• 締切済み

ジギングでのつり方

今週末に堤防からの釣りにいく予定です。 そこは桟橋のような場所で、底は砂地とKelp(大型のコンブ)です。中層を中型のサバ(20-30cm)が回遊していて、前回はサビキを使っていましたが、今回ははじめてやるジギングに挑戦したいと思います。おそらくいる魚はサバ、ソウダガツオ、カイワリと思われますが、どのようにしてつればいいのでしょうか? ちなみに場所は米国、GOLETA Pierというところです。 ↓このような場所です。http://www.pierfishing.com/pier_of_the_month/9904.html

みんなの回答

回答No.1

サバは20グラム前後のメタルジグをブチ投げた後、早めに巻くだけで簡単に釣れると思います。 ただすれるのが早いのでこまめにチェンジする必要があるかも。 ソウダガツオは私は釣れたためしがないです。 カイワリは分かりませんが、メッキ(ヒラアジの子供)は釣れます。 これも投げて巻くだけ。

seaweed
質問者

お礼

ありがとうございました。 20gのジグを購入してためしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジギングを楽しく感じるには?

    ジギングの乗合船に2度乗りました。夏はシイラ、今回はイナダということでどちらも満足のいく釣果とはなりました。しかし面白さはあまり感じられませんでした。後半はわざと弱めのタックルに変えてあまり楽に釣らないようにしていました。 よさそうな場所に着くと船長が釣りの指示をし、その通りに行動するとサカナがかかります。釣れなくなると移動。半日間その繰り返しです。 何故自分は楽しめないのかを考えると以下の通りになりました。 ・そもそも青物系の回遊魚に魅力を感じない(形状も味も) ・落として巻き上げるだけの動作であり単調(キャスティングは禁止) ・自分の意思でできることが非常に限られる(場所選び、釣るタイミング、釣法) いわゆる縦の釣りでも底モノ系だと楽しめそうな気はしています。いずれやってみます。 乗合船でのジギングが好きな人はどのような点に楽しみや魅力を感じているのでしょうか?参考にしたいので教えてください。 ※ジギングの悪口を言っている積りはないので、その点についてはご理解願います。

  • サバがいない!?

    こんにちは。 関東や周辺地域の堤防でカゴ釣りをメインに釣行しています。時間帯は午後から夜です。 例年9月に入ると中型のサバが子供さんでも気軽に釣れるほど回遊しており、晩秋にかけては大型サバ釣りを楽しんでいました。 しかし今年は9月になっても小型のサバをたまに見かけるだけです。 某釣り場の管理者に聞いたら「今年はサバがいないね」と言っておりました。 沖合いには普通にいるのでしょうか?沖合いで普通にいるとすれば堤防に寄り付かない理由でもあるのでしょうか?

  • 釣りエサについて

    私はコマセカゴにアミエビを入れて、遠投サビキで中型のアジやサバを狙っています。釣果は、いまひとつと言ったところです。 堤防からが主ですが、ベテランの釣人にお聞きしたいのは、アミエビ以外で何か効果のあるエサがあったら、是非教えてください。 何でもいいです。コーンとかすいか?とか、○○の缶詰がいいとか・・ よろしくお願いいたします。

  • 茨城、福島の海釣り

    まだ早いのですが、茨城、福島の堤防で、サビキ釣りを したいのですが、車が、近くに止められて安全で、沢山アジやサバが、釣れる場所と時期を教えてください。(トイレもあれば最高)

  • 東北の某堤防でサバをジグで狙いました。10人くらいいたサビキの人たちに

    東北の某堤防でサバをジグで狙いました。10人くらいいたサビキの人たちには30cm以上が1人あたり10-20匹かかっているのに、3-4人いたルアーマンたちは全員ボウズでした。この場所でよくジグで釣っているというルアーマンはサビキであんなに釣れているのにジグではダメというのはあまりないなあと言って諦めて帰ってしまいました。私はその後も持っているジグ全て投入しましたがダメでした。サビキのタナを読んでその深度を引いたのですが。もちろん飛距離ではサビキの5倍以上は飛ばしています。バイブやミノーもあったのですが投げませんでした。 付近では10cm程度のイワシが表層を群れて泳いでいました。 このような場合、ルアーマンとしてなにか打つテはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サビキ釣りのアドバイスをください。

    昨日と今朝、サビキ釣りをやってみました。 場所は某漁港の堤防で大勢の釣り人でにぎわうところです。 昨日は夕方4時過ぎから6時過ぎまでで、7,8センチの鯖が8匹、 えさはマルキュー印の四角いビニールパックになった搾り出してかごに詰めるタイプのものでした。 仕掛けは市販のサビキ用しかけです。ハリ三号、ハリス0.6号、幹糸1号です。(パッケージにはアジ用、と書いてあります) 本日は午前5時から午前7時半までで、7,8センチの鯖が12匹でした。 えさは冷凍アミエビを解凍してかごに詰めました。 仕掛けは、昨日釣具屋で薦められたハイパーパニックというものを使いました。細袖2.5号、ハリス0.2号、幹糸0.3号、枝2.5cm、間隔15cmというものでハリが14本も付いていますが、あっという間に絡んでしまってこちらがパニックになりましたので、すぐに昨日の仕掛けに付け替えました。 竿は某ホームセンターで販売していた、「ファミリー釣りパック」のお手軽竿です。(2.1m、小型スピニングリール付) もっとでかい魚をもっとたくさんつりたいのですがどうしたらいいでしょうか? それともこんな釣果で充分でしょうか? それから、かごに入れたえさが、どんどん出てしまうのですが、えさの選定、かごの選定、つめ方に問題があるのでしょうか? (水中に投下した瞬間から、ホンの30センチ程度オモリの自重で沈降する間に全部かごから出てしまうのが、自分の目で見えてしまう。結局、竿を動かさなくともえさが海中に撒かれてしまうので、後半はえさをかごに詰めるのが面倒になり、全部スプーンを使って海上から仕掛けの周辺に撒いた。)

  • ジギングについて

    お世話になります。よろしくおねがいします 船からのジギングで(投げません)、「PE-PRノットかFGノット-リーダー」ではなく 「PE-サルカン-リーダー」という構成は可能でしょうか?もし可能なら サルカンとリーダーは100%の強度が出るというパロマーノットで結びますが PEもパロマーノットでokなのでしょうか?

  • ジギング

    船釣り(餌釣り)は何度か経験しているのですが、この度初めて日本海へジギング釣行を予定しています。 狙いはカンパチ・ブリ・メジロです。現在スピニングリールにPE3号を巻いていますが、その先のリーダーは何号を何メートルぐらいにすればベターですか? よろしければ教えてください。お願いいたします。 

  • つり ジギング

    海釣りでサビキジギングをしていました。 大物がかかって多分青物だと思います。しかし2時間ぐらい格闘しましたが最終的に針おられました。周辺ではブリハマチみたいな大きい魚が跳ねまくっていてシイラも 跳ねていました。魚に針を折られるなんて言う事はあるんでしょうか? すごく大ものだったのでドラグが鳴りまくってました。 ちなみに壁はそれほどでもなかったんですがゆっくりと持っていかれるような感じでした。

  • ショアからのジギング

    関東周辺でショアからのジギングが可能な場所を知りたいです。館山や勝浦、鹿島港あたりが有名そうですが他に知ってるかたいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。