• ベストアンサー

大学生になったら友達と2人暮らしを考えているのですが・・・

umikozoの回答

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんばんはm(__)m まぁ状況によりますね 許すか許さないかは ルームシェアって事でしょ? 私は反対します 下記の理由で 二人暮らしと言っても 所詮友達なんです ずっと仲が良いままでいられますか? 何かの都合で片方が家を出るような事になったら 一人でそこに住み続ける事が可能ですか? メリットは単純に掛かる経費が半分になるだけです デメリットの方が多いですよ たぶん親御さんにもその辺突っ込まれると思いますが

関連するQ&A

  • ★二人暮し★

    はじめまして。今彼氏と二人暮ししたいねと話しています。私は大学二年生でバイトで月7万ぐらい稼いでいます。彼氏はフリーターで月に20万ほど稼いでいます。 この2人合わせた収入で二人暮しをするのはやっぱり無理がありますか??場所は彼のバイト先と私の学校が近い松戸辺りにしたいと思っています。もちろん親からの仕送りはありません。この状況で二人暮しはムリでしょうか? 是非アドバイスをお願いします!!!

  • 二人暮し

    現在大学4年で、来春、卒業見込みなのですが、その頃から(4月)彼女と同棲します。 そこで、(1)二人暮しとなると、大体どのくらいの広さの家が妥当でしょうか? (2)また、賃貸情報を見てると、1DK、だの、2SLDKだのと間取りのことが書いてありますがさっぱりわかりません。Kとか、DKとか、LDKとかって何ですか? (3)また、4月から住むとなると、学生の身の自分は、いつから具体的に不動産などで探し始めればいいと思いますか? (4)また、安く物件を見つける方法(安い不動産会社等)があれば是非情報をください!!!お願いします。 (5)また資金は最低でいくらぐらい必要でしょうか・?

  • 大学生 実家暮らしの子

    こんにちは。 大したことでもないのですが、少し気になったので質問させていただきます。 私は今大学1年生なのですが、友達に実家暮らしでバイトもしているという子がいます。ここまではどこにでもいる普通の子という感じですよね? 実家暮らしでバイトもしているので、自分で自由に使えるお金はかなりあると思います。(大体月に5万弱位) でも話を聞いていると、携帯代(機種変更も)も、定期代も、お昼代(お弁当を作ってもらっていて、飲物も家から)も、教科書など学校に関するものなども、みんな親持ちということだそうです。もちろん学費も。 こんなことはどうでもいいと思われるかもしれませんが、私はこの子のことをちょっと甘えていると思ってしまいます。 しかも、家もことも一切手伝わないということでした。お母さんが専業主婦ならまぁ平気なんだろうと思ったのですが、そうではないそうで、でもなんにも言われないと言っていました。 皆さんはこの子のことをどう思いますか?? 私は一人暮らしで、仕送りももらっていませんし、定期代なども自分で出しています。携帯代だけは出してもらっていますが、基本的に親にお金を出してもらうことは、学費くらいです。 これが普通と思っていたので、大学生にもなってそんな親に頼りっぱなしでいいのかなぁと感じてしまうのです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 大学の友達

     大学に通う2年生です。僕には少ないですが何人か友達がいます。僕と友達とオープンキャンパスの実行委員に入っているのですが、僕はバイトでなかなか放課後の集まりにいけず、あと正直委員の雰囲気や先輩方が苦手で、ちょっとしんどいときもあり、「バイトがあるから」とよく断っていたんです。で、だんだん友達も腹が立っていたみたいで、今日はオープンキャンキャンパスのためのボウリング場への取材を僕がやると言ったのについ忘れてしまっていて、今までの鬱憤が爆発したのか「なんで来れないなら来れないで連絡せんの?それにそっちが取材するって言ったでしょ?それなのに忘れた上に連絡ないなんてマジ意味がわからない」と冷たく言われました。まえに飲み会をしたときも、僕がだいぶ酔って「あー、明日バイト休むかも」と冗談半分で言ったのですが、「オープンキャンパスの集まりはバイトがあるから休むくせにしんどいぐらいでバイト休むなんておかしいんじゃないの?考え変えたほうが良いよ」と責められたんです。  「なに?やっぱり実行委員に関して不満あるならそのときに言ってくれないとあとでネチネチ言われても困るんだよ」「いや、それには文句はない」「じゃあほかの事で気に食わないことがあるんだろ?」 そして僕は「前はみんなでいろいろ遊んだりしてたのに急に遊ばなくなって・・・しかもいきなり『正直あまり遊びたくない』って言っただろ、そんなこと言われたら誘おうにも誘えないって」と言うと「じゃあなんで同じ学科の女子や他学科の同級生に声かけていかないんだ」と返されたんです。「いや、つい最近まで女女子に声がかけられなかったヤツに言われても・・・」(沈黙)「正直甘えてると思うよ。だいたい、大学の目的が遊ぶためだなんて間違ってる。もう何でもかんでもそっちの不満を俺全部にかけられるとイラつくしどうしようもないんだよ」ととどめをさされ、「じゃあ実行委員続けるんなら今度からちゃんと来てよ」と言われ、腹が立っていたので「もう辞めてやる」と僕は言いました。「あ、っそう別にいいけどみんなに迷惑かけてるんだからちゃんとみんなの前で『実行委員辞めます』って謝れよ」  もう悔しくて、怖くて、つらくて、泣きそうになりました。もちろん、実行委員になったにもかかわらずバイトがあっても少しの時間でも集まりに顔を出さず、大事な約束(任務)を果たさなかったのは悪いです。でも、「大学は遊ぶところだと言う考えはおかしい」「正直なめてるだろ」「そんなに実行委員の仕事が手につかないならバイと辞めたら?生活費だいぶ送ってもらってるんだからバイトなんかしなくていいだろ」という言葉にはショックを受けました。なんか、僕自身が否定されてるみたいで・・・。

  • 男 2人暮らし

    男 2人暮らし 現在高校生3年のものです。 来年の春から男2人暮らしをしようと思ってます。 自分は大学に行きながらバイトをして、もう一人はフリーターとして働くつもりです。 フリーターのやつはまじめで金関係ではちゃんと信用ができるやつです。 もし5、6万程度のアパートに2人で住むとして、月、光熱費などを考えるとしたらいくら程度稼ぐべきでしょうか? 又、月いくら程度かかるものでしょうか? 経験がある方などがいればアドバイス等よろしくお願いします。

  • 大学一般推薦で

    今年大学受験を控えている者です。 今まで専門学校に行こうと思っていたのですが、先日親戚の大学生に大学の話を聞いたら大学のほうがいいなぁと思い、大学をメインに、専門学校を滑り止めにしようと考えています。 大学のオープンキャンパスなんですが、7月中に専門学校のオープンキャンパスに一泊で行って、「そう何度もお金を使っていられない」と親に言われ大学のオープンキャンパスに行けません。 私の家は岩手にあるので一泊しないとオープンキャンパスに間に会わないためどうしてもたくさんお金がかかってしまいます。 大学には一般推薦で行くのですが、オープンキャンパスに行くと行かないとでは不利なんでしょうか?

  • 同性同士での2人暮らし

    私は現在学生で、女ですが彼女がいます。 (男嫌いという訳でもありませんが、早い話がバイです。) 彼女とはそれなりに喧嘩もしますが頻繁でも無く、仲は良いです。 よく「いつか一緒に暮らそうね」という話をするのですが、 親には現在も先も彼女との関係を言うつもりはあまりありません。 親も含め、世間から見ても同性同士で2人暮らしをしているというのは 「変」に見えるものでしょうか? 仮に「自分の友達が同性と2人暮らししている」としたら 皆様は一体どの様に思うでしょうか。 彼女と一緒に暮らしたいのは山々ですが、 一体端から見ればどう見えるのかが気になります。 率直な意見をお願いします。

  • 妹との二人暮し

    今年の4月から大学1年の妹と2DKのマンションで二人で暮らしています。 家賃は12万円のところ、私が6万5千円、妹が5万5千円出しています。 妹の大学の3,4年のキャンパスの最寄り駅に住んでいるのですが、 現在の職場が実家よりも遠いので、実家に帰ろうかと考えています(両親は了承済み)。 妹に相談したところ、来年に近くに引っ越す友達がいるのでもし彼女がよければ一緒にルームシェア出来るか聞いてみるとの事でした。 家賃は二人とも5万5千円にして、残り1万は私が負担しようかと思っています。 私的にはすごく嬉しいのですが、やはり友達ですので何かあった時、ルームメイトが急遽家を退去してしまった時などの対応を考えておかなければと思います。 もし、何らかの理由でルームメイトがいなくなってしまった場合、新しい相手か家が見つかるまでは家賃を今出している分だけ負担してあげようと考えています。 他にも気をつけなければいけない事はありますか? また、現在は私の名義で借りていますが、変更などもしたほうが良いでしょうか?

  • 大学について

    高校2年生の者なんですが、大阪大学について聞きたいことがあります。 今年の夏に何校かオープンキャンパスに行ったのですが、大阪大学には行けてなく、親に夏休みの間に行けと言われました。 しかし大阪大学の夏のオープンキャンパスはもうありません。 雰囲気だけでも見ときたいのですが、大阪大学には行っても大丈夫なんでしょうか? また、できれば大学で資料等も貰いたいのですが可能なんでしょうか?

  • 大学のオープンキャンパスについて!!

    大学のオープンキャンパスについて!! やはり、制服で行くべきなのでしょうか? それとも私服で行くべきでしょうか? ちなみに親や友達のどとほ行かず、1人で行くつもりです。 3つ行くつもりをしていて、1つの大学は新幹線に乗って行くつもりで、他の2つは県外ですが電車で1時間ほどののこまで遠くないところです。 それと、なにかオープンキャンパスに行くにあたってのアドバイスなどあったら、教えてください。