• ベストアンサー

貸金業の金利の違い

別にさしあたってお金を借りる必要はないのですがよく雑誌などに貸金業の広告で金利0.9%で貸す額も100万から500万ほどで返済期間は120ヶ月と載ってるのですが大手のとこと比較すると金利とか返済期間がかなりひらきがあるけどこの違いって何でしょうか?こんな金利の安いとこから借りてもキチキチ返済すればなんら問題ないのですかね?なにかヤバイですかね? あと都1とか都2はどういう意味ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

貸金業者が0.9%なんて金利で金を貸す事は絶対ありません。その手の業者は申し込んだ後に「当社の審査には通りませんでしたが別の業者を紹介します」とか言って何のツテも無い業者を紹介して紹介料をボッタくる様な業者です。(もちろん0.9%で貸してくれる業者じゃありません)まぁ信じられないのであれば一度申し込みをしてみて下さい。だいたい、0.9%でお金を貸して利益が出るハズが無いですよね… 都1や都2と言うのは、都知事登録を何回更新したかと言う事。(更新は4年に一度だったと思います)数字の少ない業者は、最近設立したと言うことです。 余談ですが、都道府県をまたいで店舗を持っている業者は、財務局に登録しなければなりませんので、大手などは、○○財務局5とかになっています。 と言う事で雑誌などで低利・高額貸付をうたっている業者は、このような業者がほとんどです。

その他の回答 (2)

  • skypapy
  • ベストアンサー率25% (54/216)
回答No.2

金融業は、金利さえ入れば元金は長く借りてもらうほど得! 一度でも返済が滞れば、29%まで法定金利でアップできることが小さな字で書かれています。 元々公の銀行等で借りれない人たちに、リスクを覚悟で貸し出しする会社が企業として成り立つわけですから損する道理がありません。 都1とか都2は参考URL

参考URL:
http://www.usaginet.com/O_kuresara/kourigyousha.htm
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.1

 こんにちは。  まあそーゆーのはほぼすべてがインチキです。  電話すると「審査の結果、うちではお貸しできませんが、別のところを紹介しますよ」とか、「お客さんの場合、まずこちらで信用をつけてください」とかいって別の商品を紹介されます。  普通の人はまともな広告だと思っていません。やばいに決まってます。  都1というのは、東京都に登録したのが1回目だという事です。2年か3年有効だったと思いますが。記憶が曖昧です。まあ、都2と書いてあったって本当かどうかはわかりません。  そんなのはインチキであるのが社会の常識です。  間違っても電話しないようにした方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 貸金業は儲かるのでしょうか?

    グレーゾーン金利が廃止され、貸金業の株価が軒並み下がっております。 20%が上限になるそうです。 それでも、高いような? お金貸しているだけでお金が少しづつ増えていくんですから・・・。 貸金業で20%といってもまだまだおいしいビジネスなんでしょうか? 銀行のローンも18%くらいですよね? 銀行はすごく儲かっていますね。 ということは20%でもこれまでどおり儲けていくのでしょうか? 今期はたまたま損失が大きいだけなんでしょうか? 知り合いの知り合いが業界大手にいるので少し心配なところです。

  • めちゃくちゃ金利が安い

    いま、数社ある借入れを一本化しようと考えています。 銀行が一番安全なのですが審査が通るかどうか分かりません。 時々携帯に届くメールにある広告のある会社などは 金利が1.2%とかめちゃくちゃ低いのですがこの手の会社って 危ないのでしょうか? 出来るだけ金利が安いところから借りたいのは当然ですよね。 ちなみに貸金業会には登録しているようです。 都(1)~という表示がありましたので。

  • 金利ばかり取られてなかなか残金が減りません。

    大手のリボ払いのクレジットカード会社でキャッシングをし、月々返済しています。100万ぐらいです。ボーナスが入ったので月々の返済額よりざらに増額して(月30万ぐらいずつ)返済しようとしましたが、それは出来ないとコールセンターにいわれました。クレジット会社の広告では、いつでも臨時返済可能と記載されているのですが、これは法律違反ではないのでしょうか?返済が受け付けられない現状では金利負担が大きく、お金はある程度あるのに金利返済でキャッシュが目減りしていきます。 コールセンターに何度電話しても歯切れの悪い返答を繰り返すのですが、こんなことを正式に抗議や相談できる機関はあるのでしょうか?強いている方がいればぜひ教えてください。何卒、よろしくお願いします。

  • 大手銀行の金利について。

    大手銀行の金利について。 はまぎんバンクカードで上限10万をを毎月27日に一回払いで借り入れ。 返済額102.700円を翌月27日に返済と同時に同じ日にまた10万借りると言う 自転車操業でした。(6年弱ずっと10万を借りっぱなし) 期間は1997年6月~2003年3月です。 自分で計算した所、金利がおおよそ31%~32%の間になりました。 返済額は毎月同じ102.700円でした。(28日しか無い2月でも同じ) これって自分の計算間違いでしょうか? それとも、大手のはまぎんがこんな高金利だったのでしょうか? 識者の方、宜しくお願いします。

  • 住宅ローン金利について

    住宅ローン金利についてお伺い致します。 現在31歳。27歳の時に1900万円を返済期間30年で借り入れしました。 当初2年固定利率1.5%(優遇あり)で7万円弱/月の返済額でした 2年経過後も2年固定利率1.5%(優遇あり)で7万円弱/月の返済額でした。 今月が2年経過した切り替えの時期になるのですが(以下全て優遇あり) 変動金利 2.375 72.800-(/月) 2年固定 2.75  76.100-(/月) 5年固定 3.25  80.500-(/月) 7年固定 3.45  82,300-(/月) と2年前とはかなりの開きがあり驚いています。 お伺いしたいのは ・過去の金利が低すぎであり、現在の金利水準が正常に戻ってきただけのか ・現在の金利水準が過去から比較して高い状態なのか です 将来の景気動向までは分りませんので安心料込みで5年固定を選択しようかと思っております。(繰り上げ返済の予定は今の所ありません) 決定する前に是非皆様のご意見をお伺いできればと思い投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 金利について

    郵便貯金の最大貯金額は一人一千万円と聞いたのですが、実際に一千万円貯金が有ったら最大いくらまでお金を貸してもらえるのですか。 その場合の最長返済期間と金利はどれぐらいになるのでしょうか。 よろしければ銀行の場合も教えて下さい。

  • 自由に金利設定ができるローンシュミレーション

    住宅ローンについて、毎月の返済額や総返済額をシュミレーションできるサイトやフリーソフトはさまざまありましたが、将来の金利を変動させることができるものを見つけることができませんでした。ご存知でしたら、教えてください。 調べたいのは、2段階固定金利(10年目までは○○%、11年目以降はXX%)という商品と3年固定(3年目までは**%、それ以降はその時の世の中の金利にあわせて変動)というものの比較で、世の中の金利が大体どのくらいになれば、2段階固定金利と同じになるか等を知りたいのです。 また、返済全期間、世の中の金利から△△%優遇するという商品もあるようで、それと2段階固定金利との比較も行いたいです。

  • 貸金業無登録者の貸付、回収

    貸金業無登録の不動産会社が返済能力が乏しい高齢者にお金(500万位)を貸し付けたり債権回収に回して一括返済を迫ったりする事に違法性はありますか?担保、保証人はありません。契約書は簡単な物で返済期限、返済方法の記載は無く金利は5%とあります。

  • マイカーローン 変動金利と固定金利

    車を新車で買うことになりローンを組むのですが、変動金利と固定金利のどちらで組むか迷っています。 借入額230万で返済期間は7年です。 金利は変動だと2.4%、固定だと2.9%です。(保障料込) 金利が安い変動で借りようと思いましたが返済期間が長い為、金利が上がるのではないかと不安です。 返済期間が長すぎると思う方もいらっしゃると思いますが、仕事とプライベート兼用なので壊れて乗れなくなるまで乗るつもりです。 みなさん宜しく御願いします。

  • 個人の貸し金の利率について

    個人の貸し金の利率について 友人に借用書を作成してお金を貸しましたが、金利の話になって。 今必要な金でもなし、投資信託崩して貸すから、返済時 同じ口数返してくれれば・・ となって、貸した時点の基準価格。口数まで、記載が有ります。 さて、昨今の株安時に返せば、彼氏の得ですが、インフレで基準価格が上がれば、彼氏は、結果、高い金利を払うことになります。 さて、貸し金どうこうで 18% 超えるような計算になったとき、クレームが付くか?(違法か?、そも、個人の貸し借りで 金利上限なるものが 制約を受けるかも、若干 疑問ですが) いかがでしょうね 納得してるなら合法 と言うのも、少し乱暴なような? でも、金を貸して 金を返す時は? 金価格はインフレに連動しますしね・これ、合法なら、投資信託だって・・ と 思わくも無い

専門家に質問してみよう