坂の急カーブでの自転車の曲がり方 ❷自転車乗りの体力のつけ方 ❸下り坂の急カーブを運転する際、自転車と車のどちらが難しいか です。 以下詳細を書きます。 スポーツ自転車を最近始めたばかりの者です。先日自転車のツーリングに行ってきましたが、下り坂の急カーブのところでうまく曲がれず怪我をしてしまいました。実は前にも一回同じような場所で転倒してしまったことがあり、そのときはカーブに入る前の直線部分でスピードを落としきれず、カーブで曲がっている時にブレーキをかけてしまったために思いっきり自転車が滑るようにして転倒しました。この時はできるだけカーブの内側を走ろうとして失敗したわけです。 この時の失敗を踏まえて今回は直線部分でスピードを落とし、カーブではブレーキをかけないで曲がろうとしたんですが、うまく曲がりきれず、軌道が外側の方に行ってしまい、土砂崩れ防止用のコンクリートに顔面から激突。カーブの外側が崖ではなかったので本当に良かったです。しかもヘルメットをしていたので命に別状はありませんでした。しかし顔や手足は傷だらけ、頭を強く打って脳震盪を起こし、一時的に意識を失いました。その後救急車とドクターヘリで病院へ運ばれて、いまでは快方に向かっています。 「三度目の正直」っていう諺もあるくらいなので、このままだとまた同じような場所で事故を起こしてしまうでしょう。一番簡単なのは私が自転車に乗るのを止めることですが、できればそれはしたくないと思っています。どうしたらうまく曲がれるでしょうか。 それから、ついでになりますが、自転車乗りばどのような筋トレを行うと良いのかも教えてください。私は今までまともにスポーツをやったことがなかった人間なので、他の自転車初心者の人と比べても、体力面で劣っているのでどうしても上り坂で引き離されてしまいます。どうやって体力をつけたら良いでしょうか。それともう一つだけ、今自分は車の免許をとりたくて教習所に通っているのですが、下りの急カーブを曲がるのって自転車と車ではどちらが難しいでしょうか。自転車も乗れないようでは車も乗れないということにはならないでしょうか。 色々注文があって申し訳ないですが、ご教示お願いします。