• ベストアンサー

三井住友YGカードかシティーカードエリートか

自分はかなりカードを持っています(付き合いとかで)。そろそろ整理しようと思っています。その中にYGを2枚持っていて、今メインで使っているのが三井住友YGでエリートは使っていません(--)。自分的にはどっちかは置いておきたいと思い、両サイトを見て、自分なりに研究はしているのですが、ここで他の方の意見も聴きたいと思います。使い方にもよると思いますが、どちらを持っていたほうが得でしょうか。カードの使い方としては、 1.いつなんどきでもカード決済。(月最低でも5万  円は引き落とし。) 2.海外旅行は年に2,3回。                以上です。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariel
  • ベストアンサー率56% (100/178)
回答No.2

カードを沢山お持ちですと与信枠を圧迫してしまいますし 整理なさるのはとても良いことと存じます エリートは傷害保険の額が高いと思いますが 年会費も三井住友より高くなります 月に5万以上もお使いになられるのでしたら 三井住友をお持ちになって「まいぺいすリボ」にしたら如何でしょう 年会費も半額になりますしポイントも2倍になります ちょっと手間がかかりますが毎回HPで お支払いを全額に変更しておけばリボ手数料もかかりません 海外にもいらっしゃるとの事ですので ためたポイントをマイレージに変えて航空券に変えたりと お得に使用出来るのではないでしょうか

YuE2005
質問者

お礼

arielさま。回答ありがとうございます。早速三井住友のHPへ行き、「まいペイすリボ」について調べてみました。お得に使用できますね。早速登録をしようと思います。情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • z56
  • ベストアンサー率35% (101/283)
回答No.1

初めまして、どっちもVISA マスター提携ですんで、あんまし変わんないかと?それに >三井住友YGでエリートは使っていません って質問者様自らの判断でチョイスしてますのに何を悩んでるのか理解に苦しみますな。 >1.いつなんどきでもカード決済。(月最低でも5万  円は引き落とし。) と↑にありますが、ミニマムで5万程度でしたら、そんなに変わりません。z56はカードで年300万強を決済してますが、メインで使用してますみずほ銀行のUCマスター(セレクト)で充分間に合ってます。付き合いでシティバンクのゴールドVISAを作成しましたが、それは年100万決済すればいい方ってな状況です。 年会費との兼ね合いで判断すれば宜しいかと。

YuE2005
質問者

お礼

Z56さま。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シティと三井住友カードはつながってる?

    カード決済の時に、ネットでカード番号入力したらシティカードの番号なのに、三井住友カードと出ます。 もう一つは、利用状況で三井住友に目を付けられ、同じことをシティでも言われました。 これってグループというか提携しているのでしょうか?

  • なぜ三井住友と表記されるのでしょうか?

    ブックオフでIDで決済したのですが レシートを見たら 「三井住友」と書いてあったのですが 私はdcmxから引き落としをしています。 なぜ三井住友と表記されるのでしょうか?

  • 「イーバンクマネーカード」と「三井住友VISAカード」について

    こちらでご意見をいただき「イーバンクマネーカード」の仕組みや その他クレジットカードについてのことも参考にさせていただいた うえでの質問なのですが、 ・「イーバンクマネーカード」は【VISAデビット機能付キャッシュカード】なので、クレジットカードではないことから買い物と同時に引き落としとなるため、常に残高補充をしておく必要があることは分かりました。 ◎「三井住友VISAカード(学生用・三井住友VISAクラシックカード含む)」はクレジットカードですか?<分割払い・リボ払いが可能なこと> また、「三井住友VISAカード」の三井住友とVISAの関係性についても教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 三井住友カードナンバーレスカード

    コンタクトレス決済できる、三井住友カードナンバーレスMasterCardですが、コンタクトレスに対応してない店はこのカード自体使えない?

  • 三井住友カード 他社との比較

    研究課題で、三井住友カードさんのことを研究していくのですが、いくら調べても 他社よりずば抜けてよいところがある! 他社がしていないことをしている! というところがみつかりません↓ 何かわかる方はいらっしゃいませんか><?

  • 三井住友カード 再発行のお願い

    三井住友カードを使用しているのですが、先日、三井住友カードから再発行のお願いの書類が届きました。 なんでも、私のカード番号が、第三者へ流出している懸念があるので、それで、再発行をした方が良いということらしいです。 それなので、再発行の手続きをしようかと思ったのですが、手続き開始から再発行されるまでの約10日間の間、カードが使用できなくなるらしいのですが、保険やSBI証券等のそのカードから毎月引き落としをしているところからの引き落としも出来なくなるのでしょうか? それでは、不便ですので、何か良い方法はありませんでしょうか?

  • 三井住友VISAカード

    三井住友VISAカードを作ろうと思っています。 ですが、現在はみずほ銀行にしか口座がありません。 みずほ銀行でもOKとありましたが、 色々調べていると、三井住友銀行にしたほうが ポイントが良く貯まるとありました。 具体的に両者にはどのような違いがあって、 ポイントが貯まりやすくなっているのか、 ご教授をお願いします。 現在は全ての引落をみずほ銀行で行っていますが、 ポイントが貯まりやすいのであれば、 全てそちらに移行しようかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 三井住友カードの切替。

    三井住友カードの切替。 もうすぐ26歳になります。 三井住友デビュープラスカードが 使えなくなるのですが、 この場合、新しいカードが勝手に 送られてくるのか、自分で切替手続きを しなければならないのかどちらでしょうか?

  • 三井住友 パスワードカード

    7月に入りました。 三井住友のネットバンキングは、従来の第2暗証による取引を今月いっぱいで停止します。 来月以降は一部の取引を除き、パスワードカードが必要になります。 このカードは精密機器ですので、様々な不具合が予想されます。 スマホアプリ版もありますが、当然ガラケーには未対応です。 私は三井住友の口座をメインバンクにしており、amazonやヨドバシドットコムの支払いも全て三井住友のネットバンキングでやっています。 来月以降はそれらも全てパスワードカードがないと出来なくなります。 7月に入り、来月からどうするか悩んでいるところです。 振込み用の口座を別に開設することも考えています。 ところで、このような不便なものを半強制的に使わされて、誰も声を上げないのはなぜでしょう? 私は長年の三井住友ユーザーとして、腹が立って仕方ないのですが。

  • マイル 三井住友

    現在、三井住友銀行のクレジットカードを持っていて、マイペイす・リボにしています。携帯の代金の支払いなどもこのカードで引き落としにしています。 この度ANAのマイルが貯まるカードを作ろうと思い調べていたら、三井住友VISAカードのポイントをマイルに移行することができるとわかったのですが、ANAカードは作らないといけないんでしょうか??今、使っているものをそのまま変えるようなことができるのかなと・・。初歩的な質問ですいません・・。 あと、移行手数料が2,100円と書いてあったのですが、これはどういった場合でしょうか?三井住友のサイトでは移行手数料6,300円(税込)/年間 と書かれていたのですが・・。 なんだか頭がごちゃごちゃになってしまいました・・。 回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 【EP-977A3】を使用しています。パソコンの文書などをプリントしようとすると、紙詰まりを起こし、背面ユニットのところで紙が詰まってしまいプリントできません。
  • 毎回「背面ユニットを取り外し詰まった用紙を取り除いてください」と出てしまいます。ノズルチェックをしたところ問題はなく、紙がとにかく流れません。
  • どなたかぜひお力をお貸しください!
回答を見る