• ベストアンサー

光ファイバーのプロバイダ選び

yakuojiの回答

  • yakuoji
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.6

関西にお住まいで導入後の月間固定費を少しでも安く抑えるには、プロバイダは選べませんが関西電力系のK-Opiticom(eonet)の選択肢もあります。 電話の使用は少ないとの事ですが、eo光電話は月額300円で無料通話先が有ります。

参考URL:
http://eonet.jp/service/
noname#75066
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 価格面からeonetも考えたのですが、夫が通信関係はNTTの方が安心できるからと譲らないものですから今は選択肢からはずしています。すみません。

関連するQ&A

  • 光ファイバーでおすすめのプロバイダー

    DIONのADSLを利用中なのですが、引っ越してから繋がらないことが多々あるので、光へ乗り換えを検討してます。 価格.comで調べたりしたのですが、どこも似たりよったりだったりで迷っています。お勧めのプロバイダーがあれば教えてください。 マンションにはNTTのBフレッツが引かれています。Macとvaioを利用中で、無線LANを購入する予定です。 価格.comで調べたニフティやso-netは解約制限期間が長いのが気になっていて、ぷららやbiglobeは周りで使った人がいないのでよく分からないのです。ASAHIネットも良さそうな気がしています。

  • 光プレミアム→ネクスト、プロバイダ乗り換えについて

    NTT西日本フレッツ・光プレミアムから光ネクストへ変更する際のプロバイダ乗り換えについて、お得な情報を教えてください。 現在プロバイダはBIGLOBEを使用しています。光電話利用、光もっと割引適用中。 可能でしたら、現在使用してるBIGLOBEのメールアドレスを継続利用したいです(期間限定でも...)。 月額利用料の安いプロバイダやお得なキャンペーン、プレゼントをしているサイトなどがありましたら、 お教えください。よろしくお願い致します。

  • 光にしたいのですが、プロバイダーはどれがいいでしょうか

    一人暮らしのアパート在住ですが、ADSLから光に変えようと思っています。 以下の条件で「価格.com」「比較.com」でプランを検索しました。  都道府県:東京都  住居:戸建・アパート  電話回線:引いている  海鮮種類:光ファイバー  回線速度:指定しない  IP電話:指定しない 24ヶ月総額で検索 「価格.com」結果(キャンペーン割引1ヶ月あたり) 【4380円】BIGLOBE / NTT東日本 / BIGLOBE光 with 「Bフレッツ・ライト」コースファミリータイプ 【4586円】BIGLOBE / NTT東日本 / BIGLOBE光 with 「Bフレッツ・ライト」コースファミリータイプ IP電話有 【4610円】DTI / KDDIひかり one ホーム / ひかりoneホームプラン + ひかりone電話 【4632円】DTI / KDDIひかり one ホーム / ひかりoneホームプラン 【4656円】BIGLOBE / NTT東日本 / BIGLOBE光 with 「Bフレッツ」コースファミリータイプ 【4708円】U-netSURF / TEPCOひかり / TEPCOひかり ホームパック100M 「価格.com」結果(キャンペーン割引1ヶ月あたり) 【4992円】So-net / 光(ひかりone)ホーム (KDDI) 【5071円】WAKWAK / 光withフレッツ ファミリー (NTT東日本) 【5173円】@nifty / ひかりone(ホーム) (KDDI) 【5251円】plala / ファミリータイプ (NTT東日本) 【5314円】DTI / ひかりoneホームネットサービス+電話サービス (KDDI) 【5390円】ひかりoneホーム(DION) ネットサービス (KDDI) 個人的にTEPCO光にしたかったのですが、キャンペーンが終わっているので他のプランを模索中です。 速度はどれも100Mなので単純にプランだけ比較すると値段が安いものになるのですが、たぶん100Mも出ないだろうと考えた場合、体験者の意見を反映させたいです。 ちなみに今後はXbox360でネットゲーでもやってみたいです。 なにかアドバイス頂けると幸いです。 他にもキャンペーン等ありましたら教えてください。(サイトとか あと2年間のキャンペーンが切れた場合、どう対処すればいいのでしょうか? またキャンペーンを探せばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 光ファイバーって?NTT回線が無くても使えますか?

    パソコンにあまり詳しくないので、教えてください。 我が家では、NTT電話回線が無く、JCOM電話を使用しています。 ネットを使用するときは、無料プロバイダーを使っています。 JCOMnetは月額も工事費も高く、評判も悪いみたいなので、他のプロバイダーを探していました。 しかし、NTT回線ではないので、YAHOOBB等に加入することが出来ません。 光ファイバーでしたら、NTT電話回線が無くても使う事が出来るでしょうか? また、光ファイバーって簡単にどういうものなのでしょうか? BIGLOBEでキャンペーンをやっているので、考えていますが… 素人なので教えてください。

  • 光プレミアムでのプロバイダ選びについて

    こんばんは。 本日、NTT西日本 フレッツ光プレミアムの仮契約を済ませ、今月中にプロバイダをどこにするのか連絡する事になりました。 現在はDIONを使用していますが解約し、NTT指定のプロバイダに新たに契約しないといけなくなりました。 そこで、いくつか候補を挙げたのですが、下記のプロバイダの中で、お勧めはどれになりますか? So-net  BIGLOBE BB@nifty 重視したいポイントは速度とセキュリティです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 光ファイバー プロバイダー

    現在YahooのリーチDSLを使用しています。来月から我が家の地域に光が開通するとのことで、NTT関連会社から光の勧めがきました。今なら工事費、プロバイダー二ヶ月無料との事で、我が家も光ファイバー地域になるので検討しようかと思っています。 Bフレッツでプロバイダーはぷららになるそうです。光ファイバーにするには月々の料金等、どのプロバイダーが良いでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。ちなみに我が家は一戸建てになります。

  • 光ファイバーで迷っています

    ADSL12メガから光ファイバーにしましょうとNTTから再々電話攻撃を受けています。まぁそうしようとも思うのですが・・・・ ・無線LAN使っているので、思ったようにスピードが出るのかどうか心配です。早くなるでしょうか? ・パナソニックのハイホー光フレッツが安くてよいとは思うのですが・・あんまり早くないみたいで心配。 ・また、今、どこもキャンペーンやっていてうまくやればADSLより早くて安くなりますけど、キャンペーンが終わると元の価格に戻ってしまう。NTTが言うには「来年安くなります」と言いますが本当でしょうか?

  • プロバイダBIGLOBE

    引っ越しに伴って新しく契約をしようと思い 価格.comからビッグローブの新規申し込みをしてからNTTから電話が来て、前の住所にまだNTTのインターネット回線契約が有効と言われました(プロバイダは解約済) 回線を引っ越し先に移すとキャンペーンが適用されなくなるので一旦キャンセルしてもらい、その後 前住所のNTT回線を解約しました その後調べたらビッグローブと回線を同時に申し込んで開通前にキャンセルした場合はそのままだと料金が発生すると書いてありました この状態で再び価格.comから以前申し込んだ内容で申し込みを行った場合はプロバイダ多重契約になるのでしょうか? 今の状況はプロバイダのみ契約してある状態なのでしょうか? また、キャンペーンは適用されますか? 引っ越し先は一度もNTT回線を利用していません 新築のため他のサービスも利用していません 何か一つでもわかる方が居ましたらご教授お願いします。

  • フレッツ・光プレミアムのプロバイダ選び

    現在、ケーブルTVのインターネットからフレッツ・光プレミアムへの乗換えを検討しています。その場合プロバイダを変更しなければならないので、どこと契約すればいいか悩んでます。キャンペーンの内容や通常価格は若干差があるような気がしますが、どこも速度は同じで、価格以外に違いはないように感じますが、価格だけで判断するのは危険でしょうか?どのプランも2年間の契約が条件になっていますので、他に選ぶ際注意すべき点があれば御教示ください。なお、価格の安いBBエキサイト(オプションのメールをつけて)、とNTTが進めるぷららが現段階での候補です。

  • プロバイダー変更と、ひかり電話について

    教えて下さい。さいたま市に住んでます。 現在、J:COMでインターネットと電話の契約をしています。 両方で(5,980円)+電話の通話料がかかっています。 この度、マンションにNTTのBフレッツ(VDSL)が設置されたようなので、少し料金が安くなると思いプロバイダーの変更を考えています。 (1)おすすめのプロバイダーがありましたら教えて下さい。(nifty、asahi、excite、biglobe、hi-ho、ocn、plala、so-net、usen、wakwak) (2)NTTと契約するのとプロバイダーと契約するのはどちらがお得ですか?(料金の請求方法の違いもありますか?) (3)価格.com(http://www.kakaku.com/bb/)のキャンペーン(キャッシュバック等)は信用できますか? IP電話(050~)は必要ないのですが、今使ってる(市外局番~)の番号は変更したくありません。 (4)ひかり電話だと今の番号が使えると聞いたのですが、本当ですか? (5)ひかり電話の使用料が、基本料金(500円位)の他に対応機器利用料(450円位)もかかるのですか? (6)プロバイダー(4,000円位)ひかり電話(1,000円位)計(5,000円位)これより安くする方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。m(__)m