• ベストアンサー

写真校正をするときに使う特殊な?鉛筆ありますか?

macmac_Kの回答

  • macmac_K
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.1

ダーマトと呼ばれる色鉛筆を使います。 写真の上から書き込む場合は、あまり力を入れて書くと、写真が傷つくので注意が必要です。

参考URL:
http://www.ojipaper.co.jp/etc/p_m/p03/p03_02.html
lemonde
質問者

お礼

ありがとうございました。文具店に早速行ってみます。

関連するQ&A

  • プリンカムの写真が・・・

    フジのプリンターつきのカメラなのですが、出来上がった写真に緑色のムラが出ます。 微妙に、ではない、明らかなムラです。 フィルムの裏側の黒い部分を見ると、ムラの出る部分が微妙に波打ってるので、おそらくこれが原因だと思うのですが、波打っているといっても、かざしてみて判る程度のものです。 フィルムもカメラも、今年8月にヤフオクで落札したものです。最初に開封したフィルムは、端のプラスチック部分が少し欠けていて、印刷してみると10枚中8枚が全くダメでした(裏の黒い部分が大きくムラに なっていて、液が漏れたような跡すらあった)。この1袋だけがダメだったのだろうと、2袋目を開封し(こちらは欠けたりはしていませんでした)、印刷すると、最初に説明したとおりで・・・。 ポラロイドタイプのフィルムは、デリケートなのでしょうか?フィルムに問題があるのであれば、被害は少ないのですが、カメラ本体に問題があるとなると、かなりショックです。

  • 履歴書用の写真を安く撮影できる写真屋さん、吉祥寺付近

    履歴書用の写真を安く大量に用意したいので、 写真屋さんで撮影し、データを受け取り、自宅PCで編集、 セブンイレブンで30円でプリントしようと思うのですが、 肝心の安い写真屋さんが探しても見つかりません。 検索してみたらスピード写真でもデータ保存できる物が あるらしいのです、それでも構いません。 自分の歩ける範囲で安く撮影できる店など無いでしょうか? 最寄り駅は三鷹台駅ですが、西荻窪、吉祥寺、三鷹、 久我山、富士見ヶ丘ぐらいの距離なら歩きます。 吉祥寺を歩き回って、らかんスタジオという店を見つけましたが 確か3000円ぐらいしました、もっと安い店は無いのでしょうか

  • スマホからの写真印刷

    スマホにEPSONIPRINTのアプリをインストールしてEPSONのプリンターで写真印刷をしていました。昨年末から急に写真下部が印刷されずに止まってしまい印刷中止となって用紙が排出されるようになりました。プリンターの故障を疑い、修理に出しましたが故障してないとのことで返却されました。カラリオインフォメーションセンターに問い合わせて、スマホ、ルーター、プリンターを接続しなおしても改善しません。Wifidirectに切り替えてもダメでした。 スマホに不具合があるかと思いドコモに問い合わせてもスマホ本体が原因とは考えられないとのことです。 アプリを利用せず、SDカードからの印刷を勧められました。 何が原因でこのような現象になったのか、そして改善方法があるのか知りたいです。 ご存知の方がいらしたら是非、教えていただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 複数の携帯写真画像を、1つの画像にする方法

    画質が粗く枚数が多い写真データを、9~20枚→1枚に編集して印刷する方法はありますか? <状況> ガラケーで子供の写真を毎日撮っていて、1500枚位になりました。 印刷したいのですが、困っています。 ガラケーなので画質は粗く、小サイズで印刷しても画質が粗いです。なのでできるだけ小さく印刷して画質の粗さを誤魔化したいです。 また枚数が多いので、1枚ずつ印刷するとアルバムを何冊も用意することになり、保存スペースにも困ります。 そこで複数画像(9~20)を1枚の画像にして印刷したいと思っていますが、いい方法が分かりません。 私のPCスキルではペイントを起動して1枚ずつ移動&結合→保存 くらいしか思いつかず、量が多すぎるので手作業はキツイです。 その様な編集ソフト、例えば結合したい画像をチェックしてボタンを押すと加工後の画像が出る、などが欲しいです。 もしくはインターネット注文でそんな処理をしてくれる写真屋さんが知りたいです。 (一応予算は、1500枚で5万円以内ならgood) 地元チェーンの写真屋さんに相談したら断られました。 携帯用の小サイズ写真で印刷しては?と言われましたが、そのサイズ要の写真入れが無いので、昔ながらの厚紙&フィルムのアルバムしか対応できず、収納がどうしようもないので、選択肢になりませんでした。 何かいい方法が無いか、宜しくお願いします。

  • 印刷ができなくなりました

    WINDOWS98を使ってます。   一太郎で編集したデータを印刷しようとしたところ 「LPT1:への書き込みエラー・・・。ほかのアプリケーションを終了して印刷してください」  とでてきて、プリンタが動いてくれません。 エクセルの自分のデータを印刷しようとしても同様です。 急にこのような状態になって困っています。 どうすれば直るか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社員証用の写真について

    内定をいただいた企業に社員証などに使用する写真を用意するよう指示を受けました。 4×3というサイズ指定があった以外他には何もなかったのですが、この場合は髪型や服装は自由でよかったのでしょうか。 学校帰りにふらっと証明写真機で撮影してきたのですが、無地の白セーターに、鎖骨ぐらいまでの長さの巻いた髪を結びもせずそのまま下ろしています。 前髪は就活のときのように横分けにした前髪を耳にかけているため、顔はすっきり出るようにしました。 ですが、髪もすっきりさせ、服装もワイシャツなどきっちりしたもののほうがよかったでしょうか。 企業自体は広告系で私服出勤です。 また印刷についてですが、社員証用などのものであればコンビニプリントなどの簡易なものでも大丈夫でしょうか。 (撮影や写真編集などは普段からやっているため、コンビニプリントをすること自体は問題ないです)

  • 写真編集のフリーソフト(長文になってしまうかもしれません)

    写真を編集するフリーソフトを探しています。 「編集」とは言っても、レタッチではなく、サイズや位置を調整するだけのシンプルなものです。 うまく説明する事ができないのですが、写真をプリントする際、今までは「SNAPS!」の「ネットでMyプリンター」を利用していました。これは専用のソフトをダウンロードして、ネットを通してSNAPS!のお店に注文するものです。そのソフトでは、プリントしたい写真を選び、撮った写真そのままではなく、自分でその写真のプリントしたい部分だけを拡大するなどして注文する事ができたのです(とても分かりにくい説明ですみません)。 そこで、もし今後新しい家庭用プリンターを購入したら、自宅でもそのように写真の好きな部分を切り取ってプリントしたいのです。 普通の編集ソフトでもできるとは思うのですが、もし説明したような専用のソフトがあるならば、その方が分かりやすいでしょうし、使いやすいだろうと思うのです。例えばL判の印刷設定(選択範囲?)のまま好きな部分を拡大したりできればいいのですが…。 本当に分かりにくい説明ですみません。 おすすめのフリーソフトをご存知の方、いらっしゃいましたら、紹介して下さい。 よろしくお願いします。

  • 社員証に貼った写真に型押し(割り印?)する道具をご存知の方m(_ _)m

    社員証や学生証の発行に携わったことのある方ならお分かりでしょうか? 増員に伴い、必要に迫られ社内で社員証を発行することになりました。 経費節約のため作成方法は以下の通りです。  1.社員No.と氏名入り台紙を印刷  2.個人の持参した写真を1.に貼り付ける  3.本人にお渡し 偽造防止のため、2.の貼付写真に会社独自の型押し(割り印)をしてはどうかという話になっています。普通の朱印では流れてしまうので、陰影がレリーフになる(印肉を使わない)型押しがベストに思えます。 一昔前の学生証(や免許証?)にサクラの型押しみたいなものがあった記憶がありますが、そのイメージです。 ところが、その道具が文具店にありません。ネットで探そうにも、キーワードがわからず困っております。 この道具の名前や、特注の必要なく市販されているかどうか…など、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します!

  • エプソン(PM-G800)写真をレーベル印刷したいのですが

    いつもお世話になります。 白いDVD-Rのレーベル面に、写真や画像を印刷したいのですが できなくて困っています。 使っているソフトは、EPSON Multi-PrintQuickerです。 起動し、CD-DVDレーベルを選択し、12cm(ピクチャーサイズ) を選択し、ファイルを開くを押して、ファイルの場所をデスクトップに 指定しているのですが(デスクトップに写真や画像をおいています) 下の白い部分に出るであろうファイル名が一切出てきません。 ヘルプを見ると、 選択したフォルダに保存されているファイルが一覧表示されます。 表示されるファイルは、EPSON Multi-PrintQuickerのドキュメントファイル (拡張子がemq)のみです。 と書いてあったのですが、こちらでは違うソフトで(ペイント等)編集 したものも印刷できる、という書き込みがありました。 一応、自分のファイルをペイントで開いてみたのですが、emqの拡張子 で保存が出来ませんでした。 どうやったら自作の写真等をレーベル印刷することができるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スキャナー取り込み写真の印刷サイズ

    brother 社の複合機 MFC-J825N で読み込んだ.jpgタイプの写真ファイルを縦横比を変えず縦または横寸法指定で印刷する方法を教えてください。 なお、プリンターは上記複合機のほか、epson の PM-G4500 も使えます。 どちらを使えばより綺麗に印刷できるでしょうか。 ちなみに、スキャナー読み込みは、 解像度 1200×1200 dpi 色数 1677万カラー オリジナル写真サイズ 幅3cm × 縦4cm 原稿サイズ A4 210mm × 297mm でプレビューして、範囲指定でスキャンしました。 現在描画ツールは、ペイントのほか、画面連結用にaddpic23 を使っています。 インストールされているソフトは、 写真合成ソフトJTrim ・ 画像編集ソフトjointgether その他がありますが使いこなしていません。 今回は印刷後の写真サイズを幅3.5cm 縦4.5cm にしたいのです。 環境はWindows7 で読み込みましたが、Windows10に移動することもできます。 宜しくお願いいたします。