• ベストアンサー

クラスでの悩み。

worry_vorryの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

初めまして。 自分でよければお力になりたいと思います。 傾向として友人同士のグループ化はありますね。 しかし、決してグループ同士が対立しているわけでは無いと思うのです。 所謂別のグループの人でも、一人の人間として関わっていけると思います。 なぜならば、グループを構成しているのは人間一人ひとりですからね。 自分は会話術について一冊本を読みました。 その本からすこしアドバイスを出させて頂きますね。 ・話し下手は思い込み 確かに自分の仲間うちで無い人に話しかけ人間関係を作るのは気が重いかもしれない。 自分は話し下手だと信じ込んでいる人もいる。 しかし、最初から話し上手な人はいない。 話し上手な人は努力と失敗を重ねて上手になった。 ”下手だと思うから人一倍努力した”というだけ。 重要なのは「自信をつけるには、まず、やってみること。そしてその結果を見て成功と失敗のカギを究明していくこと。」 ・会話について 聴き上手は話し上手といわれる。 それは「相手の話をよく聞くから、相手の気持ちに訴えるような話し方が出来る」から。 ・人間関係作り 先ず第一に早く”顔見知りの関係”を作り上げる事。 そこから親密度を増していく。 その関係作りにはルール化された会話である”挨拶をすること”が良い。 こんなところでしょうか。 この本は「議論に負けない 知的会話術 という 清水勤さんの著書です。」 (とても素晴しい本ですので、機会があれば読んでみてください。 マイナス思考になってしまうとありますが、自身を持ってください。 会話についてマイナス思考、この本にすこし載っていました。 ・「内気で神経質な人は、物事を深く掘り下げて考える」 とあります。 実際貴方は、周りに対し気を使いすこし内気になっていませんか? しかしそれは、マイナス思考というものではなく、 物事を深く掘り下げて考えられる冷静さです。 (社会に出ればそれは、研究熱心ゆえに成果を残せる力になるそうです。 大丈夫です、自信を持ってください。 ここでの内容を纏めてアドバイスすることはしません。 あなたがこれを読んで、自分で感じたこと、こうしようと考えた事、 それを実行すれば良いです。 役に立てば幸いです。

関連するQ&A

  • クラスで完全に孤立してしまいました…

    今日、クラス発表がありました。うちの学校は学科ごとに一学年2クラスなのですが、私だけ2組で、仲良しだった他の3人は皆1組でした。 一緒のクラスになった女子は皆もうグループを作っていて(というか一年生のときのグループのままで)私だけ孤立してしまっています。 仲良くなろうと、挨拶してみたりするのですが、私が「おはよう」といってるのに他の子に目線を移し、「なぁなぁ聞いて!」みたいな感じで私のことなんて目にも入っていないような感じです…。 成績が均等になるようにクラス分けをしたと言っていましたが、人間関係は一切考慮されていないみたいで、以前から「からかってくるから席を離してほしい男子がいる」と先生に頼んでいたのにも関わらず、またその男子と同じクラスでした。 これから一年間もこのメンバーの中で過ごすのは辛いです。 学校を休んでしまいたいと思っていますが、実習があるのでそうもいかないです。 お弁当を食べるときや体育の時間、休み時間のとき、誰とも喋らず席に座っているだけなんて耐えられません。 家に帰ってもそのことばかり考えてストレスが溜まります。 このまま一年間こんな状態で過ごさなければならないのでしょうか。 親に相談したら「新しい友達ができるチャンス」だと言うのですが、もう皆グループを作っていて入れてくれそうにもないです。 一年生のときに人間関係でトラブルがあったとき担任に相談したことがありますが、そのときも「考えておく」とだけ言って何も対処してくれませんでした。 先生を信用できなくなりました。だから先生にも相談できないです。 これからどうすればいいのでしょうか・・・ 他に孤立していそうな人を探しましたが、みんな仲良しな子と一緒になれたらしく、グループを作って固まっています。どうやら孤立してしまったのは私だけのようです。

  • 高校での悩み・・・(孤立)

    私は、現在高校2年生です。 クラスにはグループが出来ててなんとなく孤立中です。 出遅れちゃいましたね・・・ クラスに友達がいたんですが、やっぱり性格的に合わなかったのか 他の人といるほうが楽しそうです。 それを見てるとキツイですね。。。 これからその友達は他の子と一緒に行動したりすると思います。 なので、どうすべきなのかアドバイスを下さい。 あと、2年なので辞めはしません。 1人で行動するのも勇気がいりますし、話しかけるのも勇気がいります。 もし、1人で行動するとなれば、何かしら励みになる言葉がほしいです。

  • クラスで 孤立しそうです。

    現在中学二年生女子です。 去年のクラスで仲のよい友達が三人いたのですが、クラス替えがあり一人とは同じクラスになりました。 でも、その同じクラスになった友達はもう既に他の子達と仲良くなっているようです。私が話しかけると、昔より反応が薄くあまり相手にしてくれていないようです。 更に、クラスの女子では二つのグループにわかれていて、いわゆるイケてるグループとおとなしいグループにわかれています。 私はどちらにも入りそびれました。 もともと人見知りが激しいのですが、クラス替えをしてからクラスメイトに自分から話を持ちかけたりしますが、ぎこちない感じの会話になってしまいます。 私には考えすぎてしまう癖があるので、休み時間が近づくたびに緊張と不安が身体中を走ります。 私はこのままクラスで孤立してしまうのでしょうか? 体育などのペアを作るときが不安です。 先生には気を使ってほしくないです。 私はこれからどうなるのでしょうか?

  • あたしはクラスに友達がいません、、、

    私はクラスで孤立しています。 あたしのクラスは大半が男子の学校です。 その中であたしのクラスは女子4人です。 わたしはそれを覚悟の上で入学しました。 しかし、今は自分の考えが甘かったと反省しています。 私は今まで女子20人の中で話の合う5人とかと つるむといった生活をしていたのと 今のクラスの女子が個性的且つ会話がほとんどないため 私だけ孤立しているんです 話しかけようとしましたが あたしの話がつまらないのかやはり盛り上がらず もう転校したいとかネガティブなことばっかり 考えています… しかもクラスは3年間変わらないので このまま耐えなければいけません。 誰かいいアドバイスお願いします。

  • 新クラスで良い関係を築きたい

    高校2年の女子です。 新クラスで、まだあまり馴染めず不安が多いです。 私は人見知りで、慣れないとなかなかうまく喋ることができません。 そして、チャラチャラした人というか派手な人が苦手です。 クラスでグループに分けると、騒がしいグループに入る人です。 なので、派手な人だと会話には慣れても、ぎこちなくなってしまいます。 クラスでは、性別関係なく男子とも仲良くしたいと思うのですが、 男子も派手なタイプの女子と話すことが多く、 新クラス2日目だからかもしれませんがまだ男子と会話をしていません。 1年生の時に、男子と仲良くなりたいと思って積極的に話しかけたら 誤解されそうになってうまくいかないということがあったので、すこし臆病になっています。 私はスムーズに友達関係を作るのが苦手なんです。 私は暗い方ではないし、友達にはいつもニコニコしてるし面白いよね、と言われます。 自分と合う人であれば、そのように自然体でいられるんです。 でもいつも周りの目を気にしてばかりだし、先ほどもかいたように苦手なタイプだと会話もぎこちないです。 どうしたらいいんでしょうか? 男女みんなと良い関係を築きたいです。 なにかアドバイスお願いします。

  • クラスが大嫌い

    中3の男子です クラスの中でも僕はスポーツ系ではなく文化系グループでグループ分けでもきれいに分かれてしまいます そのスポーツ系の人からはヲタクヲタクと言われからかわれています。 しかもクラスの女子2人に直接ではないのですが僕が近くにいる事を知ってか知らずか「大嫌い」と言われました。 2人組の1人の方はもう1人の話にあわせているみたいですがもう1人の方はホントに僕を嫌っているようで一学期の最初のころ隣だった女子に「よくこんな奴の隣でいられるね」とか友達と他の女子と一緒に話しているとき「こんなに男子と話していられるね」といい僕に向かってキモイと言ってきたり席を毎時間変える授業では「うわっ明日の授業来るよ嫌だ」といわれたり僕は人見知りが激しい事もあって人がクラスに人が入ってきたりするとすぐにそっちの方を向いてしまったり友達と話していても目を合わさずに周りを見てしまう癖っぽいのがあるのですが うわチラ見された何にもしていないのに睨まれたなどと陰口をいっているようです 1学期の最後まで嫌われていました 僕もその女子は嫌いなのでいいですがそのことですごく嫌な気分になったり上記で書いたクラス内のグループの件でクラスが大嫌いになりあまり学校へ行く気にはなれませんでしたがなんとか1学期無欠席を貫きました でも来学期になってから学校に行けるかどうか心配です 来学期楽しい学校生活できるようにするには自分がどう心がけていったほうがよいのでしょうか?

  • 片思いの彼もいるところで、嫌がらせ。。

    私は高校生で、同じクラスに好きな人がいるのですが、その人はシャイで話したこともありません。どうしたらいいでしょうか? そして問題はこれだけではないんです。。そのクラスに、私のことを嫌ってる女子がいて、(グループで4人)その人たちがあからさまに私の悪口や陰口を言ってくるんです。彼もいるのに。。彼はそういう話はしていないと思いますが、そのグループと、私より仲がいいんです。だから頑張って彼にアプローチしようと思っても、彼女たちに何を言われるかと思うとなかなかできません…私が彼を好きだと分かったら絶対に嫌な方向に持っていきそうだし。。かといって彼女たちと分かり合うことも絶対できないし。しかも彼女たちは私の友達までグループに入れようとしていて、完全に私を孤立させようとしているんです! 悩んでいます。 私はどうすればいいですか?

  • クラスで孤立しそう

    高校生女子です。 今クラスで孤立しそうです。私は、クラスでは同じ部活の友達2人と仲良くしています。 ですが、あまり上手く行っていません。私だけぼっちという感じです。 移動するときも自分から話しかけないと置いていかれていたり、2人組を作るときも私だけ余ります。 たぶん、理由は昼は部活をやりたかったので私は部室の方で食べていて、2人と一緒に食べなかったことと、私だけ帰る方向が違うことかと思います。 正直、私は2人のことがあまり好きではありません。 また、2人のうちの1人とは2人で遊ぶこともありますが去年あたりから関係がギスギスしていて、もしかしたら嫌われているかもしれません。 ですが、クラス内でもグループは決まっていて、みんなだいたい2人ずつで行動していて、まさに私だけが余っている状態です。 うちのクラスには静かな感じの少しは仲良くできそうな人は多いとは思います。 完全にぼっちで行動するのは嫌です… やっぱり、無理にでも私から話しかけてこの2人と仲良くするしかないでしょうか? また、昼も今度からはこの2人と食べるようにした方がいいでしょうか?(今更だし、嫌がられるでしょうか?) どうしたらいいでしょうか? もともと自分はネガティブなので今の状態はきついです。何でもいいのでアドバイスください…

  • 同じクラスになったら…

    同じクラスになったら… こんにちは。自分は高校生(女子)です。 男子高校生は、以前仲良くしていた女子と同じクラスになったら、喋りにくいものなんですか? 私の好きな人が、今までクラスが違ったのにも関わらずちょいちょい喋ってくれていたのに今年から一緒になったのに、全く喋ってくれません。 理由は分かりませんが、私の友達はみんな「照れてるんだよ」と言っています。 彼は本当に女子と話さない人です。ホワイトデーのお返しも直接返せないほど照れ屋な人です。 私のことは、以前喋りやすい子と言ってくれました。 それから… 彼は、全く女子と喋らないのに、この間クラスのある女子と喋ってました。 私に喋りかけてくれないのは、その喋っていた女子のことが好きになったからでは?と、私は思っています。 そして私はどうしたらいいのかわかりません。 アドバイス下さい。お願いします。

  • 同じクラスになったら…

    こんにちは。自分は高校生(女子)です。 男子高校生は、以前仲良くしていた女子と同じクラスになったら、喋りにくいものなんですか? 私の好きな人が、今までクラスが違ったのにも関わらずちょいちょい喋ってくれていたのに今年から一緒になったのに、全く喋ってくれません。 理由は分かりませんが、私の友達はみんな「照れてるんだよ」と言っています。 彼は本当に女子と話さない人です。ホワイトデーのお返しも直接返せないほど照れ屋な人です。 私のことは、以前喋りやすい子と言ってくれました。 それから… 彼は、全く女子と喋らないのに、この間クラスのある女子と喋ってました。 私に喋りかけてくれないのは、その喋っていた女子のことが好きになったからでは?と、私は思っています。 そして私はどうしたらいいのかわかりません。 アドバイス下さい。お願いします。