• ベストアンサー

内定取り消しありえますか?

neKo_deuxの回答

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 「迷っています」と告げると、 回答したのはこの一言だけでしょうか? 相手側もいつ連絡したらよいのか分からないのでは? 具体的な会社名を上げる必要はありませんが、 ○○関係の会社をもう1社受けています。最終選考が○月○日です。申し訳ありませんが、返事の方はそれまで待っていただけるよう、お願いします。 などと、事実と今後の予定を正直に伝えた方が良いのでは? > 他を受けているなら内定取り消そうということはありえますか? 可能性としてはゼロではないですが、実際の業務開始はずいぶん先の話ですし、○月○日までに回答があるって分かれば、それに応じた計画が立てられます。 -- > 他社をやめて、この会社に決めましたと、偽ってでも内定承諾書を出すべきでしょうか? > 就活を続けていることを言ってしまっているので、もし内定辞退することになったら本当に申し訳ないです。 相手にしてみれば最悪です。 後でトラブルになったと言う相談も、こちらでよく見かけます。

barri
質問者

お礼

ありがとうございます。 読んだ後なるほど!と思い、すぐに電話で伝えました。 それまで待っていただけるということなので、本当に安心しました。 たしかに嘘をついてトラブルになるのは避けたいですね。正直に話してよかったです。 皆様本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 内定承諾と内定取消

    ある社の新卒採用の担当者をしています。 ある学生に5月末に入社の意志を確認した上で、内定通知書を手渡しました。 ところが、数日後、「やはり他社と迷っている。承諾書の提出を待って欲しい」旨、連絡がありました。 こちらでは期限を1週間ほど延長したところ、締切日に承諾書の提出がありました。 その後、「内定者の集まり」を7月初に開催するべく、郵送にて案内を出しましたが、回答期日までに出席とも欠席とも返事がありません。そこで、携帯電話に朝・昼・晩、3日間電話しましたが、すべて留守電となっていました。そして、「内定者の集まり」前日の深夜になって、メールで「多忙のため電話に出れなかった。集まりは、欠席する」旨の事務的なメールが届きました。 そこで、「出欠連絡は期日までにお願いしたい。電話に気付いたのであれば、折り返し電話するのがマナーではないか」旨、メール連絡しましたが、 返事は今のところありません。(携帯電話も相変わらず、ずっと留守電です) 今現在では、内定取消・・・とまでは考えていませんが、このまま電話が通じない、または誠意の無い対応が続く、「内定者の集まり」に欠席が続く、などの場合は、いろいろと考えないといけないと思います。 ただ、どこで区切りをつけるか、非常に悩ましい問題と考えています。 また、区切りをつけるにしても、内定承諾書提出済の者に、本当に取消の通知が出来るものか・・・という点でも判断に迷っています。

  • 内定通知書が来ません

    先日ようやく1社から内定を頂き、そちらでお世話になろうと考えております。しかし内定の通知が電話で、それ以降内定通知書などの書類が送られてきません。1社しか内定を貰えてないこともあり、内定取り消しが頭によぎり不安を覚えています。そこで内定通知書は別に貰わなくても大丈夫なのでしょうか、それともこちらから会社へ連絡を入れたほうが良いでしょうか。アドバイスをください・・・お願いします。

  • 内定取り消しはどのくらい起こっているか

    4月1日から紹介派遣で内定しているのですが、 この景況・雇用情勢で、本当に働けるのか とても不安になってきました。 正社員でなく紹介派遣で求人を出すというのも何か ひっかかるし、派遣会社の営業の方から口頭で 内定を伝えられただけで、書面ではもらっていません。 派遣には内定通知書がないのです。 実際、どの位の割合で「内定取り消し」は起こっているのでしょうか。

  • 内定取り消されて困っています

    35歳(女)就活中です、今まで、派遣社員としてずっと働いてきました。年齢の事もあるので、先々を考え就活する事に! ハローワークへ行き、条件に合ったA会社を見つけ、履歴書⇒面接⇒内定と一週間で決めました。 とっても嬉しくて、正社員になるのが初めてだったので、何をしたらいいのか分からなかったので、ネットで調べ、内定通知書が届いた三日後に内定承諾書(お礼状)を送りました。 書き方は、拝啓から始まり⇒文面⇒会社名・社長名(縦書きの便箋です) 先方に承諾書が届いたと思われるその日に、電話があり内定を取り消したいとの事! 理由を聞くと、承諾書の件で!と言われました。 内容は、 (1)拝啓の後敬具が無い (2)会社名・社長名が便箋の、線からはみ出して書かれていたと! 確かに、敬具を忘れてしまい、お礼の言葉を書きすぎてしまい、便箋の元々ある線の外に会社名・社長名を書いてしまいました。 でも、(1)(2)が原因で内定取り消しはどう思いますか? 書面で内定通知が届いて、取り消すには法律違反だと、弁護士の方から伺いました。 A会社の社長を含め他の方の人柄も素敵だと思い承諾書(お礼状)を書いたのにそれが理由で取消って・・・? 私の常識の無さからの結果だと思い反省もしましたが、私もこれからの生活があります。 他に決まっていた会社も断りました。 労働基準監督署の方の力を借りて損害賠償、慰謝料も考えております。 もしくは、何もアクションは起こさず今回の事は忘れて、同じ間違いを繰り返さないように、前向きに就活を新たにスタートした方が良いのでしょうか? どうかアドバイスお願いします!

  • 内定について

    就職活動をしています。先日内定通知を書面のみでいただきました。友人には電話連絡がいっています。 私だけ書類のみで不安なのですが、間違って私に郵送されたってことですかね? また、入社承諾書を送付したら入社は出来るのですよね?

  • 内定取り消しになりますか?

    私は現在大学四年生で、先日第一志望だった某銀行から内定を頂き、その際に他社の選考もすべて辞退して就職活動を終えました。 私は以前その銀行の口座を持っていたのですが、しばらく使わないまま自己管理ができていなかったのかカードと通帳をなくしてしまい、どうせ来年から給与振込みなどで使うのでその銀行の口座を新しく作りにいきました。ですが諸事情により口座が作れませんでした。詳細を聞くと、私の無くした口座が昨年の秋に不正に利用された形跡があるとのこと(振り込め詐欺)。私は何のことだかわからず身の潔白を証明したいのですが、やっていないという証拠がありません。 電話で本社に尋ねてみると、私名義の口座は作れないとのこと。私は来年からその銀行で働く予定なので、これが原因で内定取り消しというのはありえるのでしょうか。その銀行のために当時選考中だった他社もすべて辞退しました。私は本当に何もしていません。口座を紛失したのは私の責任ですが、昨年の秋にそのようなことがあっても通知がありませんでした。なのでそのまま選考も受けましたし、内定を頂き就職活動を終えた今、不安で仕方ありません。人事に相談すべきでしょうか。ちなみにまだ内定承諾書等は書いていない状態です。長文・駄文で申し訳ありませんがご鞭撻宜しくお願いいたします。

  • 内定取り消しになるでしょうか・・・

    大学4年女です。 先日内定をもらった会社があるのですが、勤務地がどこか明確ではなく 勤務地によって内定承諾者を出すか決めようと思っていたので、今日電話しました。 (面接時には大まかに県内ということだけで、細かな話は出ませんでした) 勤務地はいつ決まるのでしょうか?と質問したら、 「まだ決まっていませんが、勤務地が○○(引っ越さなければならない地域)なら内定辞退ということでしょうか?」と言われ、あぁ、、、、そうですね、、、(小声)と言ってしまいました。 本人の住んでいるところから通える範囲で希望を考慮し検討しますが、 今ここで○○にはならないとは断言できません。 とのことでした。電話を切った後、勤務地が決まる前からこんなこと言っているようでは、、、と思われ 内定取り消しになってしまうのではないかと心配になりました。 電話終わりには「よろしくお願いいたします」と言っていただいてその場ではなにもなかったのですが。。。 ちなみに、まだ内定承諾書は出していませんが自宅から通える範囲で希望考慮ということを信じて 承諾書を出そうと思っています。

  • 企業が内定承諾を急ぐ!

    大学院を落ちたので9月から就活をしている4年生です。内定を2社もらっているのですがまだ就活を続けたくて数社受けています。内定先は早く承諾書を提出して欲しいらしく、電話がきます。そして承諾書提出期限に決めきれないのでもう少し期限を延ばして欲しい旨を告げると、「もう時間が無いので延ばせない。即決して欲しい」といわれたので泣く泣く辞退しました。つまり滑り止めが無いので不安になりました。なぜ企業は承諾書を急ぐのでしょうか?時期が遅いからしょうがないことでしょうが内定後10日はすこしきついです。。。

  • 内定取り消しについて。

    こんにちは。 先日銀行から内定をもらいました。 先輩に報告したところ、開口一番嫌味で、「銀行は内定取り消しが多いから気をつけてね~」と言われました。 それからずっと不安でたまりません。 最近、ニュースで内定取り消しが…と騒いでいますが、最近特に騒がれているだけで、珍しいことではないのでしょうか? (1) 具体的に内定取り消しされる理由には、どんなものがあるのでしょうか? 内定取り消しをされた方をご存じという方、その理由を教えてください。 また、自分にはクレジットカードの支払を遅滞して、強制解約になったことがあります。(数千円の支払いでしたが、口座が普段使っていないものを使用していたこと・まったく家に帰っておらず支払書に気づかなかったのが原因です。もちろんもう支払っています。) その後、何社かクレジットカードを申し込みましたが、作ることはできませんでした。5年くらいしないと、記録は消えないとのことです。 (2) この記録は、内定を出す前にもう調べられているでしょうか? もしこれから調べられたとして、内定取り消しの要素になるでしょうか? みなさんのご意見、よろしくお願いします。

  • 【半泣き】内定取り消しされそうです

    内定取り消しに関して質問です。 今年の3月に卒業します。 1カ月程前に内定を頂き、ひと安心と思っていたところ、内定承諾数日前になって呼び出しをくらい、 会社のトップの方に以下のことを言われました。 あなたは会社の理念に合わないかもしれない、トップ(自分)との考えが違うかもしれない、内定取り消しではないがこのまま入社するとあなた自身がこの先辛い可能性がある。というような内容です。 数回繰り返して言われました。(話している間に意見の食い違いが起こり、こういった形になったとも言えますが。) どことなく「あなたのためだから。」「ためだから。」というCMを思い出しました.. これはつまり、内定取り消しは出来ないので、暗に入社をやめてくれという事でしょうか。 だとしたら随分巧妙だなと思うのですが、こういう手口(?)は実際あり得るのでしょうか。 理念に合わないなんて選考の過程で見抜くものではないのでしょうか。 やっと両親を安心させられると思ったところを、それもかなりぎりぎりになってから引っくり返されて本当に悲しいです。悲しすぎて何だか面白くすらなってきます。 説得して入社させて頂くか、すっぱり切り捨て卒業までの少しの間にまた就活をするのか判断しかねています。 会社にもどう対応したものか、ほとほと困っています。 皆様のご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。