• ベストアンサー

北朝鮮の問題など

sinobu_wednesdayの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

> 北朝鮮の元工作員の男性が国会で正式に拉致事件について自分の知っていることを証言しましたが彼の発言の信憑性とゆうのはどの程度のものなのでしょうか? 私はそれほど信憑性はないと思っていますが、そのあたりの評価は人それぞれでしょう。ちなみに、どんな情報機関でも、独自に入手した情報をそれだけで信じることはありません。必ず、独立した他の情報源から来た情報と突き合わせ、裏を取って信憑性を確認します。現時点では、そこまで裏の取れている情報ではないのではないでしょうか。 > 拉致事件については個人的にももっと被害者はいると思いますが日本政府は今後も数名新たに認定していくとゆう可能性は高いのでしょうか? 認定は日本政府の都合に過ぎませんから、日本政府が「もっと認定してやろう」と思えば認定する人数を増やすこともあるでしょうね。 > 現在は五名の拉致された方々が帰国されましたがなぜ北朝鮮はこの五名の方を帰国させて横田めぐみさんらそのほかの方を帰国させなかったのでしょうか? 何か深い理由があるのかもしれませんし、単に亡くなっていて返せないということかもしれません。どちらにしても、この質問にはっきりと答えられるのはあの国の一部の人間だけでしょう。 > また一部で生存情報がとびいかっている有本恵子さんなどについてもやはり生存の可能性があるのでしょうか? 私自身は悲観的ですが、可能性がないということはないとは思います。 > 小泉総理大臣が推し進めるこの政策、もし民営化されると国民、利用者にとってのメリット、デメリットとは何になるのでしょうか? 一部の国民にとっては郵政事業のサービスのレベルがある程度低下します。これがデメリットでしょう。 また、公共事業という採算度外視の事業に国民が預けたお金が費やされることがなくなり、代わりに郵便局から民間銀行への預金シフトが進んで、国民のお金が民間銀行を通じて(採算を重視した)民間事業により使われるようになります。これによって民間活力が向上すると同時に、公共事業という名の壮大な無駄が多少なりとも減ることが予想されます。これがメリットでしょう。 もちろん、郵便局の抜本的な改革はまだこれからずっと先の話ですので、今回の法案成立即改革達成ということではありません。また、民間銀行が常に採算を重視してお金を投資してきた訳でもありません(そうであればバブル崩壊など起きなかったでしょう)。ただ、多少なりとも上記のような方向に日本が動き始めることでしょう。 > また小泉内閣のこの方針に反対する自民党の一部や野党のその反対理由の主なものとしては何があげられるでしょうか? 郵政という金づるは、一部の政治家にとっては非常に重要な打ち出の小槌です。このお金を使って地元に道路や橋を造ることで、選挙に勝ってきた政治家はごまんといます。そういった政治家にとっては、郵政を民営化して民間銀行への預金シフトを起こすなど、愚の愚としか思えないのでしょうね。 野党政治家について言えば、こういった土建政治に毒されていない政治家が多いですが、今回の騒ぎを政局にしたい(何度叩こうとしても叩けなかった憎き小泉を倒すチャンスとしたい)という思惑が透けてきているように思います。自民党内の反動政治家と組んでも、自らの依って立つ基盤を崩しているだけだということがわからないのでしょうか。 > もし解散総選挙になったら政界の大再編のようなものがおこるのでしょうか、そのときはいったいどのようなパターンが発生するのでしょうか? 自民党はまず確実に分裂し、特に衆議院で反対票を投じた政治家の半数以上は落選の憂き目にあうでしょう。もちろん、保守分裂である以上、衆議院で賛成票を投じた政治家も相当数が落選の結果となり、自民党が少数党に転落する結果になる可能性が高いです。代わりに民主党が躍進するでしょうが、民主党が単独過半数を取るというのもやや非現実的な予想です。結局、自民党、民主党、公明党、自民反主流派の4党で合従連衡が行われることになるのではないでしょうか。個人的には、民主党を中心とし、自民若手が分裂して民主党に近い会派を作って連立政権を作る、という展開が面白いだろうと思いますが、現実はもう少しつまらない展開になりそうだなという気はします。

budegon
質問者

お礼

返信ありがとうございます どのお答えも大変に興味不覚、また新しく知ることも多かったです! 最初に政界再編が起きたときの内閣の連立ですが僕もSinobuさんと同じく自民党の若手が民主党の一部と合流し新しい方策を打ち出せる内閣ができればなーと思っています 確かに現実的にはいきなりこういった展開になるのは少し難しいかもしれませんがどちらにしてもやはり現時点での総選挙は保守分裂のものになりそうですね、意外と現在の郵政事業民営化をめぐる状況は切羽つまった状況なんですね。莫大な不良債権、無駄な公共事業的な投資、このようなことから考えてももちろんデメリットの側面もありますがやはり僕もこれは民営化してほしいと思いました。拉致事件に関してはおっしゃられることももっともだと思います、工作員だった方の証言もそれにプラス裏づけが必要とのことですね、個人的にはやはり拉致された被害者の方たちはなんとか帰国することができればと心より願っています。

関連するQ&A

  • 拉致問題の現在の状況

    北朝鮮による日本人拉致事件に関しては一人の方が新たに拉致認定をうけましたがそれ以外はこれといって目立った動きはなくなっているとゆう印象をうけます 政府はその他の人たちと何人かは認定に向けて動いているのでしょうか? また横田めぐみさんらの生存の可能性はやはり高いと思いますがこれらの方々の帰国とゆうのは実現可能性はあるのでしょうか?またそれらの認定されている方々の中で政府、あるいはマスコミなどがもっとも生存の可能性が高いととらえてるのは例えばどなたになるでしょうか? 最後に帰国されている拉致被害者の方たちは相当の情報とゆうのを政府にも提供しているのでしょうか?

  • 北朝鮮の拉致問題について疑問

    最近北朝鮮の拉致問題についていくつか疑問が増えてきました。 1、1977年あたり、北朝鮮の工作員(でしたよね?)が横田めぐみさん、有本恵子さん、など拉致しました。 しかしなぜ1977年から1984年集中しておりますね。 この時期何かあったんですか? 2、「警察が捜査して・・・・拉致認定した。」と書いてありますがどうやって分かるんですか? 証拠はあるんですか? 3、別に拉致してほしいとは思っていませんが1990年頃はなぜ拉致はしなくなったんでしょうか? 誤解してほしくないんだけど別に拉致して良いとは思っていません。 ではよろしくお願いします。

  • 北朝鮮の拉致問題について。

    こんにちは、先日、北朝鮮の拉致被害者の方が日本へ帰国してから一年と言う報道を目にしましたが、そこでちょっとした疑問が湧いてきました。 現在帰国してらっしゃる方々は、殆どが20数年まえに拉致されてますが、その当時のマスメディアの扱いはどういうものだったのでしょうか? 当時から北朝鮮による拉致を疑っていたのですか? また、家族の方が拉致だと認識したのはどういう経緯からなのでしょうか? 被害者の方には失礼かも知れませんが、普通なら誘拐か事故かを疑うのが最初だと思います。にもかかわらず拉致事件だと訴えつづけたのはなぜでしょうか?もしくはどのようにして拉致の可能性を知ったのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 拉致被害者に同行の北朝鮮・・・

     どなたか、ご存じの方教えて下さい。 今回、拉致被害者の方がたが帰国するにあたり、北朝鮮側から 監視のために、政府当局者が随行してきているのでしょうか?

  • 田原総一朗が敗訴 北朝鮮と拉致と見えない敵

    「北朝鮮による拉致被害者の一部が生きていないことは、外務省もわかっている」との発言をめぐり、ジャーナリスト田原総一朗が敗訴した裁判で、田原は「控訴しない」と発表したようです。この裁判は拉致被害者・有本恵子さんの両親が慰謝料など1000万円の支払いを求めていたもの。神戸地裁は、「発言は本来の趣旨とは異なったものであったとはいえ、誤りは重大」などとして、田原に100万円の支払いを命じていました。田原は、控訴しない理由について「判決には、政府の公式見解や背景にある本当の事情を自由に議論することを認めないなど承服しがたいものがあるが、控訴すると裁判を長引かせ、有本さんを苦しめることになる」とコメントしています。それはさておき、というわけではありません、ただ、安否不明の拉致被害者はすべて生存している、という前提も結構かとは思うのですが、あの北朝鮮で全員がピンピンしているとしたら、よっぽどの厚待遇での扱いであるとも思います。戦う方向性を間違えている拉致被害者親族の今後戦うべき相手を誰か教えてください。

  • 北朝鮮政府は残りの拉致被害者は死亡したと日本政府に

    北朝鮮政府は残りの拉致被害者は死亡したと日本政府に報告が完了して拉致事件に関する政府間交渉は終了したと判断しているが、日本政府は拉致被害者を帰国させろと言い続けている。 北朝鮮政府は死亡した者をどうやって蘇らせるのだ?と困惑している。 なぜ日本政府は北朝鮮政府が誠意を持って調査して死亡したと報告したのにまだ無いものを出せと言い続けているのですか? 死亡しているなら遺骨を出せというが北朝鮮政府も遺骨を把握していないと報告しているのに日本政府は死人を出せと言ったと思ったら無い遺骨を出せという。 頭がおかしいので北朝鮮政府は遺骨は把握していないのでないと言ったのに出せと言い続けてくるので他人の遺骨を分けて上げたらDNAが違う。他人だと叫ぶ。 だから遺骨がどこにあるのかわからないと以前に報告しましたよね?と言うとまた日本人拉致被害者を早く帰国させろといってくる。だから残りは死んだと言っている。 なんなんですかこの無駄なやり取りは。

  • 謎呼ぶ日本人拉致事件

    最近拉致被害者の一人である蓮池薫さんが以前に日本に一時的に入国して拉致未遂を行ったという大変ショックな報道がなされていますがこれは皆さんとしては信憑性はあると考えられるでしょうか?あるとすればどのような点でしょうか?またないとすればどのような点でしょうか?拉致事件に関しては非常に謎が深まりとても気になっています。 また今年拉致事件は進展すると考えられるでしょうか?一部のマスコミ報道では(根拠は乏しいかもしれませんが)横田めぐみさんや有本恵子さんの所在をすでに日本政府はつかんでいる、新たな拉致被害者の帰国がある、などという報道を耳にするのですが。

  • 拉致問題 北朝鮮への支援について

    日本の支援参加焦点に 板門店でエネルギー部会 http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061101000309.html 北朝鮮による核施設無能力化と核計画申告への見返り支援について 日本政府は 最初『拉致問題が解決』しない限り支援は しないと言っていましたが いつの間にか『拉致問題の進展』になり 今「よほどの進展がない限り、支援参加は難しい」と言っているようです アンケートは どれぐらい拉致問題の進展があれば 北朝鮮に支援しても良いと考えますか (拉致問題の解決は 拉致被害者の全員の帰国 拉致の全容解明 犯人の逮捕のようです) 1.拉致問題が解決しないと支援しない 2.拉致被害者の全員の帰国と拉致の全容解明 3.拉致被害者の全員の帰国 4.拉致被害者 数人の帰国 5.その他

  • 【北朝鮮拉致問題】岸田政権の岸田首相は北朝鮮政府に

    【北朝鮮拉致問題】岸田政権の岸田首相は北朝鮮政府に拉致被害者を日本に返してくれたら数兆円規模の経済支援を約束するそうです。 北朝鮮の拉致問題は北朝鮮が日本人を誘拐した事件ですよね?拉致した犯罪者に拉致した人を返してくれたら数兆円上げるから返してくれっておかしくないですか? そもそも何人帰って来るか分からないのに1人帰って来たら北朝鮮に数兆円を渡すのはどうなんでしょう?どう思いますか?

  • 北朝鮮の拉致

    北朝鮮の工作員が、日本人・韓国人を拉致していますが、北朝鮮の工作員はこの国以外の人は拉致してないんでしょうか? 中国やロシアなどの被害は無いのでしょうか? 隣国とあって拉致してそうな気がするんですが。