• ベストアンサー

育児中の特に生理前のイライラ、どこに相談したらいいですか?

2歳8ヶ月男の子の母親です。 最近自己主張やこだわり、逃げ回り、おふざけが 本当に本当にホントーに!激しく、毎日毎日朝起床~就寝までなので イライラがたまっています。 ある程度は、彼にとって必要なこと、仕方のないことと思い イライラや怒りながらもなんとか過ごしてきました。 でも、最近は彼も成長してるし、こちらの話も今まで分かってたのが 全く聞き入れない、気に入らないとカナキリ声を上げ、 気もそらさないでホトホト疲れています。 泣き叫ぶ声を聞きながら、どうして良いが分からず 私まで涙が出てしまいます。 最近は軽くですが、頬を叩いたりしてしまいます。 そのせいで、彼の口調もきつくなりました。 生理前が特にひどく、彼も荒れるしお互い悪循環。 しかも生理の2週間前からイライラが始まるので、 月の半分は究極にイライラしている状態です。 一ヶ月毎ひどい状態になっています。 来月はどうなってしまうのだろうか・・・自分が心配です。 中学生や本当の反抗期になったら、私は彼を殺してしまうのだろうか、と 真剣に悩みます。 でも生理の血が出ると、嘘のようにイライラは消え、引きずらずに済みます。 カウンセリングや育児相談など、真剣に受けたいと思いますが どこで受けたらいいのでしょうか? 地域の保健センターなどで相談するのがいいのでしょうか? または産婦人科で、イライラ防止剤のような薬はもらえるのでしょうか その副作用などはどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.4

生理2週間前からつまり、排卵の頃から始まるイライラでしたら、PMSかな?とおもうのですが。 http://www.sawako.info/ イライラしてしまうことはもちろん、家族に対しても厳しく当たってしまうこと、本当におつらいと思います。 イライラ防止剤があるわけでは無さそうですが、自分の状態を知ること、同じ症状の人が少ないことを知って気持ち的に落ち着いたという友人もいました。 一度、産婦人科に相談してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.sawako.info/
panjagt
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 お勧めのHP参考になりました。 精神的症状、水分蓄留症状、皮膚症状の一部が当てはまります。 HPの方より多少軽いですが、私もPMSかな、と思いました。 もし今がギリギリ違っていても 毎月ひどくなるので、近い内にPMSと診断されそうです。 家族に迷惑をかけてしまうのは、本当に辛いです。 でもそんな病気があり、悩んでいるのは自分だけでないと思うのは 精神的苦痛を和らげる一つの要因にもなりますね。 HP、パソコンの「お気に入り」に登録しました。 来月症状が変わらなかったら、女医さんのいる婦人科に行こうかと思います。 ご紹介ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.5

No.4です。 ごめんなさいm(_ _)m ミスタッチで、反対の意味のことを書いてしまいました。 「同じ症状の人が少ないことを知って」ではなく、「同じ症状の人が少なくないことを知って」でした。 PMSで悩んでいる人、結構いるらしいのです。 間違えた文章を書いてしまって、嫌な気分にさせてしまったら本当にごめんなさい。

panjagt
質問者

お礼

いえいえ大丈夫ですよ(^^) わざわざありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryosyoyu
  • ベストアンサー率10% (8/73)
回答No.3

男の子の子育てが大変な事、お察しいたします。 ウチにも小学生と幼稚園の男の子がいます。その下に更に女の子もいます。 毎日、怒鳴りながら生活しています。ホント、心に余裕がないです。 でも、「これも今だけ」と半分楽しんでいる部分も有ります。 特に男の子はあっという間に友達が大事になり、母親と買物もしてくれません。上の子(小1)もそろそろそんな時期です。 ところで、整理前のイライラですが、私の友人がやはり相当ひどく、婦人科を受診したそうです。 名前は忘れましたが、アルファベット3文字の病名が付いているようです。 治療法は分りませんが、受診した事によって楽になったと言っていましたし、副作用の事は何も言ってませんでしたよ。

panjagt
質問者

お礼

3人のお子さんのお母さんですか。 私は一人なのに・・・恥ずかしいです。 生理前のひどいイライラは病気なんですか・・・。 ちょっとびっくりしたような、逆に安心したような気持ちです。 産んだ病院か、独身の頃から通っている近くの女医さんのいる病院か 受診してみようと思います。本当に。 息子や主人、そして自分の為にも。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

3歳児の母です。 ほんっとこの頃の子供はややこしいですね。 我が家も毎日一度は爆発してます。 近くに親しいママ友さんはいませんか? 私はどうしてもイライラして子供に必要以上にあたってしまう時は極力人を呼んだり人のいるところへ行ったりします。 3歳前後になるとお友達とも遊んだりできるようになっているし、子供も発散、大人も発散できます。 特に同い年の子供を持つママ友さんと同じ悩みを分かち合って話をするだけでもけっこうすっきりします。 体調が優れない時に人と会うのは億劫かもしれませんが、子供の二人っきりでいるより大人がいる方が私は楽です。 ママ友さんにも色んな人がいて、逆にストレスになる人もいるかもしれませんが、気の合う人を見つければ、後々とても心身ともにいいと思いますよ。

panjagt
質問者

お礼

本当そうですね。 NO.1の方もおっしゃってまいしたが、ママ友と話して 自分だけじゃないと思うこと・・・ 育児が孤独にならないこと・・・とても大切だと思います。 親しいママ友は近くにいません。 同級生に同い年の子がいて、1~2ヶ月に1度会って外食したり 買い物をしたりする程度です。 だから、気持ちが落ち着いても一過性のものになってしまうのかな。 月日と共に溜まって行ったのかもしれません。 少し私も積極的になった方がいいのかな・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13554
noname#13554
回答No.1

真剣にお悩みのようですが、この文章を読んで思うことは、3歳くらいの子供ってそういうものではないでしょうか? もちろん個人差はありますが、ウチもほとんど同じ状態。 男の子ですが、これでもかと泣き叫びます。。 根性があるとなかなか泣き止まないし。 そういう時期だと思ってほったらかしにしてます。 ですが、5歳くらいになればおさまりますよ。 上の子は今は落ち着いてます。 下は3才、反抗期真っ盛りですが・・・ 反抗期には親もそれに付き合ってやることが必要なのかもしれません。大変ですけど・・・ 私も中学生くらいになったら、 「ばばあ」 くらいは言われるのかなあと思ってます。 まず、口をきいてくれなくなるんでしょうね。 自分がそうでしたから。(^_^;) だからこそ、今この時に勝つことが大切なのかもって思います。 特に男は本能的に強さを察するようです。 中学受験を対象にした塾の塾長が言ってました。 「いくら小学生でもわざと負けてやると子供はその教師をバカにする。男の子には絶対に負けてはいけない。」 だそうです。 とはいえ、イライラするのは苦しいですよね。 女性は特に、生理で精神的に不安定になるし。 私は食欲が抑えきれずに食べちゃいますよ。 ただ、みんな多かれ少なかれそういうものかもって思ったら少しは気が楽になりませんか? 特に男の子は動き回るしいたずらもすごいし大変! 体力勝負かも。 カウンセリングもいいですが、ママ仲間を増やしておしゃべりするのもいいかもしれませんよ。

panjagt
質問者

お礼

>ただ、みんな多かれ少なかれそういうものかもって思ったら少しは気が楽になりませんか なります(^^) でも最近は一過性のものになってしまって・・・。 毎月ひどい状態になって行くので、自分で自分が怖いです。 >特に男は本能的に強さを察するようです。 >中学受験を対象にした塾の塾長が言ってました。 「いくら小学生でもわざと負けてやると子供はその教師をバカにする。男の子には絶対に負けてはいけない。」 これ、すごく分かります! まだ2歳なのに、出来ない事を出来ると言ってみたりしています. やはり本能なのですね~。これは見守って行きたいと思います。 また弟が小学生の時、祖父と将棋をして祖父は当たり前だけど 大勝しました。 周りから「子供相手に本気になって、かわいそうに」と言われてましたが 祖父は「子供でも男同士の勝負にわざと負けることはない」と 言っていました。 それを思い出しました。 今、息子になめられないよう(何でも思い通りになる存在にならないよう) 戦っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理前だと非常にイライラしてしまう。

    こんにちは。20代後半女性です。 今、生理前です。 そのせいか、本当に些細なことでもイライラしてしまいます。 毎月、生理前は情緒不安定になります。精神状態もよくないです。 自分でも生理前だからイライラしてしまうんだろうな。とは思っているのですが、かなり辛いです。全てにおいてイライラしてしまいます。 何もかも投げやりになったり、鬱状態になったりします。 どうしたらいいのでしょうか?助けてください。

  • 生理前の激しいイライラ…

    22歳・女です。最近生理の1週間前から気分の浮き沈みがとても激しく、何をしてもイライラや急にすごく泣きたくなってしまいます… 生理直前になると更に激しくなり、生理前だからと分かっていても物や家族に対してあたってしまったりして本当につらく困っています… 生理が始まるとすぐ落ち着き、いつもの状態に戻ります。 何とか症状を抑えたいのですが、病院でお薬をもらったら少しは改善できるでしょうか…? もし受診するとしたら婦人科と精神科のどちらに行けば良いでしょうか?

  • 生理前、生理中のイライラについて

    生理前、生理中の酷いイライラについて 見て頂き有り難うございます。 何年も前から悩んでいることがあります 私は生理前になると かなりイライラしてしまってるようです 因みに、生理のときの症状自体もかなり重く、熱が出たようなフラフラなど 寝込んでしまうレベルですが、とてつもなく辛いので何ヵ月か前から漢方をずっと飲み始めてみたところです。 そのせいで 何度も家族と喧嘩をしたりしてきました。 普段あまり怒らないことでも 些細な言葉が耳につき 過剰反応してしまう自覚はあります。 なぜこんなにイライラするのか自分でも よく解らず、言われてやっと気付く… というよりは そんなに怒ってたなんて信じられない、という具合です。 家族に「さっきの言葉、悪すぎる」と逆に怒鳴られても さっき自分で怒鳴ってたことが記憶に残っておらず、思い返しても 「そんな怒ってたっけ…」となる事が毎回です。 「お前がワガママなせい」「お前はおかしい」「こっちに当たるな」と、家族からも理解されず逆に怒られる始末ですが、私は誰かにあたりたい訳でもありませんし、何かイライラすることがあってイライラしているのではありません。 その時必ずといっていいほど毎回 軽い過呼吸のようなものが起こります。 精神疾患も昔からあるので(診断書はあります)恐らく それもあるのでは とは思います。 かなり責められ それに対してただ家族に向けて出てきた言葉は 「なぜ怒ってたのか自分でもよくわからない」 でした。本心です。 それが逆にまた 「そんなのおかしい普通じゃない」と家族を怒らせてしまいました。 確かに自分でもなんかイライラするなーという自覚は少しはあります。ですが、気を付けたいのにその時は 取りつかれてしまったように感情の制御が出来ず ポロポロと簡単に言葉が出てくる 感覚だけは僅かにありますが、口を悪くして怒ってたなんて 記憶に無い状態です。正直、複雑な気持ちで苦しいです。 上にも書きましたが、その対策として漢方を飲んでおり生理中、生理前のイライラにも効いていく…とのことですが、どうやら 今は全然効いてくれてないようです。 病院では 合う薬を貰ったことがありません。 やはり私は異常なのでしょうか。 同じ症状で悩んでる方や、生理前生理中に かなりイライラする女性の方 いらっしゃいますか? また、そのイライラで喧嘩したり、制御出来ないという方は他にもいらっしゃいますか?

  • 生理前のイライラについて

    普段はなんとも思わないことが生理前になると気になったり、イライラしたり不安になったりしてしまいます。 ホルモンバランスが悪くなっている事も分かっているので病気ではないと理解していますが・・・・ 人間関係が悪くなってしまって困っています。 例えば・・・ 駅で人にぶつかっただけで不愉快になる。 会社でも言葉や態度がきつくなり、反抗的に。 友達との会話も面倒臭くなり、つまらない雰囲気に。 付き合っている人にも小言が多くなり、嫌味ったらしくなり、ケンカ腰になってしまう。(いつも生理前にケンカしてしまいます(苦笑)) そんな事をしていると、「私ってだめな人間なんじゃ・・」と不安になってくる。 毎月毎月この繰り返しです。 一時期、カウンセリングにも通って「自己催眠」を教えてもらい、だいぶ解消できるようになりましたが・・・ それでもまだまだ精神不安定な状態になったりします。 皆さんは生理前の情緒不安定でどんな状態になってしまいますか? また、良い解決方法を知っていたら教えてください。 (気持ちの持ちよう・・とかは曖昧なので解決になりませんので、出来れば具体的に)

  • 生理後のイライラが止まらない

    閲覧ありがとうございます。 当方34歳、独身女です。 表題のことについて悩んでいます。 今回の生理が12/3~12/9まであり 周期はバラバラですが40日周期ぐらいです。 いつも生理前は、多少のイライラや食欲旺盛になり 生理が始まると、イライラも食欲も少しずつ普通に戻るのですが 今回は生理前のイライラが、生理が終わっても 収まらず、家族と気まずくなっていて まともに話さないで1週間ぐらい経ちました。 母から『何に対してイライラしているのか』と聞かれましたが 何に対してイライラしているのか、自分でも分からないのです。 けど、家族から話しかけられるだけでイライラして きつく当たってしまったり、無愛想になったり。 最近は私がこんな感じなので、家族もあまり近寄ってこなくなり 逆にそれもまたイライラしてしまいます。 イライラしながらも、ほんとは違うのにって 後悔して悲しくなって涙が出たりもしました。 また、ここ最近は生理が始まると、死にたいって思うことが増えてきたように思います。 自分なんか必要とされていないとか 存在意義?が分からなくなったり。 生理が終われば、死にたいって思うことはないのですが これってPMS なんでしょうか? 早くこのイライラを解消して、家族と打ち解けたいです。

  • 生理前の情緒不安定、イライラ、ヒステリー、について相談です。

    生理前の情緒不安定、イライラ、ヒステリー、について相談です。 私は出産経験なしで 生理が25~28日の周期で、生理前のイライラが生理の10日くらい前から来てしまい、生理の周期も早く来てしまうため、 常にイライラした状態です。 症状としては情緒不安定になってしまう事を悩んでいます。 ヒドイマイナス思考になり、劣等感や、自分嫌いになってしまいます。 生理中や生理後であれば清々しい気分で居られるのですが、 この生理前のおかげでチョットした事で悩んでしまったりイライラしてしまったりヒステリー(?)を起こし彼氏にヒドイ口調を使ってしまったり… 人に無愛想になってしまったり… 人に気を使わせてしまったり 自分を攻めてしまう事ばかりです。 いま、本気で、この自分の体質を改善しなければと悩み、 原因は生理前のものだと思うので、 産婦人科へ行って相談しようかと思っているのですが、 メンタルの病院を紹介されてしまうのではないか? どう相談したら良いのか?悩んでいます。 アドバイスお願いします。他に、病院へ行かなくても食べものなので改善できるものがあれば教えてください。

  • 生理前のイライラ

    私は20才の大学生で、5年間付き合っている彼氏がいます。 以前から酷い生理前後の腹痛頭痛腰痛と生理2週間前から生理2日目までの情緒不安定な状態をほぼ毎回経験しています。 そして、毎回その約2週間もの間、彼氏との関係がギクシャクしてしまいます。 調子のいい日と悪い日があり、その悪い日はデート中は半分ほどイライラしたり憂鬱状態になり、彼氏にはとても悪いことをしています。 また、精神的な症状は特に彼氏の前でひどくなります。 そこで相談です。 1、先日イライラ期に入ったため予告してみたところ、宣言されても困ると言われてしまいました。   今、彼氏はどうゆう気持ちで私と付き合ってくれているのでしょうか?   煩わしいとか、うざいとか・・・男性目線の意見が知りたいです。 2、彼氏の前で酷くなるのは甘えている証拠でしょうか?   私は現在実家から離れて寮で暮らしていて、彼氏が一番身近で頼れる存在です。   実家にいたころは家族に八つ当たりをしていました。   とにかく彼氏に迷惑をかけてしまうのをやめたいです。   アドバイスをお願いします。 乱文失礼しました。よろしくお願いします。 

  • 生理前のイライラ(PMS)について

    生理前症候群(PMS)について悩んでいます。 体のだるさや精神不安定がここ一年間で気なり出し、 市販の漢方やサプリメントを試すも効果がなかったため、 数ヵ月前からピルの服用を始めました。 体調の悪化は軽減されたものの、精神不安定はについては、 あまり改善された感じがしません。 最近では、自分が本当にPMSが原因でイライラしているのかさえも 自信がなくなってきてしまいました・・・。 PMSのせいで不安やイライラの原因を自分で見つけてしまっているのか、 それとも本当に自分がイライラする限界なのか・・・。 一人でいると、物にやつ当たる衝動を押さえきれません。 ピルを服用してまだ数ヵ月なので仕方ないのか、 それとも私は見当違いの対策をしているのか…? どう思われますか?

  • 生理前によくあるイライラと不安

    こんにちは、高校生の女子です。 最近、なんだかイライラしたり、不安になるようなことが増えた気がするのです。数ヶ月前まではそのようなことはありませんでした。 些細なことでもそうなってしまいます。時には理由も無くそうなってしまうこともあります。 昨日も特にイライラや不安が酷くて、大泣きしたり物に当たったりしてしまいました。 イライラや不安の他にも、めまいが酷いです。 そのような現象は、生理前によくある気がするのです。今月は生理が遅れていて、予定日から二週間ほど過ぎています。 そのことで、彼氏にもよく迷惑をかけてしまい…、彼氏と話している時は安心するのですが、連絡をとっていないとやけに不安になってしまいます。 「生理は関係ないんじゃない?」と言われてしまったのですが、これも生理によるものなのでしょうか? 私のような酷い症状の方は、他にもいらっしゃるのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 生理始まる一週間前のイライラ…何とかなりませんか?(泣)

    私は毎月20~25日周期で生理が来ます。 生理が始まる10日ぐらい前から滅茶苦茶イライラするらしく、 旦那が言うには「態度が冷たくなり、物凄いきつい事を平気で 言ったり」とかなり酷いみたいなんです。 自分ではイライラしてる事には全く気がつかず、旦那に言われて 「あ~そんなに酷いかなぁ…」って、丸で自分では気がついて いません。 でも、一つ解る事はこの時はエッチする気分にはならず、凄く さばさばした状態になります。 そして、その10日間(生理が来るまで)は毎回(毎月)旦那と 大喧嘩になり、離婚しよう!まで言われ、大変な結果になってしま います。 でも生理が終わると私の態度は打って変わり、旦那に対して超ラブラブ モードになるそうです。(旦那の話では) 問題なのは自分がイライラしてる事に気がつかないんですが、 生理が来る日付で毎回イライラを判断しています。(生理が来る 10日前が目安で) 旦那もこの毎回のイライラは生理のせいだ!って、わかってはいる ものの、あまりにも酷いので私と喧嘩になる際は、離婚まで考えて しまうみたいです。 因みに生理が終わると旦那は安心しています。 このイライラモード…皆さん(女性の方)は同じようになりますか? もし、同じ状況の方がいらっしゃったら、是非話を聞きたいです。 あと、何とかイライラせずにいる事は出来ないのですか? イライラせずに居られる方法なんてありますか? ま、難しいとは思うんですが… 旦那や子供に対して申し訳ないですし、離婚もしたくないので、 相談してみました。 本当に困ってしまいます…毎月…(泣) 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 液晶ペンタブレットをThinkBookに繋げて使用しているが、映像が映らなくなった。
  • ディスプレイ設定で互換性のあるディスプレイデバイスが見つからないと表示される。
  • オルタネートモードに対応した液晶モニターの映像表示設定や操作方法を知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう